GmanXのダウンロード

  |   高速道路の旅  |   高速道路の宿  |   ETC割引研究  |   ホーム   |  

   テック高速道路の旅   
   高速道路のご意見・過去ログ   


テック高速道路の旅への、ご意見、ご感想
質問などを掲載しています

ここは過去ログです


         ご意見、ご感想を ⇒ 投稿する   



     ==========================================
        ≪ ご意見と回答 過去ログ≫
     ==========================================





   ≪内容≫
お世話になっております。
いつも旅行の際に調べるときに使用させていただいております。

大阪まで帰省するのに、5月1日(金)の15時頃に厚木から高速に乗って、
5月2日の深夜0時過ぎに吹田で降りようと計画しています。

そこで質問なのですが、
土日祝日の一律1000円は土日祝の0時を過ぎて高速から出た車にも適用されると聞きました。
それはこの場合の5月2日(土)0時過ぎに吹田で降りても適用されるのでしょうか。

大都市圏は別料金になるとは知っているので、大津で降りようかとも思ったのですが、
早く着きたいので高速で吹田まで行くことにしました。
ただ、できれば1000円の割引を利用できるのならしたいと思っているのですが、
この割引が適用される時間と場所の範囲がよく分からないでいます。

0時になる前に大津を通過した車に対しては適用されないのでしょうか。
吹田などの大都市圏のインターでも、0時過ぎに降りれば地方高速分の料金は1000円として適用されるのでしょうか。

質問が分かりにくくてすみません。分かるようでしたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
     (発信者)なお

   ≪回答≫
前の方の質問と同じで、土曜日の午前0時(金曜日の夜中12時)を過ぎれば、1000円割引になります
大都市近郊区間は別料金ですが、休日特別割引の対象となりますので、
大都市近郊区間も同じ割引の区間に含まれます、料金は別途加算されるだけです

ですから、厚木からとなっていますが、東名東京インターから吹田まで行っても割引は適用されます
吹田を土曜日の0時過ぎに出れば、東京〜吹田間は2,100円です(厚木〜吹田は1,600円)
休日の夜間料金が適用されるからです
厚木、大津を特別意識しないでも、休日特別割引は適用されます

ちなみに、土曜の朝6時すぎに東京を出れば東京〜吹田間は2,650円です(厚木〜吹田は2,000円)
ここの大都市近郊区間の料金は、平日の早朝夜間とは異なっています
休日特別割引の夜間時間帯と昼間の時間帯と言う区別で、扱いは違います、ややこしいので気をつけて

◆ 休日特別割引の適用条件をまとめますと
 @ 土曜、日曜、休日の時間帯(24時間全て) に高速道路に入った場合は適用
 A 土曜、日曜、休日の時間帯(24時間全て) に高速道路を出た場合は適用
 B 土曜、日曜、休日の時間帯(24時間全て) に高速道路上にいれば適用される
   (例)金曜日に高速道路に入り、月曜日に高速道路を出ても休日特別割引は適用されます




   ≪内容≫
今度の5月1日の金曜日の夜に東北道にて秋田に行く予定なのですが、
高速に乗る時間帯で悩んでます。

金曜の夜9時頃浦和から東北道に乗り、2日(土曜日)の朝高速を降りても千円で行けますか?
行けないのであれば、日付(2日・土曜日)に変わるのを待って東北道に乗れば千円で行けるのでしょうか?
要するに完全に走行時間が休日(土日祭日)の間に走行しなくてはいけないのか、
入り・出るのどちらかがからんでいればいいのか仕組みがよくわかりません。
教えてください。
よろしくお願いします。
     (発信者)山田一樹

   ≪回答≫
金曜日の夜中12時を過ぎれば、日付は土曜日午前0時になりますから
この時間帯に出口を出れば千円の適用となります
土曜日曜休祭日のいずれかに、少しでも高速道路上にいれば割引は適用されます

ですから、秋田まで行くのに金曜の夜出かけるのであれば当然割引の対象になります
但し、川口〜加須間は大都市近郊区間なので別料金になり千円では行けません

浦和からでなく、首都高から東北道に入った場合でも割引対象になります
勿論、首都高の料金は別料金ですが、川口〜秋田まで1,500円です(浦和からなら1,450円)
大都市区間は夜間料金適用になります

土曜の朝6時以降に出発すると、川口〜秋田までは1,700円になります(浦和からなら1,600円)
 ちょつと、ややこしいですが




   ≪内容≫
お世話になります。
高速道路料金(割引)について便利に利用させていただいております。ありがとうございます。
一点、質問があります。
http://www.tecpro.jp/kosoku/kk100km05.html
のページに、
≪100キロ距離表について≫
ETCの夜間早朝割引、通勤割引を利用する場合、
100km以内を走行した場合と言う限定が有る為
100km区間を調べる場合が増えています、
100メートルでも超えれば割引適用外になりますので
注意が必要です。特に区間距離で調べた場合は、
各インターの引き込み部分の距離が出ないので
特に長い引き込み線の有るインターは要注意
インター部分で100kmを超えてしまった場合でも割引適用外です。
との記載があります。
「インター部分で100kmを超えてしまった場合でも割引適用外です」というのは真実でしょうか?
引込み部分の距離については公表されていないと思いますし、
料金は区間距離で規定されているものではないでしょうか?
ぶしつけな質問で申し訳ありませんが、よろしくご教示ください。
     (発信者)長岡

   ≪回答≫
おっしゃる通りで、区間距離です
ここで、説明しているのは、高速道路上のキロポストや、
表示板に表示されている距離などとは一部異なりますと言う意味です

高速道路の距離は上下線で若干異なります、出入り口の位置も違いますし
大きなカーブを描けば、外側の車線と内側の車線でも距離が異なります
でも、料金は上下線で変わらない為に様々な補正がされているようです
料金表の区間距離はこれらを補正した距離となっています

100キロなど、料金に関してはこの料金算出用の区間距離の数字を使います
並行した区間などある場合も同じです

料金の算出の場合、(距離×距離単価+TC)×1.05=高速道路料金
などでも、この区間距離を使いますが、この基本パターンだけでは
出ません特別料金や、割引だけでなく、他にも補正が加えられている
様々な区間で補正を加えなければ料金が出ない

例えば、東名で東京〜名古屋区間の料金を計算する時
上記の基本パターンに大都市近郊区間の割増区間を加えて、長距離割引を引きます
この場合、大都市近郊区間は100キロ以内の割引対象外の区間と考えますが
東京〜厚木の大都市近郊区間は、確かに東京からだと100キロ以内に有りますが
名古屋から東京までの料金と考えると、300キロ超に有ります
名古屋から見たら、東京〜厚木区間は割引区間になります
でも同一区間、同一料金ですので計算の方法に悩みます

テック高速道路の旅、料金表は こんなとてつもなく複雑な料金に
取り組んだ馬鹿な作者の汗の結晶(単なるお遊びとの声も有ったりして)
手落ち部分も多く有ると思いますが、ご支援ください

複数区間が有る場合にJCTから先、遠くなるのに距離が短くなる区間が有り
戸惑う場合も出てきます
中央道の場合、実際の距離と料金表の距離では誤差が出て
悩んだ経験からの注釈です、100キロ距離表の距離は全て料金算出用の距離です
この区間は例外も多いので、更に悩みます




   ≪内容≫
素晴らしいサイトに出会えて感激しています。

今年11月、1000円均一記念にバカなことを実行しようと思っています。
青森〜鹿児島です。
土曜の午後青森IC発、東北-磐越-北陸-名神-中国-山陽-九州、
月曜の晩あたりに鹿児島IC流出予定です。

二つ質問です
1.途中の大阪近郊区間の料金の扱いについて
 検札が無いので通過時刻が判断できない、つまり通常料金?
2.宮島SA下りで抜け出して、バス等利用で広島市内観光が可能か?
 一般的にウエルカムゲートの無いところでも出入りは可能なもの なのでしょうか?

答え辛い質問になってしまいましたが、一般論で結構です、
宜しくお願い致します。

今後もご活躍を記念致しております
     (発信者)ろこ

   ≪回答≫
いやいや、素敵なプランです是非実行して下さい
実際に走った後の行程記録など残りましたら、その時点で
拝見させて頂ければと思います

多くの方が、実行するかは別として計画していると思います
私もスペシャルなプランが出来たら実行したいと思っています

最初の質問ですが、大都市近郊区間の早朝夜間の時間帯ですが
今までの早朝夜間割引の規定とは少し違っていて
休日特別割引の22:00〜6:00の時間帯の料金だそうです

時間の判断は通過でも良いらしいので、深夜割引の適用条件と
同じと判断して良さそうです
青森〜鹿児島は、昼間が2,500円で夜間だと2,100円になりますが
時間的に6:00〜22:00の間に走りきるのは無理なので、2,100円になると思いますが
2,500円の設定も有るのがややこしくしているのでは

宮島SAでバス利用は、分かりません宮島SAは山の上に有るのでバスが有るのかも
分かりません、広電の電車なども国道沿いに出なければと思いますが
私は利用した事が無いので分かりません

宮島から広島市内は20キロ近く有るので結構時間かかります
車が無いと不便なので、1000円余分に出すとしても車で降りた方が
後の事を考えたら便利なのではと思います

青森から鹿児島まで直接行くのが目的と考えている場合は
厳しい事かも知れませんが?気持は分かります

鹿児島まで行ったら、日本最南端の佐多岬まで行って来て下さい
私は、竜飛岬から佐多岬まで、東京からなので、別けてしまったので
今度は別のルートで走破を考えています

尚、青森からだと、鹿児島より宮崎までの方が距離が長いです
青森東から西都市(宮崎)までが最長距離2100キロ超有ります

   ≪返信が来ています≫

当方、北海道南部、大沼公園というところで
観光関係の仕事をやっております。
仕事の関係で、11月の閑散期には纏まった休みが取れ、
毎年車中泊での2-3週間の強行旅を繰り返しております。

幸い、家内も強烈なほどの旅好きで、今回の計画も
家内の方が乗り気なのです。

宮島SAについては、どうやら外出OKの様
(電話で遠まわしに聞いてみました、ズバリは聞けないですねw)、

当方郵便局巡り(100円貯金)を趣味にしているので、
どうしてもその部分、平日にならなければならず、
一旦高速を降りる事を躊躇してしまうのです。
今回は宮島郵便局と広島中央郵便局を目指しています。
ちょうど廿日市駅に近いので、市内にも宮島にも便利な様なのです。




   ≪内容≫
この18日朝6時出発で和歌山から白川郷まで行きます。
高速1000円の恩恵を期待しているのですが、
西名阪か名神、北陸道、どれでいこうか迷ってます。
そしてなるべく早く着きたいのです。
よろしくお願いします。
     (発信者)小梅ちゃん

   ≪回答≫
白川郷はしばらく行ってませんから変わっていそうですね
この区間、色々と言われている特別料金区間が含まれるので
1,000円では走れません
通常だと和歌山〜白川郷は9,000円ですが
阪和道、阪和道均一区間、近畿道均一区間が別途で
吹田〜白川郷が1000円+α かかりますので、3,100円ほどになります

早く行くなら、阪和道、近畿道で吹田へ出て、名神高速を走り一宮JCTから
東海北陸道で白川郷、一番ベーシックなこのコースでいいかと思います

若し、少しでも安くなら、西名阪から名阪国道(無料)から名神に出る手も
余り妙味が無いので、素直に走るのが良いのでは

和歌山方面からの方が今回の特別料金では、割高になってしまいそうで
納得いかないと思います




   ≪内容≫
秦野中井IC出口は3ヶ所のゲートがありますがETC対応は1箇所のみで、
しかも直後に信号機があり、
赤信号時トラック2台で塞がってしまい通行不可になってしまいます。
他のゲートは通行できるのに閉鎖されています。何とかならないものか
     (発信者)尾形貢

   ≪回答≫
またまた、高速道路の会社のサイトと勘違いされているようで、申し訳有りません
テック高速道路の旅は、個人サイトです道路会社へのご要望はNEXCO各社へお申し出下さい
不満は分かりますが、私どもでは何とも回答しかねます




   ≪内容≫
この18日土曜日の深夜
千葉四街道市へ息子(新入社員で赴任先)へ会いに行くことになりました。
車では静岡以東未経験です。
東名高速は理解していますが、その先がどうも分かりません。
簡単で結構です。お教えいただければ幸いです。
当方の車はナビが付いていません。それ故に心配です。
よろしくお願いいたします。
     (発信者)大津市の西村

   ≪回答≫
東名高速道路を深夜走る場合は、トラックに追い越し車線をふさがれたり
後ろからあおられるのが一番怖いです、一時よりはましになったとはいえ
追い越し車線は怖いです、集団(何故か一団にまとまる走りに)のトラックが
来た場合は、左側の走行車線でやりすごしてから、走る方が安全です

道筋は、東名高速道路で終点の東京まではそのまま走り
東名東京料金所を過ぎてからも直進します、しばらく走ると東名の出口が
出てきますが、降りずに直進して下さい。首都高速に入り用賀料金所を過ぎて
深夜なら20分ほど走れば最初の分岐、谷町JCTが出てきますから
「羽田、銀座」方面の標識の方向右側へコースを取ります
次の一ノ橋Jctは直進(左側へ)「上野、羽田」方向へと走ります
東京タワーを左手に見ながら直進してしばらく走ると浜崎橋JCTが出てきます
「羽田、湾岸線」方面の標識に沿って右側へ分岐します
ここは、分岐と合流が合わさって車線が増えますので、分岐後に左側の車線を取ります
左手にレインボーブリッジが見えて来ますのでレインボーブリッジを渡ります

レインボーブリッジを渡り終えたら分岐が出てきますから左側の「東関東、浦安」方面へ
走ります、ここからは途中分岐が出てきても、まっすぐ走っります、
2、30分走ると京葉道路との分岐(宮野木JCT)が出て来ますが通り越して少し走れば
四街道ICが出てきます  どうぞ安全運転で走って下さい
大津からだと8時間ほど見るとゆっくり走れると思います




   ≪内容≫
引越し先が関越道の鶴ヶ島インターです。
茨城の鹿島神宮の近くからはどう走れば1番短く安く行けますか?
常磐道、東関道、県道のどれが1番三郷インターに行くのに合理的か教えてください。
ず〜と悩んでいます。
     (発信者)ワタナベ ケイコ

   ≪回答≫
難しい質問で、頭を悩ましそうですね
東関道から首都高で三郷が多分混んでいても一番早いと思います
朝の渋滞時間帯は、時間が予測出来ないですが、一般道も同じで
要所要所で渋滞しているでしょうし

利根川沿いに、6号線まで出る国道356号は、あまりひどい渋滞の経験は有りませんが
普通に走れても鹿島神宮からだと2時間はかかるでしょうし
6号に出た後の、三郷までの道も流山から橋渡るコースは渋滞必至です
県道、農道などですいている道でも、よほど上手に走っても時間は食います

素直に、高速を使う手だと私は思いますがどうでしょう
水戸〜前橋の50号から、16号までの間の、関越と常磐道、6号を結ぶ道路は
渋滞が無くても、快適に走れる部分は少なく、幹線との合流部が混雑しているので
思った以上に時間が食いますので、あまりお薦め出来ない
圏央道が成田まで繋がるまでは(いつ完成かはわからないけど)、我慢だと思います

あまり役に立てなくて申し訳ありません




   ≪内容≫
いつも、大変参考になり有りがたいHPですね...!
一つ聞きたいのですが5月に金沢市〜静岡市まで行くのですが
東海自動車道〜東名経由でと考えているのですが途中に
飛騨トンネルが有りますこの場合\1000で静岡まで
行くことは出来るのでしょうか...?

※飛騨トンネル、恵那山トンネルのような特別道路.トンネル..?
を通行する場合\1000の他に料金は掛かるのでしょうか?

お忙しいおり申し訳ないですが教えて下さい...!
     (発信者)らくだ

   ≪回答≫
大丈夫です、1000円で走れます
特別料金の区間も適用ですが、この区間は、仮に適用外でも
北陸道経由のコースと比較されますので、北陸道米原経由の料金が
1000円となれば、そちらの料金が適用されるからです

金沢からなら、1000円は魅力です色々なプランが計画出来ます




   ≪内容≫
ETC割引を利用して、栃木(佐野IC)〜熊本(八代IC)まで旅行予定です。
G.W後の週末から翌週の週末を利用しての旅ですが、
ベストな時間帯や休憩スポットなど、アドバイスをお願いします。

63歳の父が一人で運転してくるそうなので心配しています。
     (発信者)トミー栄

   ≪回答≫
最近は、多く老夫婦が長距離ドライブを楽しんでいるので
63歳は、まだまだ若いですから、大丈夫ですよ

時期も、GW期間を過ぎた後であればそんなに渋滞の心配も無いでしょうし
ゆっくり休憩を取りながらの走行で有れば長距離と言ってもそれほど負担には
ならないと思います

SAで休憩を十分に取る事をお勧めします
SAに寄るのが楽しみになるように、探索しながら走ると随分違うと思います
テック高速道路の宿では、途中のSAの一覧が有りますから
参考にして下さい http://www.tecpro.jp/kosoku/kousokudouro/oyado.html

都内を抜ける時間帯だけでが問題ですが、土曜朝夕のラッシュをはずせば
後は心配はいらないと思いますが、事故渋滞や、通行止めは無いのを祈るしか有りませんが
もし出くわしても、時間に余裕を持っていれば気持ちが違います
事故の情報はたいてい数10キロ前に流れますから、手前のSAで一息入れる事です

後は、安全運転で、無理の無い運転を心掛ける事でしょうか



   ≪内容≫
ありがとうございました。 ほんと、思いつきで香川まで「うどんを食べに行く」それだけで行動しました。
なかむらといううどん屋さんがよかったのですが、
だいたい人気・行列ができるお店は14:00で終わりというお店が多く、
着いたのが14:00過ぎでした(TT)仕方なく
ガードマンに近くで営業しているお店を聞いて行きました。
そこは16:00までの営業でやましたといううどん屋でした。
かまたまうどんを食べました。なかなかおいしかったですよ(^^;
山陽自動車道から九州方面へ計画をねって行きたいと思ってます。
また、報告できればいいなぁと思います。
ありがとうございました。            daikanaより
     (発信者)daikana

   ≪回答≫
讃岐うどんは、行列覚悟ですか?
最近は、評判がたてば行列ですものね
秋田の稲庭うどんに行った時も、全国から来てましたね
ラーメン・うどんと集客力はすごいですね
また、何か有りましたら報告お願いします




   ≪内容≫
姫路から関西国際空港への経路検索で、
阪神5号湾岸線経由が選択できないのが
残念です。
     (発信者)大原啓司

   ≪回答≫
テック高速道路の旅は、管理人の私が一人で全てやっているもので
全ての皆さんが満足出来るものになって無いのは、心しています

経路検索は、NEXCO中日本の高速日和さんのものです
阪神5号だと阪神高速のサイトにナビゲーションが有ります
確か、過去に このコーナーで紹介しています

検索は面倒だと言う方々に応えて、テック高速道路料金表を
徹夜で作り掲載しています、その数は80からなる膨大な量になって
いますが、私一人での、作業の為に数々の不備は指摘されていますが
対応は遅れ気味、でも奮戦しています

料金表や、100キロ区間などは、携帯モバイルで気軽に利用出来る様に
したいとは思っているのですが、仕事の合間の作業で
時間が取れずに実現していません

出来るだけ皆さんの、ご期待に沿えるサイト作りをしたいと思っていますので
ご支援下さい




   ≪内容≫
5月連休を利用して 松本IC〜鹿児島国分まで普通車(3ナンバー)で
ETC1000円乗り放題を利用して遠出する計画ですが
実際高速料金いくらかかるのか? 教えてください。
     (発信者)木村泰三

   ≪回答≫
九州ですか?ゴールデンウィークは混みそうですが、いいですね
大阪の大都市近郊区間を抜けていくので1000円と言うわけにはいきません
松本から、東京に入らなければ2,500円だと思います

松本から岡谷JCTで中央道に入って、名神から大阪抜けて行くコースと
長野抜け、上越JCTから北陸道で米原まで行って名神に入るコース
どちらを利用しても同じ料金です

東京に入って、東名高速で行くと更に高くなりますので東京を抜ける事は
避けて下さい、勿論そんな事は考えて無いと思いますが念のため

大阪抜けるのに渋滞必至ですから、大阪を夜に抜ける事にすれば
渋滞を回避出来るかも知れません

今度のゴールデンウイークは渋滞を如何に回避するかがポイントになると思います




   ≪内容≫
4月4日、兵庫県明石市よりうどんを食べに香川へ行ってきました。
休日特別割引を利用したいと思いきって行ってきました。私は行くまで、
1,000円で(片道)行けると思っていましたが、ちがうんですね
(TT)明石市から片道1,000円でどこまでいけるんでしょうか?
何かいい所があれば教えて下さいm(__)m
     (発信者)daikana

   ≪回答≫
香川までうどんたべにですか?うらやましい限りです
高松でしか讃岐うどん食べたことないですが
わざわざ出かける美味しい店が有るでしょうか
ご連絡下さい?

明石から、1000円で行くのなら、四国に渡ったり、大阪に入らなければ
九州だって1000円でいけますよ、神戸北から大阪、東京方面は
例の「大都市近郊区間が」有って別途、その区間は別料金
四国に渡る場合も本州と四国を結ぶ本四連絡道(神戸淡路鳴門自動車道や瀬戸大橋など)
が別料金になります、でも別とは言っても、4、5千円の料金が1000円になるので
お得はお得ですが

あと、明石からだと、山陽自動車道以外の第二神明や阪神高速、なども別料金です
素直に、山陽道に入って、九州方面に向かって下さい
明石からだと日帰りでも色々行けるじゃないですか
見るところ、食べるところ尽きないくて羨ましいかぎりです




   ≪内容≫
初めてお便りします^^。
よろしくお願いします。
教えていただきたいのですが、 山形県の米沢から、
新潟県の越後湯沢まで高速道路をどう使ったら良いでしょうか?
GWに行きますが、普通タイヤで大丈夫ですか?
小国とか通って新潟の方に出て高速に乗るのか、
福島の喜多方の方から行って磐越道の方が良いのか・・、
まったく初めてなので道の混み具合もわかりません。
どうぞアドバイスお願いします!
     (発信者)しげりん

   ≪回答≫
米沢ですか?市内には米沢牛のお店がたくさん有りますよね
どこがお薦めか教えてくれたら、道路教えます!

なんて、本来こんな感じのコーナーにしたかったのですが
ちょつと硬めのコーナーになってしまっているので
2Chまではいかなくても、気軽に参加出来るBBSスタイルに したいとは思っています。
でも改装の時間がなくて、当分はこのスタイル?で続く・・・?

話を戻しました、米沢から越後湯沢ですか?
高速道路区間は、新潟経由、長岡jct〜関越湯沢と
郡山〜川口〜練馬〜関越湯沢のコースが考えられますが
GW期間を考えると、新潟から入るのかベストですね

新潟経由ですと、おっしゃる喜多方から磐越道の会津若松ICと福島飯坂ICが考えられますが
米沢〜会津若松IC(R121号・約1時間)、米沢〜福島飯坂IC(R13号・約1時間)
どちらも、冬季通行止め区間が有るようでが、GWは間違いなく大丈夫でしょう
そう考えると、国道121号で、会津若松ICが便利ですが
おっしゃている、小国経由の国道113号が有ります

私、国道113号で米沢〜小国〜国道7号へ出るルート走った事が無いので詳しい事が分かりません
小国は行って見たい所なので、今年のGWは行ってるかも知れませんが
調べて見ると、米沢から小国経由で中条IC(日本海東北自動車道)まで2時間ほどで行けそうです

これだと、会津若松経由と変わらないと思いますので、お好みしだいと言う事でしょうか
尚、高速道路料金は、どこから乗ってもGW期間中は1000円です
上山ICまで行って、山形自動車道から東北道経由しても同じ料金です

当然、普通タイヤで大丈夫です、GWに草津道路などの雪の壁が出来ている道路でも
夏タイヤで走れます、北海道ではまだ閉鎖している道路も有りますが

渋滞は、おっしゃてるコースなら、そんなに渋滞は無いと思います、
当然混雑している箇所は随所で有ると思いますが、東京近郊の30キロ、50キロ渋滞などは
無いので大丈夫でしょう




   ≪内容≫
教えて下さい
 普通タイヤで夜間走行が出来ず
朝7時過ぎ上越インターから256km先の福井へ行く時の最も安価な走法教えて下さい、
尚9時までに上越へ戻る場合も宜しくお願いします
     (発信者)jinnta

   ≪回答≫
チェーン規制はしてないようですけど
春のドカ雪は残っていますか?
高田の付近は、4月半ばの桜祭りの時期でも、高速道路脇は真っ白ですものね

土曜、休日なら1,000円の休日特別割引が使えますが、曜日が分かりません

平日なら厳しいです、深夜割引 (50%割引) が使えないので有れば
平日夜間割引 (30%割引) にチャレンジしてみたは如何でしょう
行きは朝6時までに上越インターに入ればOKです

帰りは、夜8時を過ぎていれば平日夜間割引が適用されるので
9時ごろ上越に戻るのでは、これもクリアされます

この割引利用すると、5,750円(通常)⇒4,050円(平日夜間割)になります
土曜、休日なら1,000円ですから、こちらなら馬鹿安ですけど



 ≪お詫び≫
 通勤割引、平日割引の100キロ制限を越えた場合は、100キロ分は割り引かれると
 記述してましたが、現在まだ実施されていませんでした、ご迷惑をおかけしまして
 申し訳ございません、順次実施されるとの事ですか、先走ってしまったようです
 いつから実施かはまだ決っていません



   ≪内容≫
お忙しいところすいませんが教えてください。
4月2日(木)の21時以降に
兵庫・宝塚から熊本・八代に行く計画をしております。
その際、ETCを使って一番安くいくコース、時間帯を教えてください。
平日なので深夜割引を利用しようと考えていますが
何時にどのインターに入ればいいのですか?
21時に宝塚インターに入って
翌朝8時に八代インターを降りた場合でも深夜割引50%が適用されるのでしょうか?
すいませんが教えて下さい。
よろしくお願いします。
     (発信者)yanai

   ≪回答≫
予定の行程で走れば問題なく深夜割引が適用されます
コースは好きなコースを走って大丈夫です料金は同じです
宝塚〜八代 14,700円(通常)⇒7,350円(深夜割引)

深夜割引は、Am0:00〜Am4:00の間に高速道路上に1分でもいれば適用されます
この時間をまたいで走った場合は問題無く条件がクリアされますので割り引かれます
通勤割引などでは適用条件が違いますので注意が必要です

尚、今回の1000円休日走り放題でも、土日休日に1分でも走行していれば適用になります
例えば、今回の様なケースで、木曜の夜9時に高速道路に入り途中サーヒースエリアなどで時間をつぶして
次の日(金曜)の夜に八代インターを出た場合に夜12時を過ぎていれば1000円で走れます
 (これは、金曜の夜12時を過ぎると土曜日0時からになる為に土曜に1分でもいたとなるからです)

但し宝塚と西宮北の区間は別途支払わなければなりません(大都市近郊区間だから)が
この区間でいったん降りなければ駄目だと思っている人がいるようですが
これらは全て途中で高速から降りる必要は有りません、降りると高くなる場合が有ります

このように、適用時間帯に1分でも含まれていたら適用条件クリアになる点に注目して下さい

※ 事故などで通行止めになった場合、途中一旦 高速道路から降りて一般道を迂回する場合
  ETCだと乗り継ぎ券をもらわないでも、迂回後、再び高速道路に戻れば深夜割引の条件は
  継続されるので、戻った後先で深夜割引などの条件を満たさない場合でも、どちらかで
  条件を満たしていれば両方の区間は連続して走ったとみなされ、全線で割り引かれます
  この場合一般道を走った区間も差し引かれるので、さらに少しばかり安くなります




   ≪内容≫
大阪堺市から車で高速利用で
東京の西八王子市まで行く行程をおしえて下さい
     (発信者)山田太郎

   ≪回答≫
堺から西八王子は、特に迷う事は無いと思います
阪和道から近畿道走り吹田の料金所から名神に入り
小牧Jctから中央道に入り真っすぐ東京目指せば
八王子の手前で圏央道分岐の八王子Jctで圏央道
に入ると八王子西インターです

このインターはハーフインターで中央道方面からしか
利用出来ませんので、うっかり乗り過ごして次のインター
まで行っても、引き帰す事は出来ませから注意

尚、大津から八王子西まではETC休日1000円で走れます

蛇足ですが、西八王子市は有りません
JRの西八王子の駅は有りますが、八王子市です
場所にもよりますが、八王子インターを利用した方が
便利(近い)かも知れませんね
八王子市内は、所々で渋滞が有りますし、街道筋でも渋滞必至なので
時間に余裕を持って、お出かけ下さい




   ≪内容≫
静岡県の浜松から京都までETCを利用していく場合
一番安くいける方法をご伝授ください。
     (発信者)BOB

   ≪回答≫
浜松からだと、京都まで選択肢は一つなので
浜松インターか浜松西インターから京都まで走る
安く、行くなら浜名バイパスから豊橋、国道23号で蒲郡から先
バイパスで名古屋、亀山で名阪国道も (全て無料)
時間はそんなにかからないので、私は良く走ります

ETC使って安く行く方法なので、最初の東名、名神ですね
料金は新名神使っても同じなので、好きな方を利用して
土日にかかる様に走れば、1000円で行ける
大津〜京都東間は150円(昼間)か200円(夜間)かかるので
1150円か、1200円です、平日だと深夜割引を利用すれば
浜松西〜京都東 が2700円です




   ≪内容≫
こんばんは、はじめまして。
3/28に大阪のユニバーサルスタジオに初めて行きます。
先週ETCも取り付けました。
どのルートを行けば一番安く行けるのか是非ご伝授下さい。
出発地は群馬県の伊勢崎ICです。
     (発信者)まこと

   ≪回答≫
どのルートと言うか、3月28日から1,000円乗り放題なので伊勢崎から大津までが1,000円
大津から吹田が1,000円の2,000円と阪神高速が500円で合計2,500円かと思います
但し、関越練馬から環八を回り東名へ入るコースは高くなりますので注意して下さい

@伊勢崎〜藤岡Jct〜上信越道〜上越Jct〜北陸道経由〜米原Jct〜名神〜大阪か
A伊勢崎〜藤岡Jct〜上信越道〜更埴Jct〜長野道〜岡谷Jct〜中央道〜小牧Jct〜名神〜大阪
のどちらかのコースを選択すれば良いかと思います
伊勢崎から京都行きの深夜バスは北陸道経由でなかったですか?
USJの阪神高速の出口は、過去のログで何回か取り上げていると思います

28日は1000円乗り放題の最初の日ですから、混雑が予想されます
時間に余裕を持ってお出かけ下さい



   ≪内容≫
こんにちは、はじめまして、お忙しいところお手数ですが教えて頂けますでしょうか?

東名高速を使って秦野中井〜鹿児島まで、五月の土曜日夜10時に乗って行きたいと思うのですが、
当方の車両は 
「 1ナンバー 」なのですが、この場合の深夜割引料金と、
最短ルートなど分かりましたらば、知恵を貸しては頂けませんでしょうか? 
中型車は日曜日割引も確か無いのですよね??
頼りにしていますすいませんがおしえてください〜
返信お待ちしております。
     (発信者)ジュンタキ

   ≪回答≫
1ナンバーって大型かと思ったら、中型も有るんですね
ランクルなんかも1ナンバーになるそうで知りませんでした
私は普通乗用車オンリーなので

料金は、通常30,350円、深夜割引で21,250円(中型車)です
鹿児島までのルートは、そんなに選択肢が無いので迷わないと思います

新名神と名神の使い分けなどは、その時の気分で良さそうですし
山陽道、中国道のコースをどちらにするかだけでしょうけど
このコースも、どちらを通っても大差は無いと思います
中国道の方が車は空いていて走りやすいとは思いますが

九州に入ってからは、鹿児島までまっすぐ進めば良いので迷わないでしょう
走行所要時間は15時間ほどですが、休憩、仮眠入れると私の場合だと20時間ほど
かけて走るのが普通です(東京からですけど)

神戸過ぎると、車は俄然減って混雑している区間は福岡〜久留米付近ぐらいで
後はスイスイかと思いますが、1000円乗り放題がはじまりますので
ちょつと5月の予想は出来ません、かなりフィーバーしそうな雰囲気も有るので

若し時間に都合が付くので有れば、多賀SAか壇ノ浦PAのハイウェイホテルで宿泊して
到着を日曜の夜12時過ぎにすれば、深夜料金半額になるので、一考を

1000円乗り放題もゴールデンウィーク明けだと少しは落ち着いているかも知れませんが
わかりません




   ≪内容≫
こんにちわ!
東名松田インターから羽田空港までの行き方を教えて下さい。
ちなみに26日午後6時に着く予定だと
松田インターを何時に出ればいいですか??教えて下さいm(__)m
     (発信者)ニトウ

   ≪回答≫
時間は、渋滞如何という事で、正確な事は言えません
空いていれば1時間半、渋滞にぶつかれば3時間以上はかかるでしょう

私的には、6時必着であれば3時間以上前に出て、少々遅れても良いので
有れば、2時間前に出かけるでしょうね、選択に悩むけど

経路は、一番ベーシックだと東名〜東名東京料金所経由
首都高3号〜谷町Jct〜都心環状〜浜崎橋JCT〜レインボーブリッジ〜空港中央
ですが

■ お薦めコースは
大井松田IC〜(東名)〜横浜町田IC、保土ヶ谷バイパス(無料)〜狩場〜首都高神奈川3号
横浜ベイブリッジ経由〜首都高湾岸線〜空港中央

※ このコースなら間違えなければ1時間半ぐらい有れば着くと予想しますがどうでしょう
ポイントは、保土ヶ谷バイパスです、環状2号、横浜新道、第三京浜、横浜横須賀道路、首都高神奈川2号
首都高神奈川3号と分岐の標識がたくさん出てきて慣れていないと迷ってしまいます
車線も多く、スピードが出ていますので、標識を見すぎてしまうと危険も多いので気をつけて

狩場インターを目標に、その他の標識は気にせずに進んで、狩場で神奈川首都高3号狩場線へ
入れば良いでしょう、石川JCTで分岐してますが、かまわず直進するとベイブリッジが見えてきますから
本牧JCTも間違えないように直進して、ベイブリッジを通り、大黒JCTも直進してしまえば良い
このコースだと午後4時に出れば間に合うと思いますが (保証は出来ませんけど)

3月末は、藤沢、小田原近辺はいつも大渋滞の記憶が有ります
この時期は、転勤、引越し、春休みが重なり混雑する時期なのでしょうね
余裕を持って安全運転でお出かけ下さい




   ≪内容≫
はじめまして
新料金土日祝乗り放題1000円バイクは、
適用されないのですか?
     (発信者)V-MAX

   ≪回答≫
対象車種は、普通車、軽自動車(自動二輪含む)と
有りますから、バイクも含まれます

但し、1000円の上限に普通車、軽自動車、自動二輪の
料金は分かれてなく、一律です




   ≪内容≫
回答ありがとうございました。すごいですね。
千葉(三郷)だけで《松戸》って当てるなんて。(@_@;) とっても助かります。
中1の息子とナビだけが頼りの初めて四国から出るすごく不安な旅だから…
瀬戸大橋渡って山陽道に乗って中国道?名神?もうそこら辺から??? 
もしお手数でなければ瀬戸大橋−山陽道みたいに
何に乗ればいいか詳しく教えて下さればその通り進みたいと思います
     (発信者)happy.まま

   ≪回答≫
瀬戸大橋〜早島〜倉敷JCT
       倉敷JCT〜岡山JCT〜
        @山陽道直進〜姫路〜神戸JCT
        A岡山道〜中国道〜神戸JCT
 最初の選択肢ですが、どちらを選んでも良い
 私の場合は気分しだいでえらんでいます

神戸JCT〜(中国道)〜吹田JCT〜(名神高速)〜草津JCT
        @名神高速を直進〜小牧JCT〜東名高速〜東京IC〜首都高2号
        A新名神経由〜豊田JCT〜東名高速〜東京IC〜首都高2号
        A名神高速を直進〜小牧JCT〜中央道〜八王子〜高井戸〜首都高4号
 と選択肢は増えますので
 最もベーシックなコースをご紹介しましょう

瀬戸大橋〜早島〜倉敷JCT〜山陽道〜神戸JCT〜中国道〜吹田JCT〜名神・東名高速〜東京

これで簡単な行程表を書いて見ました

17:00 坂出 出発
17:30 早島
17:35 倉敷 JCT
17:45 岡山
18:40 龍野西 SA (夕食がまだてしたら食事はいかが)
19:10  〃  出発
20:00 神戸 JCT
20:25 吹田 JCT
20:45 京都南
20:55 大津 SA (小休憩)
21:05  〃  出発
21:55 多賀 SA (休憩)
22:25  〃  出発
23:45 名古屋
23:55 上郷 SA (小休憩)
00:05  〃  出発
00:15 岡崎
00:55 浜名湖 SA (休憩)
01:25  〃  出発
01:40 浜松
02:05 牧の原 SA (小休憩)
02:15  〃  出発
02:40 静岡
03:05 富士川 SA (小休憩)
03:15  〃  出発
03:50 足柄 SA  (小休憩)
04:00  〃  出発
04:35 海老名 SA (日本一大きなサービスエリアで一息)
05:00  〃  出発
05:30 東京IC

これでは、かなりの強行軍です、初めての長距離にはきついでしょう
理想は5時間ほど前に出発(昼ごろ)して、途中で仮眠の時間を取る事を
お薦めします

到着が早すぎるから、到着を遅らせば良いとは考えない方が賢明です
何故なら、5時半東名東京料金所通過はギリギリです、出来れば5時前通過が
良いぐらいです、この時間を過ぎてしまうと、月曜朝のラッシュにぶつかります
横浜付近から、渋滞は必至、都心を抜けるには嫌になってしまいます

若し、事故など有れば、三郷まで午前中に着かなくなります
渋滞に巻き込まれたら、まずトイレに困りますから心得ておいて下さい

これらの事を考えて、是非とも東京料金所を5時前に通過する事を検討すると
良いと思います、5時前なら、三郷まで6時前に行く事が出来ます




   ≪内容≫
3/29(日)17:00位に香川県(坂出IC)を出て
千葉(三郷南IC)まで行こうと思ってます。
どのルートを通ればお得に行けますか?
     (発信者)happy.まま

   ≪回答≫
3月29日では、1000円乗り放題のプランを早速つかうのですね
四国から東京だと、本四連絡は、瀬戸大橋、淡路経由のどちらも
同じ料金です、通常料金の計算では、鳴門経由の料金で計算ですが
どちらを使って同じ料金(本四連絡分は違うが)

1000円のプランでは変わりないので、走りたい方を選ぶと良い
大阪の大都市圏、東京の大都市圏の料金は別途となりますが
その他は1000円で走れます
東名と中央道の選択で、中央道を使う方が少し安くなります

都心は首都高が500円ですが、三郷南は東京外環道です
三郷は埼玉ですが、千葉と記載しているのを見ると三郷南から
千葉の松戸の方へ行かれるのかと推察します

三郷ICで東京外環道へ入るので有れば、三郷ICで首都高を降りて
外環道の下、一般道を走る事をお薦めします
三郷南ICは、渋滞していて降りるのに時間がかかり、三郷からだと
多分下の方が早いでしょう、料金もかからないし
   (時間にもよりますが)




   ≪内容≫
いつもこのコーナーを見ているファンの一人です。
昨年このサイトを偶然に発見しました。
テックさんは私の知り得る高速道料金サイトで、
日本一だと思っています。

お一人で管理されているとのことで、当然記入ミスもあり、
その都度謙虚に訂正されておられる姿に頭が下がる思いです。
また、首都圏に住まれておられると予想していますが、
日本国中、津々浦々の道路事情にに精通されおられ、
誠に驚愕の思いで拝見させて頂いております。

世の中には凄い人がいるもんだと改めて感心しております。
さて、いよいよ高速道千円乗り放題が始まりますが、
これからもがんばって我々素人をお導き下さい。
陰ながら応援させて頂きます。
また、2、3質問させて頂きますがその時はよろしくお願いします。

ファンレターを初めて送りましたが何か失敗したみたいですね
     (発信者)やす49

   ≪回答≫
少しおだてられすぎのようですが
素直に受けさせていただきます

多くの場合は、徹夜明けに眠い目をこすり更新しているので
ミスも多いと思います、出来るだけミスの無いようにとは
思っているのですが、思うとおりには出来ないことが多くて
迷惑をかけています

このところ、オーバーフロー気味ですが
少しでもお役にたてばと言うコンセプトで作成しています





   ≪内容≫
3/28からの1,000円走り放題ですが.
片道1,000Kmを土.日で往復は無理の書き込みですが。
 乗ったのが日曜23時で2日後.3日後に降りても1,000円のはずですよ。
逆も.仮に木曜に乗って土.日に降りれば1,000円です。祝日も可能です。
間違ってますか?
     (発信者)1,000円でGO

   ≪回答≫
おっしゃる通りです
今回の規定で肝心な点は、翌々日までに降りれば適用になる点です
(補足します、3日以内は乗り継いだ場合です)
但し、大都市圏など首都高速などを使って継続する場合は乗り継ぎに6時間とか
乗り継ぎ後の適用時間とかが含まれていて、その辺も考慮しなければならないので
行程時間を吟味する必要が有ります

土日のみで走ろうと考えないで、前後を上手に使うのが必要と言う事です
11月2日などの、休日間の平日も休日扱いになりますし
本四連絡では、4月27日、28日、30日、5月1日、7日、8日も適用になるので
選択肢も増えると思います

それと、高速道路を走るだけの目的では、勿体無い(それだけが目的でも悪くは無いが)
出来れば、目的地で十分楽しむ時間を取る事をお薦めします

最近、高速道路の一筆書きが注目されているのは、多分今回の1000円乗り放題で
参考になるからからだと思います

今、時間がなかなか取れないのですが
1000円のモデルプランなど作って掲載したいと思います

このコーナーをご覧になった方で、モデルプランなど有ったら是非お知らせ下さい
モデルプランの紹介コーナーなどで紹介したいと思います




   ≪内容≫
いつも便利に利用させてもらっております。
さてご存知の様に新名神が開通しました。
最近は 東京〜大阪間は
東名 伊勢湾岸 東名阪 新名神 名神と走ります。
ご面倒でしょうが、
是非このルートでの料金 距離表も
製作のお願いをしたいと存じます。
勝手な事を言って申し訳ありません。
     (発信者)田中

   ≪回答≫
新名神経由の東京〜大阪間は、
http://www.tecpro.jp/kosoku/ryokin/ryokina21.html
に掲載しています
サイトが増えてしまって探しにくくなってしまった様で
申し訳有りません

昨年、新名神が開通する時に、徹夜で作った物です
旧名神の様に、東京から九州、四国までの区間全ては
掲載してませんが、九州、四国までの場合は
区間によっては新名神の区間経由になっています
これは、料金算出基準によるものです




   ≪内容≫
姪っ子の結婚式で千葉から
水戸へ車で行きたいのですが、
高速道路の検索サイトで検索すると、

必ず首都高から三郷インターを通り、
常磐道という方法しかでません。
東関東自動車道で終点まで行って
海岸線を北上する方法とど
ちらが時間がかからないでしょうか?
     (発信者)ICHI

   ≪回答≫
水戸と言ったら、常磐道、6号線水戸街道ですから
三郷から常磐道が定石になってしまうのでしょうね

千葉のどちらからか分からないのと、時間帯にも
よるので、どちらとも言えないのでは?

東関東の終点「潮来」から国道51号線で水戸まで
距離は60kmほどで 1時間半ほどかかります
私が、前に走った時は朝千葉を出て水戸に昼ごろ
付いて、えらい時間がかかった記憶が?
あの時は、鹿島神宮とか寄っていったのんだ

東京で首都高で朝の渋滞で、常磐道に行くつもりが
東関東に入って、東京は大渋滞でそのまま鹿島インターへ
そこから国道51号で水戸まで走って、水戸で常磐道に
乗っていわきまで行ったのですけど
結構、所々渋滞など有ったりでスイスイの記憶は無い

茨城って、概ね道は空いているけど、何故かあちこちで
つまってしまうイメージが、内陸の国道はかなりスイスイ
だけど、こちらは道が狭いので、あまり快適では無い

でも時間をきにしないなら一般道もいいですね
時間帯では、千葉市内抜けるなら、朝のラッシュと
土曜休日のラッシュは三郷まで3時間は珍しくないので
51号の方がかなり早いかもしれませんね

決して、潮来から土浦方面へ一般道でいかないように
ここから高速道路に乗ってが一番馬鹿なコース
土浦に行くまでに、水戸に付いてしまうって話しで




   ≪内容≫
3月の日曜に、兵庫で試合があります。
私達は名古屋からの参戦なので、前日夕方に前ノリしようと思っていますが、
今月同様に京都まで行ったらETC割引なしの往復7000円以上かかってしまいました。
東京大阪以外の、とかよくわからないんですが、一番安くいける方法はどの経路でしょうか?
     (発信者)mcかおりん

   ≪回答≫
ETC割引なしでは、確かにかなり差がでてしまいます
安く高速道路を利用するなら、深夜割引を利用するのが1番ですが
現在の土曜、休日の5割引は1月末までとなっています

しかし、新しく高速道路料金の割引案が具体的に出てきて
土曜、休日の5割引は据え置きつつ
土曜休日の1000円で東京、大阪近郊区間を除く区間が乗り放題となるそうなので
3月なら、そちらが適用になる可能性も有ります

現在国会で審議されている第2次補正予算案が通過するのが条件となっていますが
通過すれば、平成22年度まで即実施される見通しなので
今後の経過を見ていて下さい

通勤割引や各料金が100キロ超えた場合適用外となっているものが
100キロ超えた場合は、100キロ以内は割引される内容に変わっており
現在の内容が一部変更になるようです




   ≪内容≫
質問です。
この暮れの12月26日早朝3時に姫路西を出発して東京へ法事で行きます。
帰りは翌27日の午後12時ごろ東京を出発します。この場合、
通常12000円くらいの高速料金がETC割引でどのようになるのでしょうか?
午前4時までに高速に入れば、50%割引になるというのは
姫路からの場合どこから割引の対象になるのか???
ですので初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
     (発信者)ゆうとパパ

   ≪回答≫
お尋ねの予定ならば、往復ともに深夜割引50%が適用されます
姫路西か姫路東の山陽道インターに午前4時前に入ればOK
(赤穂、龍野、加古川北、三木小野などからのICでも同じ)
山陽道、中国道、名神、東名高速の経路で走れば全線で半額になります

但し、姫路バイパスから、第二神明、阪神高速、西宮インターから名神高速へ
入った場合は、西宮のインターを午前4時前に入らなければ割引は有りませんから
注意して下さい。午前0時〜午前4時の間に、山陽、中国、名神、東名のいずれかにいれば良い

第二神明から神戸西で山陽道に入る場合は少し複雑ですので、神戸西に4時前に入る
と考えれば深夜割引が適用されます、播但、福崎の場合は福崎から
尚、新名神を経由しても同じです

姫路東〜東京 12,200円⇒6,100円
姫路西〜東京 12,450円⇒6,250円  です




   ≪内容≫
ETC中央高速料金の通勤割引は50%と記載されていますが、
実際高井戸ー大月の料金表をみると¥1250で30%割引
(通常¥1900)ですが50%ですと¥950ですが?正しい料金は?
また当割引は来年2月以降は有効ですか?
     (発信者)谷本

   ≪回答≫
高井戸〜大月間では、高井戸〜八王子の均一区間は、大都市近郊区間で
通勤割引は適用外です、八王子〜大月は違うので通勤割引が適用されます
この為に、高井戸〜八王子区間は均一の600円は割引適用外となり
八王子〜大月間が50%割引となります、割引後 650円
両方の区間では1,250円になります

通勤割引は期限の設定は有りませんから、2月以降も有効です

尚、八王子〜甲府昭和区間は、大都市近郊区間では有りませんが
大都市近郊区間の早朝夜間割引も暫定的に利用出来るために
通勤割引と早朝夜間割引が適用される特殊な区間となっています




   ≪内容≫
愛媛県今治市の湯の浦ICから香川県のさぬき三木ICまでの高速料金と
その区間でETCを使うとどんな割引があるのかを教えてください。
     (発信者)I.F

   ≪回答≫
さぬき三木ICはハーフインターで今治湯ノ浦からは利用出来ません
ひとつ手前の高松東インターがハーフインターですが
松山方面から利用できます
尚、高松東IC〜さぬき三木IC間は2.9km です

今治湯ノ浦〜高松東 間は135.2km 3,550円 (ETC深夜割引 1800円)

他に、平日夜間割引も有りますが
通勤割引、休日昼間割を利用する場合は100キロを超えていますので
利用できません、あえて利用を考える場合は新居浜で降りる手が
新居浜〜高松東 97.9kmです、一応補足しておきます




   ≪内容≫
100kmの距離表、拝見し、大変便利だと思いました。
表で気がついたのですが上り、下りの表記が逆ではないかと思いました。
中央部分に表記してあるのインター基準だと、ですが。
私の見方が違うのかもしれませんが。
拝見したのは北陸自動車道版ですが中央の上越インターを見ると、
100km以内は「三条燕」「魚津」ですが
上越から見て上り方向にあるのは魚津インター、
下り方向が「三条燕」かと思います。
私の認識では東京に向かうのが上り、離れるのが下りでしたが、
もしかして違うのでしょうか・・・。
     (発信者)SIN

   ≪回答≫
上りと下りの、定義の問題でしょうか?
北陸自動車道は上越付近でNEXCO西とNEXCO東の両社に分割されていますが
起点は新潟、終点は米原と言う事になっています
新潟方面が上り、米原方面が下りと言う事になります、途中で関越道、上信越道
東海北陸道と交差しているので、わかり難いかと思います

SINさんのおっしゃる通り、東京方面が上りと考えれば良いのですが
複雑な経路が出来てきて、必ずしも東京方面が上りにならない場合が有ります

特異な例では、しまなみ海道(西瀬戸自動車道)のように四国の今治が起点
広島の尾道が終点になっている例が有ります
神戸淡路鳴門自動車道、瀬戸中央自動車道は共に本州側が起点となっているので
西瀬戸自動車道だけ逆になります

尚、北陸自動車道は新潟起点、日本海東北自動車道も新潟が起点ですが
磐越自動車道はいわき市が起点で、新潟は終点となっています
東京方面からの経路では
東京発、常磐自動車道〜磐越自動車道〜北陸自動車道、米原終点と考えると
納得出来るかも知れませんが、こじつけになりそうです


≪返信も来ています≫

丁寧なご回答ありがとうございました。また、返信、すぐにするつもりでしたが遅くなってしまいました。
「起点」「終点」というのを初めて意識しました。生活地域以外の地理に疎いので難しいのですが。
なるほどそれを加味しないと東京の真北で東西に走る場合説明がつかなくなりますもんね^^;

ひとつ勉強させていただきました。
ありがとうございます。

私事ですが先日ご回答をいただいた後ですが、彼女の実家へ結婚のお許しを頂きにいって参りました。
もちろん100km距離表を使わせていただきました。
結婚の許しもいただけ、高速料金もばっちり100km未満で割引を受けられました。
重ねてありがとうございました。




   ≪内容≫
千葉県から鹿児島県まで引越しを自分で行おうと考えているのですが、
2tトラックの場合、高速料金はいくらかかりますか。
ガソリン代込みの料金もわかりますか?
     (発信者)よう

   ≪回答≫
当サイトは普通車の事を綴ったサイトなので
トラックの事は、正直言って分かりません
2トントラックなら、首都高は普通車料金
高速道路の料金は中型車扱いです

料金は
東名東京〜鹿児島  1385.6km  料金 32,350円(中型車)
当然、ETCを搭載している場合は、深夜料金で50%割引が利用可能
 (ETCカードを持っていてETCを搭載のトラックで深夜走行した場合)

ガソリン代は分かりませんが、2トン車の高速での燃費は7キロ程度だと
聞いた事は有ります




   ≪内容≫
情報が詰まったサイト内容ですね!
個人的な質問で申し訳ないのですが、この度、
徳島の板野インターからUSJに普通車で行こうと思っています。
早朝に板野を出発し、19時前後にUSJから帰ろうと思っています。
ETCカードは2枚持っています。
関西方面になると、高速の割引関係がよくわからないので、
安く往復できる方法を教えていただけないでしょうか?
上記の条件でなくてもかまいません。(時間帯etc)
宜しくお願い致します。
     (発信者)徳島代表

   ≪回答≫
板野(高松道)〜USJだと、実質、神戸淡路鳴門自動車道の料金になります
板野〜鳴門  高松自動車道 450円  (通勤割引 250円)
鳴門〜垂水  神戸淡路鳴門自動車道 5,200円 (休日昼間割引 2,600円)
垂水〜須磨  第二神明道路 200円
須磨〜USJ  阪神高速、西、東 500円+700円=1200円

垂水〜USJは、神戸西から山陽道も有りますが、明らかに遠回り
ただ、第二神明からハーバーウェイ経由が最短になりますが
こちらは一般道経由なので面倒です、もし利用した事ないが、利用したい場合は
詳細 www.hanko-navi.jp/ から
阪神高速のナビ動画が利用出来ます

一番割安で利用するなら、本四連絡道路の休日昼間割引です
 通常 5,200円が2,600円になります
ただ、土日祝日のみの割引ですから、平日は利用出来ません

本四連絡道路の休日昼間割引(50%割引)は、NEXCOの割引と少し違います
普通車と軽自動車が対象で、一日の回数の制限は有りませんが
NEXCOから乗り継ぐ場合(ここでは、板野〜鳴門間)には
出口インター料金所をAm9:00〜Pm6:00の間に通過した場合に適用になります
Am9:00〜Pm5:00では無い本四連絡道路の出入口から入路の場合はこの時間
ややこしいですが、NEXCOから乗り継ぐ場合は、本四連絡道路を出る時間
になりますから注意が必要です (この区間は入口では無く出口精算の為)

帰りは、本四連絡道路に深夜料金が無い(中型車以上のトラックなどは有るけど)ので
ETC割引でほんのわずか割引になる程度(250円程度割引)です

時間など計画に余裕があるのでしたら、
休日昼間割引が利用出来るように、予定を検討されては如何でしょうか




   ≪内容≫
来月、東京へ行く予定をしています。名古屋から金曜日の夜出発して
時間は未定ですが日曜日に帰宅予定です。
格安な時間割引を教えて下さい。
     (発信者)ポッポッ

   ≪回答≫
ETC深夜割引が平日、休日ともに50%割引実施中ですから
何が何でも、ETC深夜割引が一番お得

夜出発なら、東京インター料金所を夜0時過ぎに通ればETC深夜割引です
通常7,100円⇒3,550円(深夜割引)
帰りも、名古屋インター料金所を夜0時過ぎに通れば良い

名古屋〜東京間は約4時間、休憩入れて5時間(私のいつもの所要時間)で見れば
予定が立つと思います、一般の所要時間3時間35分は、かなり急いだ運転になる




   ≪内容≫
東北道の深夜料金が変わったと見させて頂きましたが
NEXCOのETCの総合情報ポータルサイトで見る限りだと
期間限定で割引対象時間や割引率を拡大しています。
平日の午前0時〜4時→5割引(平成21年9月末まで)
休日の午前0時〜4時→5割引(平成21年1月末まで)
平日の午後10時〜翌午前0時→3割引(平成21年9月末まで)
なのですが間違っていませんか?
     (発信者)akira3491

   ≪回答≫
申し訳有りません、その通りです
今回は早めに、準備していた為に手違いが生じました

来年の1月31日まで、休日も平日なみの割引(5割引)が適用です
料金表は手直し しました(休日深夜3割引表)は、平日の夜間でのみ利用となります

言い訳は言いたく有りませんが、全て一人で料金表の変更なので
手が回りませんでした ( 充分言い訳だったりして )
お許し下さい




   ≪内容≫
兵庫県姫路市から東京(広尾)まで行くつもりです。
ETCの割引が色々あって頭がこんがらがってますので教えてください。
午後7時過ぎに姫路を出発して、
広尾までの最短ルートと料金を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
     (発信者)ゆうとパパ

   ≪回答≫
山陽姫路東インター(姫路西とどちらが便利かは分からないのでここから)
から直接、山陽道に入り、中国道、名神、東名に乗り継ぐのが最善でないでしょうか
姫路から第二神明、阪神高速、西宮から名神以下同じのコースも有り
お好きな方を、と言うより地場でしょうから、使いやすい方を

料金は、夜7時過ぎに出るので有れば、山陽姫路東から山陽道利用が一番安いです
深夜料金で7,300円(姫路〜東京 途中で高速から出なければ深夜料金は間違いなく適用される)です
今月から深夜料金が変更になる事になっていますが、
日時がまだ確定していないようですから、この料金で10月の連休は決まりでしょう

広尾は、東名から直接連絡している首都高速3号線を渋谷で出て明治通り
(首都高の出口は明治通りを越しているので少し戻る)を少し行った所てですが
広尾のどこに行くかでも行きかたは色々有るので、多分ご存知でしょうか?

尚、旧名神と新名神は、どちらを利用しても料金は同じです
時間は新名神の方が若干早いかも知れませんが、比べる程の差では無い

午後7時過ぎに姫路を出発なら、ETCの他の割引は考えないで良いでしょう
深夜割引が一番お得な料金になります、帰りも深夜割引を利用するのが一番です




   ≪内容≫
伊勢湾岸道路の飛鳥〜東海間は、ETC割引が適用されないそうなのですが、
高速道路から降りなければ、深夜割引は継続できるのでしょうか?
福知山ICを早朝3時頃に出発して、横浜青葉ICに向かいます。少々遠回りですが、
伊勢湾岸道路や東名阪道路は使わずに、名神高速道路を使った方が料金は安いのでしょうか?
     (発信者)ミスターK

   ≪回答≫
どちらを通っても料金は同じです、勿論、深夜料金も変わりません
福知山〜横浜青葉 通常12,150円⇒7,300円(深夜料金)
 10月から8,500円(休日深夜)  6,100円(平日深夜) に変わります

新名神を経由した場合、伊勢湾岸の名港トリトンで料金設定が違っているので
料金は割高になりますが、距離が短くなる分、料金が安くなる場合があります

新名神の場合は深夜料金の計算も少し違って、少し複雑です
また、新名神、旧名神の料金を比較して深夜料金も出す為に
全ての区間で比較して深夜料金を出す複雑さは有ります

尚、伊勢湾岸自動車道でも、通勤割引などの適用は暫定的に実施されています
 適用を始めたり、止めたりとETC割引は解りづらいですね




   ≪内容≫
夜間、高速道路のトンネルなど歩行者のいない箇所は、
基本的に電気照明は必要ないとおもいます。
事故時などに全灯、非常灯、歩行者通路の照明が確保されれば、
トンネル上部の照明は、
通常時消灯もしくは少なくしても車が点灯して走行するので問題ないと考えます。
全国で考えれば大きな節約、地球環境にやさしい施策と思いますが
一考されるべきではないでしょうか、
何か不備があるとしても節約すべきところがたくさんあるのではないですか。
     (発信者)加原

   ≪回答≫
誠に申し訳有りませんが
当サイトは、高速道路を実際に走行して集めた情報を元に作られている
個人のサイトです ( 高速道路関連の企業サイトでは有りません )
ご指摘の内容は国土交通省などへ忠告すべき内容かと判断します
残念ながら、当サイトでは何の回答も出来ません

でも、一つお応え出来るのは、トンネル内の照明は事故防止の観点から
科学的に最適の照明色(現在増えているオレンジ色)にしていると
聞いた事が有ります、日本坂トンネルの大惨事以来
トンネル事故には、とても神経を使っているとの事ですが




   ≪内容≫
はじめまして。
愛知県の知多半島から ディズーランドへの最善な行き方とETC利用法を教えて下さい。
19時頃出発して岡崎から東名に入ろうと思っています。
簡単初歩的な質問ですみません。
     (発信者)hokuto

   ≪回答≫
知多半島からだと大府インターで知多半島道路から伊勢湾岸へと乗り換える
これが便利だと思いますが、時間とか料金とかの関係を考えて岡崎なのでしょうか?

大府からR23号バイパス(無料)とR1号などが利用出来て
場合によっては便利ですよね、私も良く利用します

若し、バイパスなどを利用するので有れば浜名バイパス、磐田・掛川バイパス
藤枝バイパスと、昔は有料だったバイパスが無料になったので時期、時間帯にも
よりますが、かなり快適に無料のバイパスが使えます
裾野インターから東名高速に入ると東京まで早朝夜間割引が使えるので
わずか1400円で名古屋から東京まで走る事が出来ます
時間的にも、そんなに遅くならない(時期、時間帯にもよる)

お尋ねは高速道路を利用した場合なので (このコーナーも高速道路の旅だし)
高速道路を利用した場合では、大府でも岡崎でも東名東京インターまで
深夜割引の利用がベストでしょう

深夜料金は10月から変わります、現在は40%割引ですが
平日利用で50%割引、土日休日が30%割引
土日休日を利用する場合は値上げになります
岡崎〜東京間では 
通常 6,500円   大府は7,100円(現在の深夜割4,250円⇒平日3,550円)
現在 4,100円
土日 4,550円 (10月から)
平日 3,250円 (10月から)

来月からの平日深夜割引が断然お得です

平日の深夜割引を利用するには
月曜から金曜の早朝Am0:00〜Am4:00の間に高速道路内に1分でもいたら適用です
金曜の夜中12時から4時までは、土曜日に日付が変わるので平日で無い
祝日も休日になるので間違えないようにしてください

岡崎を19時に入ると、東京インターは12時前になりそうなので、途中SAで
休憩を取って時間調整して夜中の12時過ぎに東京料金所を通過するようにすると良い
時間調整は、最大の海老名SAか、港北PAで調整すると良い
海老名なら20分、港北なら5分前(0時)と考えて、それ以降に出ると調整出来る

長距離を走る場合は、通勤割引、休日昼間割引、早朝夜間割引など
100キロの制限が付く割引を幾ら上手に利用しても深夜割引の方がお得です
特に、10月からは平日深夜50%割引なのですから

最後に、ディズーランドへは、東名高速に連結している首都高3号をそのまま走り
谷町JCTで羽田銀座、上野湾岸線箱崎の標識に沿って右に分岐
浜崎橋JCTで羽田湾岸線、東京湾アクアライン(飛行機のマーク)、東関東道の標識の
有る右側に分岐します、分岐後車線が増えますから、左側の車線に移り、すぐの
芝浦JCTで、東関東道、東京湾アクアライン(飛行機のマーク)、羽田湾岸線の標識に
沿って、左側にカーブでレインボーブリッジ通過します、通過後分岐有り
東関東、浦安の標識に沿って左側を走れば15分〜30分(渋滞有り)ほどで浦安が出てきます

首都高速700円も、ETC割引で10%程度安くなる時間帯が有ります
(首都高の距離別料金導入は来年以降に延期されたようです)




   ≪内容≫
はじめまして。
高速道路の利用で拝見させております。
私は鹿児島〜大阪(藤井寺)まで良く利用しておりますが、
ETCの最善な利用法を教えて頂きたいのですが。
現状は、鹿児島IC17時前に乗り通割を2回使用して残り大阪まで。
帰りは藤井寺10時で山口あたりで通割対象となるので
4回使用したのですが差額があまり変わりませんでした。

ストレートで深夜割引だけで帰宅の方が割安ではと思いますが
うまくETC使えないのでご指導お願いできないでしょうか?
宜しくお願い致します。      (発信者)りっこ

   ≪回答≫
その通りです 高速道路の料金は遠距離割引が有り、100km〜200km(25%割引)、200km以上(30%割引)
の料金になっています、これが通勤割引などの100km以内のウラ事情です
単純に深夜割引の30%(現在は40%)を上乗せすると55%〜60%となり通勤割引を2度利用するより
安くなります(100km以内は上乗せ無いので実際の計算は少し複雑ですが)
「高速道路の旅」でも何回か取り上げていますが、ETCカードを複数枚使用しての割引も
深夜割引を単純に利用する方が安くなります

尚、朝Am600〜900、夕方Pm500〜800の時間帯で利用出来る回数は各1回です
朝だけ2回利用しても、最初の1回しか割引かれません、朝夕合わせて2回で、おのおのは1回だけです
尚、100kmを少しでも超えて乗った場合も割引かれませんので注意して下さい
100kmを超える区間を乗って、100km区間が割引かれると思っている方は間違いです
101km区間を乗れば、一切割引は有りません

実際に、ご指摘のルートで計算して見ましょう

藤井寺〜中国吹田 この区間は早朝夜間割引を利用すると半額になります
西名阪区間 400円⇒200円
近畿道区間 500円⇒250円  これらの区間は別途なので 計900円⇒450円

中国吹田 〜 姫路西   2750円 ⇒ 1400円 (早朝夜間割引)
姫路西   〜 玉  島   2700円 ⇒ 1350円 (通勤割引)
玉  島   〜 人  吉   13850円 ⇒ 8300円 (深夜割引)
人  吉   〜 鹿児島   2550円 ⇒ 1300円 (通勤割引)

合計金額  21,850円⇒12,350円

直接に吹田、鹿児島間を走った場合
中国吹田〜鹿児島  17,450⇒10,450円 (深夜割引)
(直通で走った方が断然安いのが解ります)

基本の料金が17,450円 ⇒ 21,850円と、途中降りる事で25%も高くなるのが解ります

◆ 深夜割引を利用するには

深夜割引は、通勤割引、早朝夜間割引など、他の割引とは若干違っています

Am0:00〜Am4:00 の時間帯に高速道路上に1秒でも居れば割引になります
入った時間、出た時間は関係有りません
入った時間〜出た時間、この時間帯にAm0:00〜Am4:00 が1分でも含まれていれは
全区間の料金が割引の対象となります

途中事故などで通行止めとなり、一度出た場合には、一般道を迂回して次のインターで
入った場合、事故前か事故後の乗った区間で深夜割引が適用の場合は
料金所の表示では割引されませんが、後日ETC料金の精算時までには
全ての区間で深夜割引が適用されます、料金も直通で乗った料金(事故区間除き)
で精算されます


尚、来月10月から高速道路料金のETC割引が変更されて
深夜料金は、平日(月〜金)は50%割引、土日休日は30%割引になります
現在の暫定40%割引は廃止されます

来月からは、平日利用で50%なので中国吹田〜鹿児島間は 8,750円になります
こうなれば、平日の深夜割引が一番お得な制度になります

(注意) 9月16日から割引料金の前倒し実施されていますが
 深夜料金は有りません(前倒し実施の本四連絡道路の深夜割引は、中型車以上です)

※ 「テック高速道路の旅」では、来月からの新料金表を作成しています
  来月実施までには新料金表が出来ます
  また「テック高速道路の旅・ETC割引料金研究」では
  新料金での、得するテクニックを公開する予定です




   ≪内容≫
中央道(山梨県内)から見える南アルプスの山を教えてください。
見えるとすれば出来ればどの辺(キロポスト又はIC)から
見えるか教えてください。
     (発信者)bell

   ≪回答≫
はっきり言って、私にはわかりません
山梨県内と言っても広いですよね
大月から、八ヶ岳PAの間では、多くの山が見えると思います

甲府の手前では、南アルプスは正面、甲府を過ぎると左側
八ヶ岳は右ですから、左の南アルプスは赤石山脈です
赤石岳、聖岳、中岳、東岳、塩見岳、間ノ岳、北岳など
南アルプスには、3000メートルを超える山がその他にもいくつも有ります
とても、私では説明出来ません

高速道路上に、八ヶ岳と駒ケ岳の案内板は有ったと思いますが
これも詳しくは覚えていません
山梨って、周りは山ばっかりで、幾つ有るのかも知らないので
申し訳有りませんがお応えできませんのでお許し下さい

誰か、説明出来る方はご一報下さい




   ≪内容≫
年寄りで長旅をするのはくたびれます。
また、目的地に着くのにいちいち宿を取るのも大変です。
サービスエリアのなかに簡易宿泊所があるところを
教えて下さい。全国でお願いします。
また、宿泊料金も教えてくだされば助かります。
     (発信者)福岡犬

   ≪回答≫
宿泊施設が有るのは、壇ノ浦PA(下関)
多賀SA(名神・滋賀県)、足柄SA(東名・静岡県)です
壇ノ浦はロッジ風、他は一般のホテル風の施設です

料金など、詳細は下記から
壇ノ浦PA 壇ノ浦は九州方面への利用のみ
多賀SA 下り路線、東京から大阪方面ですが、上りからも利用可
足柄SA 上り路線、名古屋から東京方面ですが、下りからも利用可



   ≪内容≫
北陸高速道路の中で西山から柏崎はありますが
長岡を省略してるのは何故でしょうか、
上越〜長岡、長岡〜新潟の料金調べたいのですが?
     (発信者)仁田

   ≪回答≫
特に省略している訳では無く、長岡Icは北陸道では無く
関越道のIcなので、関越道の料金表に掲載しています
関越道は、練馬〜長岡Ic〜長岡Jctで、長岡Jctで北陸道に接続

長岡〜新潟、長岡〜上越は路線がまたがっているので
北陸道の料金表には掲載されていません

長岡〜新潟間は便宜上 関越道の料金表に掲載しています
尚、長岡〜上越は下記の料金になります
長岡〜上越 1,900円(通常)  距離67.1km
   (深夜) 1,150円   (通勤) 950円




   ≪内容≫
札幌南インターからETC通勤割引の100キロとは
どこまで行けるのでしょうか?(室蘭はOKでしょうか?)
     (発信者)マーサー

   ≪回答≫
札幌南から100km以内は登別東までです
残念ながら室蘭は12キロ余り超えてしまいます

北海道の札幌を中心としたETC通勤割引は他と少し違います
札幌の均一区間を含めて両方の区間で100キロ以内が適用されます
その為に、旭川方面では、深川から札幌(98.6km)まで
函館方面は、札幌南から登別東(91.6km)までの両方と
札幌の均一区間全てで適用されます

これだと、深川〜札幌〜登別東(197.8km)の区間が
通勤割引適用となり半額となります
これは、札幌の均一料金区間で一度精算される料金制度の為に
この様な処置が取られているようです

尚、通勤割引の適用条件として
深川〜札幌間、札幌均一区間、札幌南〜室蘭東間で
通勤割引時間帯をクリアしている事が条件です

少し、ややこしいですが上手に利用すれば得になります




   ≪内容≫
運転があまり得意でない主婦です。
夫の単身赴任先である水戸まで東京外環道から
三郷ジャンクション経由で常磐道に行きたいのですが、
合流が短く エックスで交わるのでいつも止まってしまい恐ろしい思いをします。
何か良い運転方法があったら教えていただきたです。
皆さんは怖くないのでしょうか
     (発信者)kerry

   ≪回答≫
三郷ジャンクションは下から見ると、凄い複雑そうな超大型ジャンクションですが
東京外環道から常磐道へは、最内を左へ沿って回れば、常磐道に入れるので
そんなに複雑では無いと思うのですが?

首都高の箱崎ジャンクションから常磐道へ行く場合は、車線が多すぎて標識見ても
慣れないと戸惑うかもしれませんが三郷ジャンクションは直進で知らない内に通過です

常磐道から三郷ジャンクションで東京外環道の料金所では、
大きなカーブの後に入路の車とで戸惑う場合が有ったりする場合が有りますが
東京外環道から常磐道では、左に沿って行けば良いのでは?
三郷西の出口などとは別ですから、首都高方面との分岐だけです

時たま見かけるので、首都高の外側車線が入路となって入る所で
加速車線上で止まって本線へ合流出来ない車を見かけます
加速車線で止まってしまうと、加速して合流出来ないので
入れませんよ、車の途切れるのを待っているのでしょうが?
そんなに簡単に途切れませんから、入れなくなります

後に入って来た車も止まってしまう事になり迷惑にもなります
後続車が慣れている場合は止まらないで先に入ってしまいますけど
これは結構危ないです

加速車線ですから、加速してウインカーを出して
少し強引な感じでも、本線に入る方が危なくない
加速していれば、後続車は認識しているので、スピードを落とします
止まった状態からの本線合流は無茶ですよ、追突されてしまいます

高速道路の本線上で止まると危険ですから気を付けてください

最後に料金ですが
三郷〜水戸の区間は、通勤割引が深夜割引より高いので注意して下さい
通常料金 2,450円
通勤割引 1,700円
深夜割引 1,450円
夜間割引 1,250円

早朝夜間割引が一番安いので、朝6時前に三郷ICに入るか
午後10時過ぎに水戸ICを出る様にすれば半額です




   ≪お礼の返信が来ました≫

教えていただいたように、深夜割引で
早島-東京 往復しました。

ナビ付きレンタカ−で行ったのですが、新名神がナビに載ってませんでした。
行きは順調でしたが、帰りが大変でした。
名古屋で道に迷いました。

エ〜と思われるでしょうが、暗いのと雨と、変なナビのせいです。

道を間違えた時の対処法を読んでいたので無事、全線深夜割引が使えました。
テックプロ様様です。

ありがとうございました。




   ≪内容≫
1、神戸から東北方面までドライブ旅を毎年数回するのですが、
その際常におもうことは、高速料金が高くつくということです。
遠くへ行けばいくほど割安であってもよいと思うのですが
全然「割安感」はありません。
100キロ内ならETC通勤割引があるのに100Kを越えてしまえばその適用もない状態です。
(夜間割引は個人旅行のロングドライブには役立ちません)

2、先日、神戸〜九州を往復してきました。
往路の山陽道はそれなりに多くのクルマが走っています。
それに比べ復路の中国道は閑散としていました(平日)。
 山陽自動車道ができる以前は華やかだった中国自動車道ですがーーー。
現在、山陽道も中国道も「関西〜九州」間は同一料金ですが、
中国道を使えば吹田〜小郡の料金は2割程度安くなるよう検討願いたいとおもいます。
     (発信者)滝三太郎

   ≪回答≫
確かに、おっしゃる通り、長距離割引といっても割安感は感じないですね
長距離割引は、100キロ以上200キロまでが、25%引き、200キロ以上は30%引きなのですが
100キロまでの区間は割引かれないので、あまり安くなっている気がしないのは確かです

現在適用中の深夜割引の40%は、かなり割安感が有るので、これを利用する工夫をしては
如何ですか?例えば、ロングの場合、朝4時前に出かけるとかして見てはどうでしょうか

若し出来れば、下関の壇ノ浦PAに宿泊ロッジが出来ているので、ここで1泊すると言う手も
何とか工夫して、お得な料金を利用して見て下さい

中国道の料金と山陽道の料金ですが、距離は山陽道経由の方が短いので、
料金は山陽道経由の距離で計算されています、この時点で中国道は割安になっています
でも、山陽道は広島岩国道路と言う別料金区間が含まれるので、やや割高になっています

高速道路の料金は、国が決めているので、高速道路会社でも簡単に決められないようですよ
決められないと言うより、料金の算出じたい簡単に出来ないようにしているみたいですから




   ≪内容≫
質問ですが、大阪の藤井寺ICから七色ダムと言う場所に
行きたいのですがどうしたら行けるか
教えてください。
     (発信者)ZEUS

   ≪回答≫
申し訳有りませんが、七色ダムって知らないので
詳しい事は、答えられません
一応、私の知る限りでお答えしますと

郡山インターから国道24号で橿原神宮の有る橿原市まで行き
そこで国道169号で七色ダムまで行けます、全約140km
時間にしたら、橿原市まで30分
  (ここまでは車が混雑していて、多分もっとかかりそう)
そこから国道169号で2時間30分、約3時間ほどかかりそうです
国道169号はダム上に道路が有るそうなので、多分わかりそうです

東京者の私には、紀伊半島はそんなに走り尽していないので
七色ダムは全く知りませんでしたので、この程度しかお答え出来ません
聞く所によると、バス釣りスポットらしいですね




   ≪内容≫
最近このページを見つけ便利だと思いりようしている者です。
ところで http://www.tecpro.jp/kosoku/ryoking04.html#akita01
のページの川口ICから横手のICの距離間違っていませんか。
先日ETCで通勤時間帯を利用し、能代南まで行きました。
このホームページを見つけて、プリントアウトして携行していったので、
横手(525.9Km)から琴丘森岳(614.9Km)で
降りるといい思い(614.9-525.9=89Km)一旦降りたのですが、
1700円と思いきや、表示が3350円となりました。
あとで、SAで貰ったHighway Walkerを見て計算してみると、川口
〜横手は512.4Kmじゃないかと私は思います。
ご確認おねがいいたします。距離が私の計算したものだったのなら、
最初から 五城目八郎潟ICで降りてたんですけど。
     (発信者)ひげおやじ

   ≪回答≫
ご迷惑をおかけして申し訳ありません
ご指摘の川口〜横手間の距離は、512.4kmが正しい距離です
525.9kmは湯沢の距離が表示されていました
修正いたしました

尚、横手〜琴丘森岳間で3350円と言うのもおかしいです
この区間は、指摘の料金表にも載っている通り2900円です
3350円徴収されたのであれば、八竜か能代南で降りられたのでは
有りませんか?違うので有れば料金が誤っています

秋田自動車道の秋田北インタから先、秋田外環状道路、琴丘能代道路の
区間は別計算の為に、通勤割引は適用されていますが
計算が違う為に半額にはなりません、若干割高になりそうです




   ≪内容≫
GWに高速道路料金表を利用させてもらいました。
とても便利でした。
九州自動車道の通常料金表の植木〜横川間の料金部分が
距離表示になってます。
     (発信者)ken

   ≪回答≫
ご指摘の通り記載ミスです
早速修正いたしました




   ≪内容≫
外環の三郷方面と大泉方面から
それぞれ東北道滝沢まで行く場合、
途中で1台に相乗りして行く良い方法はありませんか?
     TE(発信者)

   ≪回答≫
外環自動車道の飯倉パーキングで合流と言う事でしょうか
上下両方向のパーキングが一緒で合流も出来て
Uターンもで来ますので、1台に相乗りして東北道へ向かえます

ただ、ゴルフに行くのに、ここで合流して残った車が長時間駐車している
と問題になってましたから、長時間駐車しておくのはどうでしょうか?

と言う事で、勧められるかどうかは別にして
飯倉パーキングで合流は出来ます




   ≪内容≫
12日の早朝出発で、
早島ICから東京の荻窪に行きたいのですが、
どういう行程で行くと速くて安くいけるでしょうか?
ETC割引が色々あってわかりません。
また、13日の夜岡山着で帰る場合は、
10時頃東京を出発したら良いのでしょうか?
教えていただけますか?よろしくお願いします。
     (発信者)tora

   ≪回答≫
早島から東京でしたら、コース選択はそれほど気にしないで
好きなルートで走れば良いと思います
例えば、通常の名神〜東名も、新名神〜東名も
諸々考えれば、そんなに時間的な差は出ない(1時間も変わる事はない)

名神〜東名、名神〜中央道のどちらでも、時間的にも、料金的にも
そんなに大きな差は有りません
(荻窪なら、高速を降りて環八で、中央道の高井戸が近いですが)

時間的には10時間程度考えておけば良いでしょう
料金はETCの深夜割引を利用するのがベスト
割引が適用されるには、夜中の『 0時〜4時 』の間に
高速道路に入っていれば適用されますので

出発は早島ICに朝4時前に入る事(1分前でも良い)
帰りは、東京を昼過ぎに出て、夜中の0時を過ぎてから
早島ICを出るようにすると40%割引されます

行きも帰りも時間的に難しい場合は適用されません
でも料金に、かなり差が有るので、なんとか時間調整をされる事を
お薦めします、吉備SAで時間調整(休憩、仮眠など)すると良いのでは

≪料金≫ 14,100×2 = 28,200円 ⇒ 8,450×2 = 16,900円(深夜割引)
 往復で 11,300円も安くなるのですから利用するべきてしょう




   ≪内容≫
大阪から群山ICまでの行き方を教えてください。

     (発信者)ZEUS

   ≪回答≫
郡山ICって、大和郡山の事じゃないですよね?
大阪から大和郡山なら、近畿道を松原方面へ進み
西名阪にはいれば松原JCTから20分たらずですから

多分、福島県の郡山ICの事なのでしょうか
こちらも、選択肢は有りますが、一般的なコースは
名神〜東名〜東京(首都高)〜東北道で郡山でしょうか
このコースだと、15,750円 (首都高部分含まず)
東京で一度精算されますので、深夜割引を上手に使うには時間に注意

関西圏の人だと、北陸道経由の方良いと言う方もいるので
名神〜米原JCT〜北陸道〜新潟中央JCT〜磐越道〜郡山JC〜東北道〜郡山
このコースは意外と近いんです
東名で東京経由東北道より近く、時間的に短縮出来ます
料金も14,400円と上記の料金より安いのがわかりました
時間も当然短縮されます、でも10時間はみておくのが良いでしょう

特にGWに予定されているなら確実に便利でしょう
GWに東京を抜けるのは死に物狂いですから
尚、深夜割引を使えば北陸道経由は 8,650円になります




   ≪内容≫
はじめまして
車での旅行が好きでよく行くのですが、
北海道だけは行った事がありません。
本州から北海道に車で行くには
やはりフェリーを使うしかないのでしょうか?
東海地方から出発で、フェリーを使うとしたら
何処から乗船したほうがお得なんでしょうか
     (発信者)さぶ

   ≪回答≫
北海道は、鉄道だけは海底トンネルで結ばれていますが
道路はなく、フェリーで渡る事になります
航路はたくさん有りますが、東海方面からは
名古屋〜仙台〜苫小牧が便利です

本州内をあるていど高速道路で走るのなら
青森か八戸まで行ってフェリーかと思います

一番近い区間なら、下北半島の大間の方まで行けば
フェリーでは一番近いですが、そこまでが大変なので

青森〜函館間なら1時間おきに24時間出ている
但し、お盆のシーズンは予約なしではキャンセル待ち
1000件を超えて、1日待って乗れずに帰った事が有ります

函館〜八雲間は高速道路が未開通の為
八戸〜室蘭間をフェリーで渡るのが便利かと
北海道の観光など目的や好みに合わせてルートを選ぶのが良いでしょう

この所、料金改定が多く、シーズンによっても倍近い差が出るので
前もって調べるのが良いでしょう
特にシーズン期間は予約は必ずした方が良い
オフシーズンなら、直接でも全く心配は有りません

格安航路は、新潟〜小樽が一番格安なのですが運休中とかで
新潟〜苫小牧が運行されていて19,000円(3月31日まで)

一言アドバイスとしては、本州の梅雨の時期、
この時期は、観光客も少なく梅雨のうっとうしさも無い(最近はそうでも無いとも)
山間の道路では6月まで雪で閉鎖の区間も有りますが
4月半ばには平地では雪の心配は余り無い

何にしても、北海道は広いので一度では回りきれませんから
初めて行くならポイントだけを何ヶ所かまわる程度になります




   ≪内容≫
とても良いサイトですね。
お気に入りに登録させていただきました。
私もいつかはぜひ、
日本最長距離のモデルプランの通りに
走破してみたいものです。

さて、ひとつ確認ですが、
難読インター名のページ内に北陸道
「巻潟東」の読み方を
「まきがたひがし」としているようですが、
これはJHで公式に出しているものでしょうか?

「巻潟東」は、旧市町村名の
「巻町(まきまち、現新潟市西蒲区)」と、
「潟東村(かたひがしむら、現新潟市西蒲区)」からきた名称です。
そうすると、「がた」と濁らないと思うのですが?

雑談ですが「巻潟東」は、難読というより、
区切り位置やイントネーションが難しいようです。
新潟県以外の人は、「新潟」のイメージがあるために、
「巻潟」という地名の「東側」と認識するようで、
大阪の阪急バスが運行する大阪-新潟線に乗車すると、
「まきかた・ひがし」とアナウンスされてしまいます。

高速道路の研究をされている方に一地方の細かい話をしてしまい
恐縮ですが、多くの方が見られるサイトだと思いますので、
一度お調べになってみてはいかがでしょうか?

濁る方が正しいということであれば???
・・・私がJHに問い合わせてみたいと思います。

     (発信者)新潟市民

   ≪回答≫
インター名の読み方は、結構難解な名前が多くて読みに苦労する事が多いですね
ご質問の濁点の有無については、もっとやっかい
読みに関しては、高速道路調査会、高速道路各社では「まきがたひがし」と濁る
ので、国土交通省も同様だと思いますが不明?

「まきかたひがし」と記載してあったのが、ハロースクェアのエリアガイド
2004年4月発行のふりがなに濁点がついていませんでした
 ハロースクェアの(財)ハイウェイ交流センターは現在解散して有りません

※ 最後にもうひとつ、旧道路公団の「どらナビ」のインター名が「まきかた」と
濁っていませんでした、現在では西日本道路が検索エンジンを受け継いで使用しているので
確認出来るかもしれません

素人考えかも知れませんが、「新潟」の「潟」だから「がた」の発音がなじむような気がしますが
地元の人のこだわりもわかるので、私的な意見としては取り下げます




   ≪内容≫
調べ物をするために検索から来ました。
ここで何点か疑問が出たので確認願います。

(1)(中国道経由東京〜九州間)において、
  神戸三田ICから先の東京起点距離がおかしくなっていませんか?
  (神戸JCT〜神戸三田ICが36.7kmになっている)
(2) 同じページで吹田〜彦根間の料金が桁落ちしているようです。
(3) 中国道絡みページの全てで、
  山口県の徳地(とくぢ)ICが「徳池」になっていませんか?
(4) テック高速道路料金表トップページのナビゲーションで
  東京〜九州間料金表の山陽道経由が2行あるみたいです。

あと、全ての記事
(特にこのご意見コーナー)に「年」月日が付きませんでしょうか。
(その記事が期間限定の割引を反映しているか確認できないので。)
     (発信者)kim3

   ≪回答≫
色々と出てきましたが、(1)(3)に関しては修正しました
(4)は、確認出来ませんでした
具体的にお知らせ頂ければ調べられるのですが

最後の、このコーナーの件ですが、
思わぬ展開になっていて、現在このコーナーの扱い方など含め
刷新出来ないか検討している所です

PCが何度もパンクして、過去のデータなど消えてしまった物が多い為
補足するのも簡単でない事をご理解いただきたいと思います




   ≪内容≫
名古屋から高鷲インター区間を
ETC走行した場合割引発生しますか?
また、お得な走行方法があれば教えて下さい。
     (発信者)スノーボーダーkkk

   ≪回答≫
勿論、ETCの深夜割引が適用されます
一宮まで東名阪、名古屋高速使えば、
一宮〜高鷲間で通勤割引も適用可能ですが
15日からETC深夜割引が40%割引になったので
深夜割引の方が得になりそうです

名古屋〜高鷲間は、通常3,100円が
深夜割引で1,800円になります (旧料金では2,150円)

尚、名古屋ICから名神、東海北陸道が一般コースですが
中央道、東海環状、東海北陸道のコースでも料金は同じです

東海環状自動車道は、暫定的に高速道路と同じ扱いになっていて
ETCの割引が適用になります




   ≪内容≫
日本に、いったい幾つのインターチェンジ、
パーキングがあるのか教えていただけますか???
地道に数え始めましたが、恐ろしく莫大な数。。。
断念しました。
     (発信者)おさる

   ≪回答≫
たくさん有って正確な数は数えて見ないと分かりませんね、
旧道路公団が管理していた高速道路、有料道路の料金所だけでも
1050ヶ所ほど、首都高が約170、阪神高速が約150ヶ所
他に、福岡都市高速、名古屋高速、広島など含めると
1500ヶ所は有ると思いますが、今月新名神が、3月にも路線延長区間が開通と
また増えるので、アバウトな数字ですが1500ヶ所程度かと

パーキングエリア、サービスエリアは、370ヶ所ほどで
他に首都高などの都市高速分が加わる、
こちらも、開通部分で増えていくので

テック高速道路の旅では、現在インターチェンジ及びサービスエリアの
データを整理して、新たに高速道路の料金検索エンジンの開発を検討しています
それが出来る頃には、インターチェンジの数、SA、PAの数など
全てのご質問に対して正確な数字が回答出来るものと思います
今後とも、テック高速道路の旅をご支援下さい




   ≪内容≫
国立博物館・文化会館の催し物鑑賞に年に4,5回訪れ
その度に高価な高速代金を支払って十数年、
今回偶然にも貴社の画面を拝見し目に鱗の思いに至り
早速ETCなる靴かしい機種を買う気になり現在手配中の
妻に先立たれドライブ大好きな68歳です、
毎回行ってるにも関わらず覚えられずカーナビも有って無きも同然、
で練馬で降りて上野へ向かう安くて近いETCの利用を教えて戴ければ幸いです、
どうか宜しくお願い申し上げます。
     (発信者)kennsinn

   ≪回答≫
とても高尚な趣味には感服いたします
ETCは器機を取り付ければ、後はカード差し込むだけで
利用出来るので、操作は簡単、高速道路も料金精算のわずらわしさも無く
とても手軽に利用出来て便利です、しかしETCの割引は
時間帯、区間距離、利用高速道路など、とても複雑な条件が有り
最初は戸惑うかもしれません、でも基本をマスターすれば簡単なのがわかります

「高速道路の旅」のETC割引研究のコーナーを参考にして下さい
特に、初心者コーナーには詳しい説明も有ります




   ≪内容≫
ご質問です。
吹田IC〜高鷲ICまで、よく利用するのですが、
吹田ICを23時ぐらいに出発して、
深夜割引で料金3900円になります。
この値段より安くなる方法があるなら教えてください。
お願いします。
     (発信者)ダイダイ

   ≪回答≫
深夜料金より安い方法は有りません?
吹田から早朝夜間割引で50%割引にして
途中下車して通勤割引の50%割引を利用する事が考えられますが
吹田〜高鷲間は200キロを越えているのであまり妙味が無い
と言うより、時間が夜中の3時頃には着いてしまうので無理

高鷲と言えば有名なスキー場が有るので
スキーに、お出かけかと推測いたします
現在、旅行社が高速道路とホテルをセットにした
スキー関連の企画商品が多数でていますので
そちらも一度調べてみたら如何でしょうか




   ≪内容≫
初めまして。滅多に乗らない高速ですが、
サイトを拝見したところETC搭載の車は色々な特典があるみたいで
ETC搭載を考えております。
そこで教えて頂きたいのですが
1月22日火曜日午前〜昼ごろ到着予定で
久留米(福岡)→山陽姫路東(兵庫)に
行きたいと予定しておりますが100キロで降りるとかありますが・・・
金額が一番安い方法はどの時間帯・コースが良いのでしょうか?
また帰りも同じような時間帯・コースが良いのでしょうか・・・?
お忙しいとは思いますがどうかヨロシクお願い致します。
     (発信者)ランプ

   ≪回答≫
ETC割引の100キロを考え過ぎて、長距離を100キロで降りて
通勤割引を利用する人がいますが、これは目的地までの距離が
100キロを少し超えてしまうような時に考える事で
何でもかんでも100キロで降りると考えるのは間違いです

通常料金は100キロ以上200キロまでが20%、200キロ以上の区間は30%の
長距離割引料金で計算されています、この為に100キロで降りる意味が無い事になります
特に、ETCの深夜割引30%割引料金を使うと、途中で降りると割高になる場合も有ります

お尋ねの、久留米から姫路東だと549.5キロも有るので
途中降りずに、山陽姫路東まで行くのが一番お得になります
料金は、通常料金で 11,550円、深夜割引だと8,100円になります

深夜割引の適用条件は、午前中に着きたいので有れば
早朝4時前に久留米インターに入れば適用されます
普通に走って、古賀SA、めかりPA、宮島SA、福山SA、吉備SA
でゆっくり休憩を取って(仮眠も)10時間ぐらい時間をかけて走れば
深夜の走行でも案外楽に行けますよ

強行すれば6時間ぐらいで走れますが、午前中に着く予定なら
深夜走行になるので、途中ゆっくり休憩を取って走ると良いでしょう
夜中でレストランが閉じているSAでもスナックなどは開いている
コースは九州道〜中国〜山口JCT〜山陽道〜山陽姫路が一般的です
他の広島道、岡山道など経由するコースでも構いません

尚、早朝出て午前中に着くように強行する場合は、
必ず朝4時前に久留米インターに入る事です(でないと深夜割引が適用されない)
帰りも、同じで深夜割引を利用すると良いでしょう
深夜割引は、午前0時〜午前4時の間に高速道路内にいれば適用されます
インターへ出入の時間は、この時間帯の前後でも構いません




   ≪内容≫
八ヶ岳パーキングエリア上下間を徒歩で行き来はできますか?
     (発信者)Sally

   ≪回答≫
申し訳ありませんが、わかりません
多分出来なかった気がしますが自信は有りません

最近、このようなご質問を良く受けるのですが
私自身あまり上下線の行き来を気にしていなかったので
(実際に歩道を歩いた記憶としては、多賀SAぐらいしかない…)
あまり正しい情報は持っていません
他を調べても詳しい情報が見つかりません

近いうちにSA、PAの情報を掲載する予定でしたが
少し先に延ばして、上下線の行き来、Uターンに関する情報なども
集めたSA、PA情報を作りたいと思っています




   ≪内容≫
福知山ICを21時に出発
下関ICまで平日夜間高速利用したいのですが、
できるだけ交通量が少なく かつ安く行く方法を教えて下さい。
時間は多少かかっても構いません。
     (発信者)勘太郎

   ≪回答≫
福知山からだと、基本通り、吉川JCTから中国道で下関まで
行くのが最善ではないでしょうか?
交通量は舞鶴若狭自動車道、中国自動車道共に少なく走りやすい
深夜だと、山口JCTまで何台の車と出くわすか?数えたり出来る程
深夜だと同じですが、山陽道はトンネルが多く、中国道は少ないので
トンネル嫌いの方にも中国道がお薦めです

でも、これからの時期は雪対策をして出かける事です
舞鶴・若狭方面からだと、雪対策は出来ているのでしょうが?
深夜でも、加西SA、勝央SA、大佐SAなど食事が出来るので
心配は無いでしょう

料金は、どのコース使っても(山陽道なと含め)同じです
福知山〜下関は、通常料金 11,050円 → 7,750円(ETC深夜割引料金)

夜9時に出るのでしたら、間違い無く深夜割引が適用されます
尚、新しい、中国道、山陽道の高速料金表を先ほどUPしましたので
参照して下さい。ETC割引の料金表も載せています

福知山は以前に行った時、ガソリンを凄く安く入れた記憶が有りますが
現在はどうなのでしょうかね?




   ≪内容≫
練馬〜長岡で一番安く行く方法と、時間帯を教えてください。
また、ETCの深夜割引と通勤割引はちがうんでしょうか??
     (発信者)おかめ

   ≪回答≫
関越道の新しい料金表が出来ています
http://www.tecpro.jp/kosoku/ryokina02.html
ETCの通勤割引料金表、深夜割引料金表
早朝夜間割引料金表と区間距離の一覧を掲載しました
これを見ると全ての料金が分かります

ETC割引の時間区分などは「テックETC割引研究」を参照下さい
http://www.tecpro.jp/kosoku/etckenkyu.html

距離が長くなると(遠くまで行く場合)長距離割引が適用される為(25〜30%引)
通勤割引などで小刻みに降りても、さほど得になりません

練馬〜長岡なら
深夜割引を使って直接行くと4,200円
それを
練馬〜前橋 早朝夜間割引  1,400円
前橋〜六日町 通勤割引   1,500円
六日町〜長岡  通常料金  1,650円
合計 4,550円で、深夜割引の方が割安となります

何らかの方法で六日町〜長岡も通勤割引を利用しても
六日町〜長岡  通勤割引 850円
合計 3,750円で、労多くてさほど安くならない

考え方でしょうが、深夜割引を使って直接行くのが
良いのではないでしょうか?

深夜割引は、インタの出入り時間は関係なく
夜中の0時〜4時の間に高速道路内にいれば適用されます、

夜出かけるなら、SAで休んで、夜中の0時過ぎにインターを出るか
早朝4時前に(1分前でも良い)出かければ適用されます




   ≪内容≫
関越自動車も首都高速との接続をさせてください。

     (発信者)首都高速が大好き

   ≪回答≫
本当に、早くつないで欲しいものですね
計画としては、有る様ですが
かなり見通しは暗い状況なのでは?
12月に開通する中央環状線の
落合JCT?(新目白通りと山手通りの交差する位置)
が出来たら最高です(私の地元ですから)




   ≪内容≫
はじめまして。
ちょっと質問があります。
今日の深夜からディズニーへ行くのですが、
ETCを使って本庄から浦安まで安く行ける行き方があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
     (発信者)ミッキー

   ≪回答≫
本庄児玉ICから乗って練馬ICで降りるなら
早朝夜間割引が適用されるので
Pm10:00〜Am6:00の時間帯に利用すれば半額です
深夜に出るのですから当然適用されます
料金は2150円(通常)→1100円(ETC早朝夜間割引)になります

練馬〜環八(一般道)〜高井戸(首都高4号)〜浦安
ですが
大泉から東京外環自動車道を通っても半額の250円で走れるので
時間的に合えばそちらを利用しても良いでしょう




   ≪内容≫
高速道路早見表は大変便利だと思います。
私が良く使う、東名の大井松田インターが抜けて
いますので、是非掲載していただきたいです。
     (発信者)うじた

   ≪回答≫
全てのインターを網羅した一覧表は出来れば良いのですが
難しい課題で実現しません

現在、インター間の料金を計算させるシステムを開発しているのですが
なかなか、はかどらずに挫折との戦いになっています
でも、近日中には、東京発着の路線は掲載出来るのではないかと思います
これが出来れば、全インター間のETC割引の料金一覧も出来ると思いますので
楽しみに、お待ち下さい




   ≪内容≫
先日夫の車に念願のETCを取り付けました。
今度平日の休みに大阪のUSJに行こうと計画しているのですが
ETC割引を使って格安に行くにはどのように
行けばいいでしょうか?片道いくらでいけるでしょうか?
教えていただければ嬉しいです。
高速は山陽インターから利用したいと思っています。
     (発信者)なっぴー

   ≪回答≫
岡山から大阪への経路は複数有り、好きなコースが選べられます
一般的に言えば、
山陽IC〜姫路東〜(播但道)〜姫路バイパス〜第二神明〜阪神高速ですが
全て高速道路で走るなら
山陽〜神戸JCT〜中国道〜名神高速〜豊中IC〜阪神高速です
でも、あまり一般的ではないです

格安でETC割引利用なら 山陽IC〜三木小野IC〜国道175号〜第二神明〜阪神高速で
2600円→1300円(通勤割引)
第二神明(300円)、阪神高速3号(500円)、阪神高速5号(700円)
ハーバーウェイ(200円)  この区間計1700円
のコースが有ります

私個人的に走るとしたら
山陽IC〜龍野IC〜姫路バイパス(無料)〜第二神明〜阪神高速
を使うと思います。
料金は山陽IC〜龍野IC 800円(通勤割引)通常1550円
第二神明(300円)〜阪神高速3号(500円)〜(乗継)〜阪神高速5号(700円)
〜阪神高速2号〜USJ
阪神高速神戸3号(京橋)、阪神高速湾岸5号(住吉浜)の乗継で
ハーバーウェイ(200円)を利用

阪神高速、ハーバーウェイ乗継に関しては
阪神高速ナビ http://www.hanko-navi.jp/ で、動画で確認が出来ます




   ≪内容≫
初めて書き込みさせていただきます。 先日『高速道路だけのドライブ』に行ってきました。

京都南(名神)から乗って

米原から(北陸道)を走行

上越から(上越自動車道)を走行

更埴から(長野自動車道)を走行

岡谷から(中央道)を走行

小牧から(名神)を走行

大山崎で降りました

すると、料金がなぜか京都南〜大山崎区間の400円だけ
そのうえ深夜割引で200円

途中、ETCや高速券の検札機もなく通ったので
その区間だけ走ったことになってました

こんなことってあるんですね?
他のところでも、こうゆうケースはあるんでしょうか?
     (発信者)たまごっこ

   ≪回答≫
信じられない?と言う体験ですね
このコース正規に請求されたら、走行距離921.8km 
18,850円→ETC深夜割引で13,200円ほどになります

ETCの普及でこの様な走行はチェック出来るとの事で
米原、豊川の検札バリアが撤去されたのですが
実際はチェックされていないのでしょうか

支払った料金は深夜割引では無く、早朝夜間割引ですね
正規の料金では無いので、ETCの支払いまでには、
もしかしたら修正されて請求されるかも知れませんよ
( 多分そんな事にはならないと思いますが )

他にとの事ですが、1周して元の位置に戻れるコースは
○ 京都〜上越JCT(北陸道)〜長岡JCT〜鶴ヶ島JCT(関越道)〜圏央道〜八王子JCT〜
   @中央道〜岡谷JCT〜長野道〜上越JCT〜京都
   A中央道〜岡谷JCT〜小牧JCT〜京都
   北陸道、関越道、中央道、上信越道、圏央道を使えば複数コースが取れる
  (注)圏央道は新しく開通したので、もしかしたらチェック機能が有るかも知れません

○ 京都〜神戸JCT〜姫路・岡山・広島(山陽道)〜広島道〜中国道〜吹田JCT〜京都
  中国自動車道と山陽自動車道とは岡山道、広島道を使い8の字に回る事が出来る
  (注)山口JCTまで行くと山陽道と中国道は合流しますが、Uターンは出来ないので注意

もうすぐ開通する東海北陸道の未開通部分が出来れば、もっと選択肢が増えそうです

いずれにせよ、正規の料金が請求されても良いと言う気持ちでチャレンジして下さい
今回は、タマタマ運が良かったのかも知れません

『高速道路だけのドライブ』とは、
あても無く高速に乗って、1200キロも走ってしまう私とは、
気が合いそうな話で、ついのってしまいました
ドライブでの感想、出来事なども是非聞かせて下さい。




   ≪内容≫
ETC割引がとても複雑で、わざわざその時間に待っていたのに、
割引にならないことが多いです。
一般家庭に限り、10万円で1年間乗り放題サービスが出来ませんか?
(高速利用が月4回間での利用者に限るなどで)
     (発信者)アドレスたかし

   ≪回答≫
ETC割引は、時間と距離、適用される高速道路と区間によっても様々な制限が有り
複雑ですね、何でこんなに複雑なのと言う声も聞かれますが、携帯電話の料金にしても
パック旅行の料金とか様々な割引サービスの料金体系ってわかりにくくなっていません
知らない人は高い金払わされほっとかれる、いやな社会と言えばそうかも知れませんが

料金プランのアイディアをこちらに言われても何ともお応え出来ませんが
身近な、料金システムって必要ですよね

このお便り戴いて、ETC割引の理解出来ていない方の為の
「ETC初心者コーナー」を掲載して見ました
若しよければ、一度アクセスして見て下さい
www.tecpro.jp/kosoku/etckenkyu.html#etcbeginer



   ≪内容≫
いつもこちらのページを読んで
どこでETCを安くできるか考えて非常に役に立っております。
さて、この前高速道路を使ったときに
説明のつかないことがあったのでお聞きしたいことがあります。

上信越自動車道佐久インターから練馬に帰ったのです。
佐久インターを18:40に乗って100kmを最大限に使って
通勤割引を狙い花園インターで一回降りました。

そして無事に割引されました。(確か1350円だったと思います)
そして花園から再び乗ったのですが
新座料金所を21:55に通過したのです。
あぁ、無念、早朝夜間割引が使えなかった・・・と思った次の瞬間
「割引:900円」のサインが。

割引は効かないはずなのになぜ効いたのでしょうか、
もしわかったら教えていただけると幸いです。
ただ関越道の時計が狂ってただけかもしれませんが。。

ちなみに2分後の21:57に大泉から外環に載ったのですが
500円払わされましたので(つまり早朝夜間割引は効かなかった)
自分の時計に狂いはなかったと思いますが。。
     (発信者)よはん

   ≪回答≫
もしかして、日曜か祭日でなかったですか?
「休日渋滞ポイントにおける時間帯料金割引の社会実験」と言う
長たらしいETC割引が有ります、テック高速道路では休日社会実験で表記

指定の区域から入り休日の午後8時から午後10時までの間に指定の出口から出た場合50%引き
東名高速、中央道、関越道、中国道で東京、大阪までの区間実施
お尋ねの上信越、関越道では  ( ※ 休日のみの割引ですから注意が必要 )
佐久(上信越)〜東松山(関越)の区間から入り ( この区間から入るのが条件 )
鶴ヶ島(関越)〜練馬(関越)の区間でPm800〜Pm1000に出ると50%割引

今回の佐久インターからなら練馬インターまで途中で(花園)降りないでも良かったようです
佐久〜練馬 3900円(通常)→1950円(割引)になりました。
ただ、22:00を過ぎたら通勤割引、早朝夜間割引も対象外(100km超えるので)でした

休日社会実験の詳細はPDFですが、
http://www.c-nexco.co.jp/info/charge/pdf/20070608/04.pdf
を参照して下さい。

乗る区間が決められていて、指定の区間のインターを休日のPm800〜Pm1000に出る
かなり限定されますが、50%引きは魅力かも知れません

練馬で出るなら、三芳PAで時間調整すると良いでしょうね、
大泉の料金所も2〜3分なら待っても良かったでしょうが
今回は総額2,750円ですから、次回は2,200円に挑戦して下さい

通勤割引、早朝夜間割引、深夜割引だけでも頭を悩ましていたのに
休日時間帯割引、平日時間帯割引、深夜割引の時間拡大の社会実験と
もう頭はパニクッテしまいますね、でも上手に利用すればかなりお得なので
是非ETC割引をマスターして、高速道路を安く利用して下さい

テック高速道路の旅でも、ETC割引については充実した内容にするべく
力を注いで行きますので、皆様も気が付いた点やアドバイスなど
宜しくお願い致します。




   ≪内容≫
身障者手帳を提示すると高速料金はどれだけ安くなるのですか?
また身障者の階級によって割引率が違うんでしょうか?
     (発信者)yococo

   ≪回答≫
障害者割引を利用するには、福祉事務所等にて事前の手続きが必要です
事前に登録された自動車1台に対して、通常料金の半額
詳しくは、有料道路における障害者割引制度についてのご案内 ごらん下さい



   ≪内容≫
高速道路の通行止め時の料金を教えてください!

     (発信者)saisei22000

   ≪回答≫
事故などで通行止め区間が有る場合は、
不通区間を迂回して(一般道を通り)
高速道路に戻ります、

料金は、入口(出発)インターから出口(目的地)インターまでの料金から
不通区間(高速道路を走らなかった区間)を差し引いた料金となります。
連続して走ったと見なされますので、遠距離割引が適用されます。

ETC割引も連続走行したと見なされて割引が目的地まで適用されます
深夜割引などの場合は片方が適用外となっても、
全線で適用範囲なら全区間が割り引かれます
出口インターでは別々の料金が表示されますが、
後で明細の料金確定欄で割引が適用されます。

ETCを使っていない場合は、途中で降りた時に料金所で乗り継ぎ券を
受け取り、次に乗り継いだ時に料金所で若干割り引かれます。




   ≪内容≫
ETC割引適用条件の表内で
通勤割引(午後)のPm8:00〜Pm8:00になってますよ。
Pm5:00〜8:00のはずですが?
     (発信者)光田

   ≪回答≫
ありがとう御座います
記載ミスです、修正いたしました。




   ≪内容≫
軽自動車で磐田IC〜東京ICまで走り5250円支払いました。
領収書をよく見ると普通車となっており金額が違うのでは?と思い
領収書に書いてある電話番号に連絡したのですが
割引があるのはETCだけで普通車も軽自動車も同じだと言われました。
前は軽自動車の方が安かったと思うのですが今は違うのでしょうか?
千円の差は大きい・・。
     (発信者)hhk

   ≪回答≫
これは、明らかに相手のミスですよ?
はっきり言った方が良いです

軽は、通常料金 4,250円で、ETCは関係有りません
料金所、係員の完全なるミスでしょう
電話に応えた人も、おかしいですね。
1,000円の返還は当然の事です、

もう一度連絡して、返還請求をするべきです。
もしかしたら通行券が普通車の通行券だったのかも知れませんが
そうなら、磐田インター入り口の係員のミスですね、

どちらにしても、高速道路会社のミスでしょうから
戻してもらって下さい。





   ≪内容≫
いつもお世話になっています。
★ 千葉方面・高速料金表 ★ について疑問が有ります!
★ 京葉道路の料金 の花輪インターについてです。
新空港 潮来 穴川 蘇我 市原 東金より、花輪インター迄の
料金はこのページでは同インターの上り線出口を利用した場合で
掲載されています。実は花輪インターは、
首都高特定区間の本町や杉田、永福同様 
上り線と下り線で料金の違いが有ります。
花輪インター(下り)からの料金は船橋インター利用と同額です。
何か文書で『補足』が必要な気がします。

中央道の一部インター→新潟方面で料金の変更が有りましたが、
圏央道八王子ジャンクション開通前の料金が掲載されていました。
(4)中央自動車道 料金表
関越、北陸方面から中央高速の料金&(5)北陸自動車道 料金表
中央道、長野道方面から北陸道の高速料金
『八王子ジャンクション開通前』
八王子→新潟西9000円
八王子→新潟中央9100円
『八王子ジャンクション開通後』
八王子→新潟西8150円
八王子→新潟中央8250円

逆に八王子→金沢東間等は距離の変更が有りましたが、通行料金の
変更は有りませんでした。
お手数ですが訂正を大至急要請致します!
     (発信者)takapee200


   ≪回答≫
またまた、ご指摘ありがとうございます。
再度、料金表の方を見直しました、
関越道の練馬〜鶴ヶ島間から、東名、名神の料金が変わっていました
それに伴い、近畿、中国、四国、九州方面も変わっていました
全て改正しまた、八王子〜新潟は記載ミスでした。

尚、花輪インターの件は気がつきませんでした、
花輪インターは津田沼に行く時に良く使っていましたが、
花輪インターから千葉方面は利用した事が無かったです
千葉方面だけ100円徴収って、何なの?って感じですね、
こちらも、料金表に補足させてもらいました。




   ≪内容≫
質問ですが高速道路を降りて(通勤割等のため)
一般道に出ることなく、
またすぐ乗ることは可能なのでしょうか??
ちなみに岡山の備前インターなのですが。、
     (発信者)ななし

   ≪回答≫
全く問題無いと思います
但し、入り口と出口が同じ位置に有って
Uターン出来る場合なら

東京の様な起点のインター以外なら、ほとんどのインターは可能でしょうね、
交通量の多いインターならUターンは危険ですけど
伊勢湾岸の様に、出口を出て少し直進すると入り口が有るインターでは
Uターンしないでそのまま直進で乗り継げたりする

インターにパトカーが停まっていたりすると、
ちょつと勇気がいたりしますけどね

その場合は、係員に「Uターンしても大丈夫だよね」と一言声をかけてれば
気兼ねなく安心してUターン出来る。




   ≪内容≫
中央道と圏央道の接続に関し料金表を覗いていましたら、
青梅ー八王子西間が9,200円その他9000円台になっていますが、
単位違いとゆうことはないでしょうか。お伺いします。
     (発信者)堀口

   ≪回答≫
当然、疑問に思われると思いますが
八王子西インターは、ハーフインターで、関越道方面からの出入り口は有りません
関越道方面からの料金、距離は、
藤岡JCT〜上信越〜更埴JCT〜長野道〜松本〜甲府経由〜八王子JCT〜西八王子
と言う馬鹿げた経路の料金となっています。

そんな常識外の料金は載せるなとの声も有りますが、
高速道路各社の料金体系も、上記の経由を算出している為に、そのまま掲載しています

この様な例は、東海北陸道、京滋バイパス、高松道など他でも見られます
ハーフインター(片側方向からしか出入り口が無いインター)の場合は
まぎらわしいですが、ご理解願います。




   ≪内容≫
高速道路料金表でモデル区間(大都市を基点に)の表は
多く記載されていますが、
途中区間(例:湯布院〜杷木IC等)の料金は
どうして知ればよいのでしょうか?
利用したい基点IC・終点ICを任意に入力したいのですが。
     (発信者)山岡

   ≪回答≫
料金表は主要地点から全てのインターが記載されていますが
全インターを起点には記載されていません、
一部地域の検索は、料金検索エンジンをご覧下さい
「テック高速道路料金表」に、料金検索システムの
「ドライブコンパス」を掲載しましたので
ご利用下さい。



   ≪内容≫
東京から島根県の松江(出雲大社)への
夏休みの高速道路行程の件で質問です。

神戸から先を、
@中国道を通って落合JCT経由で米子道・米子に行く場合と、
A山陽道を通って岡山、北房、落合各JCT経由で同・米子に行く場合では
  料金は異なるのでしょうか?

ETCを付けていますが、途中のJCTや高速上に検札所やETCゲートがなければ、
このルートであれば料金は同じなのでしょうか?

ちなみに名神〜中国道〜米子道のルート上には検札はありませんが、
どなたか両ルートまたは山陽道ルートで通行された方がおられたら教えて下さい。

また、名神までのルートもいくつかあるので、
所要時間や高速料金、渋滞状況、道路状況、SA・イベント情報等について
アドバイスがあれば教えて下さい。

東京から名神までのルートとしては、
@東名〜名神、
A中央〜名神、
B関越〜圏央道〜中央〜名神、
C関越〜上信越道〜中央、
D北陸道経由などのルートが考えられると思います。
よろしくお願いします。
     (発信者)エルグラ

   ≪回答≫
中国道と山陽道どちらを通っても料金は違いません、
検札は有りません(現在は東名などの既存の検札も撤去して無くなりました)
走りやすさから言えば中国道でしょうが、行き帰りで別を通るのも良いのでは

この時期は渋滞との戦いですので渋滞情報を参考にして下さい。
渋滞回避は、深夜時間帯を上手に走る事です

★ 東京インタを、夜9時過ぎに出て、中国豊中、宝塚を朝6時前に通過

この条件で走れば渋滞は回避出来ると思います。
勿論、この時期は夜中でも混雑はしています
でも、事故などが無い場合は渋滞はほとんど無いと思います。

この時期は、事故に出くわす確立も高いので時間的には十分に余裕を持って計画を、お立て下さい
事故で通行止めは良く有ります、こんな時はあわてず対処して下さい
  (事故で通行止めになったら、開通には5時間以上かかると思った方が良い)
ETCの深夜割引の時、事故で不通区間を一般道に降りて次のインターから入った場合
深夜割引は連続して走ったものとして、不通区間の前後両方が割り引かれます

東京から名神へは、関越北陸経由だと2,000円ほど割高で時間も余計にかかるが
東名と中央道では時間も料金もそれほど変わらない
この時期どちらも渋滞ポイント有り変わらないか、

ただ東名の沼津の先は事故ポイントで良く通行止めになるが、
その時の迂回ルートで、須走り〜富士五湖道路〜中央道を指定される事も有るので
中央道と東名のルートは見ておくと良い。
但し、1箇所だけの事故なら、裾野か沼津の下りれるインタから国道1号を利用する手も
深夜の事故でも国道1号は大渋滞は覚悟して

東京からの料金、距離、時間に関しては、
テック高速道路料金表の「中国道の高速料金表」を参照して下さい。
時間は9時間ほどですが、休憩、その他で12時間以上は見た方が良いでしょう。
渋滞に巻き込まれたら15時間以上も・・・




   ≪内容≫
■ 圏央道&館山道関連
(1)圏央道(八王子ー鶴ヶ島)間の開通により、
例えば八王子→ 新潟方面の通行料金が
変更になっている箇所が一部有ります。
(2)圏央道(木更津)及び 
同(つくば)近郊で新規開通が有りました。
(3)7月4日に君津ー富津の接続で館山道が富津館山道と接続し
館山道全線 祝開通

上記のニュースが有りましたので、そろそろこのサイトでも
修正が必要な気がしますので、お手数ですが御願い致します。
何卒宜しく御願い致します。
     (発信者)takapee200

   ≪回答≫
takapee200さんから、何度もご指摘頂きました
結構、複雑に料金が変わっていて
圏央道と上信越道で圏央道を利用した方が近いのに
圏央道の料金単価が高いので安くならない区間が有ったり

関越道から北陸道経由で名神に至る区間でも
関越〜圏央道〜中央同〜名神の方が料金が安くなる区間が有り
圏央道の開通は様々なところへ影響しているようです

一応料金表は修正しましたが、落ち度は有ると思いますので
今後ともも気が付いた点はご指摘の程宜しくお願い致します。




   ≪内容≫
東京方面から来る人と、
富山から出発して高速上で待ち合わせしたいのですが、
上下線共通のSAはありますか?
できれば上越あたりで探しています。
     (発信者)まり

   ≪回答≫
申し訳有りませんが、分かりません、
富山〜練馬間では、ちょっと思いつきません

高坂SAの様に片側だけに有る場所だと
後は上信越道、北陸道には無かったと思いますが
ちょつと思い当たりません

誰かご存知の方がいましたらご連絡を下さい。




   ≪内容≫
高速道路100kmの表がとてもいいですね。
そこで、誤字がありましたのでお知らせ致します。
折角便利な表ですからと思いまして…。

中央道で「中央自動車道100キロ距離表」の
「 中央自動車道方面」「下り」で
【正】「小牧東」が全て【誤】「小松東」になっています。

以上宜しくお願い致します。
     (発信者)片桐

   ≪回答≫
誤字を確認しまして、即修正しました。



   ≪内容≫
8月12日に千葉県船橋市から広島市にETCで行きたいのですが、
最速ルートと高速料金が最も安くなる方法を教えて下さい。
     (発信者)まやぴー

   ≪回答≫
お盆の渋滞に我慢の日程だと思います、
広島まで高速でスイスイ走る事が出来れば、12時間(休憩含め)ですが
東名東京〜御殿場、静岡付近、岡崎付近、大阪付近の渋滞回避が一番
この区間を夜中(夜10時過ぎ、朝6時前)に通る事をお薦めします

名神本線と京滋バイパスはどちらも変わらない、案内表示を確認程度
中国道と山陽道の選択はお好みで、個人的には中国道の方が走り易いし空いている
名神の西宮IC〜阪神高速〜第二神明〜姫路バイパスこのコースは、前の「やんや」さん
の内容と照らし合わせて、でも東京から広島の走行に利用するのは疑問?

東名と中央道の利用に関しては通常は中央道が空いていますが夏休み期間中は
どちらとも言えない甲府を過ぎれば中央道の方かとも、でも・・・

料金はどのコースを走っても(阪神高速を使う特殊な場合を除き)料金は同じです
東名東京〜広島  16,500円→11,500円(深夜割引)  831.1km
長距離をETCの通勤割引を利用して様々な苦心をする場合が有りますが、
深夜割引を利用した場合と比較してあまり得になる事が無い点に注意して下さい
これは長距離になると長距離割引が料金算出に適用されている為
小刻みに降りると割高になるからです。

尚、深夜のSAは結構混み合っていますからご注意、特に海老名SA、浜名湖SA
大津PAは大混雑と思って良い、大津PAは小さいので駐車位置も無い場合も有るので
休憩するなら、一つ手前の草津PAがお薦め、大津より広く、施設も充実して空いている?



   ≪内容≫
広島(福山)からUSJまでの行き方を
教えてください??
平日に行こうと思ってます。
ETCがないので混まずに
安いルートがありましたら教えてください。。

自分で調べたルート↓↓
2号線→玉島インター→備前インター(玉島から備前は今ETCなくても半額)
備前インター→たつのインター→姫路バイパス→第二神明道路(有料300円)まで通ったことあります。

そこから乗り継いで(700円)阪神5号(500円)で着くとおもいますが

この有料道路を行けば迷うことなくいけますか??
     (発信者)やんや

   ≪回答≫
福山〜大阪間は何度も高速を使わずに行き来していますが、
「道の駅」が全く無いのが難点です、
岡山〜ブルーライン(昔有料だった)を通れば有りますが、
国道2号だと全く無いのでトイレが(コンビニで我慢)

玉島IC→備前ICの半額は2000年3月末まで延長したのですね、
(※この2つのインタで乗り降りの条件付き早島ICも含む)
国道2号岡山付近の渋滞を回避出来るので、この区間の利用価値は高い

姫路バイパス(無料)の姫路PAは一般道利用では唯一の休息処
夜中ならここで仮眠を取る事も多いです、朝定は美味いと思うけど?

第二神明〜阪神高速、は大阪市内がUSJの出口もちょつと説明し難いので、
http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/douro/deiriguti/index.html
を参照して、迷わず楽しんで来て下さい。




   ≪内容≫
ETCを最近車に取り付けました。
大阪から高知まで車でいくのですが、
100KM規制などがいまいちわかりません。
大阪から高知まで約5時間かかるのですが、
どの時間に出発してどういう風に走れば
料金が安くなるのでしょうか?
おねがいしますっっ教えてください。
     (発信者)せっせ

   ≪回答≫
大阪から四国へは、経路が複数考えられます
@神戸淡路鳴門自動車道(5,450円→5,150円)を通るコース
A瀬戸中央自動車道(4,100円→3,894円)のコース
      (通常料金→ETC割引料金)
   本四連絡道路には、深夜、通勤などの割引は無い
基本的に、このどちらを通るかで料金が違います

本四連絡道路の部分を除いた中国道吹田〜高知間は
通常 5,750円→4,050円(深夜割引)
これは、どの経路を通っても同額
この料金と、前述の瀬戸内海を渡る料金を合算したものです
合計で、瀬戸大橋経由では9,850円、淡路経由では11,200円

ETCの割引の利用の仕方については、100kmを超えていますので
深夜割引の適用時間を利用するのがお得ではないでしょうか
あえて通勤割引をつかっても、200kmを超える場合
途中下車など煩わしいだけで、深夜割引の方が安くなる事が有ります。

深夜割引は夜中の0時〜4時までの間に高速道路上に1分でも入れば
適用されますので、吹田に朝4時前に入るか、
高知インターを午前0時過ぎに出れば適用されます。(日にちがまたがればOK)
どちらかか条件をクリアすれば3割引が適用されます。
但し、前記した通り、瀬戸大橋、神戸淡路鳴門道路は深夜割引では無く
ETC割引なのでETC利用者は5%引きになります。

本州〜四国間の料金はETC割引以上に煩雑でややこしいです




   ≪内容≫
千葉県柏市から高速道路を使って
青森県弘前市まで行くには
どこからどのように行けばいいのでしょうか?
     (発信者)断

   ≪回答≫
常磐道に「柏インター」国道16号(水戸街道から10分ほど大宮方面へ行った所)
で入って、水戸方面に向かう
途中いわきJCTで磐越道で郡山、新潟方面へ向かう
郡山JCTで東北道に仙台盛岡方面へ
盛岡すぎて40分ほどで安代JCTが有るので
青森方面へ向かえば1時間ほどの
「大鰐弘前」インターで降りれば
市内まで国道7号で15分ほど
料金は1,3000円 走行時間 約8時間
尚、東京外環通り、川口JCTから東北道のコースも有りますが
料金別途で少しだけ高い(850円)




   ≪内容≫
http://www.tecpro.jp/kosoku/kk100km26.html
に出ている100kmの一覧表ですが、
山口南〜小倉南 の 94.1kmとありますが、
山口南〜小倉東 が 94.1kmではありませんか?
また、玖珂〜西条までが100km圏内としてありますが、
玖珂〜だと、
河内まで(ジャスト1OOKm)ETCの通勤割引利用可能だと思います。
如何でしょうか?
     (発信者)はしもと

   ≪回答≫
おっしゃる通りです
小倉東、南はタイプミス、
玖珂、河内の付近では読みが・・・と
思っている時の寝ぼけミスです
ご迷惑かけて申し訳有りません
修正しました。




   ≪内容≫
高速道路の旅トップページの一部に誤りが有るので
  大至急訂正を御願い致します。
(1)秋田道方面 能代の距離
(2)磐越道方面 新潟の料金 前者の猪苗代湖の料金と同一になっています。
↓ これより下は料金表に誤りが有ります。
(3)★ 北陸自動車道料金表 ★ の内
★ 東海北陸自動車道  
(名神高速・一宮JCT〜飛騨清美  開通部分)のインター名が間違っています。
(誤)飛騨清美 (正)飛騨清見
以上宜しく御願い致します。
     (発信者)takapee200

   ≪回答≫
takapee200さん、有難う御座います
能代南と新潟はご指摘のとおり修正しました、

飛騨清美→飛騨清見は、先日ご指摘の時に修正したはずでしたが、
UPされていなかった様で申し訳有りません
この所、色々有りまして、手違いが生じてしまいました事をお詫びします




   ≪内容≫
大阪〜名古屋 高速 の道順を 料金を 時間を
教えてください
     (発信者)堀幸子

   ≪回答≫
大阪〜名古屋の高速の道順は名神・東名高速で1本ですけど

大阪市内の阪神高速から、若しくは名神高速の豊中、吹田、茨木の
何れかのインターで直接名神高速に入る
近畿自動車道から吹田Jct経由で入る方法も有ります

名神高速に入れば(京都、名古屋方面)名古屋へは行けます
途中、大山崎Jctで京滋バイパスとコースが選べられますが
どちらのコースを利用しても時間、料金は変わりません

名古屋市内へは「一宮Ic」「小牧Ic」「名古屋Ic」から入れますが
行先から選べば良いと思います
名古屋の中心街を目指すなら「小牧Ic」から名古屋高速へ乗り継ぐのが
一番便利かも知れませんが、目的地が分からないので
合ったインターを選ぶと良いでしょう

料金は、吹田〜名古屋が4,650円 (所要時間2時間35分)
一宮(名古屋高速16号と接続)4,100円、小牧(名古屋高速11号と接続)4,250円
と利用インターで若干料金が変わります、一宮〜(7分)〜小牧〜(16分)〜名古屋

阪神高速、名古屋高速、近畿自動車道、東名阪は別途料金
所要時間は、混雑状況によって1時間近く余分にかかる事も有ります




   ≪内容≫
 既にどなたかご指摘済みかもしれませんが、
東北道料金表の、所要時間列のうち、
加須インターのところの 表示がおかしいようです。
お手数ですが、ご確認いただきたく 書き込みました。
     (発信者)低速犬

   ≪回答≫
有難うございます、修正しました。



   ≪内容≫
北海道に在住しています。
通勤割引の利用について、
お得な乗り方を知ったのですが、
どこにも書いてないし、
正しいのか不安で質問させていただきました。

北海道の札幌には均一区間という部分があるのですが、
均一区間を利用する際には、いろいろと特例があるみたいで、

通常は入り口か出口で通勤割引時間内ならOKだと思うのですが、
例えば均一区間内の新川インターから乗る場合、例えば旭川方面へ行く場合
新川インターと札幌ジャクションを通る時間が時間内でなければならないことがわかりました。

ただ、距離についてですが、新川インターからではなく、札幌JCTからの計算になるようです。
なので、新川〜だと滝川のまでが100キロ以内なのですが、
札幌JCTからの距離計算になるため深川まで乗れる計算になるのです。

また登別方面へ行く場合は、札幌南インターを通過しますが、札幌南インターから100キロ以内
まで乗れることとなり、結果、新川〜登別東まで乗れる計算になるようです。
ここまでは正しいと思うのですが、こういう場合も可能なのか、定かではなく悩んでいます。

深川〜札幌JCT〜均一区間〜札幌南〜登別東
まで乗る場合、札幌JCTと札幌南を通る時間が、通勤割引の時間内だった場合
すべて半額になってしまうようなのです。つまり200キロ以上も乗れる計算です。

でも、本当に乗れるのかどうか疑わしくて・・・
ご存知でしたら教えてください。よろしくおねがいいたします。
     (発信者)きよぴこ

   ≪回答≫
通勤割引の特例区間なのでしょうか?、
おっしゃる通り、深川〜登別東の区間は5,600円(通常)→2,800円(通勤割引)
になっています。

詳細を書くと
深川〜札幌本線(バリア)〜札幌南本線(バリア)〜登別東 (区間距離、197.8km)
これは深川〜札幌と均一区間、札幌南〜登別東の3エリアを継続して走る
特定区間になっているからでしょうか?(詳しい事は分かりません)

通勤割引が適用される条件は、札幌本線(バリア)、札幌南本線(バリア)の両方を
通勤時間帯に通過する必要が有ります。

この区間は、これから夏に向かって北海道へ車で出かけるも多いと思うので
知っているとお得な情報かも知れませんね。
全国各地で実施している地域密着のサービスなど、お知らせ下さい。

通勤割引の特例では、四国の宇和島〜大洲北只、大洲〜松山の分かれた二つの区間が
1回として利用出来るのが有ります。
他に八王子〜甲府昭和が通勤割引と早朝夜間割日の両方で使える特例などが有ります。
長崎バイパスは、通勤割引30%なのに1回として数えられるので、
高速道路本線との重複は出来ないので注意。




   ≪内容≫
行き、羽島IC(5:30頃)から吹田JCT・神戸JCT・三木JCT経由して
板野IC(9:30頃)への計画をしています。
高速料金等を安くする方法を教えてください。
帰りは、高松東IC(15:00)から坂出JCT・倉敷JCT・岡山JCT・
神戸JCT・吹田JCT経由して羽島IC(20:00)を計画しています。
高速料金等を安くする方法を教えてください。
     (発信者)gucci

   ≪回答≫
四国方面は経路によって料金が異なります、
高速料金を安くしたいとの事ですが、ETC割引を利用しなければ
割引は有りません。(ETC利用者しか恩恵が無い)
この区間、通勤割引を利用してもあまり安くならないようです、
一番安く上げるのは深夜割引を利用するしか無いようです、
でも、計画の時間を見ると難しそうですが

この計画の時間もかなり無理が有りそうです、もう少し時間がかかるのでは?
時間を深夜2時〜4時の時間帯を含めば一番安くなります。

尚、経路として 岐阜羽島〜板野間は瀬戸大橋経由で9,350円 (深夜割引 7,800円)
              同上を神戸淡路鳴門経由だと10,700円 (深夜割引 9,400円)

          高松東〜岐阜羽島 瀬戸大橋経由 11,950円 (深夜割引 9,600円)

この区間は、本州・四国間の複雑な料金体系になっている為に、
瀬戸大橋経由で鳴門に行く方が安くなるのには頭を悩ませますね
神戸〜岡山〜早島、坂出〜高松〜鳴門の区間がタダになる計算です。
これが高速料金計算の難解な部分です。



   ≪内容≫
 前略 管理人様
私は、仕事柄よく高速道路を使います。
そこで、各高速道路のキロポストを見て到着地までの
距離を確認し、
到着までの残り時間を計算しながら走行しています。
御社のページではキロポストの出ている高速道も有るのですが
磐越道のように磐越道単独のキロ数ではなく
川口からの通しのキロ数が書かれています。
ぜひ各高速道のキロポスト(例 佐野藤岡ic55km)表を
お願いしたと思いメールを送らせていただきました。
よろしくお願いいたします。
     (発信者)名無し

   ≪回答≫
ご意見有難う御座います。
ご指摘の距離表記の点については、色々と考えられるのでが
一応、料金を算出する場合の参考になる距離で表記しています

ご存知かと思いますが、高速道路上のキロポスト表記と料金算出用の
距離では完全に同じでは有りません、
インターの引きこみ区間などの距離も有り簡単では有りませんが
それで、一応東京からの料金算出距離を基本記載して有ります

様々な用途に、完璧に対応出来る物は中々難しくて、
ご指摘の意見などを参考に、満足出来る物にして行きたいと思っています

現在、検討している全国の高速道路SP、PA一覧には
インターチェンジを含めキロポスト対応が出来ます
そちらが出来るまでお待ち頂きたいと思います。




   ≪内容≫
★ 東海北陸自動車道
(名神高速・一宮JCT〜飛騨清見  開通部分)の
インター名が間違っています。
(正)飛騨清見 (誤)飛騨清美
お久しぶりです。大至急訂正を御願い致します。
     (発信者)takapee200

   ≪回答≫
またまた、有難うございます。
本当に誤字が多いのには反省です
全サイトで7箇所修正しました。
こういうのは、新聞社の校閲でも見つからない事
有るから、なんてごまかしちゃいけないですね
お許し下さい。




   ≪内容≫
ETCを自分の車が不調で今回だけ友人の車へ車載器ごと
移し変えて使いたいのですが、できるんでしょうか?
できなければその理由が知りたいです。
     (発信者)エイマン

   ≪回答≫
ETC車載器を別の車に移した場合は、再セットアップが必要ですよ
詳しくは
http://www.etc-plaza.jp/faq_henkou.html#09-12
を、ご覧下さい。




   ≪内容≫
秋田道の北上西より大曲まで高速使いましたが
料金表見ても分かりません。
全ての料金が分かるホームページはなすものでしょうか?
     (発信者)iki

   ≪回答≫
高速料金一覧表示の声も良く聞かれますが、
全国の高速道路は全線(北海道、沖縄を除き)繋がっています

その為に、経路も複数有り全てのインターを結ぶ料金を表示すると
列車時刻表なみになり、ホームページに掲載するのも大変ですが
経路を探すのも一苦労となります。

そんな理由から、ドラなびの料金検索システムが利用されているようですが
簡単に料金を探せないなどの声も聞かれます。

テック高速道路料金表は主要インターからの一覧なので、
ローカルなインターからの問い合わせも多いです。

そこで、当社が総力をあげて(と言ってもご存知の様に一人ですが(苦笑)・・・)
全国のインターの料金一覧表の作成を検討しています。
技術面も含め結構頭を悩めていますが、出来れば今夏までには掲載したいと
思っています。本当に出来あがれば、皆様が望まれる様な物になると思います。

それまで、当HPが行き詰らない事願って、ひとふん張りします。
皆様の応援宜しくお願い致します。
時々、「テック高速道路の旅」チックして見て下さい。




   ≪内容≫
大垣IC〜高知ICまでの格安高速料金を探しています。
情報提供をお願いします。
     (発信者)まいまい

   ≪回答≫
格安高速料金と言うのは有りませんが、利用方法により
お得な利用が出来ます。
通常、本州から四国内へ高速道路を利用する場合は特殊な
料金体系になっていて、下記の2段料金制になっています。

@大垣IC〜高知IC 8,400円 (375.6km)
    ≪本州四国連絡道路は別料金≫

A淡路鳴門(神戸西〜鳴門)5,450円 (89.0km)
B瀬戸中央道(早島〜坂出)4,100円 (37.3km)
    ≪四国へはABのどちらかを選択≫

ABの連絡道路の使い方により次の料金になる。
(A)@+A=大垣〜大阪〜岡山〜早島〜坂出〜高知 12,500円
(B)@+B=大垣〜大阪〜神戸〜淡路〜鳴門〜高知 13,850円

これより、瀬戸大橋利用の方が安くなります。
尚、これにETCの深夜割引を利用した場合
@の8,400円が3割引になります。
ABの連絡道路はほとんど割引は無い。

尚、名神の西宮まで行き、阪神高速、第二神明、垂水JCT経由だと
西宮で一度精算されるので、四国内の深夜割引は適用されない。
(勿論、四国内も深夜適用時間内であれば割引される)




   ≪内容≫
ゴールデンウィークに京都、琵琶湖に行ってきました
バイパス利用、夜間走行をして
渋滞にもあわず、とっても安くあがりました
ここのサイトのおかげです、ありがとうございました
これからも役に立つ情報おねがいします。
     (発信者)Yu

   ≪回答≫
楽しい旅が出来た様ですね
今後も厳選情報を更新していきます。




   ≪内容≫
関越高速の料金表の本庄児玉のタイトルが本場になってます。
訂正お願いします。
     (発信者)茂木

   ≪回答≫
またまた、ご迷惑をおかけしまして申し訳有りません
本庄児玉は良く利用するインターなので、「まさか」と思いましたが、
気が付かなかった事が恥ずかしいです
元データが違っていましたので、修正しました
有難う御座いました




   ≪内容≫
大久保から大阪堺へ帰り道、
1号線までは大分距離がある。
そんな時「大阪行き」と第二京阪の入り口が見つかった。
喜んで乗ったが、未完成、津田?の辺鄙で降ろされた。
料金1450円? 無茶高いと思うが、私の見間違いか。
幾らですか。
     (発信者)荒木秀一

   ≪回答≫
申し訳有りませんが、地域が特定出来ません?
第二京阪は
巨椋池IC〜久御山JCT〜久御山南IC〜八幡東IC〜枚方東IC
の区間しか現在運行していないと思うのですが?
「津田」「辺鄙」の地名も不案内で分かりません
東京者なので関西の「大久保」も特定出来ません、

一応、1,450円区間と言えば、瀬田東・西IC〜京田辺本線
ですが、どの区間を乗られたか不明なので分かりません

何方か、この付近に詳しい方はご連絡下さい。




   ≪内容≫
5月3日宝塚をスタートし、
青森県に弘前市の兄の所に行きます。帰りは6日です。
50代の夫婦なので、体力的にちょっと心配です。
楽なルート、また仮眠できるサービスエリアなど、
なにか良い情報がありましたらお教えくださいますか?
よろしくお願いします。
     (発信者) hara

   ≪回答≫
昨年のGWに同じ経路を走りました、
少し(かなり)寄り道をしてしていますが、
3日夜11時に浦和料金所通過(ここが、東北自動車道の入口)
途中、仮眠を取りながら、北上JCTから秋田自動車道へ入り
終点の能代南ICは、4日朝到着
国道7号から101号へ待望の五能線沿いを走り五所川原へ
(世界遺産の白神山地と日本海を満喫出来ました)
五所川原は夕方でしたが、まだ日が高いので、
津軽半島竜飛岬まで足を伸ばしました。ここも最高でした
夜、青森市内に入り
5日早朝(朝5時頃)弘前城へ、もうすでに人が沢山でした、
昨年は桜満開でしたが、今年はどうでしょう
帰りは、八戸から海岸沿いに仙台まで三陸海岸を満喫しました。

仮眠出来るSAとの事ですが、GW中は夜中まで混雑してますが、
仮眠はどこでも大丈夫でしょう、小さなPAもそれなりに混雑しています。

レストインは、名神の「多賀SA」、と東名の「足柄SA」
シャワーは東名上り「鮎沢PA」、下り「中井PA」
秋田道「錦秋湖SA」には温泉が(Am8:00〜Pm9:00)が有る
尚、弘前の近くの「道の駅」は、夜中混雑していて早めに駐車位置を確保しないと
駐車出来ない可能性もあるかと思います。
ホテルは当然満室で、「道の駅」が大活躍しています。
竜飛岬に近い山間の寂しい「道の駅」でも沢山の車が宿泊していました。

でも道の駅や、SAで泊まる覚悟が出来れば、行動範囲が飛躍的に広がります。
ホテルの確保を気にしないで良いのですから、気ままに旅が出来る。

GW3日〜6日の旅行では渋滞との戦いです。
渋滞を回避するには、高速を夜走る事でしょうか?
確かに、夜は疲れるので、小刻みに仮眠を取ると良い、
また、コースを名神〜北陸道〜磐越道〜東北道のコースなど、
通常の名神・東名・東北道と別のコースを考えるのも良い
新潟から国道7号を走って見るのも、変な渋滞に巻き込まれるより楽しく走れる。

距離が長いのですから、のんびり、気ままに旅するのが一番ですよ、
弘前で1泊、後は旅すがら私ならそうします。




   ≪内容≫
長野県(諏訪)から
千葉の鴨川シーワールドに行く予定なのですが
金額と経路を教えて下さい。(日帰り、往復)
出発は午前7時の予定です。
ETCを取り付けカードを2枚用意しました。
途中インター乗り降りでもいいので。
すみませんが宜しくお願いします。
     (発信者)あき

   ≪回答≫
経路としては、◆諏訪〜高井戸(中央自動車道) 4,250円(172km)
◆高井戸〜市川(首都高)京葉道路方面と東関東方面が選べる。
@湾岸市川〜宮野木JCT〜君津(東関東・京葉道路) 1,850円
A京葉市川〜宮野木JCT〜君津(京葉道路)  1,650円
   GW、どちらを選ぶかは、渋滞状況が有るので、臨機応変に。
   午後の東京方面は大渋滞必至か!!
君津から一般道でマザー牧場、房総スカイラインの標識にそって
房総スカイライン〜鴨川道路を経由して鴨川へ向かうのが良いでしょう

料金は通常料金ですが、通勤割引などを利用するなら
諏訪〜勝沼間 81.9km
八王子〜甲府昭和間 87.4km を参考にして利用すると良い
八王子〜高井戸間は均一料金600円です。

ETC割引は利用の仕方が様々利用出来るので検討して下さい。
八王子〜甲府昭和間は、早朝夜間割引も適用される




   ≪内容≫
みるふぃあと申します。
先の訂正、お忙しい中ありがとうございました。

ひとつ気になったことがあるのですが、
良く『ETCカードが2枚あれば、通勤割引が半日で2回受けられる』と
聞くことがあるのですが、本当でしょうか??
仮に2枚ともマイレージサービスに登録とか出来るのでしょうか?
結構高速乗る機会が多いので、出来たら良いなぁ〜と思います。
     (発信者)みるふぃあ

   ≪回答≫
ETCカード2枚使用は問題無いと思います、通勤割引も出来るはずです、
但し、ETCマイレージサービスでは、次の原則が付いています。

セットアップしたETC車載器1台につきご登録可能なETCカードは1枚が原則。
一般に、家族や職場で1台の車両を共用する場合の利用形態等を考慮し、
同居のご家族の家族カードや同一事業所の法人カードに限り、
1車載器につき合計4枚までご登録可能。

尚、1車載器につき「ハイカ・前払」残高管理サービスと
ETCマイレージサービスの両サービスで合計4枚まで

また、複数カード間でのポイント及び還元額(無料通行分)の合算はできない。

これらを考えると果たして複数枚を利用する価値が有るかは不明です
マイレージポイントが合算出来ないのがネックでは。
例えば、複数枚で2年以内に還元額8,000円を達成する問題などです。



   ≪内容≫
新潟県民のみるふぃあです。
気になったことがありましたので、問い合わせます。
磐越道:会津坂下IC
読み方は『あいづばんげ』ICです。
既に修正されているかも分かりませんが、ご指摘申し上げます。
     (発信者)みるふぃあ

   ≪回答≫
ご指摘有難うございます。
当然「あいづばんげ」と書いたつもりでいましたが、
書き違えていました、こんな読み普通はし無いのにと思い
難解読みに入れました、それを書き違える、
自分の阿呆さ加減に反省してます。
今後とも、ご指導の程を宜しく願い致します。
       ≪懺悔≫



   ≪内容≫
高速長距離初心者です(ETC装備車)。
どうぞご教授の程宜しくお願い致します。
出発は4月25日(水)九州自動車道東脊振インター17:00入り、
目的地は東名高速吉田インターです。
特に急ぐ旅でもないので気長に走ろうと思っていますが、
何せ長距離は初めてです。注意事項はもちろん、
料金も安く上がれば何よりですし、
立ち寄った方が良いお勧めのSA、PA等があったら是非教えてください。
アドバイス 宜しくお願い致します。
     (発信者)Megumi

   ≪回答≫
とても楽しみな計画ですね。

東脊振(ひがしせぶり)〜吉田へは 約964km(中国道では20kmほど長い)
 所要時間12時間余りの行程で、山陽道と中国道との差はほとんど無いと考えて良い
料金は、19,300円(深夜割引 13,500円)です。
このコース前の回答でも有りましたが、途中小刻みに降りて通勤割引や
早朝夜間割引を併用しても、多分安くならず、
通しで深夜割引を利用した方が安くなると思います。

この行程、私なら20時間近くかけて走る事が多いです。
昨年、鹿児島まで走った時は、
東京IC出発 Pm10:00〜壇ノ浦PA(下関) 翌Pm13:00〜鹿児島到着 Pm6:00

コースは、山陽道を走るか、中国道を走るかの選択ですが、
行き帰りで別のコースを走るのが良いでしょう。走り易いのは中国道が交通量も少なく走り易い
山陽道は考えているのとは違い、海が見えるのは、ほんの一部だけ、後は山の中で
中国道と変わりない。山陽道はトンネルが多い(中国道は少ないのに)

大阪付近を抜けるのは、最近は昔ほどの渋滞がなくなっているが、平日の朝のラッシュ時間は
避けた方が良いかも、帰りがGWにかかる時は、時間帯を考えると良い

長距離走る時は、ゆっくり、のんびり走るのが一番

SAは約60km間隔で設置されているので、燃料、トイレの用が無くても寄って見る、
お茶を飲んだり、珈琲を飲んでリラックス
終夜営業しているレストランは少ないけど、
スナック売店などは、たいてい24時間営業している

最近は仮眠している(中には熟睡)人も多く、疲れたと感じたり、
眠気がさしたら休憩をとるのが一番、少しでも寝ると快調に運転出来る。

特にお薦めのSAは無いですが、宮島SA(山陽道)、浜名湖SA(東名)は人気が有る見たい
ホテルを備えたSAは、多賀SA(名神高速)下り線ですが、上り方面からは高速道路上に陸橋が有り
下り方面へ渡れます。でも宿泊代は一般のホテル並みです。




   ≪内容≫
岡山県(早島)から
東京のディズニーランドに行く予定です。
出発は夜中の10時くらいの予定です。
ETCを付ける予定です。
ETC割引きを使えるだけ使い(途中で降りてもok)
出来るだけ安く行きたいんですけど、
金額はいくらになるか教えて下さい。
後、経路もよかったら教えて下さい。お願いします。
     (発信者)みくちゃん

   ≪回答≫
早島〜東京まで、正規の高速道路料金は 14,100円(699.3km)
ETCの深夜割引では、9,850円(30%引)です。

出来るだけ安く、途中で降りても可と有りますが、
通勤割引、早朝夜間割引を駆使してと言う事でしょうが
早島〜山陽姫路、通勤割引(夜10時発では適用されないが)
茨木〜彦根、早朝夜間割引が利用可
彦根〜東名三好、通勤割引が利用可
裾野〜東名東京、早朝夜間割引が利用可
ですが、これだけ小刻みに降りると、
直通で早島〜東京間を走った方が安くなると思います。

何故なら、高速料金は100km以上25%引き、200km以上30%引き
と長距離の割引が適用されるので、深夜割引の30%引きと
併せると、連続で深夜割引が適用される方が安くなる場合が多いのです。
それに1回入出力のターミナルチャージ150円を加えていくと
上手に、通勤割引、早朝夜間割引を何度も利用しても、割高になる場合が
多いので注意して下さい。

尚、コースは、早島〜山陽道経由、名神、東名が一番ポピュラーですが、
走りやすいのは、岡山JCTから、岡山道、中国道経由名神の方が走り易い
料金は同じです。

名神高速の小牧JCTから中央自動車道へ抜けるのもお薦め、
東名より交通量少なく走り易い、ただこちらは、休日の昼頃までに東京入りする場合
休日の夕方になるなら避けた方が良い。大月を過ぎた付近から八王子までの夜間は
暗くカープも多く、交通量も有り結構怖いです。

中央自動車道を利用した場合、早島〜高井戸 14,450(703.8km)
ETCの深夜割引では9,700円+300円(均一区間早朝夜間割引適用)
この様に、東名、中央どちらを利用しても料金にさが有りません。
所要時間は、どちらを利用しても9時間ほどで変わらない。

※ 東京ディズニーランドへは、東名東京、高井戸ともに、降りずに首都高速道路に、
レインボーブリッジを通って、湾岸線を千葉方面へ向かへば大丈夫でしょう。




   ≪内容≫
宝塚インターから中国、山陽、
島なみ街道を経て道後温泉迄の、
高速道路料金と距離、所要時間を教えて下さい。。 お願いします。
  以上
     (発信者)西田

   ≪回答≫
ここの料金など面白いので掲載します。

宝塚〜福山西    5,150円 ( 223.6km) 所要時間 2:45 [ETC深夜割引 3,600円]
西瀬戸尾道〜今治 4,700円  ( 59.6km) 所要時間 1:00
    計 9,850円 (283.2km) 所要時間 3時間50分
島なみ海道の西瀬戸尾道インターは
尾道インターより福山西インターの方が近い、
でも所要3分は疑問符、もう少し余裕を
尚、今治〜松山は国道317号で45km、たっぷり1時間はかかる

尚、岡山から瀬戸中央道経由、坂出〜松山だと
宝塚〜松山 間  5,850円 ( 247.4km) [ETC深夜割引 4,100円]
早島〜坂出 間  4,100円  ( 37.3km)
    計 9,850円 (284.7km) 所要時間 4時間15分

尚、ここでの距離は宝塚〜松山は淡路島〜鳴門経由の距離です
所要時間は岡山〜瀬戸中央道〜坂出〜松山の実走距離は 336kmです。

島なみ海道経由今治と、瀬戸中央道経由松山で料金が同じ面白さと、
淡路鳴門経由と瀬戸大橋経由の複雑な料金体系が如実に出ています

神戸淡路鳴門自動車道と瀬戸中央自動車道の料金は別払いになり、
宝塚〜神戸西+鳴門〜松山間 (247.4km)
宝塚〜早島  +坂出〜松山間 (298.7km)
実際に走った距離では無く、短い距離の『247.4km』が料金計算に適用されます。
神戸淡路鳴門自動車道 5,450円(89km)瀬戸中央自動車道 4,100円(37.3km)は
実際に走った方の料金が途中で精算されます。

ここをマスターすれば、四国への料金は完璧です?
ETC関係は別途複雑な適用(変更が多いので掲載は無理)が有ります。



   ≪内容≫
東北自動車道のサービスエリアで
上下線が同じところは有りますか?
     (発信者)との

   ≪回答≫
最近、SAが整備され、上下線共用のSAは無くなっているようです
申し訳有りませんが、東名の浜名湖ぐらいしか思いあたりません
東北自動車道には無かったと思いますが、確実とは言えません。

http://www.driveplaza.com/dp/SapaTop

詳しい事は、ここで調べて見て下さい。



   ≪内容≫
いま身体者割引で高速を利用していますが、
今回、キャンピングカーかキャンピングトレーラーを
購入しようかと思っています。
今まで通り身体者割引が適用になるのでしょうか??
よろしくお願いします。
     (発信者)猪狩

   ≪回答≫
身体者割引は、当該者一人につき1台の登録ですので。
登録変更をしなければならないと思います。
また、ETCの割引と重複して割り引かれないのは同じです

詳細につきましては、
http://www.nexco.ne.jp/discount_info/handicapped/guidance/index.php#caption2 
身障者割引に付いてをご覧になって下さい。




   ≪内容≫
下関から三次間で宿泊できるSAは、ありますか?
また どのSAが休憩にお勧めですか?
     (発信者)とりねずみ

   ≪回答≫
中国道に宿泊施設を備えたSAは残念ながら無いです
でも、車中泊なら中国道のSAはガラガラなので
SA、PA、どこでも余裕でOKです、

でも泊まるなら、スナックや、ショップが24時間営業のSAが便利
下関〜三次間には、
@美東SA  ◆ 24時間ショップとスナック
A鹿野SA  GS無い
B吉和SA  上りのGSのみ24時間
C安佐SA  ◆ 24時間ショップとスナック

が有ります、どこも夜中は数台がやっとで、寂しいぐらい
24時間営業のショップとスナックの有る「鹿野SA」か「安佐SA」
が良いのでは?多分数台は泊まっていると思われます。

SAで車中泊の場合、照明が明るいので (陰になる場所はほとんど無い)
明かりを さえぎる物を用意すると良いでしょう
東名高速などと違って夜中の車の音は気にならないはず。




   ≪内容≫
今度、江戸川から千葉の富津の方まで
観光バスを借りて行きたいのですが
高速道路の大型の料金はどんな感じなのですか?
     (発信者)江戸川区民

   ≪回答≫
大型バスは29人以下、9m未満ですので、
観光バスなら多分それ以上の特大型だと思います(路線バスは除く)
大型なら普通車の1.65倍ですが、特大型車なら普通車の2.75倍の料金体系です
特大型の京葉道路・市川〜君津(館山道)は 4,700円 (普通車1,650円)
尚、首都高は、普通車と大型車の区分だけですので、大型扱い
普通車の2倍 1,400円 (普通車700円)です




   ≪内容≫
こんにちは。四国の からたち です。
松山城に来られたようですね。私も、貴HPの写真を見て、
久しぶりに行ってきました。

さて、去年しまなみ海道の自動車道部分の開通について投稿
しましたが、開通年を「今年」と書いてしまいましたので、
年が明けて表記が合わなくなっています。
申し訳ありません。お手数ですが、修正をお願いします。

それと、通勤割引適用範囲の確認には本当に気を使いますね。
既にリンクを張られていましたら私の見落としで申し訳ありま
せんが、
 西日本高速:href=http://www.w-nexco.co.jp/etc_navi/
 中日本高速:http://www.c-nexco.co.jp/etc/discount/discount.html
のようなサイトもあります。
東日本が東日本高速のHPに行っても見当たらないのですが、
アドレスをご存知ありませんか。
     (発信者)からたち

   ≪回答≫
どうも、お久しぶりです。色々情報有難う御座います、
ご指摘の件は修正しました。
これからも宜しくお願いします。

東日本のhttp://www.e-nexco.co.jp/morning-night_discount/ですが、
他地区の様な詳細では無いかも知れませんね。

細部にまで目が届かない事が多々有りますが、これからも
新鮮な情報、ご指摘、楽しい話題など有りましたら
お願い致します。




   ≪内容≫
大変便利なサイトを発見して感激しています。
一点、「高速道路100km区間」のリンク見出しが、
磐越と関越が逆になっていました。
今後も利用させていただきます。      (発信者)辻井

   ≪回答≫
確かに、「常磐道」と「関越道」の見出しが逆でしたので修正しました
ご指摘有難う御座いました。

ETC割引に、100km区間の検索は必須アイテムなので、
自分で使う為に作りました。

ETC利用する方にも、結構利用出来るのではないかと思って掲載しています。
これからも、便利で使いやすい内容を掲載していきたいと思います




   ≪内容≫
初めまして。
ETC割引を色々検索してこのHPにたどり着きました。
他のHPで調べても、どうしても解決できなので質問させて下さい。
21:30に常磐道那珂ICに乗り、早朝夜間割引を使って
東名高速裾野ICで降ります。
今回の旅行がちょうど首都高前後が有名な100Km以内の区間です。
行きは三郷料金所出て首都高料金所行く前までにカード差し替えれば
50%割引でノンストップで裾野までいけるのでしょうか?
また帰りも早朝夜間割引を使って裾野から乗って那珂ICで降りるのですが、
どこかで一度降りて乗りなおすのかそれとも
またカード差し替えでノンストップで帰ってこれるのか?
どこで何をどうしたらタイミング的にいいのか全くわからない状態です。
往復高速代半額で走りたいので宜しくお願い致します。
     (発信者)茨城県民

   ≪回答≫
このプランでは完璧に半額で走れます(多少の誤差は有りますが)

三郷〜那珂(常磐自動車道) 93.8km 通常=2750円 早朝夜間=1400円 (通勤=1850円)
東京〜裾野(東名高速道路) 93.8km 通常=2750円 早朝夜間=1400円 (通勤=1900円)
計 通常=5500円→早朝夜間=2800円 ※ 首都高700円(割引=560円)は別途

奇しくも共に93.8kmですか?共に同じ料金ですね。
通勤割引は50円違いますが、これは東京近郊区間の違いです。
尚、無意味ですが深夜割引は共に1950円になります。

カードの差し替えは不要です、ノンストップで割引が適用されます。
三郷料金所(常磐道)、八潮南料金所(首都高)、東京料金所(東名)でそれぞれ別料金になるので、
100キロの制限もここで解除されます。帰りの首都高は用賀料金所
但し、共に条件を満たしていなければなりません。
那珂〜三郷、東京〜裾野間が共に22時〜翌6時の間、高速道路内に1分でも居ればOKです。

プランの21:30に那珂ICに入ったのなら、普通に考えて三郷料金所では22時は過ぎるので条件クリアです
次に東名東京料金所を朝6時前までに入れば条件クリアです。
裾野での時間は関係有りません。たとえ昼過ぎに出ても条件クリアです。
ただ、この場合出口での料金表示が通常料金になっている事が有りますが、後日調整されて
割引料金で請求されます。

ポイントは、夜10時〜翌朝6時迄の間に高速道路内にいた事が判断出来れば良いと言う事です。
この部分の説明が若干、深夜割引と混戦していました。
通勤割引、早朝夜間割引の時間判断で、ゲート通過が条件となっていました、多分、
高速エリア内に長時間滞在のネックが出ていたのでしょうね。


尚、カードを複数枚使用して得になるのは、通勤割引を利用する場合にメリットが有りそうですが
マイレージポイントの還元期間が2年となっているので、年間5万円以上使う方でなければ不利かと思われます
通勤割引は朝夕1回の1日2回適用されますが、早朝夜間割引は何度でも利用出来ます。
マイレージポイントは5万円利用で8千円還元されます。3万円利用だと2500円還元とかなり割安に
この事を考えると複数枚のカードを利用する場合は、上手に使わないと損ですよ。

最後に、おまけを
那珂インターを夜8時前に入って、三郷インターを夜10時すぎに通過した場合の料金はどうなると思いますか?
夜8時前に入っているので通勤割引が適用されますが、
三郷料金所を夜10時過ぎに通過したので早朝夜間割引も適用になります。
では、どちらの料金になるでしょうか?

答えは早朝夜間割引が適用されます。
ETC割引の適用条件が重複した場合、重複して割引には勿論なりませんが、料金が安くなる方が適用されます
割引を上手に使って、得した気持ちでドライブを楽しん出下さい。




   ≪内容≫
今度、バイクで東名町田から中央高速戻りで慣らし運転を考えてます。
この場合高速料金はいくらになりますか。
     (発信者)バイク乗り

   ≪回答≫
バイク(二輪自動車)の高速道路料金は軽自動車等区分になり、普通車の80%相当です。
テック高速道路料金表は普通車ですので、20%引きで割り出して下さい
   (若干の誤差は有りますターミナルチャージ150円は同額なので)
東名横浜町田〜東名東京   普通車 750円   軽自動車 650円 (19.7km)
東名横浜町田〜御殿場    普通車1,900円   軽自動車1,550円 (64.0km)
河口湖〜中央道八王子    普通車1,900円   軽自動車1,550円 (68.1km)

コースが書いて無いので、私が慣らし運転する時のコース
東京から(中央道)〜河口湖インター〜山中湖経由、須走〜御殿場〜東名高速〜東京、
想定しました。時間が有れば、御殿場〜箱根〜厚木〜東京も走ります
バイクなら箱根の方が楽しいかも知れませんね。
他のコースでは、奥多摩周遊道路(現在は無料)もバイクが多いですが、
慣らし運転には使っています。




   ≪内容≫
こんにちは、
この前、久しぶりに東名高速で浜松まで行った時の事です。
普段は高速など使わず国道でいくので忘れていたのですが、
豊橋を過ぎたあたりに検札所(バリア)なるものがあり、
ボーっと運転していたこっちが悪いのですが少々あせりました。
バリアの位置がわかっていればと思いイロイロ探してみたのですが
ありませんでしたので。(内緒なのでしょうか??)
日本全国でこういったバリアというのはどのくらい、
どこにあるのでしょうか?
確か、北陸自動車道のところにもありましたけど、
そのほかでありましたらご教授願えるとありがたいです。

追伸、たしか?北陸の入り口のところでは、
券まで交換させられたような気がします。
それって何か意味があるのですか?
よろしくお願いします
     (発信者)伊藤博章

   ≪回答≫
おっしゃる通り、「豊川インタ手前266kmキロポスト付近」に検札が有ります。
米原JCTから北陸道に入った付近に検札が有り、この2箇所が主だった検札です。
これは、料金を計算する場合に参考にする為です、
東名、名神、中央道、関越道、上信越道、北陸道を利用すると
複数の経路が有り一周出来てしまうので、実際の走行距離を割り出す為です

高速道路の料金は、通常あらゆる経路の中で最短距離を走ったものとして計算されます
実際の経路とは関係なく最短ルートを割り出します。
しかし、実際に走った距離が、最短ルートの2倍以上の距離になる場合は
実際に走った距離で計算されるので、この検札が有ります。

意味合いは違いますが、本州と四国を結ぶ、本四連絡道路を渡る時も有ります、
これは、本四連絡道路の料金だけ別途精算され、本州内の高速道路と四国の高速道路は
連続して走ったものとして一括精算されるからです。(ここはややこしいです)
しまなみ海道経由はまだ未開通部分が有り別ですが
尚、瀬戸大橋の与島PAを利用すると検札が有ります。これは、ここでUターンが出来る為

東京圏と大阪の別料金の精算の時は料金所ブースですから問題外ですが
北海道の苫小牧方面から旭川方面へ向かう時、札幌料金所が検札だったと思うけど
広いバリアなので、両方向とも検札になっているかも、
道央自動車道と札樽自動車道のJCTが有る所です。

尚、中国自動車と山陽自動車道には検札有りませんが、山口JCTはUターンする方向へは
行けないので一周するには広島道か岡山道を通るしか有りません
これを利用すれば8の字に1周出来てしまいます、
この時の料金はどの様に対処しているかは分かりません。(多分調べていない?)

他には、関越道の藤岡JCTから上信越道、上越JCTから北陸道、長岡JCTから関越道
では一周する事が出来ます、この場合も、正直に申し出る事で実走の料金が課せられます

この様に一筆書きの要領で高速道路のルートを調べている人もいるようですが、
実際の走行距離が、最短ルートの2倍を越えると、実際に走った距離の料金になりますので
お気を付け下さい。逆に2倍以下だと最短ルートの料金しか払わなくて良いのです。




   ≪内容≫
はじめまして
いつも参考にさせていただいています。
今日気付いたのですが、テック高速道路料金表
つくば市「矢田部インター」→「谷田部インター」の間違いです。
     (発信者)マチタユウジ

   ≪回答≫
おっしゃる通りでした
常磐道高速道路料金表ではなく
「テック高速道路料金表」の「つくば市」への
利用インター名の記載が違っていました
ご迷惑をおかけしましたが、修正しました。




   ≪内容≫
アップオンのEast west shuttleを利用しました。
2月5日(月)
なんば・大阪府立体育館前 集合2010出発時間2020
→新大阪経由東京DL終点 姫路観光バス(202号車)
到着予定時間0730
1回目のトイレ休憩23時前後
2回目のトイレ休憩02時30分
3回目のトイレ休憩05時前後
到着06時50分(早いなー)
全体的に年齢層が低く女の子はマナーが悪くうるさく、
消灯後も話をしていて全く寝れませんでした。
さらにドライバーとそのドライバー補助の方が
初めのバス車内の案内放送の時に
「バス車内で出たゴミはおのおの
パーキングエリアの方で処理してください」という
案内をしていて聞き間違いかと思い乗っていたが、
最後の休憩地点での放送
「これで最後の休憩地となりますので、
各自出たゴミをココで全て処理してください
バス車内にはゴミを残さないように」との放送があり、
あまりのマナーの悪さに呆れました。
一体どういう社員教育、社内教育をしているんですか?
申し訳ありませんが今回の事案を各関係会社に通達させて頂きます。
尚、今問題視されている各パーキングエリアでの
生活ゴミの処理問題にも深く影響してくるのではないでしょうか。
以上の内容を長距離バス会社に通達致しましたが、
少しでもこういった高速道路を利用する業者等のマナー向上に役立てて頂きたいと思います。
地球を愛する高速道路利用者より
     (発信者)umitarou

   ≪回答≫
長旅の時の ごみ処理には、頭を悩ましますよね
当コーナーで、このような社会問題を取り上げるのはどんな物かと苦慮しましたが
一応掲示しました、難しい問題なので、それぞれ意見は有ると思います
残念ながら、ここでは対処出来ません




   ≪内容≫
冬場の高速道路でのチェーン規制についての質問ですが、
4本冬用タイヤを装着またはチェーンの装着が必要との事ですが、
冬用タイヤとはスタッドレスタイヤのみでしょうか?
オールシーズンのスノータイヤは冬用タイヤとは、みなされないのですか?
     (発信者)甲賀

   ≪回答≫
この時期には、高速道路でのチェーン規制の疑問が多い様ですが
冬用タイヤ、オールシーズンのタイヤ、チェーンの装着の使い分けですが
私個人的な意見としては、多分どれでも大丈夫だと思いますが
正式な回答では有りません。
チェーン装着の規制では、冬用タイヤでは無く、チェーン装着するとの事も?
これは、旧道路公団でも正確な回答は出ませんでした。

チェーン規制は、道路管理の各都道府県が個々に規定している為に、
その地区で解釈が違う様です、その為に正式な回答は規制している都道府県に
直接問い合わせる必要が有るとの事です。

オールシーズンのタイヤで若しもの事を考えるなら
チェーンを持っていれば完璧と思います、
心配なら、各都道府県に問い合わせて下さい。




   ≪内容≫
ETC割引において、
「○○〜□□の時間帯は▲%off」とありますが、
この割引が有効となるのは、
料金所出口を通過した時点でしょうか。
もしくは料金所を入った時点でしょうか。
     (発信者)トヨタ

   ≪回答≫
割引料金が適用になるには、その時間帯に高速道路内にいれば適用です
それを確認する為のゲートで認識出来れば割引になります。
出入り口のどちらかでその時間帯に通過すれば勿論有効ですが、

出入り口共に時間外で有っても、入り口の時間と出口の時間の間に
適用時間が含まれる場合には適用になります。
この場合、出口では認識出来ない為、通常の料金表示になる場合が有りますが
後日、料金精算の確定時までに割引料金に変更されます。
少し、ややこしいですね。

例えは、夜8時に入り口から入って、朝8時に出口を出た場合には
深夜0時〜4時の時間帯が含まれる為に深夜割引30%が適用されます。

尚、出入り口のどちらかで料金所ブースが無い場合は、そのどちらかのみの判断です
これは、均一料金区間の場合に多いです。





   ≪内容≫
始めまして、いつも楽しくこのページを楽しんでいます。
今回御願いするのは 
★ 関越、北陸、大阪高速料金表 ★ .
 http://www.tecpro.jp/kosoku/ryokinq902.html
★ 練馬方面から 関越道、上信越道、北陸道、名神高速への中で
練馬からの通行料金のうち
彦根ー西宮、所沢ー上越高田は料金表示が合っていますが、
名立谷浜ー米原間の料金表示が誤った表示になっています。
例 金沢東の場合(正)9450円(誤)3450円
 富山の場合(正)8450円(誤)5450円になっていますので大至急訂正願います。
それでは今後共宜しく御願い致します。

度々すみません、連続投稿失礼します。
今度は千葉高速料金表の穴川インターから東関東道の一部インター間で
料金表示に誤りが有りました。
湾岸市川(正)600円(誤)500円 宮野木(誤)400円(正)料金表示無し
 千葉北(正)300円(誤)料金表示無し 四街道(誤)300円(正)500円 
佐倉(誤)500円(正)650円 富里(誤)650円(正)950円 
成田(誤)950円 (正)1150円です。
訂正の方御願い致します。今後共宜しく御願い致します。
     (発信者)takapee200

   ≪回答≫
ご指摘有難う御座います。
見るからに間違いでした。名立谷浜ー米原間は他の料金が掲載されていたようです。
早速訂正しました。

この区間の料金は、練馬〜長野〜上越〜(北陸道)〜米原と
練馬〜松本〜(中央道)〜小牧〜(名神)〜米原
の経由がある為に、料金は途中で逆転現象が起きています。

2件目の千葉穴川の料金は1行ずれて掲載されていました。
申し訳有りませんでした。こちらも訂正しました。




   ≪内容≫
山陽自動車道で宇部から下関までの事が載っていません。
これにはまだ開通してないと書かれてますが、
もう随分前に開通しています。
最新の情報を入れてくれないとちょっと信用できませんが、
日々更新しているのですか。
     (発信者)旅好き子

   ≪回答≫
申し訳有りません、このサイトは、「旅好き子さん」同様、
旅好きの個人それも一人でやっています。
自分で走って集めた情報を中心に掲載していますので
一部情報漏れの箇所も有るかと思います。

気が付いた箇所、指摘された箇所は随時改正、更新していますが
日々更新までは至っていません。
その辺の事情をご理解の上、これからも当サイトにお付き合い
下さいますよう、宜しくお願い致します。

今回指摘頂きました、宇部〜下関JCT間は防府方面が開通してからと
思っていましたが、近日中に山口宇部道路含めてアップします。
個人的事情ながら現在多忙な日々の為、若干お時間を下さい。




   ≪内容≫
初めまして。お伺いしたいことがあります。
徳島からUSJに行きたいのですが
神戸淡路鳴門自動車道からの高速道路の
進み方がわからなくて困っています。
以前、チャレンジした際はいくつもの高速を乗継、
ハーバーハイウェイや乗継(?)券というのがわからず
途中で高速を降りてしまい、迷子になってしまいました。
いくつ料金所があるのか、又USJに辿り着くまでに
いくつの高速に乗ればいいのか教えて頂けないでしょうか?
大変ご迷惑でしょうが何卒よろしくお願いします。
     (発信者)恵子

   ≪回答≫
大変申し訳有りませんが、関西圏はテリトリー外なので詳しくは回答出来かねます。
確かに、垂水JCTも複雑怪奇、第二神明からハーバーハイウェー、阪神高速5号へと
乗り継ぎ、ユニバーサルジャパンへ行くのは、かなり厄介。

基本的には、
神戸淡路鳴門自動車道・垂水JCT(料金所ブース後、右側車線で第二神明・阪神高速湾岸線へ)
第二神明道路・須磨料金所(専用道路通りハーバーハイウェー)
ハーバーハイウェー(終点から一般道直進、阪神高速5号線へ)
阪神高速5号湾岸線・住吉浜(平行して走っている阪神高速3号線と間違え無い様に)
阪神高速5号湾岸線の北港JCTで2号線でユニバーサルシティ出口
本当に不案内な者には、かなりわかり難いですね。
高速3号線と高速5号線は平行しているので勘違いしない様にして下さい。
高速3号は国道43号線の上を走っている、国道43号は国道2号と勘違いしたり複雑だ

乗り継ぎの詳細については、http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/douro/noritsugi/index.html をご覧下さい。
これを見てわかる人は詳しい方かも知れませんが、参考のため

尚、USJ付近の案内は、http://www.usj.co.jp/tandc/access/car/car_index.html

今回は、詳しい回答が出来ませんでした事をお詫びします、
鳴門方面から高速5号湾岸線へ乗り継いだ事が無いもので、申し訳ない。
三ノ宮付近を探索してから国道2号を走っていると、いつの間にか国道43号に変わって、
阪神高速3号線の下を走っている事もあったりして、迷子になる気持ちは分かります。

このコースも、地元の方ならもっと最適なコースが有るかも知れません、
詳しい方がいたら、お知らせ下さい。




   ≪内容≫
”今日ETC取り付け”
明日四日市から鹿児島まで行くのですが長距離ですので、
何時にでても割引あまり変わらないですか?
割安方法あったら教えてください。
初心者ですいませんが・・・
     (発信者)おくやん

   ≪回答≫
長距離なので、深夜割引30%引きが適用出来ます。
但し、夜中0時〜4時の時間帯に高速道路に居る事が条件です。
途中、高速から出る場合は、条件を満たした区間のみですが、
一気に走る場合(途中下車せず)は、名古屋エリア〜鹿児島まで
休憩も入れると15時間ぐらい見ておくと良いでしょうか?
これだと多分、深夜帯にかかるので割引が利く

四日市〜名古屋西間は通勤割引Am600〜900、Pm500〜800
を利用すれは、50%引きに。

途中下車の場合も通勤割引の併用も考えられるが
100キロ以内の限定が付くので、次回ゆっくり下調べをしてから
計画を立てて下さい。

尚、当コーナーで何度も紹介してますが、中国道、山陽道のどちらを利用しても
料金は変わりません。走り易さの面では、中国道をお勧めしますが、
行き帰りでコースを変えると分かります。




   ≪内容≫
こんばんわ。
旅行前はいつもお世話になっています。
今度デズニーシーに出かけるのですが(やったー)
どのように行けばお得にいけるか教えてください。(ください)
途中温泉とかあれば最高です。彼氏を喜ばせたいんです。
出発:豊川 日時:13日夜10時以降
ご教授お願いします。
     (発信者)すずきのけんた

   ≪回答≫
うらやましい話ですね。
豊川インターから東名に入って、東京インターまで直接走っても
12時前に付く事は不可能なので、深夜割引30%が適用になります。
ETC装着の場合ですが(ETC装着として話します)
豊川〜東京(6100円から30%引き)
通勤割引は、豊橋〜焼津or吉田〜裾野間なら適用も時間的にどうか
夜間早朝割引は、裾野〜東京で適用

ただ、深夜割引の適用時間であれば、あまりメリットが無い。
それより浜名バイパス、磐田バイパス、掛川バイパス、藤枝バイパスなどが
無料になったので、それを利用すれば、静岡まで利用出来るが

静岡〜裾野(1900円)、裾野〜東京(2750円)、静岡〜東京(4100円)
これを各割引で利用する場合、面倒なので一気に東京まで走る方が楽だ
静岡インターが少しバイパスから離れていて不便な事もあるが。
今年、浜名湖から、無料のバイパス、通勤割引、深夜早朝割引を駆使して
東京まで安く走ったが、面倒なだけで、あまりメリットが無かった様に思えた。
少々マニアック過ぎるので、お奨めは出来ない。
ただ、バイパスは無料になって得した感じはしました。

多分、夜10時以降出発なら、浜名湖SA、牧の原SA、富士川SA、足柄SA、海老名SA
の何処かで仮眠するのでしょうね?
浜名湖SAと海老名SAはかなり混雑、金曜夜中は、他も混雑しているでしょうが
温泉は足柄SA、シャワーは東京方面へは、牧の原SA、鮎沢PAで利用出来る。
おっしゃってる温泉は、ディズニーシー付近の事かと思いますが、浦安付近で
は無理かな〜。豊川なら、蒲郡に三谷温泉、東海の熱海「西浦温泉」、
浜名湖には館山寺温泉、弁天島温泉と豊富だから、
こちらで満足出来るのは途中の箱根ぐらいかな

ディズニーランド、ディズニーシーへは、もうリサーチ済みか、知っているとは思いますが
東京インターから、首都高速でレインボーブリッジを渡り、湾岸線浦安で出ます。
楽しい思い出を、たくさん作って下さい。
また、楽しい話題が出来ましたら一報下さい。




   ≪内容≫
引っ越しが決まりそうなのですが、
茨城・ひたちなか近辺へということし
かわかっていません。
ひたちなか近辺から、
上越(中郷ICでも可)へ早くて安く移動出来るのは、
どう行ったらよいのでしょうか?
思いつく限り調べてみたのですが・・・
なかなかわかりません。
よろしくお願いします。
     (発信者)ジプシー

   ≪回答≫
ひたちなか(東水戸道路)〜中郷(上信越道)を考えだ場合、
一般的には、
ひたちなか〜友部JCT〜三郷(常磐道) 1:30 \2,950
三郷〜(東京外環道)〜大泉  0:30 \500
練馬・大泉〜(関越道)〜藤岡JCT 0:50
藤岡JCT〜(上信越道)〜中郷  2:15 \6,000-
所要時間は 5時間余り、料金 \9,450-

他のコースは無理やり考えると
ひたちなか〜友部JCT〜(常磐道)〜いわきJCT〜(磐越道)〜新潟JCT〜(北陸道)〜上越JCT〜中郷
これは、一般的に考えられませんが、所要時間は 6時間余り、料金 9,900円

一番安く考えると、水戸から国道50号〜伊勢崎へ、
このコースは途中、随所で混雑しているので3〜4時間かかりそう
伊勢崎〜(北関東自動車道)〜高崎JCT〜(関越)〜藤岡JCT〜(上信越)〜中郷 2:30分
所要時間 約6時間30分 料金 4,750円
料金的には一般道を走るので一番安くなりますが、時間的に、国道50号は予定通り走れるのか疑問

時間と相談して、コースを選んではいかがでしょうか?
もっとも一般的なコースは最初の三郷、大泉経由と言う事でしょう。
尚、ETCを使った場合は、全線で割引の対象となります。




   ≪内容≫
一覧表が見やすくて、分かりやすいです。
余計なことと思いますが、
九州自動車道の「姶良」漢字が違いました。
蛤じゃなくて、姶です。
     (発信者)ミュー太郎

   ≪管理人≫
またまた、誤字で申し訳有りません。ご迷惑おかけします。
「姶良」インターの読みは「あいら」インターと読みます。
早速、九州道料金表の修正をしました。
ご指摘、有難う御座いました。
尚、九州道料金表のインター名に掲載ミスも有りましたので修正しました。



   ≪内容≫
こんにちは!
早速のお返事をいただきましてありがとうございました。
とても詳しく教えていただき、私でも理解ができました。
ご丁寧にありがとうございました
!早速、帰省の際には試してみたいと思います。
ところで、一つ考えたことがありますが、
ETCカードを2枚併用するというのはどうなのでしょうか・・・?
     (発信者))yukamama

   ≪回答≫
ETC2枚使うのは、特別だめとはなっていません。
マニアの間では2枚使って、通勤割引を2度利用する方法を使っているようです。
これだと、200キロ以内を分けて使う事が出来そうです。

ただ、マイレージの割戻しを考えると、ポイントに有効期限が有る為に
年間相当な金額を高速道路代金に使う場合でなければ得になりません。
基準は年間約5万円以上使う場合で、通勤割引を相当な割合で使う場合です

尚、通勤割引は午前と午後の2回有りますが、午前と午後に各1回使えるので
カードを2枚で日に4回も頻繁に使う方は少ないと思います。

でも、特にETCカード2枚使う分は禁止している訳ではないので
得になるようでしたら、お試し下さい。
マイレージポイントの還元が3万円使用で2,500円と5万円使用で8,000円の
還元率の方が大きいので、ポイントの有効期限と良く考えてから
利用して下さい。2年間に5万円使うのを目標?にして




   ≪内容≫
高速道路での質問です。 地上高4.0mmの高さでも
高速道路を利用できますか?
以前までは、3.8mmまでと聞いてたのですが
緩和されたのでしょうか。
     (発信者)長岡栄二

   ≪回答≫
申し訳有りませんが、専門外の様で分かりません。
詳しくは、 こちら へお問い合わせして見て下さい。
お役に立てなくて申し訳有りません。




   ≪内容≫
こんにちは。年に何度か北陸道の今庄インターから
名神の茨木インターまで利用するのですが、
往復9000円近い料金をなるべく安くしたいと思い、
ETCをつける事にしました。色々な割引制度があるようですが、
どうすれば一番安く上げる事ができるでしょうか?宜しくお教え下さい。
     (発信者)もなかとまろん

   ≪回答≫
今庄〜茨木はETC割引のサンプルとしては最適なコースですね。
通勤割引と夜間早朝割引を組み合わせた使い方で
片道4,350円が2,500円になります。
@ 今庄〜彦根間をAm6:00〜Am9:00かPm5:00〜Pm8:00に走る (通勤割引)
A 彦根〜茨木間をPm10:00〜Am6:00に走る  (夜間早朝割引)
B 途中、彦根で一旦高速から降りて入りなおします。
以上の条件をクリアすれば
今庄〜彦根間 2,100円→1,050円
彦根〜茨木間 2,900円→1,450円  計2,500円になる。

走行例を上げると
@今庄インターを夜8時過ぎに入って、彦根インターで一度出て
再び彦根インターから入り、茨木インターを夜10時過ぎに出る。

A茨木インターを朝5時ごろ入って、彦根インターで一度出る
再び彦根インターから入り、今庄インターまで。

尚、彦根〜茨木間は98.4キロで1区間でも乗り越すと割引になりません。
通勤割引と夜間早朝割引と少しややこしいですけど上手に使い分けて得して下さい。




   ≪内容≫
こんにちは。ホームページ、拝見しました。
お忙しいところ、早速改訂いただきましてありがとうございます。
しまなみ海道ですが、やはり自動車専用道は快適です。
私はスキーの行き帰りにしまなみをよく利用するのですが、
快適すぎて帰り道が眠くならないか心配です。(笑
よろしければ遊びにいらしてください。それでは。
     (発信者)からたち

   ≪管理人≫
しまなみ海道は昨年夏に走りました。最高のロケーションでしたが、天候に恵まれず
今治城も小雨の中での見学でした。目的の松山城も土砂降りの雨の中、工事中で
写真が撮れずに帰京となりました。その後10月に大洲城、宇和島城、今年3月は高知城
と回って、松山城のみ工事が終るのを待っていました。
今年秋の完成を待って出かけたいと思っています。その時には再度、しまなみ海道を
走りたいです。




   ≪内容≫
第三京浜の料金表のインターに文字誤りがあります。
「江北」は誤り。「港北」が正解です。
     (発信者)荒井

   ≪管理人≫
ご指摘の通り誤りでした、早速訂正しました 「江北」は、思わず吹き出す誤りでした。港北は元来、準地元でしたから こんな誤りも徹夜が続くと有りなのですね、本当に失礼しました。



   ≪内容≫
先日は、貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました!
とてもわかりやすくて助かりました!!
再度、お聞きしたいのですが、逆経路での場合ですとどうなりますか?
柏インターから長野インターまでのご意見がいただけますと幸いに思います。
本当に、テックさんのお陰で節約な帰省ができました。感謝しております!
せこい話ですが、ちょこちょこ帰省するにはガソリン代も高速代も馬鹿にならなくて
宜しくお願いいたします。
     (発信者)yukamama

   ≪回答≫
少しでもお役に立てて、うれしいです。
本当にガソリンも何処まで上がるのか心配で、少しでも安上がりを考えるのは当然ですよね。
ところで逆のコースと言うと、経路の事では無く、ETCの割引利用の裏ワザの事でしょうか?

逆のコースだと時間的に若干制限が厳しくなるとは思いますが、
@ 柏〜三郷(常磐道)〜大泉(東京外環道)〜新座料金所(関越道)〜富岡(上信越道)
 ※ ここでの条件は新座料金所を早朝6時前に通過する事です。
   これで、常磐道、東京外環道も含めて上信越道の富岡まで早朝夜間割引が適用されます。
A 富岡〜下仁田間は、一般道(国道254号で20分)
 ※ 往路はこの区間は一度下りてから戻って走っても良かったのですが、復路は絶対にダメです。
   ここを走る場合は、ETCのカードを抜いて通常の料金を現金で支払います。
   間違ってETCを入れたまま入った場合は、下仁田で下りないで坂城インターまで走って降ります。
   通勤割引は最初の一回しか適用されないので最初に短い距離で適用されると、後半が長距離でも適用外
   坂城インターで下りた場合、長野まで国道18号で約40分
   坂城インターでUターンで戻って長野インターまで走った場合は800円余分に取られるので妙味が無い
B 下仁田〜長野(上信越道)
 ※ ここの条件は下仁田インターにAM9:00前に入る事です。新座を朝6時前に通過出来れば途中仮眠でも
   しない限り、楽々と通過出来るはずです。

以上で、通常5,900円(長野〜柏)→3,300円になります。

条件クリアには柏インターを早朝5時前頃に入る事になるので少し厳しいかも知れません。
この時間帯なら新座料金所まで30分余りで行けると思いますが、万が一に備え5時前に入るのが無難です。
Aの利用が、ポイントとなりますので注意が必要です。

各点のポイントは
@ 新座料金所を朝6時前(1分でも過ぎると無効)に通過する事。
A 富岡〜下仁田 間は高速利用する場合はETCカードを抜きETCレーンを通らない。
  この場合、間違ってETCレーンに入らない様に十分に注意して下さい。
  ゲートが上がらないで事故の原因になるので慎重に走行して下さい。
B 下仁田〜長野 下仁田をAm9:00前に通過が必須条件です。
  Aで高速を利用した場合は、ここでETCカードの挿し忘れに注意して下さい。

これらの条件で、富岡〜下仁田間を高速利用で別途300円現金で支払う場合は
カードの抜き挿しには十分注意して、事故を起こさない様に注意して下さい。
往路では、カードを挿したままで良かったのが復路はカードを抜かなければなりません、
現金で支払う必要が有るのでETCレーンが使えません、
この場合はゲートが上がらずゲートに追突する事故が心配です。

このプランでは、カードの抜き挿し忘れに備え、一般道に迂回するのが最善策だと思います。
★★★ カード挿し忘れのゲート事故は十分注意して下さい。 ★★★
     これでゲート事故ても起こしたら何にもならないです。注意して下さい。




   ≪内容≫
はじめまして。
楽しく拝見させていただいております。四国人です。
さて、差し出がましいですが、2点、訂正と改訂をお願いします。
「四国方面高速道」で、
@「大洲」欄の後半、岬の漢字は「佐田岬」が正解です。
「佐多岬」は大隈半島の日本本土最南端となる岬です。
Aしまなみ海道は、今年の4/24に大島の、4/29に生口島の自動車専用部分が通行可能になりました。
尾道から今治まで、一般道に降りることなく到着できます。
通行料金は変わっていません。
なお、インターチェンジがハーフインターのままなので注意が必要です。
よろしくお願いします。
     (発信者)からたち

   ≪管理人≫
 貴重な ご指摘、ご報告、有難う御座います。
早速ページへ反映させて頂きました。
現在時間が取れずウズウズ状態も、しまなみ海道は年内に再度行って来ます。
詳しくはその時点で報告したいと思っています。
鹿児島の「佐多岬」と愛媛の「佐田岬」はややこしいですね。
本土最南端の岬と四国の最西端、昨年「三崎」〜「佐賀関」までフェリー渡った時
佐田岬の灯台横を通りました。今度は佐田岬灯台まで行って来たいですね。




   ≪内容≫
お願い  
北関東上三川IC〜伊勢崎・上信越自動車道・長野道・中央道・
東名高速経由して中国自動車道倉敷ICまでの料金を
お知らせお願いいたします 普通車です。
     (発信者)天川寛

   ≪回答≫

ご質問の内容に若干不明の点が有りますが、回答します。
北関東上三川ICは、宇都宮上三川ICから算出します。
倉敷ICは山陽自動車道です。

宇都宮上三川IC(北関東自動車道)〜倉敷IC(山陽自動車道)間の料金は、20,750円
 これは、直接行った場合で栃木都賀JCTから東北道で青森方面へ進み、
郡山JCTから磐越道で新潟に出て、新潟から北陸道、米原JCTで名神へ出て倉敷方面へ。
若しくは、上信越自動車道・長野道・中央道・東名高速経由して名神・中国、山陽道で倉敷へ。
コースは複数考えられますが料金はどのコースを通っても同じです。

このコースは無理が(無駄?)が有りそうです、もっと現実的に考えれば、

宇都宮上三川IC(北関東自動車道)〜川口(東北道) 2,750円
川口〜東名東京(首都高) 700円
東名東京IC〜倉敷IC 14,100円  合計 17,550円

質問には、上信越自動車道・長野道・中央道・東名高速経由してと有るので
宇都宮上三川IC(北関東自動車道)〜川口(東北道) 2,750円
川口〜大泉(東京外環) 500円
練馬・大泉(関越)〜倉敷IC 16,100円 合計 19,350円
※ これも、練馬から複数コース有りますが、どのコースも同じ料金です

質問には伊勢崎が出ているのですが、北関東は岩舟JCT〜伊勢崎間は未開通です
仮に、この区間を一般道で走ると

宇都宮上三川IC(北関東自動車道)〜佐野藤岡IC(東北道) 1,150円
国道50号で伊勢崎まで(約1時間余り)道が分かれば桐生の先(阿佐見)から県道に入った方が早い
伊勢崎IC(北関東)〜関越〜倉敷IC 14,900円 合計 16,050円
 ※このコースは一部一般道を通りますが、料金的に一番格安となります。
ご質問は、このコースを指しているのでしょうか?時間的にも一番早いかも知れません?




   ≪内容≫
 9月5日の夜から東京(横浜町田インター)〜福岡(久留米インター)間を高速を使って、
深夜割引で走ろうかと思っています。ちなみに帰りは10日の夜、福岡を出ようかと思っています。
 なにぶん、子供(幼児)を2人乗せて走るので安全かつ走りやすいルートがいいかな?
と思っていますが・・・料金がかからず、早く到着出来るルートも捨てがたいし
・・・≪超破格・長距離高速料金が60%引きプラン≫を見て、マイレージ登録もしました。
あつかましくて申し訳ないんですけども・・・なにぶん高速での長距離走行初心者でして
・・・私の希望に沿えるような、何かお勧めのルートがあれば教えていただきたいのですが???
     (発信者)前ちゃん

   ≪回答≫
時期的に夏休みの混雑が過ぎて良い時期だと思います
経済コースは途中下車しない限り、どのようなコースを通っても料金は同じで
最短距離の料金が適用されます。横浜町田〜久留米 22,250円(適用距離 1125.2km)
深夜割引で15,600円となります。 どのコースを通っても料金が同じであれば、
お子様連れての家族旅行で有れば楽なコースを
選べば良いでしょう。前述の『のぐっちゃん』の体験談も参考になるのでは?
東名〜(名古屋付近は混雑)〜名神〜(神戸JCTまで混雑)〜中国道〜九州道〜(福岡から混雑)〜久留米
途中岡山道で中国道と山陽道を交差するのも有るが、

夜に横浜を出れば大阪は混雑回避出来ると思いますが、
出る時間帯、途中の休憩時間でも変わると思いますが、
京都〜大阪〜神戸間を朝7時前に通過出来れば
最適、横浜〜久留米間は渋滞区間は他に有りません、後は事故が無い事を祈るだけです

尚、事故で通行止めになった場合は、
高速道路から出て一般道を走り事故を回避して高速道路に戻ります、
この場合の料金は下車したインターまでは深夜割引で、
高速に戻ったインターから目的地までは通常料金で表示されますが、
ETCの料金請求までには料金は再計算されて、最初に乗ったインターから目的地まで
途中通行止め区間を除いた料金になります。勿論全線で深夜割引が適用されます
通行止め区間が出て下車した場合でも全区間で割引が適用されます。
本線に戻った時間帯が適用時間外でも心配いりません、全線で適用されます。

この時に通勤割引時間帯だからと100キロ区間だけ走って又下りて、と考える人もいますが
その先また高速に戻る長距離区間ならば、多分高くなります。
長距離は料金が割引設定されているので勘違いが起こりそうです。
取り合えず通行止め区間だけ退避して本線に戻るのが最善策です。
万が一、事故で通行止めになったら思い出して下さい。
※ ETCなら乗り継ぎ切符も不要で、即本線から出て、本線に戻って大丈夫です。




   ≪内容≫
ETCの割引制度のことで質問です。
深夜割引適用時間帯(0:00〜4:00)の間に乗って走行し
通勤割引時間帯になった場合は
手前で一度降りて再度乗れば両方適用になるのですか?
教えてください。金沢西〜熊本を走行予定です。
     (発信者)らくだ

   ≪回答≫
おっしゃる通り、手前で降りて、Am6:00〜Am9:00の間に走れば
通勤割引になります。
但し、長距離を走行する場合、途中で降りて通勤割引を利用しても
多分料金は高くなると思います。
深夜割引は30%ですが、高速道路の料金は100km以上25%〜30%の
長距離割引料金になるので、200キロを超えた場合深夜割引とで60%割引
と単純に考えても通勤割引の50%より安くなるので、
途中下車は高くなると考えたほうが良いでしょう。
途中下車する用が有る時か、深夜割引が適用されない時間帯の走行時
に利用すると良いと思います。

大都市近郊区間の夜間早朝割引と通勤割引を組み合わせても長距離の場合は
連続走行のほうが深夜割引が使える場合は安くなる
通勤割引の場合、100キロ以内と限定が有り、割引にならない区間が有る場合も
100キロの制限距離に含まれるので良く下調べする必要が有ります。

若しかしたらと言う点が有る場合は、早めにサービスエリアのインフォメーションで
尋ねると、最近は丁寧に教えてくれます。距離もギリギリの場合は聞く事です
乗ったインターからの通勤割引の適用区間も教えてくれます。




   ≪内容≫
先日千葉から福岡までの高速のことで、質問をしていたものです。
無事に行って来ましたので、ご報告とお礼を申し上げます。
色々と有難う御座いました。

実際の日程のほうは、
10日の11時に自宅を出発し、翌朝7時に名古屋西料金所に到着
(伊勢湾岸道路は、広くて景色が良く気分よく走れました。)
13時まで用事が掛かり、そこから、高速で行こうとしたのですが体力が持たず、
小牧の健康センター(スパガーラ)で仮眠を取り、18時に小牧を出発しました。
その後、琵琶湖大花火を横目に見ながら吹田には、ちょっと渋滞で22時位に通かし、
中国自動車道で走っていましたが睡魔に負けて、
何度か仮眠を取りながら大宰府には、9時くらいに到着しました。
帰りは、15日の13時に大宰府を出発
帰りは、山陽道を通って帰ろうと思いましたが、渋滞情報を見たら、
何箇所も渋滞が発生していましたので、今度は、昼の中国自動車道を走ることにしました。
行きは、夜走ったので、走り難いと思ったのですが、昼間は、景色がよく、渋滞も無く走りやすかったです。
その後、六甲山で夜景を見に行き22時位に到着しました。
24時くらいに、宝塚から高速に乗り、仮眠を数回取りながら、
浜名湖に7時位に到着をし、朝食を済まし、また高速で走り昼くらいにSAエリアで渋滞情報を見たところ、
大和トンネルで25Km渋滞との情報があったので、静岡で高速を降りて、
スーパー銭湯で休憩をして14時くらいに渋滞覚悟で高速に乗って走ったところ、
大和トンネルの渋滞は、なくなっていて、順調に帰路につくことが出来ました。18時位に到着

感想としましては、お盆の時期に帰省したにもかかわらず、ほとんど渋滞に合わずラッキーでした。
しかし、次回また車で福岡まで行くとしたら、途中に一泊は、布団で寝て行きたいと思います。

色々とご相談に乗っていただき、有難う御座いました。
次回の高速の旅の際も相談にのってください。
     (発信者)のぐっちゃん

   ≪管理人≫
楽しい思い出を有難う御座いました。往復とも中国道だった様ですが正解だと思います。
山陽道は次回に取っておく事で楽しみも出来ますし、混雑時は中国道の方が走りやすいですから。
山陽道は昼間走ると北陸道なみにトンネルだらけ、驚くと思います。その点、中国道はトンネルは少ないし。
広島付近で少し瀬戸内海の景色が楽しめる程度です、でも山陽道の方が大都市を結んでいるので
途中下車も楽しめますので、次回は山陽道も走って見て下さい。




   ≪内容≫
先日は、色々と返事有難う御座いました。
今回は、前回の予定が変更になり、
8月10日の23時位に千葉を出て、名古屋で朝一度高速を
降りて、知人と会い、
8月11日の正午位にまた高速に乗り、福岡まで行くことになりましたが、
11日の朝方に一度深夜割引を使用していて、また、
深夜に高速大宰府(福岡)を出るときに割引適用になりますか?
他のサイトを見ていると、
カード一枚で一日の割引対象が一回と決まっているみたいなので、
今回私の工程で福岡出口での割引は適用になりますか。
何度もすみません、教えてください。
よろしく御願いいたします。
     (発信者)のぐっちゃん

   ≪回答≫
大丈夫ですよ、割引になります。
とは言え、条件が有りますけど、
東京〜名古屋、名古屋〜福岡の2回乗る事になるので
当然、東京〜福岡を連続して乗った方が料金は安い。
深夜割引に関しては、東京〜名古屋で3割引は問題無く適用されます。
名古屋〜福岡は、別なので、条件をクリアしなければなりません
昼すぎに名古屋を出るのなら、福岡太宰府を夜12時以降に降りる
12時間以上かけて大宰府に着けば大丈夫と言う事です。
普通に走っても夜12時は過ぎると思うので条件はクリアしそうです。
若し、下関で11時前なら、壇ノ浦PAか、古賀SAで時間調整をすれば良い。
夜12時を過ぎれば、以降は何時に到着しても割引になります
( 例え、寝過ごして福岡に昼すぎに着いてもOK )
1日1回と言うのは通勤割引の事でしょう。( これも厳密には朝夕で計2回使えるが )
途中下車の場合は、前後で条件をクリアすれば良い。




   ≪内容≫
名古屋から札幌までの、
所要時間と、距離高速料金を知りたいです。
後・・・ルートを詳しく教えて下さい。
     (発信者)なみだあめ

   ≪回答≫
名古屋から札幌、当然繋がっていないので、フェリーを利用する事になります。
フェリーは、名古屋〜仙台〜苫小牧が一番楽なコースですが
北海道の苫小牧、小樽、函館、室蘭、釧路へ本州各地から出ています

と言う事で、フェリーを乗り継ぐ為に様々な選択肢が有り、好みで選ぶ事になります。
ここでは、3つのコースをお知らせします。

@高速道路を最大限使うコース。
名古屋〜(東名)〜東京、東京〜(東北道)〜青森
 7,100円+13,500円=20,600円 325.5+693=1018.5km(11時間)
青森〜(フェリー)〜室蘭 20,280円 6時間30分
室蘭〜(道央自動車道)〜札幌南 3,000円 112.3km(1時間10分)

Aフェリー代含め安上がりのコース
名古屋〜(中央)〜新潟中央 9,700円 459.5km(5時間30分)
新潟〜(フェリー)〜小樽 19,200円 17時間40分
小樽〜(札樽道)〜札幌西 800円 24.3km(20分)

B一番楽な、車の運転が少ないコース
名古屋〜(フェリー)〜苫小牧 47,400円 39時間
苫小牧東〜(道央道)〜札幌南 1,150円 39.3km(25分)

※ フェリは料金は変更されている場合も有りますので各社へ確認して下さい。

これらは、ほんの一部です、他にも沢山の選択肢が有ります。
尚、これからお盆の時期は、フェリーは予約が無いとまず乗れません。
前もって予約をしておく事をお薦めします。(今から予約が取れるかは分かりませんが)
函館のフェリー乗り場で、キャンセル待ち2,000番なんて札を渡されても。
1晩待っても、まだ1000番後だったので、北海道渡らず戻って来た記憶が。




   ≪内容≫
8月10日に千葉から、福岡まで行こうと思っていますが、
山陽道か中国道のどちらで行った方が、楽で経済的だと思いますか?教えてください。
更に、深夜割引は、東京から福岡まで、途中ICで降りなければ、
トータルから、30%引きになるんですか?教えてください。
     (発信者)のぐっちゃん

   ≪回答≫
中国道と、山陽道は好き好きも有りますが、走りやすさから言えば圧倒的に中国道でしょう
山陽道は瀬戸内を走るので、海が見えて景色が良いと思いがちですが、
ほとんどが山の中を走り、トンネルは多い、海ははほとんど見えません。
ただ、岡山、広島と大都市が多いので、サービスエリアなど賑わっている、
その分、車の量も多いです。

経済的と言う点では、( 料金は同じ )
中国道、神戸JCT〜山口JCT 区間距離 443km
山陽道、神戸JCT〜山口JCT 区間距離 419km と山陽道の方24キロほど得?

中国道だと、昼間でも閑散としていて、深夜だと、神戸JCT過ぎると山陽道との合流の山口JCT
まで走っても車と出会うのが10台そこそこだってりする。
走りやすさなら、断然中国道ですが、8月10日あたりなら、渋滞も有りそうで渋滞情報を確認すると
良いでしょう、でも山陽道の方が倍以上の交通量だと思います。

ただ、中国道は大半が制限速度80Kmなので注意して下さい。
山口県内は取り締まりも多そうですし。

もっと楽しみたい向きには、中国道の北房JCTから岡山道、岡山JCTから山陽道へ
山陽道、広島JCTから広島自動車道、広島北JCTから中国道へ戻る
料金は同じなので、暇なら試して見る手も有ります

それから、ETCの深夜割引ですが、東京から福岡までの料金が30%引きです。
( ETCを取り付けている場合のみの割引ですが )
千葉からなら、東関東自動車道を使えば、夜間割引が有ります。京葉道路は無い。

尚、途中事故で通行止めになった場合、不通区間を一般道で走って、本線に戻った場合も
ETC深夜割引は有効で、連続して走った物として全線30%引きで計算されます。
この場合、出口料金所では正規の料金が表示されますが、後日修正されます。
( 勿論、一般道路 部分は料金から差し引かれます )

8月10日なら、保証は出来ませんが、夜中2時〜3時頃に大津〜神戸JCTを走ると
多分、渋滞に巻き込まれないと思います。
ここを抜けて加西SAで休憩が良いと思います
結構ETC深夜割引が出来てから、流動的なので保証は出来ませんが
参考にしておくと何かの役に立つと思います

小倉東から福岡インターにかけても渋滞は有ると思いますが
注意してお出かけ下さい。




   ≪内容≫
愛知県の小牧インターから高知県の高知インターまで走行予定です。
現在、マイカーにETCは搭載しておりませんが、
もしETCをつけたほうがお得になるようであれば、
購入を検討したいと思ってます。
ただ、「ETCって100km超えると割引にならないらしいよ」
「100km越える前に一旦高速下りて、また高速に乗りなおせばいいんじゃない?」
など、ETCつけても長距離だと意味が無い、などの意見を聞き、

ネットで調べてみたのですが、どうもよくわかりません。。。(−−;)

うちは高速に乗るのは年に2〜3回、帰省するときくらいです。
そんな頻度ですが、車載器購入費用をかけてETCをつけたほうがいいでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
     (発信者)はちきん

   ≪回答≫
昨夕から、Windowsの次期バージョン「Vistaβ2日本語版」をインストールしてたら
トラブッてしまい、250ギガのハードディスクが3っのパーティションごと初期化されてしまった。
勿論、インストールも出来ず泣きが入ってしまった。
ここのディスクには、このサイトのファイルも全て入っていて、
このメールも含めて消えてしまった。意地になって、
他のPCに「Vista」はインストールしたものの、
何てくそ重いOSなんだ、多分3ギガクラスのCPUでなければ
使い物にならないのでは?と思いつつ、消えたディスクの弔いを終え
XPで再構築、何とか目どが立って、このメールが生き返ったので、回答します。

ETC割引は確かに本当に複雑です。これで得でなければ、最悪です。
年に2〜3回が得かどうかですが、

現在、ハイウェーカードが無くなり、割引はETC利用者限定になりました。
お尋ねの小牧〜高知だと片道8,900円+4,100円=13,000円で往復2,6000円
(ここの料金割引考えると様々なパターンが有りどのくらい差が出るか、
 10種類などではきかないパターンが考えられます。これだけで頭が痛くなりそう・・・)
年2〜3回でも5万円以上の出費です。
深夜割引を利用したり、その他の割引を利用したと考えると、元は取れそう、
他に、マイレージポイントが付くので、その分得、今だと、まだ新規加入ポイント
で、機器代は浮きそう、これは調べた者の勝ちです。
最近は、汽車でも、飛行機でも、知らなければ損は当たり前の時代
ETCも調べると、様々な特典が有り、それが地域ごとでキャンペーンしているので
手間をかけて調べた方が得するようです。
その為にはETCはスタートに付けるライセンスみたいなものと考えれば得?
年に1,2度でもかなり得に、知らなければ1銭の特にならない事も有りそうです。
ただ知らないで乗っていても、条件クリアしていれば割引になってます。

本当に複雑ですが、ETCを付けるなら、得な情報を色々調べて下さい。
私自身は、昨年の今頃搭載して、マイレージポイント還元含めると
10万以上は楽に得した計算です。

大して参考にならなかったかも知れませんが、こればかりは本人が
どう取るかの事も有りますから。
普通に考えて搭載機とセットアップ代は還元されると思いますが、
高速に乗らなければ無駄なだけですから。




   ≪内容≫
(長野)伊北IC〜(四国)鳴門まで行きたいのですが
一番お得な方法を教えて頂けますか?
     (発信者)ヨウゲン堂

   ≪回答≫
伊北インターから神戸西(山陽道)か、(高速料金8450円)
伊北インターから西宮(名神終点)〜阪神高速〜垂水JCT
と神戸付近では多くの選択肢が有りますが、料金、時間
など、さほど変わらないと思います。
阪神高速を使った場合、垂水JCT付近の案内図は複雑ですが
実際に走って見ると、案外、分かり易いですし
神戸西〜鳴門の 5,450円は別料金です。

四国方面への料金計算は特殊なので、
高速道路の旅四国の料金計算を 参照して下さい。
尚、ETCを利用した場合は他に数々の割引が有りますので、そちらも参考に。




   ≪内容≫
はじめまして。
一番最初の道の駅はなんですか?
     (発信者)さくら

   ≪回答≫
なんの事か分からないので、回答のしようが有りません。
「道の駅」に関しては、今構想をまとめる段階に来ていますが、
近い内に、「国道」と「道の駅」のサイトを立ち上げます。
そのサイトを見れば、お尋ねの件の回答が出ているかと思います。

この新サイトは今年のはじめから手がけているのですが
時間に追われながら、空いた時間での作業の為に遅れに遅れてしまいました。
高速道路の利用者や、ファンには結構楽しめるサイトになると思いますので
楽しみに、お待ち下さい。

お尋ねの回答にならなくて御免なさい。




   ≪内容≫
ETC初めて使いました。横須賀ICを朝6時出発し並木・湾岸と通り
三郷を7時過ぎに通過常磐高速をへて友部JSTより
東水戸道路に入りひたちなか料金所で降りましたが料金は2,100円でした。
普通であれば2,950円ですが通勤割引が適応される思うのですがなぜ、2,100円なのですか?
     (発信者)うみつばめ

   ≪回答≫
通勤割引と早朝夜間割引の適用内容が違う為、とまどうと思いますので、
違いを近く掲載する予定でいます。

お尋ねの件は、通勤割引が適用されるので、50%引きの1,500円になるのではないか?
との事だと思います。
この区間を夜10時から朝6時までに通れば、早朝夜間割引が適用され50%引きになりますが、
お尋ねの件は、通勤割引が適用されるのは谷田部〜ひたちなか間で、

三郷〜谷田部間は割引になりません。
三郷〜谷田部 1,100円(適用外)
谷田部〜ひたちなか 2,000円→1,000円(50%割引)
で2,100円になると言う事です。

申し訳有りません。間違えました。
連続走行ですので区間での計算は少し違います。
また、谷田部〜ひたちなか間は、水戸南〜ひたちなか間も適用外で
谷田部〜ひたちなか間は 2000円→1,200円です。三郷から連続走行で2,100円です。
通勤割引が適用外が2つ以上含む場合は簡単では無いですね。
この為東水戸道路の適用外が有るので、早朝夜間割引も1,650円です。

早朝夜間割引は100km以内であれば、大都市近郊区間外も含め割引になりますが、
通勤割引では、大都市近郊区間は連続走行の100km以内には含まれますが割引対象外になります。
すごく、ややこしいですね。




   ≪内容≫
素晴らしいサイトですね。個人でやっていられるようでびっくりしました。
さて一つできたらお願いしたい事があります。
高速道路の車線数を併記してもらえると嬉しいのですが。
行き慣れないところですと、対面通行とか分かると嬉しいのですが。
(このサイトにもし、ありましたら申し訳ありません。
またそのようなサイトが他にありましたら教えて頂けると助かります。)
     (発信者) とし

   ≪回答≫
ご意見有難うございます。
今、夏前に大幅な拡充を予定しているのですが、時間が取れない悩みです。
お尋ねの、高速道路の車線数情報は、2車線(対面通行)から4車線化へ全国各地で
工事中で、数ヶ月走らないと4車線になっている区間が有り、なかなかタイムリー
にお知らせする事が出来ません。それも部分、部分で対面通行になっている場合
が多く、位置の指定も困難ですから。
大まかに区分を分けると、青森〜鹿児島までは、ほゞ全線で4車線、
横断道路(太平洋〜日本海)は、2車線部分が多いです。
でも、2車線だった所も、次に行ったら4車線になってる事も多々あります。
6車線部分は、東京近郊部分に多く、他では、名神の京都〜大阪、中国道の一部
九州道の福岡〜久留米、名神は1部片側2車線+2車線と京滋バイパスの2車線が平行して
利用出来る。東名の日本坂トンネルの上りと都夫良野トンネル付近の下りが片側4車線、
逆方向が3車線です。

あまり参考にならない回答で申し訳ありません。
将来的には、車線情報とトンネル情報の特集をくみたいとは思っています。
何故か、山沿いを走る道路より海沿いの道路にトンネルが多いと言う
面白い話を取り上げたいと思っています。

東北道は、トンネルはほとんど無いのに、常磐道にはトンネルが多い。
中国道にもトンネルはほとんど無いのに、山陽道はトンネルだらけ。
中央道には、恵那トンネルと言うロングトンネルがあるが、他は
甲府〜名古屋までほとんど無い。(笹子、中野トンネルと東京近くには有るが)
北陸道はトンネルだらけ。

北陸道、山陽道、高知道にトンネルいくつ有るか数える旅に誰か挑戦しませんか?

練馬〜(関越)〜(上信越道)〜(北陸道)〜大阪〜姫路〜(山陽道)〜岡山〜坂出〜川之江〜(高知道)〜高知
この経路にトンネル100個より上か、下か、誰か数えて見ませんか?




   ≪内容≫
はじめまして。お聞きしたいのですが、
長野から千葉県の柏まで深夜料金の割引等があるか教えてください。
普段はETC割引を使っているのですが今回はETCが付いていない車のため、
お得な情報がいただけたらと思いましてメールさせていただきました。
宜しくお願いします!
     (発信者)yukamama

   ≪回答≫
ETCを使用しない場合の割引は残念ながら有りません。
長野から柏まで行くので有れば当然、上信越〜藤岡JCT〜関越〜東京外環〜常磐道
のコースになると思います。
上信越道はトンネルの連続、特に菅平の付近はかなり高いところを走っているので
霧が良く発生するので注意が必要です。

間違っても、長野道〜中央道〜首都高〜常磐道は選ばないと思いますが、
コースの比較をお知らせします。

@長野〜(上信越道経由)〜練馬 距離203.5km、時間 2時間25分、料金4,900円
東京外環、500円(三郷まで)
A長野〜(長野道経由)〜高井戸 距離263.9km、時間 3時間15分、料金5,950円
首都高速、700円(高井戸〜三郷間)
その他に三郷〜柏、10.8km、10分、500円がかかります。

尚、このコースはETCを使った、こんな裏技をご紹介します。

@長野〜(上信越道)〜下仁田で降りる。
条件、夕方7時過ぎに長野インターに入る。

A下仁田〜富岡(上信越道の隣のインター)を国道254号で走る。
国道区間は約7.7km、20分たらずです。
※ この区間は下仁田で出て、Uターンで下仁田から入りなおして
隣の富岡で出ても良い。この場合6.7km、5分、300円が別途。

B富岡〜(関越道)〜練馬
◆ 条件、夜10時過ぎに新座料金所を通過する事。

以上の条件で走行すれば、
長野〜下仁田間、ETC通勤割引が適用  2,700円→1,350円
富岡〜練馬間、ETC早朝夜間割引が適用 2,900円→1,450円

これで、長野〜練馬 4,900円→2,800円( 約43%割引 )
下仁田〜富岡間を高速利用の場合 4,900円→3,200円( 約34%割引 )

この区間をETC深夜割引で走ると 3,450円( 約30%割引 )

尚、東京外環、常磐道三郷〜柏区間も早朝夜間割引で半額になります。




   ≪内容≫
高速道路やバイパスを使っての長距離初めての旅です。
鳥取県から長野を通って仙台市に行くまでの
一番安い方法を教えてください。
     (発信者)Sakuraより

   ≪回答≫
漠然と鳥取県からでは出発地がわかりません、鳥取も広いですから
高速道路、バイパスを乗り継いで仙台までの安い料金との事ですが
米子〜仙台まで高速道路を降りないで行った場合は
料金は \20,800円です。
勿論ETC利用なら深夜を含んで走ると→14,550円ほどで走れる。

途中で高速から出ないのが一番安くなると思います。
この場合経路はよほどの遠回りをしない限り同一料金です。
※ 米子自動車道〜中国自動車道道〜名神

@〜北陸道〜磐越道〜東北道で仙台へ
A〜中央道〜長野道〜上信越道〜北陸道〜磐越道〜東北道で仙台へ
B〜中央道〜長野道〜上信越道〜関越道〜北陸道〜磐越道〜東北道で仙台へ

 ちなみに、
米子自動車道〜中国道〜岡山道〜山陽道〜中国道〜名神〜
 を通っても料金は同じ

他に東海環状自動車道経由、中央道とか色々なコースを選ぶことが出来ます。

尚、一番一般的なコースは名神〜東名、東京で一度出て東北道を通るコースです。
料金は、米子〜東京(15,150円)、東京〜仙台(7,200円) 計22,350円
普通はこのコースでしょうが、長野を通って仙台ですから、
上記のA、Bのコースになるのではないでしょうか?

東名を通らないので有れば、名神の大阪〜京都付近をうまく通り抜けると
特に混雑する区間は無いので快適に走れるでしょうね。
但し、中央道と磐越道は最高速度80km/hですので
スピードの出し過ぎにには(いらぬお世話かも知れませんね)

鳥取県の鳥取市だと中国道に出るより、舞鶴若狭自動車道に出るコースが有りますね。
天橋立の宮津へ出ると、いっそうの事、舞鶴から敦賀へ一般道で出て北陸道と言う
手も有ります。小浜の近くまで高速で行って敦賀まで一般道を走る、
この辺は原発通りで良く整備されている。




   ≪内容≫
外環三郷南の料金所を朝の6時前に通過して、
東北道に入り浦和料金所を6時5分過ぎに通過して、羽生でおりました。
当然外環の料金は早朝割引が適用され半額の250円でしたが、
浦和ー羽生間も半額でした。

外環から東北道或いは関越道に入るときは
外環の料金所通過時間が割引の適用条件になるのでしょうか
     (発信者)タケちゃん

   ≪回答≫
外環から東北道を連続して通る場合の、東北道の判断は浦和料金所です、
多分時間の見間違いでは無いのでしょうか?
東北道は、加須〜羽生間が通勤割引の時間ですが、わずか50円程度かと…

詳しい事はわかりません、前払いの明細を見ると通過時間と、
割引の区分などの明細がわかるので、そちらを照合してみてはいかがでしょうか?
それで、浦和料金所を6時過ぎに通過して、早朝夜間割引が適用されて
いるようでしたら、教えて下さい。
*6(003)なら早朝夜間割引が適用されています。
*6(004)なら通勤割引です。時間も一緒に見て下さい。




   ≪内容≫
中央道の早朝夜間割引は、4月1日にひっそりと改定になって、
従来、高井戸-八王子までだった適用区間が、
最大で高井戸-甲府昭和に拡大しました。
http://www.c-nexco.co.jp/local/kantokosin/news/20060331b/index.html
 みなし区間だのややこしいですね(^_^;)
 こちらのHPも改定していただけると、
 ありがたいです!
     (発信者)みぃ

   ≪回答≫
情報有難う御座います。 4月1日から一部の有料道路で料金の変更が有ったりして
やや戸惑っていますが、即急に修正していきたいとおもっています。
また新しい情報など有りましたら、お知らせ下さい。




   ≪内容≫
新潟県の地名で間違いがありました。
「姉崎」ではなく「柏崎」あるいは「柿崎」です。
どちらと間違えたのかわからないので確認お願いします。
     (発信者)新潟県民

   ≪回答≫
おっしゃる通り、北陸自動車道の料金表で
柿崎インターが姉崎になっていました。
柿崎に修正させて頂きました。
新潟県民の皆様、及びご利用の皆様に迷惑をおかけしました。




   ≪内容≫
6月15日AM5:30に用賀より焼津まで行きます。
凡その時間と金額を教えてください。
ETCを使いますが割引を使えるでしょうか?
     (発信者)のなか

   ≪回答≫
今回の問い合わせ内容は面白いので掲載します。
まず、内容のままAM5:30に用賀の東名東京インターに入って
焼津まで行った場合。正規の利用で事例@です

◆事例@ 通常料金
料金 4,350円
距離 173.6km
時間 2時間10分
でETCの割引は有りません。

次の条件で走るとETCの割引が適用されます。

◆事例A ETC深夜割引で30%Off
AM4:00までに東名東京インタ料金所を通過する。
ETCの深夜割引が適用されます。
料金 3,050円

◆事例B ETC早朝夜間割引と通勤割引で約50%Off
少し複雑ですが、AM6:00までに東名東京インター料金所を通過します。
 (お尋ねのAM5:30に通過であればOKです)
次に東名高速の裾野インターで1度高速から出ます。
インターから出て、Uターンしてすぐ裾野インターに戻ります。
この時の条件はAM6:00〜AM9:00までに裾野インターから入ります
東京〜裾野 料金1,400円 ETC早朝夜間割引適用
裾野〜焼津 料金1,100円 ETC通勤割引適用
料金 2,500円 (東京〜焼津間の合計料金)

所要時間は裾野で一度降りても、すぐUターンして戻る場合時間的ロスは少ない
面倒に思うかどうかの違いぐらいでしょう

尚、ここの東京〜裾野間は
通勤割引だと厚木〜裾野間のみ適用区間となり1,900円
深夜割引だと3割引で1,950円
通常料金は2,750円
となり、割引条件の範囲内で一番安い料金が適用されます。

とても複雑ですが、上記の事例で適用条件は、料金所の通過時間です。
記載している時間に通過すれば、割り引が受けられます。




   ≪内容≫
新潟県から岐阜県の多治見市へ高速を使って行きたいのですが、
どの高速道路を使って行けばいいでしょうか?また、
料金はいくらくらいかかるでしょうか?
     (発信者)チン

   ≪回答≫
漠然と新潟県では、どのインターを利用するのかがわからないので料金はわかりません
新潟は広いので。
一応、新潟の中央インター利用する場合は、北陸道の上越JCTから上信越、長野自動車道経由して
岡谷JCTで中央道に入るのが最適のコースでしょうか。

料金は9,200円 距離は434.3kmです。所要時間は5時間以上は見ておくと良いでしょう。
中央自動車道は制限速度80Km以下ですから。
尚、長岡JCTから関越道、藤岡JCTから上信越道でも料金は同じですが、
上越JCT経由の方が走りやすいし、多少早いと思います。




   ≪内容≫
マイクロバス/25人乗ですが、磐田〜東京間片道の東名高速料金は
おいくら掛かるのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですがご回答お願い申し上げます。
     (発信者)鈴木貴文

   ≪回答≫
有料道路の車種区分では、
マイクロバス(乗車定員11人以上29人以下で車両重量8トン未満)
は中型車に区分されますので、中型車の料金となります。
テック高速道路の料金は普通車で掲載していますので、
中型車との料金比率は 1.20倍です。正確では無いですが1.2倍で
おおよその見当は付くと思います。

お尋ねの磐田〜東京間は、6,300円(中型車)です。
普通車は5,250円、距離は223.4km、所要時間は2時間36分です。




   ≪内容≫
厚木ic〜成田空港までどう行ったらいいのですか?
簡単な経路を教えてください
     (発信者)mini

   ≪回答≫
@東名高速、厚木〜東名東京
A首都高速、東名東京〜湾岸市川
B東関東自動車道、市川〜成田〜新空港

(詳細は)
東名高速での厚木インターから東名東京インタへ
東名高速はC3首都高速3号線につながっていますから、
そのまま首都高を走り谷町JCTまで走ります
谷町JCTでC1都心環状線へ合流、羽田方面へ向かいます
少し走って東京タワーが見えて少し走ると浜崎橋JCTに出ます
合流後、車線が増えますからそこから一番左側車線を取り
レインボーブリッジ、お台場方面へ向かいます。
レインボーブリッジを過ぎるとすぐ有明JCTで
B高速湾岸線で浦安、千葉方面へ向かいます
高速湾岸線は市川から東関東自動車道になります。
そのまま成田方面へ向かいます。
成田インターから新空港自動車道で成田空港まですぐ

≪高速料金と所要時間≫
厚木〜東名東京 24分(35.0km) 1,250円 ※ETC夜間割引適用区間
東名東京〜市川 40〜70分(38km) 700円 
市川JCT〜空港 36分(48.8km) 1,650円 ※ETC夜間割引適用区間

以上で所要時間は、2時間〜2時間30分(GWなどの渋滞は想定外)
料金は 3,600円、ETC夜間割引と首都高の割引を使えば 2,200円以下にも

尚、首都高の箱崎経由で京葉道路、宮野木JCTから東関東自動車道も有りますが、
レインボーブリッジ経由の方が多分走りやすいでしょう。
時間は首都高が渋滞如何で変わります。

≪渋滞予想地≫
東名東京インター(平日の午前中は混雑)
首都高3号、三軒茶屋(都心への渋滞は覚悟)
    〃   、谷町JCT(霞ヶ関の出口に注意)
東関東道、浦安、湾岸習志野、宮野木JCT(渋滞ポイント)

   ≪Re:内容≫
逆に成田空港から厚木icの帰り方も教えてください。
**日に出発する予定です!朝の7時半に


   ≪再回答≫
逆は、行く時のコースを逆に戻れば良いと思います。料金などは同じです。

新空港から成田ICで東関東自動車道を千葉、東京方面へ
20分ほどで宮野木JCTですがそのまま湾岸道東京方面へ進みます。
(宮野木JCT付近は渋滞しています多分)
そのまま15分ほど走ると有明JCTです、左側車線でレインボーブリッジへ
※手前に葛西JCT、辰巳JCTが有り間違って手前のJCTに入らない様に注意が必要
必ずレインボーブリッジの橋の絵が標識に出てからに、結構間違えやすいです。

有明JCTからレインボーブリッジを渡り都心へ入りますが、
レインボーブリッジを渡りきった所が芝浦JCTで渋滞しています。
芝浦JCTと浜崎橋JCTは続いており、レインボーブリッジを渡り終えたら
左側車線で芝浦JCT、浜崎橋JCTへ進み、左側の車線を走って下さい。
東京タワーが見えて少しで一の橋JCTですが直進すると谷町JCTが出てきます

霞ヶ関の出口と間違い易いのですが、谷町JCTは左側へ進路を取ると間違えません
谷町JCTで、渋谷、東名高速方面へ進み、三軒茶屋、用賀を過ぎれば東名高速です
東名東京インターから厚木ICは分岐も有りませんから間違え無いでしよう。

帰りは、有明インターからレインボーブリッジへ入らず直進して羽田空港、ベイブリッジ
横浜を抜け、狩場から保土ヶ谷バイパスを抜け、横浜インターで東名に入るコースの方が
多分時間的に早いかも知れませんが、分岐などが、わかり難いので間違えると
余計に時間がかってしまいます。暇な時に走ってからにした方が良いでしょう。




   ≪内容≫
東北自動車道の料金表で「福島飯塚」となっていますが、正しくは「福島飯坂」です。
回答不要ですので修正してください。
     (発信者)murakami

   ≪回答≫
ご指摘、有難う御座います、早速修正させて頂きました。




   ≪内容≫
首都圏版「ETC早朝夜間割引料金表」で、
例えば関越の場合、
ETC早朝深夜割引は、東松山までの区間を含むのが条件。
ってことは東松山から乗っても適応外だと思われます。
リンクの表からは、黄色の東松山から乗って月夜野で降りても50%OFFだよと言っている感じがします。
     (発信者)まっつぁん

   ≪回答≫
確かに、おっしゃる通り早朝深夜割引は東松山から乗った場合は適用外です。
早速、訂正させて頂きます。
東松山から月夜野までは別に、通勤割引が適用され50%割引になります、
その点を含めた説明が欠如していた事を反省しています。
修正版では、東松山からの月夜野方面はピンクにして説明しています。



   ≪内容≫
高速道路で、昼間の料金が夜間でわどのくらい割引が利くのかの表を作成表示してほしい!
何%表示では、わかりずらい!時間も何時から何時までの表示もお願いしたい!
とにかく、一括表にしてほしい!
     (発信者)山本

   ≪回答≫
お気持ちは良く分りますが、全国の高速道路全ての区間の、料金表一覧表を作成したら広辞苑1冊なみに
すべてを割引時間別に作ると気が遠くなる量で、ネットで掲載するにはかなり無理が有ります。
その為に主要インターを中心とした料金表となっています。
割引適用の時間帯については、このサイトでも説明をしています、
深夜割引の時間帯(Am12:00〜Am4:00)と早朝夜間割引の時間帯(Pm10:00〜Am6:00)が
重なり複雑な設定に戸惑う様です。
割引率でなく実際の割引料金の掲載については、何か見やすい表を考えていますが・・・




   ≪内容≫
所要時間の算出時の走行スピードは時速何キロで計算しているのですか?
     (発信者)宇都宮 茂

   ≪回答≫
高速道路の場合、時速は原則としては制限速度の100km/hですが、区間により規制区間が多く、
必ずしも一定の速度とはなりません。その為に「国土交通省」「旧道路公団」「高速道路調査会」
「道路整備促進期成同盟会全国協議会」などが割り出した区間時間を参考にして掲載しています。
この為、全国必ずしも一定の速度にはなっていません。多分この速度は事故など渋滞の無い時に
高速道路上の案内板で表示される所要時間に近い数字になっていると思います。
高速道路を使ったスケジュールを作成する場合は、使えると思います、
但し事故、作業、工事などが無い場合の時間です。(最近は長距離で、出くわさない事が無いけど)

高速道路で表示される所要時間は、たとえば100kmの区間を制限速度100km/hの制限で
1時間と表示されますが、この1時間で走るには、かなりスピード出さないと走れません、
120km/hを出す機会が何回かなければこの時間では走れません、
制限スピードを守っていては多分走れない時間となります。
(100km/hの制限速度で走りぬく事はまず無理、何度もスピードが落ちる箇所が有るから)




   ≪内容≫
館山道の料金がわかりにくいです。
横軸にインターチェンジ名でないためにどのように使うかわかりません。
例えば君津ICから木更津経由アクアライン等の料金は?
     (発信者)柏倉良而

   ≪回答≫
横軸のICは、上部の京葉道路のインターを併用しています。
京葉道路、東関東自動車道とつながっているで手抜きになっていました
尚、同じ高速道路内の料金は主要インター間のみの記載となっています。

わかりにくいとの指摘は申し訳有りません。
千葉に関しては横軸のインターも全て追加しました。
一応、館山自動車道と東京湾アクアライン内の料金等は館山道Aで追加しました。
この1つの高速道路内の全てのインター間の料金は、前の山本さんでも回答しました様に
あらゆる面で簡単に掲載出来ません事をご承知下さい。

これからも出来るだけ分り易い掲載方法で増やしつつ更新して行きたいと思っています。




   ≪内容≫
ハイウェ−カードですが、本年3月をもって使用できなくなると言うことですが、
現在持っているカードは換金していただけるのでしょうか?
また、その場合どこで換金していただけるのでしょうか?
     (発信者)村上保弘

   ≪回答≫
ハイウェーカードは、ハイカ残数の払戻し、を郵送受付または窓口受付で行っています。
詳細については、http://www.nexco.ne.jp/ticket/highway_card/haishi.php#uketuke_1 を、
ご覧下さい。
ETC利用者には前払いへの付替えを行っています。

尚、テック高速道路は、個人サイトですので、道路公団等とは関係は有りません。




   ≪内容≫
3月20夕方から四国に向け出発するのですが(今治)一番安くいけるルートなど教えていただけますか?
     (発信者)nakajima

   ≪回答≫
出発地が特定されていないので、東京からフルに高速を利用する行程で、お答えします。
東京から松山で考えれば(いよ小松までなら600〜650円安い)、神戸淡路鳴門自動車道、 瀬戸中央自動車道、しまなみ海道を経由するので料金が変わってきます。

四国へ高速道路を降りないで目的地まで行く場合は15,800円(松山まで)、いよ小松までは15,200円です。
東名名神で西宮まで行って、第二神明(全線300円)を経由する場合は、西宮で精算(11,150円)されます。
料金は長距離区間は割引されているので、途中下車(精算)すると割高になります。
四国へ行く場合は、途中の本四連絡橋の部分は別に精算となりますが、本州内と四国内は連続走行とみなされます。 その為に本四連絡橋の部分の料金差となります。
@東京〜松山 15,800円

A神戸淡路鳴門自動車道 5,450円
A瀬戸中央自動車道 4,100円

この為に松山までは、@の料金にAの利用した方の金額をプラスした金額になります。
この為にAの鳴門経由の方が1,350円割高になります。

安い経路は、瀬戸中央道経由が19,900円です。(松山まで)

途中利用する高速道路は特殊な方法を取らない限り、(途中で精算する場合を除き)
どの高速道路を経由しても同じ料金です。
東京〜神戸北〜山陽自動車道〜早島〜瀬戸大橋〜高松道〜松山道〜松山
東京〜中国道〜北房JCT〜岡山自動車道〜早島〜瀬戸大橋〜高松道〜松山道〜松山
東京〜中国道〜千代田JCT〜広島自動車道〜山陽道〜早島〜瀬戸大橋〜高松道〜松山道〜松山
  (これはガソリン代が高くつく)
これらの経路は距離は違いますが料金は同じです。

この他に尾道、しまなみ海道経由では
東京〜尾道 15,200円
尾道〜今治  4,700円 ( しまなみ海道部分の、料金の合計 )
で合計 19,900円と、瀬戸大橋経由の松山までと同じとなります。ただこの経路は、尾道から、かなり一般道 を走ります。ゆっくり観光するには良いかも知れません。

以上どのコース通っても金額的に差はでませんから、行き帰りに別のコースを走ると良いでしょう

尚、ETCのマイレージを登録しているなら、21日中(夜中の12時まで)に目的地で降りればポイント3倍で、帰りも3月中の土日にすれば3倍ですから、後 千円もつかえば、2000ポイントになり16,000円の割戻しが有ります。半額で行って来れる計算です。

ETC使うなら深夜割引が適用され30%引きになるので、ポイントも少し減りますね。深夜割引は東京〜松山間の15,800円が30%引になります、残念ながら瀬戸大橋は割引になりません。鳴門では別にほんのわずか割引(150円ほど)が有ったかな?

マイレージで注意が必要なのは、本四連絡橋部分はポイントが別計算なので合算されず、半端になってしまう点です。これは何とかして欲しいですね。ちなみに阪神高速も別です。



   ≪内容≫
東北自動車道  矢吹インターを矢板インター
矢板インターが2ヶ所になっている
まちがいでわ?
     (発信者)隣のとろろめし

   ≪回答≫
ご指摘どおり、「矢吹インター」を「矢板インター」と記述してました。
基本的なミスでご迷惑をおかけしました。
早速修正しました。




   ≪内容≫
質問ですが、セゾンのクレジットカードでの支払いは可能なのでしょうか??
     (発信者)安藤さやか

   ≪回答≫
料金所での支払いと言う事なら、「JCB」「VISA」「Master」「Nicos」の付いている
カードでの支払いは出来ます。
尚、ETCカードの場合は、カード会社に、別途ETCカードを作成してもらいます。
ハイウェーカードが使用出来なく事と、クレジットカードは関係有りません。
詳しくはhttp://www.nexco.ne.jp/faq/pay.php
にお問い合わせ下さい。



   ≪内容≫
http://www.tecpro.jp/kosoku/kousoku.html
上記のページ内でETC通勤割引時間帯の表示が5時から9時になっていますが
6時から9時が正しいと思います
     (発信者)無線専門店

   ≪回答≫
おっしゃる通りです。修正しました。
ETC通勤割引は、Am6:00〜Am9:00、Pm5:00〜Pm8:00です。
ご指摘、有難う御座いました。

通勤割引は最初の1回のみ50%割引となっていますが、
これが、1日に1回のみと思ってしまう方が多いようです
午前の6時〜9時に最初の1回、午後の5時〜8時に最初の1回で
午前と午後に各1回、1日2回利用出来ます。
午前に利用したら午後は、もう利用できないと思っている方いませんか?



先頭に戻る               .





  |   高速道路の旅  |   高速道路の宿  |   お城めぐり  |   フリーソフト  |   ホーム   |  












tecpro2005(c)