テックプロでは あなたのお望みのソフトを作成致します。 エクセルのマクロも引き受けます
    
テック高速道路の旅 
 高速道路料金表 

    テック高速道路の旅・高速道路の料金表です
    全国の主要都市から高速道路を利用する時のガイドとしてご利用下さい
    高速道路の区間距離、所要時間なども調べる事が出来ます     tecpro
  |   高速道路の旅  |   KING キタミ  |   高速道路の宿  |   ETC割引研究  |   お城めぐり  |   テックホーム  |  
高速道路の旅 Index

最新・高速料金表

 ■ 高速道路の料金は
 変更されている区間が
 出ています、このサイト
 では、掲載を中止する
 方向で、検討しています



@ 首都圏・千葉
A 首都圏・神奈川
B 首都圏央自動車道
C 東関東自動車道

@ 東名・名神高速道路
A 新東名・名神高速
B 東名・新名神高速
C 新東名・新名神
D 東名・伊勢道〜伊勢

○ 東名・名神 ETC休日

@ 東京〜鹿児島 料金表
A 東京〜宮崎 料金表
B 東京〜長崎 料金表
C 東京〜大分 料金表

@ 東京〜淡路経由・松山
A 東京〜瀬戸大橋・松山
B 東京〜淡路経由・高知
C 東京〜瀬戸大橋・高知

@ 本四連絡道路 料金表

@ 関越道・練馬〜新潟
A 関越道・練馬〜福井
B 関越道・練馬〜水戸
C 関越道・練馬〜吹田
D 関越道・練馬〜吹田

○ 関越道 ETC休日
○ 上信越 ETC休日
○ 北陸道 ETC休日

〇 北陸道・新潟〜吹田

@ 常磐道・三郷〜富岡
A 常磐道・三郷〜磐越
B 常磐・三郷〜北関東
C 東関東自動車道

○ 常磐道 ETC休日
○ 磐越道 ETC休日

@ 東北道・川口〜青森
A 東北道・山形道
B 東北道・秋田道
C 東北道・八戸道

○ 東北道 ETC休日

@ 高井戸名古屋
A 高井戸〜吹田
B 東海環状道路
C 東名阪・伊勢・紀勢道
E 東海北陸自動車道

○ 中央道 ETC休日

@ 中国・吹田〜下関
A 山陽・吹田〜下関
B 中国道・広島道
C 中国・舞鶴若狭道
D 中国道・米子道
E 中国道・浜田道

○ 中国道 ETC休日
○ 山陽道 ETC休日

@ 四国・高松道〜松山道
A 四国・高松道〜高知道
B 四国・高松道〜徳島道
C 四国・松山道〜高知道
D 四国・徳島道〜松山道

○ 高松道 ETC休日

@ 九州道〜鹿児島
A 宮崎道〜宮崎
B 長崎道〜長崎
C 大分道〜大分
D 長崎道・大分道

○ 九州道 ETC休日
○ 長崎道 ETC休日

@ 道央自動車道
A 道央道函館〜札樽道
B 道央道・道東道
C 道央道旭川〜札樽道

○ 道央道 ETC休日

@ 関西の高速道路料金

高速料金表メニュー

テック高速道路の旅では幾つ
もの高速料金表が有ります
目的の物が見つからない?
 そんな時には こちら の
料金表メニューが便利


 ■ 料金表にはモバイル
 でも軽快な、シンプル版
 も用意しました


●   北海道・料金表
●   東北道・料金表
●   常磐道・料金表
●   関越道・料金表

●   東名名神料金表
●   中央道・料金表
●   伊勢道・料金表
●   北陸道・料金表

●   中国道・料金表
●   山陽道・料金表
●   九州道・料金表
●   高松松山料金表

●   沖縄道・料金表

●   千葉方面料金表
●   首都圏・料金表
●   関西方面料金表


ETC割引研究  

ETC活用の割引きの情報
ガイド、ETC割引研究
ETC割引のすべてが分る

首都圏版ETC割引

東京近郊のETCの割引は
 早朝夜間割引料金表
適用区間の一覧表など
これにおまかせ

高速道路100km区間

 ETC割引を利用する時に気になる100キロ区間距離を掲載しました。
各高速道路、全てのインターから100km範囲がわかる
他の高速へ乗り継いだ時も掲載の100キロ早見表です
気になった時にどうぞ

▼ 東名名神100km距離表
▼ 東北道の100km距離表
▼ 常磐道の100km距離表
▼ 関越道の100km距離表
▼ 北陸道の100km距離表
▼ 中央道の100km距離表
▼ 山陽道の100km距離表
▼ 中国道の100km距離表
▼ 四国の100km距離表
▼ 九州の100km距離表

高速道路の宿

 ハイウェイホテル、SA
 などの情報を掲載してます
 テック高速道路の宿

全国の国道リスト

全国の国道リストが出来ました。 高速で目的地へ
目的地からは国道を思う存分楽しんで下さい
 「テック国道リスト
 へリンクします。

全国の道の駅

全国道の駅リストが出来ました。 高速を降りたら
一般道ではトイレなど 道の駅が便利
 「道の駅リスト
 へリンクします。

高速道路の旅

全国の高速道路を走り回って集めた、生の情報などを掲載しています。 高速道路の沿線ガイドとして
 テック高速道路の旅 をご覧下さい。


▼ 東京から九州までの
   高速道路料金一覧表


 東京〜九州間の走行に
 便利! 全区間の一覧
 東名高速道路〜中国道、
 山陽道〜九州道の
 長距離ドライブに便利

 ▼ 東京〜鹿児島
 ▼ 東京〜宮崎
 ▼ 東京〜長崎
 ▼ 東京〜大分

 2014年4月1日からの
 新料金で掲載しました

▼ 東京から四国までの
   高速道路料金一覧表


 東京〜四国間の走行に
 便利! 全区間の一覧
 東名高速道路〜中国道、
 山陽道〜四国道の
 長距離ドライブに便利

 ▼ @東京〜松山
 ▼ A東京〜松山

@は明石海峡から淡路経由
Aは瀬戸大橋経由

 ▼ B東京〜高知
 ▼ C東京〜高知

Bは明石海峡から淡路経由
Cは瀬戸大橋経由

 2014年4月1日からの
 新料金で掲載しました

▼ 無料バイパスを走る
東京〜岡山まで、
無料バイパスで走る
果たして、東京から岡山まで国道で走れるか検証しました。案外簡単なのにビックリ
無料バイパスを走る
   をご覧下さい。

◆ 難解インター名
高速道路の難解インター名
      読めますか?

「麻績インタ」
「巨椋インタ」
「蒜山インタ」
「姶良インタ」
「勿来インタ」

難解インター名の一覧表
迷った時に ここ を
      のぞいて下さい。

▼ 紀伊半島一周の旅
紀伊半島のみなべ〜伊勢間は高速道路が有りません、良く 一周するとどのくらい有るのと聞かれます。 この区間を国道42号で走ると?紀伊半島一周を掲載しました。
高速料金の計算
 東京から、東名高速道路、名神高速道路、中国自動車道、九州自動車道、宮崎自動車道を経由して、宮崎まで途中の精算なしで走りきることが出来ます。
料金は27,250円(普通車)で、走行距離は1396.3kmになります。

 東京をまたいで高速料金を計算するには、東京で一度精算する事になります。東北道、常磐道、東関東自動車道と東名高速方面あるいは、中央道、関越道方面にいくには、首都高か、外環道で別料金を払い、接続する高速道路に乗り継ぐ事になり、そこから新たに料金が計算されます。
その為に、東京を通り越しての、高速道路の料金は、出発地から東京までの料金と東京から目的地までの料金を単純に合計すれば出ます、途中の首都高速、及び東京外環自動車道を利用する場合はそれぞれ700円、500円を加算します。

所要時間も単純に経由する高速道路の時間を合計して下さい。

距離単価からの計算
高速道路の距離単価から計算するのは、かなり厄介な計算になります。
通常の距離単価は 24.60円(/km)ですが、大都市近郊区間特別料金の距離単価は 29.52円(/km)
※ 大都市近郊区間とは、ETC割引の早朝、夜間割引が適用される大都市近郊区間と同じ。
その他に、関門橋、恵那山TN、関越TNの特別割り増し区間。
地方の特別割引区間、均一料金区間など別計算区間が複数有ります。
100kmを越える区間は25%、200kmを越える区間は30%引き。
これらの距離単価を計算して算出したものに、ターミナルチャージ150円を加えたものに消費税を加えて。
50円単位の料金を出します。(端数は25円未満切捨て)
距離の計算方法もインター、ジャンクション等、実際の走行距離とは、若干違うので、料金精算距離が必要です。

これらの事から実際に計算で割り出すのはかなり面倒になるので、料金表を参照する方が簡単です。
尚、普通車と軽自動車の料金比率は、1:0.8 となります。テック料金表は普通車ですので、軽自動車の場合は80%で割り出して下さい

豊橋・米原検札廃止
東名高速道路「豊橋本線料金所」(三ケ日IC〜豊川IC間)と北陸自動車道「米原本線料金所」(米原JCT〜米原IC間)は5月31日正午で廃止されました
これら2カ所の本線料金所は、通行料金の一部を免れようとする不正通行を防止するために設置されたものですがETCの普及で役目を終えたようです
主要都市最寄インター

全国の主要都市の、高速道路の最寄インターを知る事が出来ます
最寄インターから主要都市までの経路なども知る事が出来る
また、全国の有料道路の通行料金などの情報も掲載しています

全国高速道路料金表
各高速道路の料金一覧表が、
右のリストを選択する事で表示出来ます
一覧表には、東京および全国の主要都市からの、
高速道路、各インター間の区間距離、および所要時間の目安が有ります。
各高速道路には、幾つかのルートを継続して走行した時の料金なども
掲示しています、複数の路線にまたがって走行する時に便利です

新名神高速道路開通
東名、名神ルートが東名、新名神、名神と乗り継げるようになりました 一度走りに出かけて見ませんか?

そんな旅好きドライバーに必見の周遊プランが出ている、 大阪〜岡山の区間から、四国内の高速道路が乗り放題 1,3000円で
神戸淡路鳴門自動車道、瀬戸大橋の連絡道路もOK
4月4日から6月30日の金〜月、祝日の連続する3日間有効だから
ゴールデンウィークの計画には欠かせないかな
テック高速道路の
 ETC割引研究 で詳細を紹介しています

高速道路の料金計算
高速道路の料金計算方法などは、別の欄で説明しています
原価別単価制度を採用している為に簡単に計算出来ません 基本的には距離×単価+チャージですが、単価が場所により違います
他に長距離割引が何段階かに分かれています

長距離の高速道路
  料金、距離、時間

現在、青森から宮崎、鹿児島まで高速道路はつながっています
青森から、鹿児島までとか八戸から四国高知まで、料金の途中清算なしで
目的地まで行けます。四国へは瀬戸内海横断部分の料金だけ途中精算
この為に複数の高速道路を経由した時の料金、距離も気になります
テック高速道路料金表では次の料金表も掲載
高速道路内の区間距離、所要時間も掲載しています
東京から九州内(山陽道経由)の高速道路までの
料金表は、こちら

東京から九州内(中国道経由)の高速道路までの
料金表は、こちら

練馬から関越道、上信越道、北陸道、名神高速を経由して、大阪まで
の料金表は、こちら
尚、圏央道が中央道につながって、練馬から大阪方面の料金が一部変更になっています。
圏央道を実際に走らなくてもこの区間の、料金が計算される為、これが料金体系の複雑なところです

ETC割引
ETCが凄い勢いで普及しています。
ETCを利用している人だけの得点、ETC割引が利いたようです。
このETC割引がまた複雑なので頭を悩ましている方が多いようです
ETC割引には、通勤割引、早朝夜間割引、深夜割引が有り
深夜割引が30%、他が50%と割引率が高いのも人気に
利用条件など詳細は、首都圏ETC割引をご覧下さい
ETC割引には何かと100キロ以内と制限が付いているようで
100キロ圏内を知る事が必要になります
テック高速道路100キロ区間も掲載していますのでご覧下さい

高速料金・距離・時間早見表が出来ています
これにはETCの割引料金一覧も掲載しています       (参照)⇒

ETC時間帯割引
ETC平日時間帯割引が実施中
社会実験ですが、終了は未定で開始、割引路線、区間、距離、適用時間帯
などかなり細かく決められているので、やや複雑
詳細は、テックETC割引研究のコーナーで紹介しています

テック高速道路では
サイトの管理者が高速道路を旅して得た情報を掲載しています、
手作りのサイトです。その為に必ずしも高速道路を利用するだけでなく、
便利な道路情報も掲載しています
無料のバイパス、地方の有料道路を便利に利用する内容も掲載しています
また、ご意見、感想のコーナーでは、皆様からのお便りの内容を掲載しています
ご意見、ご感想のコーナーは「高速道路の旅」から参加下さい

テック国道リスト
テック国道リストが出来ています、旅の計画を立てる時にお役立て下さい。
国道リストは ここ からどうぞ。

テック道の駅リスト
一般道の利用に欠かせない「道の駅」リストも出来ています。
国道リストと共に旅の計画を立てる時にお役立て下さい。
道の駅リストは ここ からどうぞ。

高速道路の旅
このサイトは、テック高速道路の旅のサブサイトです、
高速道路を利用する時は
メインサイトの高速道路の旅もご覧下さい。

車種別高速料金換算表

テックの高速道路料金表は全て普通車の料金です、
他の車種の料金を調べるのには簡易換算表をご覧下さい
普通車料金 ⇒ 軽自動車料金、中型車料金、大型車料金、特大車料金
への簡易換算表です、換算表は ここ から表示出来ます

  キング北見ミの
高速道路SAPAガイド

2014年最新版
 4月22日 発売!

高速道路SA・PA
 2014年版

高速道路SA・PA
 2013年版

講談社BCベストカー編集
今年も絶賛!!発売中
全国書店、講談社サイト で
お求めください。




   ≪テック高速道路≫
         サイトメニュー

▼ テック高速道路の旅
▼ 高速道路の旅 Index
▼ 高速道路の宿
▼ テック高速道路料金表
▼ テックETC割引研究
▼ KING キタミ

▼ 最新版・料金表
▼ 東名・名神高速道路
▼ 新東名・名神高速
▼ 東名・新名神高速
▼ 新東名・新名神高速
▼ 東名・伊勢道〜伊勢

▼ 東京〜鹿児島 料金表
▼ 東京〜宮崎 料金表
▼ 東京〜長崎 料金表
▼ 東京〜大分 料金表

▼ 東京〜淡路経由・松山
▼ 東京〜瀬戸大橋・松山
▼ 東京〜淡路経由・高知
▼ 東京〜瀬戸大橋・高知

▼ 本四連絡道路 料金表

▼ 関越道・練馬〜新潟
▼ 関越道・練馬〜福井
▼ 関越道・練馬〜水戸
▼ 関越道・練馬〜吹田
▼ 関越道・練馬〜吹田

▼ 常磐道・三郷〜富岡
▼ 常磐道・三郷〜磐越
▼ 常磐道・三郷〜北関東
▼ 東関東自動車道

▼ 東北道・川口〜青森
▼ 東北道・山形道
▼ 東北道・秋田道
▼ 東北道・八戸道

▼ 中央道・高井戸名古屋
▼ 中央道・高井戸〜吹田
▼ 東海環状道路
▼ 東名阪・伊勢・紀勢道
▼ 東海北陸自動車道

▼ 中国道・吹田〜下関
▼ 山陽道・吹田〜下関
▼ 中国道・広島道
▼ 中国道・舞鶴若狭道
▼ 中国道・米子道
▼ 中国道・浜田道

▼ 四国・高松道〜松山道
▼ 四国・高松道〜高知道
▼ 四国・高松道〜徳島道
▼ 四国・松山道〜高知道
▼ 四国・徳島道〜松山道

▼ 九州道・下関〜鹿児島
▼ 宮崎道・下関〜宮崎
▼ 長崎道・下関〜長崎
▼ 大分道・下関〜大分
▼ 長崎・大分自動車道

▼ 道央自動車道
▼ 道央道函館〜札樽道
▼ 道央道・道東道
▼ 道央道旭川〜札樽道

▼ 首都圏・千葉
▼ 首都圏・神奈川
▼ 首都圏央自動車道
▼ 東関東自動車道

▼ 関西の高速道路料金


 ≪シンプル版≫

▼ 道央道・料金表
▼ 東北道・料金表
▼ 常磐道・料金表
▼ 関越道・料金表

▼ 東名名神料金表
▼ 中央道・料金表
▼ 伊勢道・料金表
▼ 北陸道・料金表

▼ 中国道・料金表
▼ 山陽道・料金表
▼ 九州道・料金表
▼ 高松松山道料金

▼ 沖縄道・料金表

▼ 千葉方面料金表
▼ 首都圏・料金表
▼ 関西方面料金表


 ≪高速道路ガイド≫

▼ 東名名神ガイド
▼ 新東名イド
▼ 東北道ガイド
▼ 常磐ガイド
▼ 関越道ガイド
▼ 中央道ガイド
▼ 北陸道ガイド
▼ 東名阪道ガイド
▼ 山陽道ガイド
▼ 中国道ガイド
▼ 四国高速ガイド
▼ 九州道ガイド
▼ 北海道ガイド
▼ 首都圏ガイド
▼ 関西ガイド

▼ 難解インター名
▼ 高速道路Q&A
▼ 高速過去ログ
▼ 国道リスト
▼ 道の駅リスト
▼ お城めぐり





KING キタミ

 高速キング きたさんの
 高速道路コーナー
 高速道路をKINGキタミが
 解き明す こちら から

テックプロ

お望みのソフトを制作
必要なソフトが有ったら
 ご相談下さい

広告の掲載も承ります。
希望のコーナーへ掲載
 ご連絡下さい



   
全国主要都市 最寄インター
   高速道路料金ガイド   


    ■ 高速道路料金表をご愛顧頂きまして有難うございました!!


 高速道路の料金が、一部変更になり、東京外環自動車道などが距離別料金に
 変更されたり、今後の変更などを踏まえて、現在掲載されている料金表は
 違う部分が出て来ています。なので、このサイトの継続は中止か中断する
 事を検討しております。このサイトをご覧の場合は、ご了承ください。



   新料金では、おおきな変更が有ります、消費税が5%から8%になったので
 3%分料金へ転嫁しただけでは無く、変更点が有ります

 今までは50円きざみだったのが10円単位になった事や
 ETC割引が大幅に削減された事は周知かと思いますが、一番の変更点は
 通常料金が一般の通常料金と、ETC利用の通常料金の2本立てになった事です

 今までは、ETC料金と言うと、ETC割引料金だったのですが
 今度の改正で、ETC料金はETC通常料金を指す場合が出来ましたので
 今までのETC割引料金とは異なる点に注目して下さい

 何が違うの、と言う方もいると思いますが
 ETC通常料金と、ETC割引料金は大きく違います。
 ETC割引料金の割引率は、ETC通常料金を基本にして計算します

 ややこしいくて分かりにくいと思いますが、ETC割引は、重複して
 割り引かれません(一部例外を除き)
 何を言っているか分からない方も多いと思いますので
 例を挙げて説明します

 関越道で新潟まで行った時、通常料金は 7,220円、ETC料金は 6,880円です
 これは、関越トンネルの区間の料金の違いです
 ETC料金 6,880円、深夜料金は、この 6,880円の30%引きで、深夜料金は 4,820円です

 これが関越トンネルの手前、水上までだと通常料金とETC料金は共に 3,830円です
 深夜料金は、この 3,830円の30%引きで、深夜料金は 2,680円

 これで、一般通常料金と、ETC通常料金の違いが分かると思います
 しかし、簡単では無いのは、ここからです

 今度は、八王子から新潟までのルートを検証します、八王子〜八王子JCT〜(圏央道経由)
 〜鶴ヶ島JCT〜(関越道経由)〜長岡JCT〜新潟のルートが、最短ルートになります

 ここの料金は、圏央道区間が別料金になりますが、圏央道乗り継ぎ割引が有るので
 八王子JCT〜(圏央道経由)〜鶴ヶ島JCT区間を通り抜けると 510円割引が有ります
 これはETC割引になりますので、一般料金と510円差が出て来ます

 八王子から水上 通常 5,040円、ETC料金は4,530円です(ETC割引 510円)
 ここの 4,530円は圏央道の割引料金 510円が引かれるので

 ETCの通常料金は、一般通常料金と同じ 5,040円です、なので深夜料金は
 4,530円では無く、5,040円の30%引きで、深夜料金は 3,530円です
 ここがポイントです、ETC割引料金の510円は深夜料金などには転化されません

 これが、八王子から新潟までだと、ややこしくなります
 八王子から新潟 通常 8,470円、ETC料金は7,620円です(ETC割引 510円含む)
 ETC利用の通常料金は、8,130円です、、なので深夜料金は
 7,620円では無く、8,130円の30%引きで、深夜料金は 5,690円です

 深夜料金、休日割引などは、他の割引は含まないので、ETC通常料金を基本として
 割り引かれます、ここが理解出来れば、料金の計算は出来ます?

 ※ テック高速道路料金表は、ETC割引料金を含まない、ETC利用通常料金を
   掲載しています、なので圏央道の通過割引が含まれる場合は、510円引いた金額
   になります、検索などのETC料金と違いが有り、通常料金でもETC料金とも
   違う金額になる場合は、これらのETC割引料金が含まれていないので
   ETC通常料金から、ETC割引料金を引いた金額になります

   但し、名港トリトンの通過割引 150円は、ETC通常料金扱いなので
   ETC通常料金から引かなくても良いです



 4月1日からの関越道の料金を計算しました



■ 新料金表
■ 関越道・新料金表
インター名川 口岩 槻館 林宇都宮郡 山仙台宮盛 岡弘 前青 森
川口   川口10.546.0103.0216.4332.4512.1643.7679.5
浦和(↑)   2607.342.899.8213.2329.2508.9640.5676.3
浦和料金所   3105.741.298.2211.6327.6507.3638.9674.7
岩槻   500岩槻35.592.5205.9321.9501.6633.2669.0
蓮田SA(↑)   74040027.984.9198.3314.3494.0625.6661.4
久喜   97064020.577.5190.9306.9486.6618.2654.0
加須   1,23089012.669.6183.0299.0478.7610.3646.1
羽生   1,3901,0506.663.6177.0293.0472.7604.3640.1
館林   1,5601,230館林57.0170.4286.4466.1597.7633.5
佐野藤岡   1,8001,46040048.0161.4277.4457.1588.7624.5
佐野SA   1,8801,54048045.1158.5274.5454.2585.8621.6
栃木   2,2701,94087030.3143.7259.7439.4571.0606.8
鹿沼   2,7702,4301,37011.5124.9240.9420.6552.2588.0
宇都宮   3,0502,7401,680宇都宮113.4229.4409.1540.7576.5
上河内SA   3,2102,9501,890370105.5221.5401.2532.8568.6
矢板   3,3903,1302,13062096.2212.2391.9523.5559.3
西那須野塩原   3,7603,5002,6301,12077.3193.3373.0504.6540.4
黒磯板室   3,8903,6302,8001,29071.0187.0366.7498.3534.1
那須   4,0303,7702,9501,48063.9179.9359.6491.2527.0
那須高原SA   4,1803,9303,1101,69055.9171.9351.6483.2519.0
白河   4,3704,1103,2901,93046.7162.7342.4474.0509.8
白河中央M   4,5004,2403,4202,11040.0156.0335.7467.3503.1
矢吹   4,6904,4403,6202,37030.1146.1325.8457.4493.2
鏡石PA   4,8404,5903,7702,58022.5138.5318.2449.8485.6
須賀川   4,9304,6703,8602,69018.2134.2313.9445.5481.3
郡山南   5,1104,8604,0502,9108.7124.7304.4436.0471.8
郡山   5,2705,0304,2203,080郡山116.0295.7427.3463.1
本宮   5,3905,1504,3503,220340109.3289.0420.6456.4
二本松   5,6305,3904,6103,48068096.4276.1407.7443.5
福島松川PA   5,7905,5504,7803,65091087.7267.4399.0434.8
福島西   5,9805,7404,9803,8501,18077.5257.2388.8424.6
福島飯坂   6,1705,9205,1604,0501,45067.5247.2378.8414.6
国見   6,3706,1305,3704,2701,74056.4236.1367.7403.5
白石   6,8106,5705,8104,7402,37032.9212.6344.2380.0
村田   7,0306,7906,0304,9702,70020.6200.3331.9367.7
仙台南   7,3107,0706,3105,2503,0305.6185.3316.9352.7
仙台宮城   7,4207,1806,4205,3603,140仙台宮179.7311.3347.1
泉PA   7,6007,3706,6105,5503,340430169.5301.1336.9
泉   7,6707,4306,6705,6103,410520166.0297.6333.4
大和   7,8707,6306,8805,8203,630820155.0286.6322.4
大衡   7,9307,6906,9405,8803,690900151.8283.4319.2
三本木PA   8,0507,8107,0606,0003,8201,070145.3276.9312.7
古川   8,2107,9707,2106,1503,9901,300137.0268.6304.4
長者原SA   8,3208,0807,3206,2604,1101,450131.1262.7298.5
築館   8,5108,2707,5106,4504,3101,720120.9252.5288.3
若柳金成   8,7308,4907,7306,6704,5402,040109.1240.7276.5
一関   9,0508,8108,0506,9904,8802,50091.8223.4259.2
平泉前沢   9,2609,0208,2707,2105,1002,80080.3211.9247.7
水沢   9,5809,3508,5907,5305,4203,15062.8194.4230.2
北上金ヶ崎   9,7509,5108,7507,6905,5803,33054.1185.7221.5
北上江釣子   9,8709,6308,8807,8205,7103,46047.4179.0214.8
花巻南   10,0509,8109,0608,0005,8903,66037.6169.2205.0
花巻   10,1809,9409,1908,1306,0203,79030.8162.4198.2
紫波   10,42010,1809,4208,3606,2604,05018.0149.6185.4
盛岡南   10,62010,3809,6308,5706,4604,2707.0138.6174.4
盛岡   10,75010,5109,7608,7006,5904,410盛岡131.6167.4
滝沢   10,94010,7009,9508,8906,7804,610430121.6157.4
西根   11,12010,89010,1309,0706,9604,810700111.5147.3
松尾八幡平   11,30011,06010,3109,2507,1404,980950102.0137.8
安代   11,73011,49010,7409,6807,5705,4101,56079.1114.9
鹿角八幡平   12,21011,97011,22010,1608,0505,8902,25053.088.8
十和田   12,43012,19011,44010,3808,2706,1202,57041.176.9
小坂   12,58012,35011,59010,5308,4206,2702,78033.068.8
碇ヶ関   12,95012,72011,96010,9008,8006,6403,19013.048.8
大鰐弘前   13,20012,96012,21011,1509,0406,8803,450弘前35.8
黒石   13,38013,14012,39011,3309,2207,0603,64042025.9
浪岡   13,64013,40012,65011,5909,4807,3203,92080011.9
青森   13,86013,62012,87011,8109,7007,5504,1601,110青森


  その他の各料金表は、左記の最新高速道路料金表を参照下さい
  4月1日からの新料金対応に全て変更しました








  テック高速道路の旅のサイトメニュー



 最新・高速料金表 




◆ 高速道路から料金表を調べる


2014年4月1日から高速道路料金改正
されました
全て、新料金で掲載しています

▼ 首都圏・千葉 高速料金表
▼ 首都圏・神奈川 高速料金表
▼ 首都圏央自動車道 高速料金表
▼ 東関東自動車道 高速料金表
▼ 北関東自動車道 高速料金表

▼ 東名高速道路 高速料金表
▼ 新東名高速道路 高速料金表
▼ 名神高速道路 高速料金表
▼ 新名神高速道路 高速料金表

▼ 東北自動車道 高速料金表
▼ 山形自動車道 高速料金表
▼ 秋田自動車道 高速料金表
▼ 八戸自動車道 高速料金表

▼ 関越自動車道 高速料金表
▼ 北陸自動車道 高速料金表
▼ 上信越自動車道 高速料金表
▼ 北陸道・新潟〜吹田

▼ 常磐自動車道 高速料金表
▼ 磐越自動車道 高速料金表
▼ 中央自動車道 高速料金表

▼ 東海環状道路 高速料金表
▼ 東海北陸自動車道 料金表
▼ 東名阪自動車道 高速料金表
▼ 伊勢自動車道 高速料金表
▼ 紀勢自動車道 高速料金表
▼ 伊勢湾岸自動車道 料金表

▼ 中国自動車道 高速料金表
▼ 山陽自動車道 高速料金表
▼ 広島自動車道 高速料金表
▼ 舞鶴若狭自動車道 料金表
▼ 米子自動車道 高速料金表
▼ 浜田自動車道 高速料金表

▼ 高松自動車道 高速料金表
▼ 松山自動車道 高速料金表
▼ 高知自動車道 高速料金表
▼ 徳島自動車道 高速料金表

▼ 九州自動車道 高速料金表
▼ 宮崎自動車道 高速料金表
▼ 長崎自動車道 高速料金表
▼ 大分自動車道 高速料金表

▼ 北海道央自動車道 高速料金表
▼ 札樽自動車道 高速料金表
▼ 道東央自動車道 高速料金表

▼ 関西の高速道路料金



◆ 高速道路の料金の検索






  KINGキタミの
高速道路SAPAガイド

2014年最新版
         4月22日 発売開始!

高速道路SA・PA

  講談社BCベストカー編集
  今年も絶賛!!発売中です

  全国書店、講談社サイト で
  お求めください。



  ※ このコーナー内で記載している、地方の有料道路の料金は改正されているので
    現在の料金で無い場合が有ります、その点をご留意ください


全国の主な市町村の、高速道路 最寄インターの案内を掲載します。(最寄インタークリックで料金表へ)
都市名最寄インター 高速道路名   メ  モ
  北海道
札幌市札幌道央自動車道 北の大都市札幌は幾つかのインターが有ります。インターから中心街へは渋滞も多いので注意が必要。札幌インターは出入規制有り、通過時は札幌南バリアで検札たったけ?
◆藻岩山観光自動車道(4.0km) 660円(往復)
旭川市旭川鷹栖道央自動車道 鷹栖(たかす)は確か最低気温-41.0℃を記録した所だったりして?今は街の中なのだが・・ 旭川から富良野に至る国道237号は「花人街道237」の愛称が付いて四季折々の花にあふれる、でも冬場は雪に埋もれる。途中の美瑛は丘の町として人気、CMのロケ先として数多くのスポットが有る。
小樽市小樽札樽自動車道 札幌〜小樽を結ぶ、札樽自動車道(さっそん自動車道)、新潟、舞鶴へフェリーが就航。小樽から国道229号で澄み渡る空気と蒼い海、北海道でも、いちにを争う積丹半島へ足を伸ばして見ませんか?数々の神秘的な伝説のロマンを求めて
室蘭市室蘭道央自動車道 八戸からフェリーが有る、昔の鉄鋼の街は面影薄く寂れた街が何か郷愁を感じたりして良い。
苫小牧市苫小牧東道央自動車道 仙台、大洗からフェリーが有ります、現在の北海道一の工業都市に変貌した、ここから国道235号で襟裳岬まで車をとばせば最高?
帯広市 音更帯広道東自動車道 帯広に行ったら豚丼を食うのが定番とか、タクシーの運チャンが教えてくれた。
帯広と言えば、お菓子の「六花亭」が有名で、義姉が「お茶会」で使うお菓子を御用達とか。音更帯広インターを利用しても開通部分が短く利用価値は少ない、一般道も高速なみの北海道だし。
釧路市本別道東自動車道 釧路へは東京からフェリーが有るが約31時間と長〜い旅だ。高速の最寄インターは道東自動車道の本別インターだが、市内から2時間近くかかるので果たして最寄インターと言えるかは疑問だ
  青森県
青森市青森東北自動車道 青森から先へ青森自動車道が伸びていま〜す
青森は夏の時期が良い、ねぶた祭りを見て、八甲田、奥入瀬(おいらせ)渓谷、十和田湖と回りきれない。下北半島も含めるともう計画はギブアップ。
青森は昔の青函連絡船の港だったが、現在は函館、室蘭へフェリーが就航、函館へは3社が1時間毎に24時間出ている。
◆青森中央大橋有料道路(1.0km) 100円
◆青森空港有料道路(1.7km) 200円
◆みちのく有料道路(21.5km) 830円
弘前市大鰐弘前東北自動車道 大鰐弘前(おおわにひろさき)怖いなまえだ?弘前城の桜まつりの頃が最高とか、5月のゴールデンウイークに行く津軽10万石の城下町。青森の「ねぶた」に対して弘前の「ねぷた」丸と濁点の違いと行灯の形が違う、弘前のねぷたは大太鼓が響きわたる。
◆津軽岩木スカイライン(9.8km) 1,780円(往復)
八戸市八戸八戸自動車道 八戸へは東北自動車道の安代JCTから八戸自動車道へ向かう、八戸インターが終点。
八戸から室蘭、苫小牧へフェリーが出ているので北海道へ渡れる。
◆百石道路(八戸北〜下田百石)150円
◆第二みちのく道路(9.7km) 200円
五所川原市
  つがる市
浪岡東北自動車道 浪岡インターから国道101号で五所川原まで15分で、そこから10分ほどで「つがる市」だが、「津軽自動車道」なる無料の自動車専用道路が出来ている。五所川原東インターまでは、浪岡インターから約7分。
五所川原から国道339号で竜飛岬まで1時間半、津軽半島を一周して青森まで3時間のドライブコースはお奨めの人気コース。
黒石市黒石東北自動車道 黒石市は国道102号(弘前〜黒石〜十和田湖〜十和田市)で十和田湖の入り口(出口?)となる、国道102号は約20分で平賀町の国道454号交点から奥入瀬渓谷方面へ向かう、十和田を楽しむには国道454号を八戸方面へ向かう。
黒石市102号交点から平賀町454号交点までは、国道12号と国道454号は重複国道(約16.8km 所要時間25分)になるので注意。
むつ市青森東青森自動車道 下北半島の「むつ市」から国道279号で野辺地へ約1時間の道のり。野辺地から国道4号で青森自動車道の青森東インターへは、さらに40分です。
下北半島の恐山、日本一の本鮪を求めて大間々への観光は夏の時期にしましょうか。
三沢市三沢第二みちのく道路 三沢は米軍の基地と、三沢空港しか思いつかないが、三沢から十和田市へ十和田観光電鉄が通っている。
第二みちのく道路〜百石道路は八戸北インターから八戸道へ接続
◆第二みちのく道路(三沢〜下田百石 9.7km) 200円
◆百石道路(八戸北〜下田百石)150円
十和田市下田百石百石道路 十和田市は下田百石インターから国道45号で20分たらず。八戸からだと約40分
十和田は十和田湖の玄関口と間違えるが、十和田湖へは奥入瀬経由なので1時間もかかる、玄関口では無い。
三沢まで十和田観光電鉄が通っている、十和田の駅はスーパーと間違えた駅舎だったが。
  秋田県
秋田市秋田中央秋田自動車道 秋田中央インター降りて中心街は線路を越えて駅の反対側へ。
秋田南インター、秋田北インターを利用しても気になる時間はかからない。
秋田北インターから先、昭和男鹿半島インターまでと琴丘森岳インターから先は秋田外環状道路、琴丘能代道路(秋田自動車道)、と有料道路区間が含まれ、ETC通勤割引除外区間が含まれているので注意が必要です。
男鹿市昭和男鹿秋田自動車道 昭和男鹿半島インターから国道101号で約25分で男鹿市へ、途中に道の駅「てんのう」が有る。 昭和男鹿半島インター出口は、日曜祭日、観光シーズンは渋滞している。 男鹿市から男鹿半島を一周するコースが有る。男鹿『おが』の読みは、『おしか』と間違える人が多い、『おしか』は仙台の方に有る。
能代市能代南秋田自動車道 秋田自動車道の現在の終点、能代南インターから国道7号を10分たらずで能代市内だが、途中の国道101号と分かれる。
国道101号を北上すると、世界遺産の白神山地の雄大な景色満喫しつつ日本海の景観を楽しめる。能代から鯵ヶ沢「道の駅、もりた」まで2時間のドライブコースは一度は走りたいドライブコースだ。このJR五能線沿いはイカ焼きが人気
大館市十和田東北自動車道 大館市は国道103号で十和田インター(約30分)を利用する。
国道103号は、国道104号、国道285号と3路線が兼用利用の道路となっている。 途中に道の駅「ひない」が有る
自動車専用道路「大館西道路」は無料です。
仙北市
(旧)角館町
大曲秋田自動車道 角館町は田沢湖町、西木村と合併して、仙北市になっています。 東北の小京都「角館」は大曲インターから国道105号で約40分、
その先を国道46号で30分で水深日本一の田沢湖に。
秋田自動車道が出来る前は盛岡インターから国道46号で田沢湖〜角館〜秋田市内へとルートだったが、今は利用する機会が無くなってしまった。
横手市横手秋田自動車道 秋田自動車道の横手インターは、湯沢横手道路と接続していて、そのまま流入出来ます。
湯沢市湯沢湯沢横手道路 横手から湯沢横手道路を通り湯沢インターで降りる。越後湯沢と間違えないように・・・こちらも湯沢温泉が有る。
湯沢から国道388号線を30分ほど走ると、稲庭うどんで有名な稲川町が有る。
由利本荘市岩城日本海東北道 日本海東北自動車道は秋田道川辺JCTに接続
岩城インターまで国道7号で20分ほど
  岩手県
盛岡市盛岡東北自動車道 岩手県は地域有料道路が有りません。盛岡市から盛岡インターまで4.3キロ6分
盛岡から宮古へ国道106号が、遠野へは国道396号、秋田市へ国道46号、鹿角方面へ国道282号、当然国道4号は市内を通っている交通の要地。
花巻市花巻南東北自動車道 宮沢賢治を訪ねて?それとも花巻温泉?
花巻市も2006年1月3町と合併して10万都市になります。
北上市北上江釣子東北自動車道 北上江釣子(きたかみえづりこ)、「えづりこ」で漢字変換出来る
水沢市水沢東北自動車道 2006年2月に水沢市、江刺市、前沢町、他1町、1村と合併して奥州市になります。人口13万人
一関市一関東北自動車道 一関市は4町2村と合併して12万人の市になっています。
一関インターから市内と反対方向へ国道342号で30分、「厳美渓」へ、ここから県道で「達谷窟」、「毛越寺」、「中尊寺」と一直線で結ばれる観光コース
遠野市東和釜石自動車道 民話のふるさとでかたりべ聞くべし。
遠野町も市になっています。
久慈市軽米八戸自動車道八戸自動車道の軽米インターから国道395号で50分(42km)、八戸市内から国道45号で1時間10分(57km)ほど、三陸海岸の中心部分の久慈市はファミレスのガスト、回転寿司も国道沿いに有るので食事のとり忘れには
ここから国道45号は宮古道路で宮古、釜石、大船渡、陸前高田と三陸自動車が部分開通しているが、2006年5月現在では石巻までの開通区間は無料開放している。
三陸北道路(ほんの数百メートル)、
三陸自動車道(山田北までの区間)、三陸自動車道(大船渡区間)など無料だ。
宮古市盛岡東北自動車道国道106号で東北道の盛岡インターから1時間半(95km)、国道45号で久慈から2時間(97km)、釜石から1時間(56km)。海岸線はあまり走れない
国道45号線の、道の駅は「道の駅やまだ」「道の駅たろう」と、なんじゃい!(苦笑)
釜石市東和釜石自動車道 釜石自動車道が開通するまでは国道283号で東和インターまで1時間半(80km)走ります。国道45号で宮古から1時間(56km)、大船渡から43分(37km)
宮古から山田町付近で三陸道の無料開放区間が有ります。国道沿いから釜石大観音が見える。
大船渡市東和釜石自動車道国道106号、283号で東北道の東和インターから1時間20分(77km)、国道106号のみで東北道、北上江釣子インターまで1時間36分(82km)と大差ない。
国道45号で釜石から43分(37km)、陸前高田から30分(25km)。
釜石との中間に有る「道の駅さんりく」から自動車専用道路、三陸自動車道が無料開放中(2006年5月現在)
陸前高田市水沢東北自動車道国道343号で東北道の水沢インターから1時間半(70km)、国道45号で大船渡から30分(25km)、気仙沼から30分(27km)。
千昌男、村上弘明の名前が目に付く国道45号の「道の駅、高田松原」は昼の11時を過ぎないと開かないとは!
山形県
山形市山形蔵王山形自動車道 東北中央自動車道の山形中央が最寄インターでも良いが
◆西蔵王高原ライン(3.2km) 300円
◆湯殿山自動車道(2.6km) 400円(往復)
酒田市酒田山形自動車道 酒田みなとインター利用する場合も。
天童市天童東北中央自動車道 将棋の駒がいたる処に、天童温泉も有ったりして
上山市山形上山東北中央自動車道 東北中央自動車道は山形を南北に通り、山形自動車道に接続しています
鶴岡市鶴岡山形自動車道 鶴岡から日本海を走るのも気持ちよい
鶴岡市は4町1村と合併して15万人近い人口になっています。
◆羽黒山自動車道(2.0km) 400円(往復)
米沢市福島飯坂東北自動車道 東北中央自動車道(相馬尾花沢線)が開通するまで福島まで国道13号線を利用
◆米沢南陽道路(8.8km 7分) 300円
  宮城県
仙台市仙台宮城東北自動車道 仙台に降りたら、まず腹こしらえ・・・
◆三陸自動車道(仙台松島道路)(18.3km) 600円
◆仙台南部道路(12.0km) 600円
気仙沼市石巻河南三陸自動車道 三陸道の石巻インターから国道45号で1時間45分(85km)、陸前高田から30分(27km)。 気仙沼の観光港が中心街?ここから海鳥の観光船、島へ渡る観光船などが多数出ている。
国道45号で石巻方面へ走ると海水浴場、JRの駅が一体となった「道の駅、大谷海岸」や、潮吹き岩が楽しめる。気仙沼の名物は「フカヒレ」でフカヒレラーメンも人気。
石巻市石巻河南三陸自動車道 三陸自動車道は石巻から正規の営業区間で、仙台南部道路を通り、東北道へ繋がっています。石巻河南インターから川口まで9,350円
石巻市は牡鹿町など6町と合併して17万人の都市になっています。
牡鹿半島は石巻市になっています。
秋田の男鹿半島(おが)と宮城の牡鹿半島(おしか)は間違えやすい。
隣の女川町から牡鹿コバルトラインで牡鹿半島を回って石巻の鮎川へは人気のドライブコースだ。半島の先に金華山が
松島町松島海岸三陸自動車道 日本三景の松島って。
松島町は東松島市には、入っていません。
塩竈市利府塩釜三陸自動車道 塩釜市は、東北道の大和インター、泉インターを直接利用する場合も多いと思います。三陸自動車道〜仙台南部道路では遠回りの場合も
仙台市内から国道45号でも苦にならない歩度。
古川市古川東北自動車道 古川インターから2〜3分と市内に便利。
古川市は鳴子町、他5町と合併して2006年3月に大崎市になります。
人口は14万人
白石市白石東北自動車道 白石蔵王の玄関口、山越えして蔵王を満喫
◆蔵王ハイライン(3.2km) 520円(往復)
  福島県
福島市福島飯坂東北自動車道 福島市は福島飯坂、福島西インター共に15分ほどです、混雑具合で変わりますが、私は通常「福島飯坂」を使ってしまう。
二本松市二本松東北自動車道 二本松インター降りてすぐ。
菊人形の時は賑わう
福島市とは国道4号で30分の所。
郡山市郡山東北自動車道 郡山インター降りて国道49号で10分(5km)ほども渋滞する事も有るので。
福島の交通の要所?
郡山南インター利用する手も。磐越道の場合は郡山東インターも
会津若松市会津若松磐越自動車道 白虎隊の会津若松 鶴ヶ城
◆磐梯山コールドライン(17.6km) 730円
◆磐梯吾妻スカイライン(28.7km) 1570円
◆磐梯吾妻レークライン(13.1km) 930円
◆母成クリーンライン(10.6km)  730円
相馬市国見東北自動車道 常磐自動車道が相馬まで出来るまでは東北道の国見インターに出ます
福島飯坂インター、福島西インターへも1時間余り、どのインターでもさほど変わらないかも
相馬馬おいの時は混雑が。
いわき市いわき中央常磐自動車道 「いわき勿来(なこそ)」「いわき湯本」「いわき中央」「いわき四倉」と有りますが、いわき中央インターを利用します。 昔の常磐ハワイアン、今のスパリゾートは「いわき湯本インター」で
常磐線の列車に乗っていた頃の「平駅」はこちら?
喜多方市会津若松磐越自動車道喜多方ラーメンと蔵の街
会津若松インターまで国道121号で22分(15.7km)
須賀川市須賀川東北自動車道 須賀川インターから国道118号で2〜3分と近い。
福島空港へ向かって街道沿いに桃の季節はお土産が苦い経験が有る。
白河市白河東北自動車道 白河の関所、小峰城の白河市は白河インターで降ります。
◆あぶくま高原道路(6.6km)  300円
福島県から栃木県にまたがる有料道路の那須甲子(なすかし)有料道路は白河から国道289号で
◆那須甲子有料道路(12.1km)  930円
  栃木県
宇都宮宇都宮東北自動車道 宇都宮インター降りて国道119号で15分(7.5km)で市内へ、宇都宮市内へのインターは鹿沼インター、北関東自動車道の宇都宮上三川インターも利用できる。
◆宇都宮鹿沼道路(1.6km)  150円  (さつきロード)
◆日光宇都宮道路料金表(距離/金額) 宇都宮インターで接続
宇都宮11.219.824.730.7
310大 沢8.613.519.5
620310今 市4.910.9
770460150日 光6.0
920610300150清 滝
日光市日光日光宇都宮道 日光宇都宮道路は宇都宮インターで東北道に接続、所要時間20分
栃木県の観光のメッカ日光市は中禅寺湖、華厳の滝、いろは坂など数知れず。
戦場ヶ原を通り、金精峠を抜ける道は現在は無料になっています。関越道の沼田に出れらる、途中に尾瀬を通る
今市市今市日光宇都宮道 今市市は2006年3月に日光市他3町村と合併して日光市に組み込まれます、日光市の庁舎は今市市内になる。
◆霧降高原有料道路(16.3km)  930円
◆鬼怒川有料道路(1.7km)  250円
那須塩原市那須東北自動車道 黒磯市、塩原町、西那須野町が合併して那須塩原市になりました。東北本線の列車の旅をしていた人は黒磯市が無くなるのに寂しさを感じたりして。
◆那須高原有料道路(10.4km)  360円  (ボルケーノハイウェイ)
◆日塩(にちえん)有料道路(27.5km)  600円  (もみじライン)
◆日塩(にちえん)有料道路(2.8km)  150円  (龍王峡ライン)
栃木市栃木東北自動車道 栃木インターを降りて栃木市まで10分、市内に入ると今も残る古い土蔵と黒塀が残る宿場町の面影が残る。
小山市佐野藤岡東北自動車道 佐野藤岡インターを降りて国道50号を水戸方面へ20分ほどで、小山遊園地の有る小山市へ入る。
矢板市矢板東北自動車道 矢板インターを降りて国道4号で15分ほどで矢板市内へ
矢板から国土江461号(日光北街道)で日光へ40分ほど、反対へ行けば大田原市
足利市佐野藤岡東北自動車道 佐野市は足利市の隣だ、佐野藤岡インターから国道50号、293号で30分で歴史の街「足利市」に着く。
道に間違いやすいので気をつけて進もう。国道に沿って進むべし。
  茨城県
水戸市水戸常磐自動車道 水戸インターから国道50号で10分、水戸黄門さまの偕楽園などの有る水戸市に
国道51号で東水戸道路の水戸大洗インターへも10分ほど
土浦市桜土浦常磐自動車道 桜土浦インターと土浦北インターの利用が出来る。どちらでも良いが、一般的には桜土浦が最寄インターなのでしょうか。
筑波山には土浦北インターからの方が便利かも
◆霞ヶ浦大橋有料道路(1.1km)  360円
◆筑波スカイライン(1.7km)  400円(往復)
取手市谷和原常磐自動車道 取手市へは谷和原インターから国道294号で30分。利根川はさんで千葉県との県境、関東鉄道の起点駅が有る
◆新大利根橋有料道路(2.4km)  200円
潮来市潮来東関東自動車道 菖蒲と水郷町「潮来」へは潮来インターから水郷道路を通らなくても行ける。
水郷めぐりは利根川を船で渡り千葉県側なのは不可思議な感じ。
◆水郷有料道路(9.3km)  150円
つくば市谷田部常磐自動車道 学園都市「つくば」は谷田部インターが便利。
◆水海道有料道路(2.7km)  200円
日立市日立中央常磐自動車道 日立市内へは日立中央インター利用の場合は、下記の日立有料道路に強制的に接続される。出口は無いので注意。
100円払って市内へ入ります。
◆日立有料道路(1.6km)  100円
笠間市水戸常磐自動車道 笠間稲荷の有る笠間市へは水戸インターから国道50号で水戸と反対方向へ20分
北関東自動車道の友部インターから国道355号を利用した方が若干早い
高萩市高萩常磐自動車道 高萩市へは高萩インターで降りる。国道6号目ざして進む。
国道461号で今市方面へ1時間ほど走ると袋田の滝へ行ける
ひたちなか市ひたち海浜東水戸道路 ひたち海浜公園インターは東水戸道路。水戸南インターで北関東自動車道に接続します
◆常陸那珂有料道路(2.9km)  100円
常陸太田市日立南太田常磐自動車道 常陸太田市へは日立南太田インターから15キロ25分ほどかかります。
西山荘が有る。
鹿嶋市潮来東関東自動車道 潮来インターから潮来経由して国道51号で20分で鹿島アントラーズの鹿嶋スタジアムが現われる。
水郷めぐり
  群馬県
前橋市前橋関越自動車道 前橋インターから国道17号で5分、市内の入り口がやや混雑するかも。
市内抜けて赤城山へ向かう事が出来る。市内で道を間違えると高崎インターに出たりする程近い
高崎市高崎関越自動車道 高崎インターと前橋インターも利用できる、どちらでも差が無い。
高崎から国道18号は軽井沢、長野を抜けて上越市まで行っている。
昔の碓氷バイパスは上信越道が開通して無料となった。
こちらを通れば「峠の釜飯」はまだ有る。
桐生市伊勢崎北関東自動車道 伊勢崎インターで降り県道で30分ほど、国道50号でも同じ。
桐生から国道122号で渡良瀬渓谷、沿いに日光まではお薦めコース。
桐生はゴタゴタ続きで県内での地位も後退している
伊勢崎市伊勢崎北関東自動車道 伊勢崎インターから関越道の練馬インターまで99k.1kmETC夜間割引適用範囲内で半額2,900円が1,450円に得ダネ情報。
伊勢崎市は2006年1月に3町村と合併して20万近い都市になる。県内4位の人口だ。
太田市伊勢崎北関東自動車道 伊勢崎インターから国道17号など利用して30分。
太田市は2006年3月に藪塚町、新田町、尾島町と合併して県内3番目の20万都市になる。
館林市館林東北自動車道 館林インターから国道354号で10分、つつじヶ丘公園、茂林寺の有る館林市に
館林は女性宇宙飛行士「向井千秋」の町、記念館なども有る。
沼田市沼田関越自動車道 沼田インターから国道120号で12分だが、国道17号が縦に走っており、昭和インター、月夜野インターへは10分足たらずで行ける為近い。静かな城下町だ
伊香保町渋川関越自動車道 榛名山で有名な榛名湖のほとり伊香保温泉は2006年2月渋川市など4村と合併して渋川市になります。
渋川伊香保インターからすぐの渋川駅前からまっすぐ坂道を登って行くと伊香保温泉の有る榛名湖へ出られます。
草津町碓氷軽井沢上信越自動車道 草津温泉は国道145号で沼田、渋川に抜ける手段も有るが1時間半はかかる、時には倍も・・・
碓氷軽井沢インターから国道18号、146号、292号で1時間半。
◆万座ハイウエー(20.3km)  1,020円
◆鬼押ハイウエー(10.7km)  360円
  埼玉県
さいたま市浦和東北自動車道 大宮、浦和などが大合併したので中心は浦和?大宮?浦和インターから浦和まで国道463号で20分
さいたま市内は国道17号(中仙道)が幹線道路、戸田〜浦和〜大宮と縦につなぐ
● 首都高速道路(埼玉線)  400円
◆新見沼大橋有料道路(1.4km)  150円
熊谷市花園関越自動車道 花園インターから国道140号で国道17号を目指せば20分で熊谷市内だ。
◇熊谷東松山有料道路  ※ この道路は無料になっています。
川越市川越関越自動車道 川越インターから国道16号で小江戸の川越に出る、川越市内の国道254号との交差する仙波は複数交差の複雑な交差点
富士見川越有料道路は川越から新座・所沢と結ぶ有料道路。
◆富士見川越有料道路(8.0km)  200円
秩父市花園関越自動車道 花園インターから国道140号で長瀞を経由して秩父まで50分、途中に皆野寄居有料道路が出来て以来、長瀞の混雑をパスして秩父までかなり短縮された。
秩父から大滝村、秩父湖方面と、雁坂トンネルを抜ければ山梨県に出られる。
◆皆野寄居有料道路(6.9km)  410円
◆雁坂トンネル有料道路(6.8km)  710円
所沢市所沢関越自動車道 所沢インターを降りて国道463号で所沢市内へは5分でも通常渋滞必至、混雑時は数10分覚悟、この場合は出口も混雑している
◆狭山環状有料道路(1.8km)  150円
春日部市岩槻東北自動車道 人形の町岩槻インターを出て国道16号線で春日部まで20分、渋滞必至で時間は目安に
三郷三郷常磐自動車道 三郷で東京外環自動車道に接続
三郷インターへは5分程だが、乗り場はややこしい首都高と入り口が分かれている為、良く確認してから利用を。
尚、三郷南インターも開通しています。
  千葉県
千葉市穴川京葉道路 千葉の最寄インターは他でも良いかな
◆千葉外房有料道路(14.3km)  620円
柏市常磐自動車道 柏で降りて、国道16号、6号のどちらも渋滞覚悟
松戸市三郷東京外環道 外環がもう少しで伸びるから
◆松戸野田有料道路(7.1km)  200円
幕張メッセ湾岸習志野東関東自動車道 幕張メッセへは東京方面からは湾岸習志野インター出て右に折れればすぐ、千葉方面からは湾岸千葉インター
京葉道路の場合幕張インターから少しはなれているが問題は無い。
木更津市木更津北館山自動車道 木更津へは東京湾アクアラインでと、館山自動車道が利用できる、インターは袖ヶ浦、木更津北、木更津南、木更津金田インターなどが利用できる
木更津は閑散とのA.Uさんからの情報
◆房総スカイライン有料道路(10.0km)  410円
◆鋸山自動車道  1,000円 (観光有料道路で700円から値上げしたらしい未確認、数年前までは500円だったけど)
館山市富浦館山自動車道 館山自動車道は富津館山道路の富浦インターが終点、富浦の道の駅は何故かいつも盛況、混雑している。この付近だけで道の駅5件と集中している。富浦から国道127号で10分たらずと近い。
鴨川市富浦館山自動車道 富浦インターから房総フラワーラインを通り、鴨川シーワールドの有る鴨川市へ
君津から房総スカイライン、鴨川道路を通る山越えルートのルートも有る
◆鴨川有料道路(5.1km)  200円
◆勝浦有料道路(3.6km)  200円
東金市東金千葉東金道路 九十九里海岸へは東金インターから東金市内を抜け真っ直ぐ海岸方面へ進む。東金九十九里道路を通れば渋滞を迂回して行ける
九十九里道路は通称「波乗り道路」(最近は使わないかも?)で海岸線で海水浴場も途中に有る。
◆東金九十九里有料道路(10.0km)  200円
◆九十九里有料道路(17.2km)  410円
銚子市潮来東関東自動車道 潮来インターから水郷道路、国道124号で1時間たらずで銚子へ行くのと、東金道路の松尾横芝インターから国道126号で1時間あまり観光なら潮来経由か
昔の銚子有料道路は無くなりました。地球の丸く見える丘展望台と犬吠埼灯台、に銚子ポートタワーが観光スポット
◆銚子大橋有料道路(2.2km)  250円(利根かもめ大橋)
浦安市浦安首都高湾岸線 東京ディズニーランド、東京ディズニーシーへの浦安市、舞浜は浦安出口からすぐ
首都高湾岸線へは東名方面、中央道方面からならレインボーブリッジ経由で。
流山市  流山常磐自動車道 流山インターでは強制的に流山有料道路を通らされます
◆流山有料道路(0.1km)  100円
成田市成田東関東自動車道 成田山で有名な成田市は成田インターで、成田国際空港利用の場合は成田から新空港自動車道で新空港インターまで行きます。
  東京都
東京湾岸市川東関東自動車道 東関東自動車道の起点、首都高湾岸線に接続
首都高湾岸線は羽田空港〜浮島から東京湾アクアラインが利用出来ます。
● 首都高速道路  700円
東京三郷常磐自動車道 常磐自動車道の起点、首都高6号三郷線に接続
三郷から東京外環自動車道に接続、東北自動車道(川口)、関越道(大泉)に連絡しています。
東京川口東北自動車道 東北自動車道の起点、川口には出入り口無く、料金所は浦和、川口で首都高川口線に接続
東京練馬関越自動車道 関越自動車道の起点、料金所は新座ですが出口は練馬、東京外環道の大泉インターに接続
東京高井戸中央自動車道 中央自動車道の起点、高井戸には入路が無く、首都高4号新宿線に接続、手前の永福入口から入ると首都高特別割引料金300円に(通常700円)
東京東名東京東名高速道路 東名高速道路の起点、首都高3号渋谷線に接続
東名東京は環状八号線世田谷に出ます。
調布市調布中央自動車道 調布インターは国道20号(甲州街道)に、東京スタジアム、調布飛行場の近く
中央高速の稲城インターは稲城大橋有料道路に接続するだけで出入は出来ません。
◆稲城大橋有料道路(1.9km)  200円
八王子市八王子中央自動車道 中央自動車道の料金所、ここから高井戸の間は均一利用金600円別払いとなります。
◆ひよどり山有料道路(1.7km)  200円
◆八王子バイパス  250円
町田市横浜町田東名高速道路 横浜町田インターは保土ヶ谷バイパスに接続、国道16号に、国道246号で町田市内に
町田市内から、調布方面に抜ける事も出来ますが、不案内な方はナビだより。
青梅市青梅圏央道 圏央道は首都圏中央連絡自動車道が正式名
青梅インターから青梅街道に抜ければ、後は簡単。
青梅から奥多摩、山梨に抜ける道は2〜3時間は見て。
  神奈川県
横浜市横浜町田東名高速道路 横浜町田インターより保土ヶ谷バイパスで、横浜市内は首都高神奈川線、第三京浜などで東京と結ばれる。横横道路、首都高湾岸線で三浦半島と直結
横浜青葉インターも利用出来ます。横浜は国道1号線と国道16号線が主要幹線道路だ。横浜の高速は首都高神奈川線
K1横羽線、K2三ッ沢線、K3狩場線、K5大黒線と首都高湾岸線だ。
● 首都高速道路  600円(神奈川線)
川崎市東名川崎東名高速道路 場所により横浜町田インターを利用、川崎市内へは東名川崎からだと一般道は渋滞ひどく時間的に随分不利に、場合によっては横浜、東京を回った方が早くなる場合も、いずれにせよ朝のラッシュ時間帯は避けよう
相模原市横浜町田東名高速道路 横浜町田インターより国道16号で保土ヶ谷バイパスとは反対方向へ10分で相模原市に。
相模原市も合併で65万人と県下3番目の大都市へ
横須賀市横浜町田東名高速道路 東名高速道路の横浜町田インターから保土ヶ谷バイパス経由で横浜横須賀道路の横須賀インターで出る
横浜横須賀道路、横横道路は通称、昔は国道16号線のみだった横須賀は高速のアクセスが完備、軍港も観光地を多数ひかえる
◆三浦縦貫道路(4.7km)  300円
◆本町山中有料道路(2.6km)  200円
◆城ヶ島大橋(0.5km)  150円
逗子市横浜町田東名高速道路 東名高速道路の横浜町田インターから保土ヶ谷バイパス経由で横浜横須賀道路の逗子インターで出る
逗子インターから逗葉新道を、葉山、逗子、マリーナが目に飛び込んでくる。鎌倉へも近い
◆逗葉新道(2.1km)  100円
鎌倉市横浜町田東名高速道路 東名高速道路の横浜町田インターから保土ヶ谷バイパス経由で横浜横須賀道路の朝比奈インターで出る
朝比奈で降りると山越えが有りますが一番早い、横浜から鎌倉街道を行く手も、逗子から海岸線をトンネル抜けるコースも有る。
鎌倉の由比ガ浜から江ノ島はドライブコースも夏場は渋滞する。
藤沢横浜町田東名高速道路 東名高速の横浜町田インターから保土ヶ谷バイパス〜横浜新道で藤沢まで
  
◆横浜新道  200円
◆新湘南バイパス(藤沢〜茅ヶ崎中央)(藤沢〜茅ヶ崎西)  300円
    〃   (茅ヶ崎中央〜茅ヶ崎西)(茅ヶ崎西〜茅ヶ崎海岸)  100円
◆西相バイパス(橘料金所)  250円
    〃  (国府津料金所)  150円
    〃    (石橋料金所)  300円
厚木市厚木東名高速道路 厚木インターから国道412号で厚木市へ5分、東名高速は厚木から首都圏と言う雰囲気で、夜間のライトは東京インターまで続いている。
厚木から箱根方面へは小田原厚木道路が便利
◆小田原道路厚木 700円(全線)
小田原西〜小田原東区間は350円(この区間のみ乗る場合250円に割引)
小田原市大井松田東名高速道路 箱根、湯河原の玄関口小田原は東名の大井松田インターから国道255号で30分、小田原厚木道路経由でも30分
西相バイパス、小田原厚木道路は箱根ターンパイクに直接接続しています。
◆箱根新道  250円
◆箱根ターンパイク・大観山線(14.1km)  700円
◆箱根ターンパイク・十国線  (1.7km)  150円
◆芦ノ湖スカイライン(10.9km)  600円
◆湯河原パークウェイ(5.7km)  470円
◆真鶴道路(旧道)  200円
◆真鶴道路(新道)  310円
  山梨県
甲府市甲府昭和中央自動車道 甲府昭和インターで降りて市内に向かうが、甲府南インターで降りる手も有る
甲府だから甲州街道(国道20号)がメイン、
笛吹市一宮御坂中央自動車道 一宮御坂インターを降りて甲府方面へ向かえば、石和温泉に、石和町は合併して笛吹市になりました。
一宮御坂インターから富士山河口湖方面へ向かうと、一宮の桃の郷に4月半ば過ぎには桜並みの花が満開に。
大月市大月中央自動車道 大月インターを降りるて国道20号を東京方面へすすめば大月市になる。
大月からは国道139号で河口湖方面、奥多摩湖方面に出られる。
河口湖河口湖中央自動車道 河口湖インターで富士五湖道路の富士吉田インターと繋がっています。
◆東富士五胡道路  富士吉田〜山中湖  750円
    〃    山中湖〜須走  750円     全線 1,560円
◆富士山有料道路(29.5km)  1,150円  (富士スバルライン)
◇河口湖大橋有料道路(1.6km)  は無料開放されました。
清里
(北杜市)
須玉中央自動車道 須玉から国道141号線を小海線沿いに清里、野辺山へ
清里は合併により北杜市になっています。
◇清里高原有料道路(3.1km)  は無料開放されました。
南アルプス市南アルプス中央自動車道 最近出来た南アルプス市・・・
国道52号では身延山方面へ出られる。
塩山市勝沼中央自動車道 勝沼インターで降りて甲州ぶどうの勝沼を抜けて塩山市へ
塩山から恵林寺へ、甲府方面へ向かい途中、国道140号を雁坂トンネルで秩父方面へ出られる。
  長野県
長野市長野上信越自動車道 長野市は長野インターが最寄インターになっているが、長野インターと須坂長野インターの中間あたりの為、どちらを利用しても変わりない。
長野冬季オリンピックで名を上げた長野市だが、信州信濃の善光寺が有名で寄って行こう。
◆志賀中野有料道路(2.6km)  300円
◆白馬長野有料道路(2.0km)  200円
◆五輪大橋有料道路(1.4km)  150円
松本市松本長野自動車道 松本市内は松本インターから国道158号ですぐの、国宝「松本城」城下町。
城下町特有の細い道が多く市内を走るのは気をつけて。市内から長野、上田、小諸、諏訪方面と上高地方面へと行ける交通の要地。
◆三才山トンネル有料道路(8.5km)  500円
◆松本トンネル有料道路(6.6km)  300円
◆林道奈川安曇線(上高地乗鞍スーパー林道)
  奈川〜乗鞍高原温泉〜白骨温泉  (22.0km)  1,280円
諏訪諏訪中央自動車道 諏訪インターから諏訪湖と諏訪市方面は近そうで少し手間取る。でも諏訪市の中心街が何処か迷うが
諏訪インターはどちらかと言えば茅野市に隣接している為に、八ヶ岳、白樺湖などのリゾート地に至便。
◆新和田トンネル有料道路(15.2km)  600円
伊那市伊那中央自動車道 伊那インターから国道361号ですぐに伊那市、高遠桜で有名な高遠町は国道361号で15分ほどだが、桜の時期はインターから高遠まで渋滞が繋がっているので気をつけて。
尚、高遠町も合併して伊那市になっています。
小諸市小諸上信越自動車道 小諸なる古城のほとり・・・島崎藤村の小諸・懐古園は小諸インターから国道18号ですぐ、小諸駅裏、大駐車場はその裏。 国道18号は海野宿〜上田へと続く
◆平井寺トンネル有料道路(1.8km)  200円
上田市上田菅平上信越自動車道 上田菅平インターから上田市はすぐだが、城下町の市内は分り難い
国道144号をキャンプ地の有る方向へ向かうと嬬恋、草津方面と軽井沢に出られる
軽井沢碓氷軽井沢上信越自動車道 碓氷軽井沢インターから軽井沢の町まで15分ほど。駅前から真っ直ぐ軽井沢銀座まで5分
日本一有名な避暑地「軽井沢」冬はスキー場でも賑わうが、雪で通行できない山間部の道路も多いので出かける前には下調べを
◆白糸ハイランドウェイ(10.0km)  300円
◆妙義荒船林道(18.86km)  900円
飯田市飯田中央自動車道 飯田インターから市内へは10分ほどだ。国道151号で豊橋方面へむかえば途中「天竜峡」の川下りなど有る
国道256号で恵那峡、妻籠宿など楽しめる。
大町市豊科長野自動車道 豊科インターから国道147号で40分ほどで大町市に
大町市から黒部ダムの観光へはトロリーバス利用。
  新潟県
新潟市新潟中央磐越自動車道 新潟中央インターは市内中心部に近い。合併して、新潟亀田、新潟西と市内にインターを持つ。バイパスが市内を走っていて高速へのアクセスも良い
新潟中央インタは磐越自動車道の起点、北陸道は新潟中央JCTから。北へは日本海東北自動車道が伸びている。
長岡市長岡関越自動車道 長岡インターから国道8号で長岡市内まで15分ほど、国道8号の長岡市内はけっこう混雑している。
長岡インターは関越道で北陸道には長岡JCTしか無い。大合併で28万都市になり、中之島見附インターも市内になった。寺泊も長岡市に組み込まれています
上越市上越北陸自動車道 上越インターが直江津側の最寄インター、旧高田市側のインターは上越高田インター、国道18号で両方を繋ぐ。
直江津と高田の合併は10年以上昔の話、2005年になって上越市と13町村が大合併して新しい上越市になっています。
新発田市聖籠新発田日本海自動車道 聖籠新発田(せいろうしばた)インターから国道7号で10分で新発田市に
新発田から新潟へ7号はバイパスで結ばれている。
  富山県
富山市富山北陸自動車道 富山インターを降りてまっすぐ国道41号線で10分余りで富山市内へ
◆立山有料道路(14.4km)  50,400円(往復・観光バス)
   (マイカー規制中)
◆有峰林道(71.1km)  18,00円
高岡市高岡能越自動車道 能越自動車道は小矢部砺波JCTで北陸道に接続している
高岡大仏で有名な高岡市、国道8号が市内を通る
◆能越自動車道道(13.7km)  400円(11分)
魚津市魚津北陸自動車道 北陸道は国道8号にほぼ平行しているが、国道8号の方が海沿いを走る
蜃気楼で有名な魚津も魚津インターから近いが国道8号を走った方が面白い
砺波市砺波北陸自動車道 砺波インターから国道156号を使い近い砺波市、小矢部砺波JCTで東海北陸道が合流、国道8号と共に交通の要地に
砺波(となみ)はチューリップが有名なので春先にお出かけを
  石川県
金沢市金沢東北陸自動車道 金沢東インターから国道8号線で5分で金沢の市街地に、金沢西でもほぼ同じだが、通常は金沢東が最寄インターとなっているようです
◆能登有料道路(82.9km)  1,180円(全線)
◆川北大橋有料道路(4.8km)  100円
◆白山スーパー林道(33.3km)  3,150円(石川、岐阜の県境をまたぐ)
小松市小松北陸自動車道 小松インターからすぐの小松市は小松空港と小松基地の町
安宅の関跡が有る
加賀市加賀北陸自動車道 加賀インターからすぐの温泉街、山中町と合併して加賀温泉、山中温泉と温泉の町になったのかな、この辺は温泉だらけだから
輪島市越の原能登道路 金沢東インターから一般道通って、能登道路の越の原インターから輪島まで1時間では無理 輪島に泊って、朝市寄って、輪島一周したら和倉温泉でお泊りか
◆田鶴浜道路(4.8km)  100円
  福井県
福井市福井北陸自動車道 福井インターから国道158号で5分で福井市内へ、市内より8号線沿いが混んでいる気がするが
◆法恩寺有料道路(6.6km)  800円(往復)
あわら市金津北陸自動車道 金津インターの金津町と芦原町が合併してあわら市に、金津インターはあわら市の最寄インターに
芦原温泉のあわら市国道305号・国道365号の国道と国道8号が平行している
坂井市丸岡北陸自動車道 2006年3月に出来る坂井市は三国町と丸岡町が合併して出来る市です。
丸岡インターが最寄インターも三国港や東尋坊には金津インターの方が近い。
敦賀市敦賀北陸自動車道 敦賀インターから敦賀原発で有名な敦賀市に
敦賀市から国道27号で若狭観光コースが楽しめるが、原発街道で、多くの原発が有り、風呂付の道の駅も有るほど原発依存の・・・
◆河野海岸有料道路(9.2km)  800円
小浜市小浜西舞鶴若狭自動車道 小浜市は若狭観光の地に有る食の町。舞鶴若狭自動車道の小浜西が最寄のインターとは言え、東京方面からなら敦賀インターを利用する、琵琶湖西側からも近い
◆三方五胡レインボーライン(11.2km)  1,020円
  岐阜県
岐阜市岐阜各務原東海北陸自動車道 岐阜各務原(ぎふかかみがはら)インターからは近い、岐阜羽島を利用していた時は不便だったが、最近は楽になった
◆長良川リバーサイド有料道路(1.1km)  100円
◆長良川右岸有料道路(1.3km)  100円
◆島大橋有料道路(0.7km)  100円
大垣市大垣名神高速道路 大垣インターから国道258号で15分で大垣市に到着
城下町だけに綺麗に整備された町の印象の大垣市
高山市飛騨清見東海北陸自動車道 飛騨清見インターから高山市内へは国道158号で30分、これでも随分早くなった
◆中部縦貫自動車道(油坂峠道路)料金表(金額/距離)
500350白 鳥
150白鳥西3.2
油坂峠6.39.5
◆白山スーパー林道(33.3km)  3,150円(石川、岐阜の県境をまたぐ)
中津川市中津川中央自動車道 中津川インターから中津川市内に入る。 中津川インターから国道257号で下呂温泉まで1時間半ほどかけて走る、その先高山までさらに1時間、最近は東海環状自動車道と東海北陸自動車道が出来てそちらがルートに
◆中津川有料道路(0.9km)  200円
郡上市郡上八幡東海北陸自動車道 郡上八幡インターから中心街がどこになるか分らないまま郡上八幡駅へ、何も無いので繁華街を探しても無駄だったりして。閑静な町に繁華街は似合わない?
いつのまにか、郡上八幡町が郡上市に
◆飛騨美濃道路(2.9km)  400円
  静岡県
静岡市静岡東名高速道路 静岡インター降りて国道1号線ほ目指す事10分
静岡は清水を吸収合併して70万都市、国道362号で大井川鉄道の千頭方面で行ける
浜松市浜松東名高速道路 浜松インターで降りて15分で浜松駅方面に
浜松は大合併で78万都市に(湖西市と新居町は取り込めなかった?)、浜名湖観光の基点、弁天島は国道1号線へ
◆村櫛館山寺道路(4.6km)  200円
◆浜名湖レークサイドウェイ(5.0km)  150円
◆はまゆう大橋(1.3km)  200円
◆遠州大橋(1.2km)  100円
◇浜名バイパス    無料になりました。
◆本坂トンネル(2.0km)  250円 (静岡、愛知の県境を結ぶ)
沼津市沼津東名高速道路 沼津インターを降りるて道の両脇を食堂が立ち並ぶ、約10分で市内へ。
国道1号で静岡方面は混雑、特に沼津〜富士間は事故多く通行止めの時はお手上げ
熱海市厚木東名高速道路 厚木から小田原厚木道路で小田原早川インター、早川IC〜真鶴道路は東京方面、静岡方面へは伊豆の山越えで沼津まで出る方が早いとちがいまっか
◆伊豆中央道(3.0km)  200円
◆伊豆スカイライン(40.6km)  960円
◆中伊豆バイパス(2.8km)  360円
◆箱根スカイライン(5.0km)  350円
◆修善寺道路(4.8km)  200円
焼津市焼津東名高速道路 静岡とは日本坂トンネルを間にはさんで、お隣だ。
焼津インターを降りて焼津まぐろセンターはすぐ。美味しいまぐろを試食?
掛川市掛川東名高速道路 掛川インターを降りて掛川市内へ、駅から少しはなれた所、掛川城から5分ぐらいの位置に観光用大型駐車場が有る。
掛川の駅前はすっかり寂れている、何故か目に付く床屋さん!気のせい?
  愛知県
名古屋市名古屋東名高速道路 名古屋インターで降りて名古屋方面へは混雑しているので2〜30分は楽にかかる
名古屋インターから東名阪で楠JCTから名古屋高速もそこそこ、最近の新しいルートは東名豊田JCTから伊勢湾岸道で名古屋南JCTから名古屋高速へ、東京方面からならこのルートが
● 名古屋高速道路  750円(名古屋線)
● 名古屋高速道路  350円(尾北線)
◆知多半島道路(20.9km)  450円
豊橋市豊川東名高速道路 豊川インターから国道151号で国道1号に出る、渋滞無ければ15分ほど
◆小坂井バイパス(0.9km)  100円
◆豊川橋  200円
◆茶臼山高原道路(14.2km)  1,460円
◆鳳来寺山パークウェイ(7.7km)  930円
◆本宮山スカイライン(11.6km)  830円
◆本坂トンネル(2.0km)  250円 (静岡、愛知の県境を結ぶ)
蒲郡市音羽蒲郡東名高速道路 音羽蒲郡インターを出て国道1号を横切り音羽蒲郡有料道路を経由して真っ直ぐで竹島と蒲郡駅と二方向に、竹島方面の方が道は整備されている
◆音羽蒲郡有料道路(3.0km)  250円
◆三河湾スカイライン(16.3km)  520円
岡崎市岡崎東名高速道路 岡崎インターは国道1号に出るので、岡崎の中心街は5分
冬場のドカ雪で通行止めなどの境目に成る事も
◆三ヶ根山スカイライン(5.1km)  410円
豊田市豊田東名高速道路 豊田インターから豊田市方面へ、東名三好、東海環状自動車道の豊田東、豊田松平、豊田勘八など豊田市を取り巻くインター全て利用出来るインターさすが世界のトヨタ
紅葉の香嵐渓もここから国道153号
◆衣浦豊田道路(4.3km)  200円
瀬戸市せと赤津東海環状自動車道 愛知万博で有名になった瀬戸市も複数のインターを利用出来る。
◆猿投グリーンロード(13.1km)  400円
◆名古屋瀬戸道路(2.3km)  100円
常滑市名古屋南伊勢湾岸自動車道 常滑は名古屋南インターから知多半島道路の大高インター、知多半島横断道路で常滑へ、かのセントレアラインだって・・・!
◆知多横断道路(8.5km)  350円
◆中部国際空港連絡道路(2.1km)  350円
◆南知多道路(19.6km)  400円
◆衣浦トンネル(1.7km)  250円   (海底トンネルだ)
犬山市小牧東中央自動車道 中央高速の小牧東インターから尾張パークウェイで犬山市へ行くのと、名神の小牧インターから国道41号を北上する手が有る。
◆小牧東インター有料道路(1.6km)  200円
◆尾張パークウエイ(7.7km)  460円
小牧市小牧東名高速道路 小牧インターが東名高速と名神高速の接続部で名古屋高速も真っ直ぐ南下する。
小牧市内はインターから名古屋方面に向かって左方向へ。小牧空港も有る
一宮市一宮名神高速道路 一宮インターから東名阪の清洲インターが名古屋高速で結ばれている。尾張一宮、東海北陸道の一宮JCT、一宮西と交通の要所となっている
  三重県
津市伊勢自動車道 津インターから県道で津市まで5分三重県を縦に通る国道23号が主要幹線で混雑している
津市内はいつもホテルの駐車場が少ないのが悩みのタネだが改善?
津も2006年1月に隣の久居市など7町村と大合併して28万人の大都市?(まだ県下2番目)に
桑名市桑名東名阪自動車道 桑名インターから国道258号線で桑名市内に
桑名の焼き蛤は見つからないのはともかく、桑名市内で食事処を探すのがこんなに大変とは・・・?
四日市市四日市東名阪自動車道 四日市インターから国道477号で四日市市内へ20分ほど
県下最大の都市四日市市(人口30万)だが四日市コンビナートの街で、昔は喉がやられて声が出なくなった記憶が、現在はかなり改善された
松阪市松阪伊勢自動車道 松阪インターで出て城下町(城は無いけど)松阪市へ
全国ブランド松阪牛を食べに出かけませんか(メッチャ高い?)、余裕が有るなら?東京〜松坂間の高速料金で食べられる?
まつさか市と濁らない「さ」に濁点が付かないこだわりが・・・
松阪市内には食べ物屋さんが多いのには驚かされる。国道沿いには、回転寿司がやたら目に付く、松阪なのに・・・
伊勢市伊勢伊勢自動車道 伊勢インターで降りて伊勢神宮に向かう
伊勢神宮に行っても、伊勢市内を歩いた事なかった!けつこう多いのでは。
天照大御神のお参りに。
◆伊勢二見鳥羽有料道路(3.7km)  200円
鳥羽市伊勢伊勢自動車道 伊勢インター降りて伊勢二見鳥羽有料道路で夫婦岩で有名な二見浦、観光地の鳥羽市へ、真珠の看板が
伊勢志摩スカイラインで鳥羽までが観光ルート、何故か鳥羽一郎、山川豊の名前が出てくる、料金所
鳥羽観光は船での観光?鳥羽水族館?
◆伊勢志摩スカイライン(16.3km)  1,220円
志摩市伊勢伊勢自動車道 伊勢インターから鳥羽を回って、国道167号で鳥羽から40分
英虞湾の真珠は世界ブランド。賢島で遊覧船、大王崎灯台
志摩半島の良いとこ、まとめて満喫、満腹
◆志摩パールロード(5.5km)  520円
伊賀市亀山東名阪自動車道 亀山インターで降りて自動車専用の無料道路「名阪国道」(国道25号に平行)で走る事35分、上野インターで出ると伊賀市に
伊賀の忍者で有名な伊賀上野は上野市と伊賀町他4町村と合併して人口10万人の伊賀市に生まれ変わった
  滋賀県
大津市大津名神高速道路 大津パーキングと併用の大津インターを降りてすぐの大津市へ
滋賀県の県庁所在地、大津は人口32万人、琵琶湖中腹の志賀町を合併して、琵琶湖西岸半分を含む市に。
◆琵琶湖大橋有料道路(15.4km)  200円
◆近江大橋有料道路(6.1km)  150円
◆途中トンネル有料道路(0.5km)  150円
◆奥比叡ドライブウェイ(11.8km)  1,500円
◆比叡山ドライブウェイ(8.1km)  820円(京都、滋賀の県境を交差)
◇湖西道路(16.7km)  は無料開放されています。
彦根市彦根名神高速道路 彦根インターで降りてすぐの琵琶湖岸の彦根市は国宝「彦根城」の城下町
市内は狭い道が多く注意して走る、市民の車は親切運転が多い気がしたが。
長浜市長浜北陸自動車道 北陸道の長浜インターを降りて5分で市街地に、市内は車少なく細い道並みも、ゆっくり走れば走り易い。
元々城下町から水陸両方の交通の要地として発展、お寺、お城、旧駅舎、祭りなど見所多い。
近江八幡市竜王名神高速道路 竜王インターから国道477号で10分ほどで近江八幡の静かな町並みに。
秀吉の安土城はお隣の町だが近所なので一度は訪れてみては。
◆日野水口有料道路(7.04km)  200円(日野水口グリーンバイパス)
米原市米原北陸自動車道 北陸自動車道の終点(起点)の米原インターで降りて国道21号で5分、米原市内に
米原町など4町合併で米原市になりました。
◆伊吹山ドライブウェイ(17.0km)  3,000円(往復)
     (滋賀と岐阜の県境を交差 特定日は2,000円)
  京都府
京都市京都南名神高速道路 古都・京都は京都南インターから国道1号で(6km)18分、京都東インターからなら国道1号で(8km)11分と早いが京都市内は渋滞覚悟で
京都の観光はとりあえず京都駅前を基点にして数多くの観光スポットを探索
◆嵐山−高雄パークウェイ(10.7km)  1,150円(往復)
◆比叡山ドライブウェイ(8.1km)  820円(京都、滋賀の県境を交差)
宇治市宇治東京滋バイパス 東名瀬田から京滋バイパス、宇治東インターで降りますが、ハーフインターなので、宇治西インターがどちらからも出入できる。
宇治茶と世界遺産の平等院など落ち着いた観光を楽しめる。
京都へも国道24号で近い。(渋滞は有るが)
舞鶴市舞鶴東舞鶴若狭自動車道 舞鶴若狭自動車道の舞鶴東インター降りてすぐ、舞鶴市へ
舞鶴港からは小樽へ長距離フェリーも出ているし、若狭湾観光の基点。
宮津市宮津天橋立綾部宮津道路 舞鶴若狭自動車道の綾部JCTから綾部宮津道路で宮津天橋立インターへ、日本三景の天橋立、初めて行くと、何処が天橋立スポットか迷ってしまう。行く前にお勉強して行かないとガッカリしたりして
福知山市福知山舞鶴若狭自動車道 福知山インターから静かな閑静な城下町の福知山市内へ
福知山市内で給油したら、セルフのスタンドでつり銭がカードで次回になっていた、東京からで次は何時来るか分らないのでつり銭くれないの?と言ったら「東京から大変だね、勿論お釣の現金は返すよ」と気さくに話してくれた、何か親しくなった見たいで高感度アップ
亀岡市亀岡京都縦貫自動車道 京都縦貫自動車道の亀岡インターから亀岡市へ
亀岡保津橋から京都嵐山まで16キロの渓谷が保津峡、舟下りが渓谷美を楽しめる
◎保津峡下りは3,900円で駐車場有り
  奈良県
奈良市郡山西名阪自動車道 西名阪自動車道の郡山インターから国道24号で奈良市まで10分
人より鹿の数が多いと言われたりした奈良も人口37万人もいるそうです。
◆第二阪奈有料道路(13.4km)  800円
◆奈良奥山ドライブウェイ    ● 奈良奥山コース  (13.0km)  1,720円
   ● 新若草山コース  (3.7km)  510円(往復)
   ● 春日奥山コース  (4.0km)  900円
   ● 高円奥山コース  (5.3km)  610円(往復)
大和郡山市郡山西名阪自動車道 西名阪自動車道の郡山インターで降りた所が大和郡山市だ
国道24号を北上すれば奈良から宇治、京都へと行ける、南下すれば、橿原神宮の有る橿原市から五條市へと至る
天理市天理西名阪自動車道 西名阪自動車道の終点、天理インターから国道169号で5分の天理市へ
天理市から国道169号をもう少し南下すると、万葉集の風情と神話の郷の明日香村へ
五條市郡山南阪奈道路 西名阪自動車道の郡山インターから国道24号で1時間半で五條市に
五條市は素朴な景観に歴史が薫る町、桜の名所の吉野山も近い。
生駒市東大阪近畿自動車道 近畿道の東大阪JCTから阪神高速で生駒山の麓の生駒市へ
生駒から信貴生駒スカイラインをドライブ
◆信貴生駒スカイライン(20.9km)  1,300円
  大阪府
大阪市吹田名神高速道路 大阪市の最寄インターは吹田インター。阪神高速が大阪市内を縦横に走っている。
大坂市内の高速は阪神高速東線となる。
◆鳥飼二和寺大橋有料道路(0.7km)  100円
◆菅原城北大橋有料道路(0.9km)  100円
◆なみはや大橋(1.7km)  100円
● 阪神高速東線   700円(東線)
● 阪神高速東線   500円(西線)
● 阪神高速東線   500円(南線)
堺市阪和自動車道 阪和自動車道の堺インターは最寄インターとはいえ、阪神高速15号境線の終点の堺インターの方が便利なのは言うまでもない
江戸時代からの商人の町、堺市は仁徳天皇御陵でも有名。人口も82万人と大都市だ。
◆堺泉北有料道路(4.7km)  100円
八尾市八尾近畿自動車道 近畿自動車道の八尾インターで降りて側道から八尾市内に
八尾インターは吹田方面からのハーフインターです。松原方面からの利用は東大阪南インター利用てなります。
◆南阪奈有料道路(4.6km)  200円
◆南阪奈道路   料金表(金額/距離)
 450 200 100羽 曳 野
------羽曳野東 3.0
 250 太 子 --- 4.9
 葛 城  6.3---11.2
南阪奈道路は羽曳野インターで南阪奈有料道路(大阪府道路公社)と接続
豊中市豊中名神高速道路 名神の豊中インターより中国道豊中インターの方が若干近いが、中国道豊中インターは吹田方面からのハーフインターとなっている
どちらからもそれほど距離は無い、阪神高速11号池田線が市内を通っていて中国道池田インターと名神高速の豊中インター経由で大阪市内に繋がっている。
岸和田市岸和田和泉阪和自動車道 阪和自動車道の岸和田和泉インターから岸和田市内に向かうより、阪神高速4号湾岸線のインターが市内に有りそちらの方が便利
だんじり祭りの岸和田は関西空港へのアクセスも便利
◆関西国際空港連絡橋(3.8km)  1,500円(休日1,000円)
  和歌山県
和歌山市和歌山阪和自動車道 和歌山インターから国道24号で和歌山市まで20分以上かかる。
JR和歌山駅と南海の和歌山市駅は離れているので繁華街も分散、お城の回りも有るし。
◆紀の川河口大橋(0.6km)  100円
有田市下津阪和自動車道 下津インターを出て国道42号で20分、手前の海南インターの方が国道42号に接しているので利用出来る。
有田市はご存知の通り「みかん」の産地、みかん資料館も有る。意外なのが巨峰ぶどうも関西随一の農園があるとか。
有田から先の御坊道路はトンネルの連続で北陸道のトンネルに匹敵するほどです。トンネルの苦手な方は気をつけて。
みなべ町みなべ阪和自動車道 現在の所、阪和自動車道の終点がみなべインターです
大阪方面から高速道路を利用する場合、吹田から近畿自動車道が500円均一前払い、岸和田和泉までの堺本線部分が500円均一前払いで徴収されます。岸和田和泉〜みなべICまでは100km以内なのでETCの通勤割引が適用されます。(全線で1,850円です、湯浅御坊道路は適用外の為割引されない)
田辺市みなべ阪和自動車道 みなべインターから国道42号で田辺市まで10分ほど。備長炭の発祥の地
田辺市は近隣4町村と合併して人口は8万人余りだが広さは5倍以上の広い市に
田辺市の、国道42号の中心街付近は渋滞有るが食べ物屋さん(ファミレス)が並び一息入れる。美味しい魚介類を味わう、大きな駐車場をかかえる回転寿司は全品100円で新鮮、ネタ数豊富、美味しかった!
白浜町みなべ阪和自動車道 みなべから白浜までは工事区間、みなべインターで降りて国道42号を南下して30分ほどで南紀白浜に到着
日本書紀や万葉集にも出てくる日本最古の温泉の一つ白浜温泉に旅の宿を・・・
国道42号でここの海岸線を走ると、エメラルドグリーンの素晴らしい海に感激する事しばし。変化に富んだ岩肌も楽しめる
串本町みなべ阪和自動車道 みなべインターから国道42号を南下する事2時間で本州の最南端『潮岬』へ到着。年中温暖な串本町は、紀伊半島の最南端に突き出た島の部分を含み隣の大島も橋で結ばれている。
本州最南端を通る国道42号の起点は、浜松市で渥美半島から海路(海上区間)を含み、鳥羽〜伊勢〜串本を経由して、白浜〜みなべ〜和歌山への全長471.8km(知多半島部分65.2km、紀伊半島部分406.6km)の長い国道です。
那智勝浦町みなべ阪和自動車道 みなべインターから国道42号で2時間半、那智勝浦に
反対の伊勢自動車道の伊勢インターからだと、たっぷり4時間半かかるが、紀伊半島一周コースでは利用する事に
日本一の滝「那智の滝」を御神体とする熊野那智大社も有る。
◆那智山スカイライン(6.1km)  400円
紀伊半島一周の旅
紀伊半島は、和歌山寄りの「みなべ」まで阪和自動車道が、三重側は伊勢まで伊勢自動車道が有ります。
残りの区間は一般道ですが、どのくらいの距離で、時間はどれだけかかるのか?と聞かれます。
ここで紀伊半島一周を検証します。

名古屋〜勢和多気インター(伊勢自動車道  151.9km 1:45)
★ 勢和多気〜みなべ (全区間が 国道42号でつながっている)
 距離 257.8km  所要時間 5:17  (道は土日を外すと一部混雑区間が有るが比較的走りやすい)
 国道42号線は道の駅が多く安心して走れる。
和歌山〜みなべインター(阪和自動車道  62.4km 0:49)

道の駅情報≫
◇志原海岸 (白浜のはずれの海岸縁に駐車場、眺望良い)
◇イノブータンランド・すさみ (イノブタで有名な・すさみ、売店のおばちゃん好感)
◇紀宝町ウミガメ公園 (ウミガメの飼育が見られるが開館していない時も有る、たこ焼きが人気)
◇パーク七里御浜 (売店は市場が同居していて広い)
◇海山 (桧造りのコロネード)
◇紀伊長島マンボウ (海産物がやたらと多いが、海の幸のおにぎり美味しかった)
◇奥伊勢木つつ木館 (伊勢神宮の別宮の瀧原宮の門前)
◇奥伊勢おおだい (売店も駐車場もバカデカイ、何故か駐車場にバス亭も有たりして)
  兵庫県
神戸市西宮名神高速道路 西宮インターから阪神高速西線で神戸まで渋滞無ければ10分たらずも渋滞は覚悟
神戸から六甲方面など多くの有料道路が有る。 ◆六甲有料道路(7.8km)  200円(六甲トンネル線)
◆六甲北有料道路(13.0km)  400円(北神バイパス)
◆新神戸トンネル有料道路(8.0km)  600円
◆西神戸有料道路(5.3km)  200円(在来線)
◆西神戸有料道路(6.7km)  500円(山麓バイパス)
◆ハーバーウェイ(10.5km)  200円
◆摩耶大橋(0.2km)  100円
◆第二神明道路(23.4km)  300円(全線で)
● 阪神高速東線   500円(西線)
尼崎市尼崎名神高速道路 尼崎インターは尼崎市内、阪神高速南側を走る
尼崎は関東で言えば川崎の様な工場街?川を越えれば大阪だ
西宮市西宮名神高速道路 阪神高速道路の終点、西宮インターも西宮の市内中心、入口が間違えやすい。
西宮には阪神甲子園が有るので有名。国道2号線と国道43号線が平行しい東西を結び、尼崎、西宮、芦屋、神戸を一つの街の様に繋いでいる。
◆西宮北道路(4.3km)  250円
◆芦有ドライブウェイ(10.7km)  800円
宝塚市宝塚中国自動車道 中国自動車道で大阪を出て最初の宝塚インターは市内すぐ
宝塚歌劇団で有名な町、インター降りて少し走ると有馬温泉も近い。
姫路市山陽姫路東山陽自動車道 山陽姫路東インターから国道372号で15分ほどで白鷺城(姫路城)で有名な姫路市に、市内、お城の付近は4車線もの一方通行が有るので注意
姫路は高速道路と間違える様な無料のバイパスが走っていて驚くが、付近は渋滞も多い。遠坂トンネルは播但道路の終点の先に有る。
◆播但連絡道路(63.6km)  2,000円(全線で)
◆遠坂トンネル(4.7km)  360円
明石市神戸西山陽自動車道 神戸西から垂水JCTで第二神明も、垂水インターからでも明石市は近い
明石市付近は国道も渋滞しているが市内は楽々。明石と言えば明石の天文台、ここの展望室からの明石海峡大橋が素晴らしい
洲本市洲本神戸淡路鳴門道 洲本インターから国道28号線で10分ほどで洲本市に
洲本の国道は28号線1本しか走ってない、全線で48.5キロ1時間13分、この国道28号は神戸市から徳島市まで途中海上区間2箇所を含む国道だ。
綾部市綾部舞鶴若狭自動車道 舞鶴若狭自動車道の綾部インターで降りすぐ綾部市だ。
綾部宮津道路は舞鶴若狭自動車道の綾部JCTからだ、宮津、福知山は京都府、綾部は兵庫県と地形が複雑だ。
◆綾部宮津道路(23.4km)  750円
  徳島県
徳島市徳島徳島自動車道 高松自動車道の鳴門インターへは国道11号で30分たらずで行けます。徳島道、高松道の両方の高速利用が可能なので便利です。
鳴門市鳴門高松自動車道 手前の鳴門北インターの方が便利かも知れません、市内へは手前と先でどちらのインターを利用してもさほど気にならない。
小松島市徳島徳島自動車道 小松島市は国道55号を利用して徳島インターの利用になります。約15分
阿南市徳島徳島自動車道 阿南市は徳島インターから国道55号で40分
◆津峯スカイライン(3.5km)  600円(往復)
  香川県
高松市高松中央高松自動車道 栗林公園へは高松中央インターから高松駅へ向かう途中。
高松駅前の高松港からフェリーが沢山出てます。岡山方面へはフェリーで3,300円と料金値下げ中、瀬戸大橋に対抗している。所要時間は宇野まで60分だ。
◆高松坂出有料道路(10.1km)  260円
◆屋島ドライブウゥイ(3.7km)  610円(往復)
丸亀市坂出高松自動車道 丸亀城の有る丸亀市は瀬戸中央自動車道の坂出北インター高松自動車道の坂出インター、善通寺インターが利用できる、金毘羅さんへ行くなら善通寺インターが近い。
坂出市坂出高松自動車道 坂出市は瀬戸中央自動車道のたもとの地、当然、坂出北インターと坂出インターが利用可能だ
観音寺市さぬき豊中高松自動車道 銭形沙絵の琴弾公園の有る観音寺市は「さぬき豊中インター」か「大野原インター利用」
琴平町善通寺高松自動車道 金毘羅さん参りには善通寺インターから国道319号で10分、階段気の遠くなる時間
の〜んびり行こうか・・・
  愛媛県
松山市松山松山自動車道 坊ちゃんと道後温泉で有名な松山市は四国で唯一の50万都市になったそうです。しまなみ海道の今治からは小1時間はかかるが松山インターからならすぐ。
今治市今治湯の浦松山自動車道 今治インターは「しまなみ海道」へ
◆東予道路(3.5km)  310円
大洲市大洲松山自動車道 松山インターから先は制限速度70キロの片側1車線で大洲インターで降りる
八幡浜市大洲松山自動車道 大洲インタまで国道380号で約20分です。八幡浜港から九州の大分県臼杵港(2時間)までフェリーが出ています。八幡浜から佐田岬方面へ進み、佐田半島の三崎港から大分の佐賀関(70分)、別府へフェリーが有ります。
たまには船旅も楽しいですよ。(料金は10,000円たらず)、結構人気が有る。
宇和島市西予宇和松山自動車道 大洲から一部一般道で大洲北只インターから西予宇和インターまで先払い550円均一、この部分と大洲から松山方面へはETC通勤割引は両方割引になるそうです。
◆西海道路(7.2km)  420円
  高知県
高知市高知高知自動車道 高知インターからすぐ、はりまや橋で、坊さんかんざし買うを見た・・・
坂本龍馬と桂浜、長距離フェリーも桂浜に入港する
◆高知桂浜道路(2.3km)  100円
四万十市須崎東高知自動車道 須崎東インター国道56号で1時間半で昔の中村市の四万十市に
四万十川で有名、中村市と西土佐村が合併して「四万十市」になった、お隣も3町合併で「四万十町」に、何だコリャ〜!
土佐清水市須崎東高知自動車道 須崎東インター国道56号で1時間半で四万十市、そこから40分で四国最南端の黒潮の荒波が打ち寄せる足摺岬の有る土佐清水市に。
室戸市南国高知自動車道 南国インターから国道32号、国道55号で1時間半ほど四国東南端、V字型に太平洋へ突き出た48キロの海岸線の突端、室戸岬が有る室戸市に到着
  鳥取県
鳥取市米子米子自動車道 中国横断自動車道が出来るまでは米子インターから。中国道の津山インターまで出る手も。 米子インターから国道9号で鳥取市内まで1時間45分、津山インターから国道53号で1時間40分、播但道路の和田山インターから国道9号で2時間。
宮津天橋立インターから国道178号で海岸線(実際は海岸沿いは余り無い)を走ると4時間以上もかかる。
米子市米子米子自動車道 米子インターから国道2号で15分の米子市は今の所、鳥取県のすべての玄関口になっている。米子駅は国鉄時代、山陰本線の主要駅
◆山陰道(安来道路)料金表(金額/距離)
19.16.6米子西
12.5安 来200
東出雲450650
倉吉市湯原米子自動車道 米子自動車道の湯原インターから国道313号で倉吉市まで45分ほどかかる。
蒜山インターから国道482号、313号では50分はかかる、米子インターからなら
国道9号、313号で1時間半となる。
奈良時代には伯耆地方の中心地であった倉吉市、豪商の商家や酒蔵など白壁土蔵の町並み見物へ不便をおして出かける
境港市米子米子自動車道 米子インターから国道431号で境港市まで30分
境港から国道41号で松江まで行くと40分すこしかかるが、米子、境港、松江のトライアングルの頂点(特に意味無いけど)。
  島根県
松江市米子米子自動車道 米子インターから国道9号で1時間もかかっていたが、安来道路が出来て半減しました。米子〜松江〜出雲のラインが専用道路を含めて繋がった。
山陰自動車道は松江〜出雲間のみ開通、外部へは米子自動車道を使う遅れていた山陰地方の高速網も急ピッチ?
出雲市米子米子自動車道 「大国主命」を祀ってる出雲大社の出雲市へは米子インターから安来道路〜山陰自動車道、宍道インターから国道9号通り1時間たらずに、米子インターから国道9号なら、たっぷり2時間はかかる。
尚、松江からは宍道湖の対岸を国道431号が通り、出雲市と松江市を1時間15分程で結ぶ、その先の米子へは2時間余り。
浜田市浜田浜田自動車道 浜田インターから浜田市内はすぐ、国道9号で閑静な浜田駅へ
浜田JCTから山陰道(江津道路)が江津(ごうつ)まで伸びている。 浜田から国道9号を益田方面へ向かうと、「ゆうひパーク浜田」「ゆうひパーク三隅」と道の駅が続く。
津和野町鹿野中国自動車道 鹿野インターから国道315号、国道9号を経由して鯉の町、津和野へ45分ほど
勿論、国道9号を使い浜田インターからなら1時間40分、小郡インターからなら1時間半ほど、山口インターから国道262号と9号使っても1時間10分ほどだ。
  岡山県
岡山市岡山山陽自動車道 日本3庭園のひとつ「岡山後楽園」が有る岡山市。山陽道の岡山インターからすぐ、早島インターも国道2号ですぐ(渋滞も有るが)。桃太郎と吉備団子の、岡山は宇野から高松へフェリーで1時間(3300円)、たまにフェリーに乗ると気持ちが良い、途中に鬼が島が有ったりして楽しめる。
◆岡南(こうなん)大橋(1.0km)  200円
倉敷市倉敷山陽自動車道 白壁の美観地区の有る倉敷は倉敷インターからすぐも、早島インターも倉敷市内に有る。児島まで倉敷市内になる
◆水玉ブリッジライン(8.3km)  300円
総社市岡山総社岡山自動車道 岡山総社インターから国道180号で10分で総社市に
吉備路風土記の丘は年中写真愛好家が集まる美しく人気の町。
高梁市賀陽岡山自動車道高梁市は岡山道の賀陽インターで降りて、ほとんど車が無い国道494号を15分ほど走ると急カーブの下り坂にさしかかる、ここを下りると高梁市に入る
津山市津山中国自動車道 津山インターから国道53号で10分、町並みに往時の活気が偲ばれる、商人と職人の町で城下町「津山」はNHKドラマ「あぐり」のロケ地。
  広島県
広島市広島山陽自動車道 広島市内へは広島インターから国道54号で30分近くかかる。
● 広島高速東線   250円、100円(1号線)
● 広島高速東線   200円(3号線)
● 広島高速東線   400円(4号線)
◆広島熊野道路(2.4km)  200円
◆草津沼田有料道路(1.7km)  150円
◆海田大橋(2.9km)  100円
福山市福山東山陽自動車道 福山東インターから国道182号で5分ほどの福山市、瀬戸内の自然に恵まれ文化が薫城下町。魚が、イヤほど食える。食い物に満足する町。
呉市広島呉道路 広島から呉へは有料道路を通る。海岸線の道路も気持ちよい。
造船の街、呉は軍港としても有名だった、江田島には海軍の兵学校が。
◆安芸灘大橋有料道路(2.7km)  700円
◆広島呉道路料金表(距離/金額)
  呉    6.312.715.9
350天応東西6.49.6
700350坂  南北3.2
900550200仁   保
  
三次市三次中国自動車道 三次インター降りて国道375号ですぐ、古代の空気がそよぐ味わい豊かな水の郷、みよし風土記の丘が有る三次市
尾道市尾道山陽自動車道 尾道インターから国道184号で15分ほどで、文人墨客に愛されたしまなみ海道の旅情豊かな街の尾道、尾道駅の近くまで行くと小高い山「千光寺公園」が
◆尾道大橋有料道路(2.9km)  150円
宮島町廿日市広島岩国道路 廿日市インターから国道2号で2〜3分で宮島口に、日本三景の、安芸の宮島へは船で10分、平清盛の手による厳島神社、深紅の本殿、回廊とともに悠久の時を刻む。世界文化遺産です。
  山口県
山口市山口中国自動車道 山口インターから国道262号で10分たらず、駅の法に右折地点が分りにくいが、まずは安全運転、市内には湯田温泉をかかえる
山口市内から国道262号で萩市まで1時間たらず、国道9号では小郡まで15分ほど、津和野まで1時間余りで行ける
下関市下関中国自動車道 下関インターから国道2号を微妙に戻り国道9号で関門峡の下をくぐり本州の先端の下関市まで25分ほど、国道2号は関門トンネルで門司に
◆火の山パークウェイ(2.4km)  400円
◆彦島有料道路(4.5km)  310円
◆関門トンネル  200円(下関と門司を結ぶ海底トンネル)
周南市徳山東山陽自動車道 徳山市、新南陽市、鹿野町、熊毛町が合併して周南市になった、中心部は徳山駅周辺、徳山東インターから10分ほどで徳山駅
周南市はずっと「すなん」と思っていたら「しゅうなん市」が正しいそうです、しゅまんかった・・・
岩国市岩国山陽自動車道 岩国インターから岩国市までは国道2号で15分ほど、少し手前に錦帯橋など観光スポットが
安芸の宮島から国道2号で40分ほどなので、高速道路を使わない場合は岩国駅の方が先に出てくる。
宇部市宇部山陽自動車道 宇部インターから国道490号で宇部市内まで12分ほどだが、下関JCTから宇部までの部分しか山陽道が出来ていないので、広島方面から山陽道を使って宇部までは、山陽道の山口南インターから専用道路と山口宇部有料道路で宇部市まで行くほうが、料金も時間も断然お得だ
◆山口宇部有料道路(14.0km)  400円
萩市山口中国自動車道 萩市へは山口インターから国道262号で1時間の道のり、途中に萩有料道路を使うと若干早く付くかも、途中に秋吉台、秋芳洞とSL山口線の観光コース
◆萩有料道路(1.1km)  150円
  福岡県
福岡市福岡九州自動車道 福岡インターから福岡高速4号線で福岡中洲方面へ、大宰府インターから福岡高速2号線を利用出来る。 昔は福岡インターから国道が渋滞していたが、福岡高速使えば楽勝、市内中心部は交通渋滞必至
● 福岡高速道路600円
◆冷水道路(2.3km)  420円
◆福岡前原道路(14.2km)  350円
◆鳥栖筑紫野有料道路(13.5km)  150円 (佐賀と福岡の県境を越える)
◆八木山バイパス  520円
北九州市小倉東九州自動車道 小倉東インターから北九州高速道路1号線を利用して小倉市内へ、八幡インターから北九州高速4号線も利用出来て黒崎方面へ
● 北九州高速道路500円
◆関門トンネル 150円(4月1日値下げ) 下関と門司を結ぶ海底トンネル
◆若戸大橋  200円(何故か軽自動車は80円)
行橋市小倉東九州自動車道 小倉東インターから国道10号線で行橋市まで30分だが10号線は結構渋滞している。大分方面へ東九州自動車道の開通待ちで
◆椎田道路  400円
久留米市久留米九州自動車道 久留米インターから久留米市内は国道210号などですぐだ
九州自動車道は博多方面から久留米インターを過ぎるとガラット空く
大牟田市南関九州自動車道 南関インターから県道を通って10キロたらずで大牟田市
市内を国道208号が通っていて柳川市と30分結ぶ、佐賀市と熊本市までは共に1時間半ほどで結ぶ。
  佐賀県
佐賀市佐賀大和長崎自動車道 佐賀大和インターから国道263号で佐賀市内まで10分
唐津市とは国道203号で1時間10分ほどで結ばれる。
◆三瀬トンネル(3.4km)  250円
唐津市多久長崎自動車道 多久インターから国道203号で唐津まで40分たらず。 博多市内から福岡高速〜福岡前原道路〜二丈浜玉道路で40分ほど、こちらの方が利用が多そうだ
唐津から国道204号で呼子方面は知る人ぞ知るドライブコースだ
◆二丈浜玉道路(8.5km)  360円
小城市多久長崎自動車道 多久インターから国道203号で小城市まで15分
蛍の町の小城町は三日月町などと合併して小城市に
◆巌木多久道路(3.6km)  200円
伊万里市武雄北方長崎自動車道 武雄インターから国道498号で伊万里市内まで30分たらず
佐賀は伊万里、有田、唐津、鍋島と焼き物で有名だが、その中でも全国ブランドの伊万里焼の郷、国道202号で唐津と30分で結ばれる。
◆国見道路(6.8km)  310円 (佐賀と長崎の県境を越える国道498号)
鳥栖市鳥栖九州自動車道 鳥栖インターは鳥栖JCTから長崎自動車道へ1キロほど入った所、鳥栖インターから鳥栖市内へは国道34号で10分の場所
鳥栖は鉄道でも鹿児島本線と長崎本線の分岐する駅で知られるが、高速道路では九州自動車道、大分自動車道、長崎自動車道の分岐の九州で一番重要な場所(鳥栖ジャンクション)になっている。
◆鳥栖筑紫野有料道路(13.5km)  150円 (佐賀と福岡の県境を越える)
  長崎県
長崎市長崎長崎自動車道 長崎インターから「ながさき出島道路」出口で長崎市内に駅はまっすぐ、左に折れると大浦天主堂方面に。
長崎バイパスで長崎市内の南北へ三方向へ出られる。
◆ながさき出島道路(3.4km)  100円
◆長崎バイパス  410円(全線)
  〃 (起点〜川平)  260円
  〃 (川平〜終点)  150円
佐世保市佐世保
 みなと
西九州自動車道 西九州自動車道で武雄南インターから佐世保みなとインターまで27分、佐世保みなとインターから市内へはすぐ
佐世保駅前で国道35号と国道202号が合流。佐世保みなとインターへは平戸方面から国道202号で駅の一つ手前交差点に案内板が有るが、逆に走ると案内板は無く行き過ごしてしまう、駅前から国道35号では大村方向へ行き右折の為に、平戸方面では案内板は出て来ない。当然の事ながらも旅行者には間違える。佐世保へ初めて行く人はお気を付け下さい。
◆国見道路(6.8km)  310円 (佐賀と長崎の県境を越える国道498号)
◆西海パールライン(2.2km)  150円
◆大島大橋(1.6km)  700円
平戸市佐世保
 みなと
西九州自動車道 西九州自動車道の佐世保みなとインター利用、国道202号で1時間で平戸大橋へ、橋を越えてすぐ平戸市内だ
平戸市へは平戸大橋を通らないと行けない、地元の人は多分無料?はないかな。もっと奥の生月町へは生月大橋を通らなければ行けない、600円も出して、地元の人本当に払っているの?疑問、疑問、不思議・・・
◆平戸大橋(1.1km)  100円
◆松浦バイパス(1.5km)  100円
◆生月大橋(1.1km)  600円
大村市大村長崎自動車道 大村インターから10分ほどで大村駅だが、大村空港、大村基地、何かわかった様で全体図がもう一つ、競艇が終わった時以外は広い道路は閑散も勘違いしてしまった、何か遠回りをさせられている気がして。
島原市諫早長崎自動車道 諫早市内の道路は混雑している、国道57号で島原市まで1時間半、国道57号から国道251号で島原鉄道に沿って海岸線を走ると1時間20分、こちらは島原湾の海岸線を期待して走ったが期待はずれ、ほとんど内陸で海岸線は無かった、島原鉄道も沿って走るのは、ほんのわずか
◆仁田峠循環自動車道路(8.3km)  770円
  熊本県
熊本市熊本九州自動車道 熊本インター出て道なりに市街地まで、結構渋滞していて30分ぐらい見た方が、
熊本駅前は閑散としていて、市街地は熊本城、交通センタの方だ。
阿蘇市熊本九州自動車道 熊本インターから国道57号40分で阿蘇市へ
阿蘇山の観光には、国道57号〜国道265号〜国道325号で阿蘇山の麓を1時間半で一周出来る、昔は国道57号の宮地から県道11号が「やまなみハイウェイ」別府阿蘇道路として湯布院へ有料道路だった、結構人気で、いまだ思い出す人も多い
阿蘇を通る国道57号は大分〜熊本〜天草〜(海上)〜島原〜長崎の海上を含む幹線だ。海上を除く道路の距離は238.3km
◆阿蘇山公園道路(1.4km)  560円
人吉市人吉九州自動車道 人吉インターから国道445号で人吉市まで5分
人吉市は随分山の中の気がするが、実は人吉市は高速で通過しただけで言った事が無い、山江サービスエリアで休憩したものの、長いトンネルとトンネルの合間のサービスエリアで山深い所の印象だけ。今度、人吉温泉にでも浸かって来ます
天草市松橋九州自動車道 松橋インターから国道218号、3号、266号で天草中心の本渡市に2時間半
2006年3月に本渡市、牛深市他8町と大合併して天草市になります。
天草観光は国道と、海からの観光になります。
◆松島道路(3.3km)  200円
  大分県
大分市大分大分自動車道 大分インターから大分市はすぐも駅近くの210号の陸橋付近で渋滞していると時間がかかる。タクシーの運ちゃんに見習っての右折は大丈夫?
四国からのフェリー港で「関さば」「関あじ」で有名な佐賀関も大分市に吸収合併で国道197号が国道10号と主要道路に。 ◆大野川大橋有料道路(1.1km)  100円
◆米良有料道路(2.0km)  150円
別府市別府大分自動車道 別府インターから別府温泉街はすぐ、大分市からも国道10号で20分ほどと近い
国道10号の大分〜別府間は海岸沿い有るも、別府から先は海に面した部分は無い、海に面しては建物が・・・
◆大分空港道路(15.7km)  500円
湯布院町湯布院大分自動車道 湯布院インターから人気の温泉街「湯布院温泉」へ
国道210号で大分市内から1時間ほどだ。
昔は国道210号の九重町から県道11号が「別府阿蘇道路」通称「やまなみハイウェイ」として根強い人気の有料道路だった、いまだ思い出す人も多い
◆久住高原ロードパーク(8.8km)  500円
日田市日田大分自動車道 日田インターから国道212号で日田市まで10分
日田から国道212号で名勝地の耶馬溪へは30分、青の洞門を訪ねて。
  宮崎県
宮崎市宮崎宮崎自動車道 宮崎インターから国道220号で宮崎市まで12分
南国かおる木目が道脇を飾る宮崎市内。
◆一ツ葉道路(16.2km)  570円
延岡市西都東九州自動車道 延岡まではまだ先になる
国道10号で宮崎市まで2時間半(89km)、大分駅までも2時間半(113km)
延岡へは大阪、川崎からフェリーが出ているので船旅も時には・・・
◆小倉ヶ浜道路(0.4km)  100円
◆延岡南道路  250円
都城市都城宮崎自動車道 都城インターから国道10号で都城市まで15分
巨人軍のキャンプ地として有名だった都城市、日南海岸までは国道222号で山越えの1時間10分
  鹿児島県
鹿児島市鹿児島九州自動車道 鹿児島インターから専用道路通り15分ほど
鹿児島は人口50万人以上の大都会だ。国道3号、10号の終点、勿論、九州自動車道の終点でも有る。
鹿児島のフェリー乗り場から桜島は目の前だが、種子島、屋久島へのフェリーも誘惑する。料金1500円で乗船時間15分、10分間隔
鹿児島から指宿スカイライン、鹿児島道路(南九州自動車道)が伸びる
霧島市国分東九州自動車道 国分インターから県道で旧国分市内へ
花は霧島、煙草は国分で知られた国分市は霧島町などと合併して霧島市になりました。市内を通る国道223号が国分、霧島を繋ぎます。
鹿屋市国分東九州自動車道 鹿屋市は国分インターから国道220号で鹿屋市まで1時間半
鹿屋市から国道269号で南大隈町まで1時間あまり、そこから佐多岬まではまだ先
◆佐多岬ロードパーク(8.2km)  1,000円(往復)
指宿市頴娃指宿スカイライン 鹿児島から指宿まで国道226号で1時間半、指宿スカイラインも有る
指宿から枕崎まで国道226号で1時間。人気の知覧へは鹿児島から1時間
指宿で砂蒸し湯にでもつかりますか?
◆指宿スカイライン(36.8km)  930円
  沖縄県
那覇市那覇沖縄自動車道 那覇インターからすぐに首里城
那覇空港自動車道が那覇市を取り巻くように走っている。豊見城(とみぐすく)市の豊見城インタからでも利用可
宜野湾市北中城沖縄自動車道 宜野湾市は、沖縄自動車道の北中城(きたなかぐすく)インターで降ります、
とにかく「城」は「ぐすく」と読むのですね。




先頭へ    




  |   テックプロ  |   高速道路の旅  |   国道リスト  |   道の駅  |   お城めぐり  |   ダウンロード  |   ホーム  |  






tecpro(c)