|   テックプロ  |   高速道路の旅  |   高速道路料金表  |   お城めぐり  |   ホーム   |  
   テック高速道路の旅   
      
   東名阪・伊勢道ガイド   




◆ 高速道路ガイド

 全国高速道路のインターまでの情報を中心に
 サービスエリア、パーキングエリア、ジャンクションの情報などを
 詳細情報としてまとめました

 高速道路を使ってドライブ旅行を計画されている方は、
 計画を立てる際の参考にして下さい


2014年4月1日、高速道路料金が、改正されました
改正版は、こちら でご覧になれます



  |   名古屋第二環状道  |   東名阪自動車道  |   伊勢・勢和自動車道  |   伊勢湾岸自動車道  |   新名神高速道路  |   東海環状自動車道  |  

伊勢湾岸道・刈谷パーキングエリア


 高速キング が アドバイス
きた さんの 名二環・東名阪・伊勢道

名古屋第二環状自動車道は名古屋南から名古屋をぐるりと外環状に名古屋西まで回り
名古屋高速に各インターJctで接続している、名古屋高速は市内へと、東名名神と
外側で接続して、機能的な作りになっている

名古屋西から三重県の四日市、亀山までが東名阪道、伊勢関からは伊勢自動車道になる
紀伊半島を一周する時は、ここが入口か出口になる

伊勢・志摩・鳥羽と言う人気の観光地を抱えているが車の流れは、東名阪から新名神で
伊勢方面は普段それほど混まない、伊勢神宮が有るので何らかの儀式や行事が有る時は別
例えば初詣などでは大晦日の深夜には車両規制も有り、伊勢出口が大渋滞だ

東名阪の代表的な御在所SAはEXPASA(エクスパーサー)御在所としてリニューアルしてにぎわっている
伊勢湾岸道の刈谷パーキングには、レジャー施設を備えたハイウェイオアシスが有る
観覧車も有り一日過ごせるので、こちらは観光客で人気を呼んでいる

高速キング 湾岸長島PAは長島温泉のナガシマスーパーランドの施設が目前に迫りジェットコースターや大観覧車
がパーキング施設に有る様に勘違いしてしまう、ここには温泉の足湯が無料で利用出来る

東名の豊田Jctから伊勢湾岸道を通り四日市Jctから東名阪で亀山Jct、そこから草津まで新名神
 このルートの、豊田Jctから草津Jctまで、全てが新名神と誤解されたりするが
 新名神は亀山Jct〜草津Jctの区間だけだ、現在、四日市JCTから亀山西JCTが工事中だ

 東海環状自動車道は世界のトヨタの豊田市をぐるりと、とりまく形で
なるほどトヨタ王国の威光をまざまざと見せつけられる
名古屋もトヨタ抜きでは成り立たないとまで言われる

名古屋市内にも名古屋城、熱田神宮、名所旧跡が有る
私の好きな知多半島には知多半島道路、名古屋高速からそのまま行ける
セントレア空港は、あれだが常滑焼の常滑、半田などまで行くと通?

名古屋は昔から運転が乱暴だったが、最近はどうでしょうか?
そんなに急いで何処に行くって感じだったんだが
安全運で名古屋を思いっきり楽しんではいかが?               キング・北見








  高速道路ガイド   東名阪・伊勢道   

 給油 GS=ガソリンスタンド有り、 ↓↑=矢印の方向のみ設置、★=営業時間が有るもの
 ≪24Hスナック≫ 24時間営業しているフードコーナーなどが有る
 【シャワー(↓)】コインシャワーなどが設置エリア、↓↑の矢印有るのはその方向のみ
 ■コンビニ  コンビニが有るエリアで、おおむね24時間営業している、矢印は他と同じ
 【ホテル・風呂(↑)】ハイウェイホテルなどの施設有る、、矢印は他と同じ
 
      起点SAPAJct

 SA=サービスエリア 、 PA=パーキングエリア 、 Jct=ジャンクション




 ■ 名二環・東名阪・伊勢自動車道&紀勢自動車道
インター名料金距離時間
     メ モ
名古屋…… 0.0 0:00Ic東名高速道路にある名古屋インターから東名阪自動車道に入るかたちは、現在、名古屋第二環状道路に名前が変わり、名古屋南で伊勢湾岸道と合流して、名古屋西まで通じています。上社JCTから名古屋西までの区間は、従来の東名阪道です。この名二環の料金は簡単で、30kmまでが510円、それ以上は610円となります、ETC装着していない場合は、進行方向で、入口から名古屋西か、名古屋南までの距離が30キロ以上の場合は610円取られる。(注意)名古屋icから名二環に出入りは出来ない 
本郷…… 0.5 0:01Ic「ほんごう」インター。名古屋市名東区に有る。山陽道に全く同じ名前の、本郷インターが有ります。テック高速道路料金表では、区別する為に「名二本郷」として扱っています 
上社Jct…… 1.4 0:02Jc[Jct]ここで、名古屋第二環状自動車道は、南方向と西方向へ分岐します。名古屋南方向へ進めば、上社南、高針、植田、鳴海、有松、名古屋南で、伊勢湾岸自動車道と合流します 
上社▼…… 1.9 0:03Ic「かみやしろ」インター。名古屋西、四日市方面のハーフインター。名古屋市名東区に有る。 
引山▲ 510 3.1 0:04Ic「ひきやま」いんたー。名古屋インター方面のハーフインター。名古屋市名東区に有る。 
大森▼…… 5.3 0:06Ic「おおもり」インター。名古屋西、四日市方面のハーフインター。名古屋市守山区に有る。 
小幡▲ 510 6.2 0:07Ic「おばた」インター。名古屋インター方面のハーフインタ。名古屋市守山区に有る。ー 
松河戸▼…… 8.5 0:09Ic「まつかわど」インター。名古屋西、四日市方面のハーフインター。春日井市に有るインター。春日井インターは東名高速に有るインターで、ここまで春日井市が伸びているのですね 
勝川 510 10.4 0:11Ic「かちかわ」インター。ここは春日井市に有るインターだ、春日井市って、名古屋市に刺さるようにあるんですね。松河戸も含めて名古屋市内のインターと勘違いしていました。 
楠▲ 510 13.0 0:13Ic「くすのき」インター。名古屋インター方面のハーフインター。名古屋市北区に有る。 
楠Jct…… 13.0 0:13Jc[Jct] 名古屋都市高速1号楠線と交差します 
山田東(出口) 510 15.0 0:15Ic「やまだひがし」出口。名古屋市西区に有る。 
山田西(入口) 510 16.3 0:16Ic「やまだ西」入口。名古屋市西区に有る。 
平田▼…… 17.9 0:17Ic「ひらた」インター。名古屋西、四日市方面のハーフインター。名古屋市西区に有る。 
清州東 510 19.2 0:18Ic「きよすひがし」インター。清州東インターは清州JCTをはさんで、それぞれの方向のハーフインターが有ります、まとめてフルインターを構成しているので、このコーナーではひとつのインターと表記しています。ここには織田信長の 清州城 が有ります 
清州Jct…… 19.2 0:18Jc[Jct] 名岐バイパス・名古屋都市高速6号清須線と交差します 
清州西▲ 510 22.0 0:21Ic「きよすにし」インター。名古屋インター方面のハーフインター。ここは、清須市に有ります、実は最近まで、清州って名古屋市だと思っていました。清州城も何回か行って、当地は何回も行ったり、通ったりしているのに気が付きませんでした。深く反省!!!、さらに清須市で「清州市」では無い。清州町だったけど、合併して清須市になった。清州駅もあるので、ややこしすぎる。 
甚目寺北▼…… 23.6 0:23Ic「じもくじきた」インター。名古屋西、四日市方面のハーフインター。甚目寺北は、あま市に有るインターで、合併前の、甚目寺町は、甚目寺観音が元々の町の名になった所だ。国の重要文化財ともなっている南大門、仁王門、三重塔などが幾つも有る地 
甚目寺南▲ 510 24.9 0:24Ic「じもくじみなみ」インター。名古屋インター方面のハーフインター。甚目寺町と共に合併して、あま市になった、七宝町は、その名のとおり、七宝焼きの地だ、この、あま市って結構興味深い市だったのですね 
大治北▼…… 25.9 0:25Ic「おおはるきた」インター。名古屋西、四日市方面のハーフインター。大治町に有るインターだ、大治町は、あま市との合併から抜けたが、再度合併の動きが有るそうで、名古屋市との合併との話も有り、揺れているそうで、そりゃ名古屋市の方が心が動くだろうって、外野は勝手に思ったりするが 
大治南▲ 510 27.5 0:27Ic「おおはるみなみ」インター名古屋インター方面のハーフインター。名二環への入り口となるインターで、名古屋西JCTからすぐなので、名古屋西の入口と勘違いしますが、名古屋西には入口が無いので、そう思っても良いのでは 
名古屋西Jct…… 28.3 0:28Jc[Jct] 名二環は、ここまでです。ここから東名阪自動車道になります。名古屋都市高速5号万場線と分岐します 
 ■ 東名阪自動車道 
名古屋西▼…… 28.3 0:28Ic名古屋西、四日市方面のハーフインター。東名阪自動車道の起点となるインターになりました。名古屋市中川区に有るインターですが、料金所などは、あま市に有るので出入り口の引き込み線が名古屋市に有るインターですね。あま市にして見れば、おま市に有るインターと言っても良いですね 
蟹江 770 32.0 0:31Ic「かにえ」インターは、蟹江町に有るインター。蟹江町は0メートル地帯の町だそうです。小牧、長久手の戦いほど、蟹江城合戦て知られていないけど、小牧、長久手、蟹江城の合戦ていうべきなんだね、 
弥富 870 37.3 0:35Ic「やとみ」インターは、日本一の金魚の町として知られる、弥富市に有る。金魚の町って、大和郡山とか東京の船堀とか有名だけどね。この付近から四日市付近まで、西名阪が国道1号に沿って、伊勢湾岸が国道23号に沿って走る(国道が高速に沿って走る表現の方が適切だったりするかも) 
長島 1,010 41.0 0:38Ic長島インターの有る、長島町は、合併して、桑名市になった所だ、長島には、長島温泉、ナガシマスパーランドが有るが、これらの施設へは、伊勢湾岸道の湾岸長島インターからが便利 
桑名東 1,100 44.3 0:40Ic桑名市の東に有るインター、国道258号に接続している、国道258は大垣市で国道21号に、桑名市内で国道23号に接続する。昔、東名の大垣〜名古屋〜岡崎間が大雪で通行止めになった時、大垣インターで降りて、国道258号で、ここのインターまで来て、東名阪に入って名古屋まで行った事が有る 
大山田PA…… 45.3 0:41Pa■コンビニ 昔はトイレだけだったと思ったが、現在はコンビニに、別棟でショップとスナック。屋外店舗と充実している、名古屋手前のインターで名古屋へ向かっては最後、名古屋から最初のパーキングと有って賑わっています 
桑名 1,200 48.2 0:43Ic桑名市は人口が増えている市、人口14万人って聞いて少しビックリです。「その手は桑名の焼き蛤」って知らない若者が増えているので説明省略。桑名市内で、焼き蛤を探したけど見つからずガッカリした事が有った 
四日市Jct…… 51.6 0:45Jc[Jct] 伊勢湾岸自動車道と合流します。渋滞のメッカになりつつ有る所で、ここから亀山JCTまで渋滞している事が多い、平日には時間により渋滞が変わるので、SAなどで、時間帯をずらすように言っている。休日は、早朝か夜間に走るのがベストだ 
四日市東 1,360 54.1 0:47Ic四日市市の東に有ると言うか、北に有るインターだ。最近良く渋滞しているので、もうイヤダ〜って降りますが、国道1号、国道23号までは少し離れていて、国道1号とか、国道23号で南下しても時間はそれなりにかかり、渋滞我慢で高速道路を走った方が良かったって事になります、でも敢えて降りたりしますが、降りて、鈴鹿サーキットとかに寄ったりして楽しみながら行ったりしてます 
御在所SA…… 55.5 0:48Sa≪24Hスナック≫ ■コンビニ NEXCO中日本が、主力SAにつけているEXPASA(エクススパーサー)御在所になった。エクスパーサーになった事で想像が付くとおもいますが、昔の御在所SAの面影は有りません、上りは、ちよっとクラシックな雰囲気で、下りは今風に、東名阪、伊勢道、新名神になけた代表的なSAになりました。この付近は渋滞してね事が多いですが、SAも混雑GS
四日市 1,530 60.5 0:52Ic四日市市は人口30万越えて、三重県では一番大きな都市だ、観光地って特に無いので、いつも通過するだけで、大型店舗が多いって気がしましたが、商店街は充実している?、ionが…、四日市コンビナートはひと頃のようには公害ばらまかないが、まだ煙突から煙は有る 
鈴鹿 1,780 70.1 0:59Ic鈴鹿サーキットで知られる地。この付近の混雑を嫌って、鈴鹿に寄って見ようかと、鈴鹿インターを降りるも、市街地は結構離れている、鈴鹿駅はすぐ見つかったが、これが人口20万の鈴鹿駅?伊勢鉄道「鈴鹿駅」えっJRでないんだ、じゃJRの鈴鹿駅はって探したけど見つからず、伊勢鉄道はJR伊勢線だった所、近鉄「鈴鹿市駅」が中心地でした、ここも駅前人がいなかったけど 
亀山Jct…… 75.2 1:03Jc[Jct] ここから新名神と分岐します。豊田JCTから伊勢湾岸道で四日市JCT、そこから東名阪道で、ここ亀山JCTを通り新名神で草津JCTまで、これが新名神と思っている人も多いですけど、現在の新名神はここから草津JCTまでです。アバウトに豊田JCTから、新名神でも良いですけどね 
亀山PA 2,060 80.4 0:07Pa亀山PAは、施設も充実して人気スポットに変身、下りは24時間コンビニ、上りは24時間スナックと便利になって、上りにはハイウェイオアシス館も出来て、裏が池の有る公園になっている、下りからは車で回れて下りの駐車場も有る。休日には家族連れて賑わっているが、チヨット寄って見る価値あり 
亀山▲ 2,080 81.5 1:08Ic亀山市は、液晶テレビの亀山ブランドで有名になった所。名古屋方面のハーフインターで、亀山バイパス(国道1号)とここで合流。国道25号名阪国道にも直結している。新名神が出来る前は、ここから、関JCT(名阪国道の交差)までは、名阪国道を利用して伊勢道に接続していた 
 ■ 伊勢自動車道 
伊勢関▼…… 82.9 1:09Ic伊勢関インターは、関町にあるインターで、現在は合併して亀山市になった。津・伊勢方面のハーフインター。東名阪自動車道の終点で、ここから伊勢自動車道になる為に、伊勢道の起点となる。ここの出入り口は名阪国道(国道25号バイパス)に、直結している 
芸濃 2,290 89.2 1:13Ic「げいのう」インターは芸濃町に有るインターで、現在は合併して津市になった。伊勢関の料金所ブースが有る所は、芸濃町だった 
安濃SA…… 92.7 1:15Sa(上下GS有るが↑のみ24H) 「あのうSA」は津市に有る、ここのSAは伊勢道でも一番古い施設だと思っていたら、リニューアルしたそうで、リニューアルの日付を見たら、半年前に行って写真撮っていますが、工事の雰囲気も有りませんでしたが、今度行ってこなければと思っています
 2,510 97.7 1:18Ic三重県の、県庁所在地の津です、市街地は、国道23号付近なので、インター降りて23号方面へ向かう。津市って小さな町って印象でしたが、大合併で、人口28万の都市になって、山口市、鳥取市、甲府市などは、そりゃオモローないわ(何故か関西弁に)、広さも三重県で1位に全国的には71位(テック資料では)。津市には、 津城 があります 
久居 2,680 104.0 1:22Ic「ひさい」インター久居は、久居市に有りましたが、現在は合併して津市になっています。特に何も有りませんが、ここから津の市街地が近いので、時たま利用していました。市だったので、近鉄の久居駅舎の写真撮ったのに、津市になっちゃつた〜。東京から日帰りコースで良く行ってました 
一志嬉野 2,840 109.8 1:25Ic「いちしうれしの」インターは、一志町に有るインターで、一志町は津市に合併されて津市になった、嬉野町は松阪市と合併したので、津市と松阪市へのインターとなっている。尚、料金所ブースは嬉野町、出口は一志町になっている。嬉野一志町の地名なので、混同しそうな所だが、一志嬉野となっているので、嬉野一志町とは別となる、ややこしいので深く考えなくても良いでしょうけど 
嬉野PA…… 112.3 1:27Pa「うれしのPA」は松阪市に合併した嬉野町にあるPAだ、山間というか、まわりの眺望の無い所に有るが、緑に囲まれた、あずまやで一息入れて行きたいところだ、場所柄、「松阪牛」「赤福」「伊勢えびせんべい」とか事かかない、「牛子ちゃん」は今も有るかな〜などと、特大のたこ焼、何個食べられるかって思ったりします 
松阪 3,010 116.2 1:29Ic「まつさか」インターは松阪市に有るインター、全国ブランド「松阪牛」で有名なので、「まつさか」は読めますよね。松阪牛は「まつさかうし」って読む、別格扱い。でも最近は、格付けが低い牛でも「松阪牛」と呼べるようになって、全てが別格では無くなったそうですね 
勢和多気Jct…… 130.1 1:37Jc[Jct] 伊勢道と紀勢道に分岐、紀勢自動車道の起点となる 
勢和多気 3,360 130.1 1:37Ic「せいわたき」インターは、多気町にあるインターで、勢和多気ジャンクションと併用されている。紀勢自動車道が、整備されてからは、紀勢自動車道がわにインターが出来たが、ジャンクションと併用は変わっていない 
多気PA…… 136.0 1:41Pa[トイレのみ] 多気町に有るパーキングエリアで、トイレだけですが、伊勢自動車道では最後のPAとなりますので、一息いれて行きますか?あずまや、緑地、花壇など良く整備されていますのでノンビリ、リラックス 
玉城 3,570 140.4 1:44Ic「たまき」インターは、玉城町に有るインター、伊勢神宮への参拝客の宿場町として寄る人が多かった所だそうです、昔の話でしょうが、現在は国道23号線が混雑しますが、国道23号は町中走って無いです。伊勢神宮参拝で思いだしましたが、数年前の大みそかに、伊勢神宮に行った時に、夜中12時過ぎても、国道23号沿いのパチンコ屋がみな営業してました、パチンコのオールナイトって有り? 
伊勢(西)▲ 3,760 149.9 1:50Ic伊勢市に有るインターで、終点伊勢の手前に有るインターです。津、名古屋方面へのハーフインターです。伊勢神宮へはこちらが少し近いですが、初詣とかには伊勢icともども規制されるので注意が必要です。インター手前に料金所が有り、それ以降は無いので、伊勢で降りても料金は一緒になります 
伊勢 3,760 149.9 1:50Ic伊勢自動車道の終点で、伊勢二見鳥羽有料道路へ接続しています。伊勢神宮は多くの参拝客が来るので、大みそかから元旦への初詣は大変です。勿論マイカー規制は有りますが、3キロ、3時間とかじゃ無いですか?0時から並んで朝4時とかでした。でも朝5時とかに初詣が終われば、二見ヶ浦に初日の出を見に人の波が押し寄せる。すごい人ですが、二見ヶ浦の海側から、日の出は出ないのでガッカリ 
 ■ 紀勢自動車道 
勢和多気…… 130.1 1:37Jc[Jct] 伊勢自動車道と分岐して、ここから紀勢自動車道に入ります 
勢和多気 3,360 130.1 1:37Ic「せいわたき」インターは、多気町にあるインターで、勢和多気ジャンクションと併用されている。紀勢自動車道が、整備されてからは、紀勢自動車道がわにインターが出来たが、ジャンクションと併用は変わっていない 
奥伊勢PA…… 137.8 1:52Pa奥伊勢PAは、大台町に有るパーキング、時間が有る時には国道42号でここの区間を走っていたので、このパーキングに余り寄った事が無いと言うか、割と新しいPAなので寄っていなかったですが、一度寄った時に、結構賑わっているのに驚いた。その時は出来て1、2年目の時だったので綺麗でしたし、紀勢自動車道も捨てたものではないと感じました、 
大宮大台 3,630 143.5 1:55Ic「おおみやおおだい」インターは、大台町に有る、隣りの大宮町は合併して、大紀町(たいきちょう)となった町で、インターは大台町にあるが、国道42号に接続していて、そこは、旧大宮町の現大紀町に有る、大台町へはこの国道42号ですぐなので、大紀町と大台町の最寄インターだ、国道42号で大台町にはいってすぐ「道の駅・奥伊勢おおだい」が有る、ここの道の駅は規模も大きく賑わっている 
紀勢大内山 3,840 153.9 2:01Ic大内村に有るインターで、大内村は合併して大紀町(たいきちょう)になった。大内山って大相撲力士が昔いたので、オールドファンなら出身地と思いますが、全然関係ないです、個人経営の動物園が有ると言う事で知られますが、かなり山奥なので、経営は厳しそうです 
紀伊長島 4,040 164.2 2:15Ic紀北町に有るインターで、最近開通しました、ここまでが紀勢自動車道の有料区間で、ここから建設される区間は無料となります。インター出て、国道42号を海沿いに出た付近に「熊野灘レク都市公園・休憩所」と言う看板が出て来て「道の駅・紀伊長島マンボウ」が有ります。ビラミット形の屋根が幾つかある施設、紀伊長島って有るんだって毎回思ってましたが、これで納得です 


トップへ戻る    






きた さんの 伊勢湾岸・新名神高速



 ■ 伊勢湾岸・新名神高速
インター名料金距離時間
     メ モ
東京…… 0.0 0:00Ic東京を始点として、距離、料金、時間などを掲載しています、東名は、新東名を経由した場合の距離、時間です、東名経由の場合距離で10.1km、時間にして6分程度よけいにかかります 
豊田Jct 6,710 294.0 3:19Jc[Jct]東海環状自動車道、伊勢湾岸自動車道方面へ。伊勢湾岸、東名阪の四日市を抜けて新名神を経由する場合はこちらから分岐します、新名神経由の場合は距離が短縮されます 
豊田南 6,850 301.6 3:24Ic伊勢湾岸道は、豊田JCTの手前、東海環状自動車道方面と接属している豊田東JCTからになります、豊田東JCTまで、新東名が伸びて、接続するので、この区間は幹線となります。ここも豊田市で豊田市にインターが多いですね。さすが世界のトヨタは置いて、豊田市って、いつの間にか、人口40万越えてしまったそうで、面積も広くて愛知でトップ、名古屋市の面積の3倍近くあるって驚きですね、将来的には100万都市とかになったりするのでしょうね 
刈谷PA…… 304.9 3:26Pa刈谷市(上りの一部は豊田市)に有るPA。ハイウェイオアシス、天然温泉、観覧車なども有る人気のエリアだ、休日など朝のオープンに合わせて、あっと言う間に駐車場は溢れる、家族連れで一日過ごす為に来るのも多い。PAの施設も充実していて、GSも有り、サービスエリアとしての機能となっている。刈谷って聞いたら、徳川家康の於大の方を思い浮かべる人も多い。今は豊田市の衛星都市だGS
豊明 6,990 309.2 3:29Ic豊明市(とよあけし)に有るインター。昔「豊明駅舎」を撮りに行った事有ります、名鉄の駅だったと思いますが、駅前は何も無く、高架駅だった、駅前の雑貨屋でフィルムを買った記憶だけです。豊明市って、桶狭間の古戦場が有るって知ってました?桶狭間の戦いは、誰でも知っているけど、場所は知らない人が多いと思います、名古屋の辺じゃないのぐらいで。ここ豊明市に接している名古屋市緑区に桶狭間の地名が有り、この辺ですね 
名古屋南Jct…… 314.5 3:32Jc[Jct] ここで、名古屋第二環状自動車道に合流します。名二環は別料金の均一制、30キロまで500円、それ以上は600円。前払いなので、ETCで無ければ、終点までの距離で払うので、往復で料金が違ったりする、おかしな道路ですね 
名古屋南(↓)…… 314.5 3:32Ic名古屋南は、名二環とのジャンクションに併設されているインターですが、ハーフインターの為に、四日市JCT方向への出入りだけです。東京、東名方面からは利用出来ません。 
大府 7,120 316.0 3:33Ic知多半島道路へ接続出来ます、知多半島は好きで良く云ってました、伊勢湾岸道が出来る前は、名古屋市内から入ってました、伊保湾岸が出来て、ここのインター利用まで時間かかったような、浜松からここまでが通勤割引の100キロ内で降りたりした記憶が有りますが、もう過去の話になりますね 
東海 7,190 319.6 3:35Icここから、飛島インターまでの区間は、「名港トリトン」と呼ばれる、別料金区間です、一般の高速道路の料金単価の5倍からの料金になります。その為に新名神経由だと36キロも距離が短縮されるのに、料金は名神経由とほぼ同じになってしまいます。ここで名古屋高速4号東海線と合流します、最近開通した区間です。 
名港潮見 7,450 321.3 3:36Icここは、名古屋港の島区画みたいな所なので一般の人は利用しないかと思いますが、地元で無いので分かりません、東京では平和島付近の島地帯のところでしょうか? 
名港中央 7,760 323.7 3:37Icこの付近は、名古屋港の上を走る橋になっています。車線も多く走り易いですが、冬に走った時に、雪になり、早朝で車も余り走ってなくて、橋の中央はアーチ状に高くなっているので、スリップしそうで冷や冷やでした10センチ以上は橋の上雪で、大府で降りた時には、出口が坂になっていて、ここでも怖かった 
飛鳥 7,910 325.7 3:38Ic「とびしま」インター、「あすか」では無い、ここまでが名港トリトン区間で別料金、この区間だけ乗ると850円、高速区間からの通過の場合は700円になる。それでも高いですね〜 
湾岸弥富(↑) 8,000 330.8 3:41Ic「わんがんやとみ」は、弥富市に有るインターです。ハーフインターで東名方面からの出入り口になります。弥富市は金魚と文鳥の町だそうですが、降りた事は有りませんので一度行って来ようと思っています、市になってるいるので、駅舎の写真を撮りに 
弥富木曽岬(↓) 7,800 330.8 3:41Ic「やとみきそさき」インターは、弥富市と木曾岬町にまたがるインターで出入り口は、弥富市側に有る、木曾岬町は、三重県に有る木曽川沿いの小さな町ですが、桑名市との合併を嫌がって、愛知県の弥富市との合併を希望しているそうです、木曽川の愛知県側に有る飛地みたいな所なので、あえて愛知県に入りたいのでしょうか? 
湾岸長島 8,070 334.8 3:43Ic長島温泉はここに有ります、ナガシマスーパーランドの施設が目前に迫る、大駐車場も高速から見える。ここを訪れる人は、年間1,000万人を超え、中部圏最大の観光地となっているそうで、刈谷も凄いけど、こっちの方がもっとすごいのですね。高速道路から見える、超マンモス駐車場が休日の朝には、一気に満車状態になるのを見かけますが、凄いですよね 
湾岸長島PA…… 334.8 3:43Pa上下の、SAの間に湾岸長島のインター料金所が有ります。エリアのはじから見えたりします。ナガシマスーパーランドに隣接していて、大晦日の、カウントダウン花火が上がるので、エリアが満車状態で入れなかったりする。一度寄って見た事が有ります。知らずに寄ったら花火が上がったので驚いたです。足湯も有りますし、下りレストランの、朝定食がお気に入り 
湾岸桑名 8,120 337.3 3:45Icここのインターは、国道23号までつながっていなかった時に使った事が有ったかな〜と思い出せませんので、出入りした事無いかも知れません 
みえ川越 8,150 339.1 3:46Icみえ川越インターは、埼玉の川越市では無く、三重県の川越町に有る。小さな町で、火力発電所が町半分を占めるって言うと大袈裟すぎるって文句言われるかな、ここのインターは国道23号に接しているので、時たま利用します。東名阪が渋滞している時には、ここから、四日市とか鈴鹿の市街地へわりと早いので便利 
みえ朝日(↓) 8,230 343.2 3:48Ic三重県で一番ちいさな町、朝日町に有るインター。ハーフインターで、東名阪道、四日市方面とのハーフインターなので、利用した事は有りません。でも市内を、国道1号線が走っているので、通った事は有ります 
四日市Jct…… 345.3 3:49Jc[Jct] 伊勢湾岸自動車道はここまでで、東名阪自動車道にはいります。渋滞のメッカになりつつ有る所で、ここから亀山JCTまで渋滞している事が多い、平日には時間により渋滞が変わるので、SAなどで、時間帯をずらすように言っている。休日は、早朝か夜間に走るのがベストだ 
四日市東 8,310 347.8 3:51Ic四日市市の東に有ると言うか、北に有るインターだ。最近良く渋滞しているので、もうイヤダ〜って降りますが、国道1号、国道23号までは少し離れていて、国道1号とか、国道23号で南下しても時間はそれなりにかかり、渋滞我慢で高速道路を走った方が良かったって事になります、でも敢えて降りたりしますが、降りて、鈴鹿サーキットとかに寄ったりして楽しみながら行ったりしてます 
御在所SA…… 349.2 3:52Sa≪24Hスナック≫ ■コンビニ NEXCO中日本が、主力SAにつけているEXPASA(エクススパーサー)御在所になった。エクスパーサーになった事で想像が付くとおもいますが、昔の御在所SAの面影は有りません、上りは、ちよっとクラシックな雰囲気で、下りは今風に、東名阪、伊勢道、新名神になけた代表的なSAになりました。この付近は渋滞してね事が多いですが、SAも混雑GS
四日市 8,430 354.2 3:56Ic四日市市は人口30万越えて、三重県では一番大きな都市だ、観光地って特に無いので、いつも通過するだけで、大型店舗が多いって気がしましたが、商店街は充実している?、ionが…、四日市コンビナートはひと頃のようには公害ばらまかないが、まだ煙突から煙は有る 
鈴鹿 8,610 363.8 4:04Ic鈴鹿サーキットで知られる地。この付近の混雑を嫌って、鈴鹿に寄って見ようかと、鈴鹿インターを降りるも、市街地は結構離れている、鈴鹿駅はすぐ見つかったが、これが人口20万の鈴鹿駅?伊勢鉄道「鈴鹿駅」えっJRでないんだ、じゃJRの鈴鹿駅はって探したけど見つからず、伊勢鉄道はJR伊勢線だった所、近鉄「鈴鹿市駅」が中心地でした、ここも駅前人がいなかったけど 
亀山Jct…… 368.9 4:08Jc[Jct] ここで東名阪自動車道と別れて、新名神に入ります。現在、四日市JCTから、東名阪と並行して、ここ亀山JCTTと、隣の土山SAとの間に、亀山西JCTが出来てつながる予定です、そうなると、ここのJCTは連絡道のJCTになる。まだ少しかかりそうですけど 
土山SA…… 382.7 4:16Sa≪24Hスナック≫上下線集約型エリア、センターゲートで上下線がお見合いする形のサービスエリアだ、店舗施設の入り口も両側に有る。現在、新名神で唯一のサービスエリア。土山町などが合併して出来た、甲賀市(こうかし)に有る。新名神がそんな感じも、ここ土山SAも山の中に有るエリア、車もたくさん停まっているので寂しくは無く、ゆっくり休憩していきたくなるGS
甲賀土山 9,050 387.7 4:19Ic「こうかつちやま」インターは、土山町などが合併して出来た、甲賀市、「こうがし」と、読む人も多いと思うけど、「こうかし」と、濁らない。「いが」「こうが」と読んでいる人多いと思いますが、「いが」「こうか」なのですね。「こうが」の方が馴染む人は多いと思いますが、最近は、濁点の付く、付かないの論争多いですね。尚、SAは「土山」、インターは「甲賀土山」です 
甲南 9,250 397.9 4:25Ic甲南インターは、合併して甲賀市になった、甲南町に有るインター、甲賀忍者の里が有る所で、インターと、甲南駅の間に、甲賀流忍者屋敷が有る。インター降りてすぐなので寄って見ますか?、甲南町の街並みも風情が有る町並み、おじさんになっても、忍者好きな人多いですよね、女性でも、結構忍者好きな人いる。「忍者くノ一」なんても有りました、甲南でも、くノ一オーデションしてた 
甲南PA…… 397.9 4:25Paショップ、スナックの揃ったPAで雰囲気の有る施設は忍者。甲賀の里エリア内に幾つも見晴らし台が、さすが甲賀流忍者って、子供から大人まで楽しめるエレア、ここで足りなければ、インターから降りて、甲賀流忍者屋敷などを巡って見ては如何? 
信楽 9,370 404.6 4:29Ic信楽町も、合併して甲賀市になったのですね。新名神は甲賀市の高速見たいですね。たぬきの焼物で有名な信楽焼の里。良く考えたら、八日市市から国道307号沿いに信楽まで来て、伊賀上野へ抜けた事が有りますし。国道1号で亀山から栗東とか走っているので、甲賀市はすでに制覇してたのですね、駅舎の写真は1枚も無いけど、昔は、家康の伊賀越えにすごい興味があって 
草津田上 9,630 418.6 4:37Ic「くさつたなかみ」インターは、草津市に有るインター。大津市との境に有り、田上は大津市の地名。ここのインターの引き込み線が長く、草津JCTの近くまで伸びて、出口は草津JCTのところへ出る、入口も一緒、なので名神から草津JCを経由して出る場合はUターンしてくる。草津って、いい湯だな〜の草津温泉とは違う、100人に一人は、多分そう思う人がいるはず。もっといたりして 
草津Jct…… 419.8 4:38Jc[Jct] 現在の新名神区間はここまてで、ここで名神高速道路に合流します 

トップへ戻る    





きた さんの 東海環状自動車道



 ■ 東海環状自動車道
インター名料金距離時間
     メ モ
豊田Jct…… 0.0 0:00Jc[Jct]ここで、東名と分岐します 
豊田東 6,750 1.9 0:01Icここは、伊勢湾岸道の起点インターになる、この付近はトヨタ中心の地、トヨタ本社御用達?インターだったりして。まっすぐ豊田市へ向かうと、なにやら大きな高層ビルが出現、それがトヨタの本社ビルだと分かるのに時間はかからない 
豊田東Jct…… 5.0 0:03Jc[Jct]ここが、伊勢湾岸道と東海環状道路の交点です、新東名と接続された時にはジャンクションとして認識出来るでしょうけど、現在は接続点としか存在意義が無い 
豊田松平 6,920 8.4 0:06Icトヨタをとり巻く形の東海環状道路で豊田市へ 
鞍ヶ池PA 7,030 11.3 0:08Paハイウェイオアシスが鞍ヶ池公園利用が出来る、エリア内にショップも出来ていて人気です、公園はエリアから一望出来て池も含めてかなり広いスペースが有ります、家族連れで一日過ごすのに最適 
豊田勘八 7,160 14.7 0:11Icここもトヨタへのインターだ 
豊田藤岡 7,370 20.4 0:15Icトヨタをとり巻く北側のインター 
せと赤津 7,650 28.2 0:21Ic瀬戸万博の瀬戸市に近い 
せと赤津PA…… 28.2 0:21Pa[トイレのみ] 
せと品野 7,750 31.0 0:23Ic 
土岐南多治見 8,150 41.9 0:31Ic土岐市と多治見市の中間に有るインター 
土岐Jct…… 44.8 0:33Jc[Jct]中央道と交差します、休日などこの付近の渋滞はひどいです 
五斗蒔PA…… 46.5 0:34Pa[トイレのみ] 
可児御嵩 6,800 55.3 0:41Ic 
美濃加茂 6,800 64.7 0:49Ic美濃加茂とか、美濃関とか駅を探して走った事が有るが、何のへんてつも無い普通の町だった、美濃のまむしは何も見つからなかった 
美濃加茂SA…… 64.7 0:49Sa東海環状道路で唯一のSAだGS
富加関 6,800 71.0 0:54Ic 
美濃関Jct…… 78.0 1:00Jc[Jct]東海北陸道と交差しています 
関広美 9,180 80.9 1:02Ic現在はここまでですが、東海環状道路は大垣から東名高速に接続する区間が工事中です 

トップへ戻る    



文中で、PSと記されていますが
PA(パーキングエリア)とSA(サービスエリア)を合わせて
PSと記しています、SA&PAとか、サービスエリアとパーキングエリア
と書くと煩雑なので、PSと略しています








   東名阪・伊勢自動車道の料金   


■ 2014年4月1日より高速道路の料金が改正されました

上記ガイド中の料金は、新料金に変更しています

テック高速道路の旅の高速道路料金表は、2014年改正版が出来ています
新たな料金では、一般通常料金と、ETC利用の料金に別れています
テックでは、通常料金は全てETC利用の通常料金で掲載しています

最新版の高速道路料金一覧表が、出来ています











テック高速道路の旅へ戻る    










tecpro2010(c)