|   テックプロ  |   高速道路の旅  |   高速道路料金表  |   お城めぐり  |   ホーム   |  
   テック高速道路の旅   
      
   九州自動車道ガイド   


◆ 高速道路ガイド

 全国高速道路のインターまでの情報を中心に
 サービスエリア、パーキングエリア、ジャンクションの情報などを
 詳細情報としてまとめました

 高速道路を使ってドライブ旅行を計画されている方は、
 計画を立てる際の参考にして下さい

2014年4月1日、高速道路料金が、改正されました
改正版は、こちら でご覧になれます



  |   九州自動車道  |   長崎自動車道  |   大分自動車道  |   宮崎自動車道  |   宇佐別府道路  |  

九州道・桜島サービスエリア

 高速キング が アドバイス
きた さんの 九州自動車道

九州自動車道は、門司から福岡、熊本を抜け鹿児島まで九州を縦断している高速道路で
大宰府から久留米までが片側3車線で混雑している九州の大動脈だ
九州道では福岡県内のPSはどこも混雑しているが、福岡県から出るとかなり空いて来るのは本線も同じだ

九州道の下りでは、宮原SAから先の、山江SA、桜島SAではガソリンスタンドが無くなっていて
宮原SAが給油最後になっているので気を付けて下さい。上りでは有ります

高速キング 九州道では吉志PA下りにはコインシャワーが有ります
 特に気になったのは、SAが大きく綺麗になっています、特に広川SA下り、
  宮原SA下りは 少し前とは様変わりしていました、広川SAなどはイオンモールのようになっていくようです
  基山PAは駐車場も広くて九州でも一、二のSPだ、

  九州道を走った事の無い本州の人は、熊本付近で阿蘇山が見えるのではと思いますが
  九州道から阿蘇山が見える所は有りません、また桜島も桜島SAの上りからしか見えません
 桜島は鹿児島市内なら勿論ですが、指宿スカイラインに入ったすぐの見晴らしPAから
 錦江湾に浮かぶ桜島が良く見えます

鳥栖JCTで長崎道と大分道へ接続しますが、九州道の福岡方面からの鳥栖Jctは分岐が一か所で
分かりやすい、関東で埼玉の川越の16号が分岐する付近に似ていると感じたのは私一人?
長崎は、長崎市内に入る手前はトンネルが続きます、このトンネルを抜けると長崎は雨だったなんて
良く有る事?

大分方面も車は少なくなりますが、大分へは別府などの温泉街が待っているので心も弾む
大分から四国方面へはフェリーが出ていて1〜2時間で結ぶ、ここは結構人気で混んでいます
高速道路で九州道、山陽道、しまなみ海道で走れば半日かかるのでフェリーが人気は納得だ
このフェリーの航路へ橋かトンネルでつなぐ計画は有る見たいですが、生きているうちには無理でしょうね

えびのJctから宮崎道へ分岐すると、ほとんど車は走っていません、走りやすいと言えばそうだが
ここは一般道も車が少なく楽、多分九州では一番スイスイ走れる所でしょうか
東九州自動車道も大分、北九州と結ぶ工事がすすんでいますが、並行して走る国道10号の方が
良いので、そちらもつながっても利用する人は少ないのでしょうね

九州もまわるとこ、見る所は多いです                       キング・北見








  高速道路ガイド   九州自動車道   

 給油 GS=ガソリンスタンド有り、 ↓↑=矢印の方向のみ設置、★=営業時間が有るもの
 ≪24Hスナック≫ 24時間営業しているフードコーナーなどが有る
 【シャワー(↓)】コインシャワーなどが設置エリア、↓↑の矢印有るのはその方向のみ
 ■コンビニ  コンビニが有るエリアで、おおむね24時間営業している、矢印は他と同じ
 【ホテル・風呂(↑)】ハイウェイホテルなどの施設有る、、矢印は他と同じ
 
      起点SAPAJct

 SA=サービスエリア 、 PA=パーキングエリア 、 Jct=ジャンクション




 ■ 九州自動車道
インター名料金距離時間
     メ モ
東京…… 0.0 0:00Icここでは、新東名、新名神経由で吹田JCTから中国道で、神戸JCTから山陽道を経由して山口JCTまで走行した場合の距離、時間で掲載してあります 
下関 20,480 986.0 10:50Ic下関市内は、街の規模の割りに少しややこしい、下関インターは関門橋から少し離れている、国道2号から下関駅を目指すと一回りしたりして 
壇之浦PA…… 987.6 10:51Pa≪24Hスナック≫【ホテル】ここは九州方面専用PA、関門海峡の眺望と夕陽が人気、門司の街並みが見わたせるので、夜景も綺麗だ、ここは下関ふぐが食べられる。東京からだと半日は過ぎているので、この辺でお泊りなんて考えたくなる。そんな時に利用出来る宿泊ロッジが有るのが嬉しい、エリアの奥に有るのでチェックイン 
めかりPA…… 989.0 10:52Pa≪24Hスナック≫ここは本州方面専用PA、壇之浦の正反対の方向で、下関方面の海峡越しの眺望が良い、こちらの屋上が展望台なので見渡せる、ここのレストランから関門橋と下関方面の眺望を楽しむのが好きです 
門司港(↑) 20,560 990.3 10:53Ic関門橋を渡った所に有るハーフインターで、東京、大阪方面からの出入り口のみです 
門司 20,660 995.4 10:57Ic門司インターが九州自動車道の起点、門司によってレトロ街へ行ってみるのが良い、レトロ街で食事も雰囲気良いので、カップルも良いが、家族連れでも楽しめるかもね。北九州都市高速が連絡している 
新門司(↓)…… 999.8 11:01Ic北九州港のフェリー乗り場が近い、ハーフインターなので東京方面は利用出来ない 
吉志PA…… 1001.6 11:02Pa【シャワー(↓)】「きしPA」九州に入り雰囲気が変わる、福岡県内のPAはだいたい混雑している。東京から長距離だと、九州だ〜って感動したりして 
小倉東 20,880 1008.7 11:08Ic小倉太鼓と小倉城、小倉生まれで玄海育ち、口も荒いが気も荒い、無法松の一生を口走り乍ら小倉の街を探索して観よう。北九州都市高速で小倉駅まで行って 小倉城 
北九州Jct…… 1011.8 11:11Jc[Jct]東九州自動車道、苅田北九州空港インターへ 
小倉南 21,060 1015.6 11:14Ic小倉へも行けるが、こちらはとちらかと言うと昔石炭で栄えた田川市方面への便、石炭記念館へも、この先大きなトンネルが2本続く、ちよっと不安に 
八幡 21,260 1026.7 11:23Ic黒埼とか折尾方面へはここから行きますが一般道は避けた方が良い、渋滞必至か、北九州都市高速へ連絡出来る 
直方PA…… 1030.3 11:25Pa上り専門■コンビニ、駐車スペースはゆったりも混雑している 
鞍手PA 21,360 1031.5 11:26Pa下り専門■コンビニ、駐車スペースは広いが、吉志よりかなり広いが、見た目手狭な感じがするのは混雑しているからかな。この付近は自動車の工場が多く有ります、その関係でSPはどこも混雑しているのでしょうか? 
宮田M(↑) 21,460 1037.8 11:30Icスマートインターが出来ています。ハーフインターなので東京方面からの出入り口です 
若宮 21,480 1040.6 11:32Ic最近まで若宮市だと思っていましたが、宮若市だったのですね。宮田町と若宮町が合併して宮若市だそうで、ややこしい。ここのインター名は若宮のままなので、手前に宮田スマートインターが出来たのでしょうか?ここは豊田の工場が有り裕福な街だそうです。北九州と福岡市との通勤圏内でも有り恵まれた環境で、自然にも囲まれ博多の奥座敷、脇田温泉がある 
古賀SA…… 1049.9 11:38Sa≪24Hスナック≫ ここは九州を代表するSAで、駐車スペースもかなり広いが深夜まで混雑している、下りの店舗へは全国でもここだけ?屋外エスカレータが有る、深夜は動いていませんでしたが、階段は数段分なので心配は無い。※上りは1094.2kmGS
古賀 21,760 1053.1 11:40Ic福岡市に隣接、国道3号交通の要所、九州に古賀さんが多いが関係ないか!すみません。ネタにつまったなんて言い訳しないで 
福岡 21,960 1063.7 11:47Ic福岡高速ですんなり市内へ行ける、中州や天神などへGo、福岡は何で博多なんて話はおいて、博多駅付近をはじめ市内混雑しています、目的地が有る場合は都市高速で行く方が良い 
須恵PA 22,060 1068.8 11:50Pa■コンビニ ETC出入り口がドライブスルーに見えたりする、高速本線脇に有る狭いPAだが、時間によっては、ETCの出入りがひっきりなしの感じ、そう福岡市内に、福岡空港にも利用出来るから 
太宰府 22,160 1075.4 11:54Ic大宰府から博多市内へ高速で行けます、福岡港方面へはこちらが近く、福岡とほとんど同じに利用出来る、この辺から九州道は3車線も混雑しています。太宰府は藤原道真の太宰府天満宮が有る事で知られているが、観光地として人口7万人の市に、年間700万人も観光客が訪れるとか 
筑紫野 22,280 1082.3 11:58Ic大宰府の隣りに新設されたインターで、大宰府と合併はならなかったが、こちらの方が多く人口10万人の都市。インター降りてすぐの市街地に、二日市温泉が有る、日帰り入浴が出来るので朝方に到着した時に、ちよっと寄って一風呂あびて休憩するのに便利かも 
基山PA…… 1086.2 12:01Pa■コンビニ 福岡のPAはSAなみの所が多い、ここは駐車台数も九州でSA含め一番多いPAだ、前に行った時はリニューアル工事中でしたが、新しくなって、大きなPAです。下りは筑紫野市のはずれ、上りは佐賀県の基山町に位置するが、近くに有る山の名前「基山」から取ったとも言える 
鳥栖Jct…… 1091.4 12:04Jc[Jct]長崎自動車道、大分自動車道。ここの下りのJCTは豪快と言う感じだ 
久留米 22,660 1100.8 12:10Ic人口30万で福岡県第3位の久留米市、この辺まで九州道は混雑、ここで降りて久留米百年公園は春のつつじの時期がおすすめだ 
広川SA 22,760 1108.6 12:15Sa≪24Hスナック≫ ETC出入り口が有りますが、入路の場合はSAに寄れない。下りは大型店舗で何でも揃う、イオンモールの雰囲気だ、エリアの外に回れば郊外の田園風景が広がるGS
八女 22,860 1113.8 12:18Ic大宰府からこの辺までが九州道の混雑ポイント、八女茶ってここが本場。九州がお茶の産地って知らない人もいますが、八女茶は全国6位で、2位は鹿児島県、4位が宮崎県、8位が佐賀県、9位が熊本県とベスト10に5県がランクされている、九州のお茶恐るべし 
みやま柳川 22,980 1121.0 12:22Ic最近出来たインターで認可当時は瀬高インターだったが、瀬高町は合併してみやま町になったので「みやまインター」に。観光客の便を考えて「みやま柳川インター」になった、柳川鍋が知られるが、市内を掘割が流れ水の都と呼ばれ、柳川の川下りは人気、立花氏庭園、旧戸島家庭園など国の名勝も有るので立ち寄っていきたい所だ、北原白秋の生誕地でも有る 
山川PA…… 1123.4 12:23Paここまで福岡県だが、さすがこの辺から少し空きはじめる。ここの近くにオービスが有ります。昔から中央に有るカメラの後ろに猫の絵が貼ってある、通称「ネズミ取り」毎度、笑わされる。ここでラーメンでも食べてのんびり進行! 
南関 23,160 1130.4 12:27Ic熊本県の北西にある県境の町、関所のイメージがあるが、大牟田市へのインターだ、インター降りてすくのところに「道の駅・おおむた」も有るし 
玉名PA…… 1138.1 12:32Pa■コンビニ NEXCO西日本は「もてなす」店舗、西日本の感覚は好きだな〜。ここから熊本県だが、阿蘇の見えるエリアは無い 
菊水 23,380 1142.0 12:34Ic菊池川とが流れ江田船山古墳、田中城跡の和水町(なごみまち)に有るインターだ、菊水町が合併したのでのインター名は元の町の名前だ 
植木 23,580 1152.7 12:40Ic熊本市に有るインターだ、ここ植木インターと熊本インター間が九州道で最初に開通した区間になっている。植木温泉、山鹿温泉、菊池温泉などへの便。菊池市って良い所だって言う人が多いので行こうと思っているが機会が無い、ここ植木icから国道3号で県道を使うのですね 
北熊本SA…… 1157.6 12:43Sa≪24Hスナック≫ 熊本のSAとして人気なので混雑しているが、阿蘇山はどこからも見えませんと言われました、ここの周りのビニール畑はスイカ畑で、熊本のスイカは東京にも出回る、ここから来るのかと感慨深い…GS
熊本 23,860 1166.6 12:48Ic熊本インターから市内中心街まで時間がかかる記憶だが 熊本城 
託麻PA…… 1169.7 12:50Pa[トイレのみ]、何も無いが、トラックをはじめとして多くの車が停まっている、駐車スペースが広くゆっくり休憩出来るからかな 
益城熊本空港 23,960 1171.8 12:51Ic「ましきくまもとくうこう」と読む、空港は阿蘇熊本空港だ。益城町は熊本市と接する町で、普通なら熊本市に編入されているところだが、そうはなっていないのは何故なのか分からない、でもここまでくれば、人口も4万近くまで増えているので頑張って益城市になって欲しいって、応援したりして 
御船 24,060 1178.5 12:55Ic御船町の由来は景行天皇の頃と古いがそれだけ歴史が有る 
緑川PA…… 1182.1 12:57Paショップ有り、屋外店舗も出ていて、それなりに混雑している、スナックでもかじりつきたくなる頃なので、寄って見たくなる雰囲気なのか 
松橋 24,280 1190.5 13:02Ic「まつばせ」と読む。船場橋、武家屋敷跡、轟泉水道など観光に宇土市、城跡、名勝の宇城市から天草方面への拠点となるインターだ、ゆっくりと観光が満喫 
宮原SA…… 1204.2 13:10Sa≪24Hスナック≫ 熊本を代表するSAで混雑している。火の国発祥、エリア内に庭園風に再現されてゆつくりしたい、下りには最後のSAとなるので、チェックを忘れずに、鹿児島までは150キロも有る。さつま揚げをほうばるのが常GS
八代 24,660 1208.9 13:13Ic八代のお城は石垣だけだが、この地は観光に時間をかけてまわってみたい地だ、全国花火大会などのイベントも有り、観光スポットも多い、梅の木轟公園のつり橋でスリルを味わう 
八代JC…… 1209.8 13:14Jc[Jct]南九州自動車道に接続、いつの日か鹿児島までつながります 
坂本PA…… 1217.4 13:20Pa[トイレのみ]連続TN23個の途中で見落としてしまう、山の中のPAです、ミニスカのお姉さんが一人トイレに立ち寄っていたのが印象的でした。この後も最大の肥後トンネルをはじめ、幾つものトンネル越えですから一息いれたいところです 
山江SA…… 1243.4 13:41Sa■コンビニ 、全長6,340m九州で一番の、肥後トンネルの中間位置から、取り出された開通石が展示されている、人吉市で、エリア内に焼酎の仕込みガメも置いて有ったり、屋外の休憩コーナーがのんびり出来る、無料マッサージチェアも有り
人吉 25,360 1247.4 13:44Ic人吉は相良藩700年の歴史が今も息づく九州の小京都、国宝の青井阿蘇神社、球磨川くだりなど、ゆっくりと探索して見ませんか、7月8月は祭りイベントなど多い。 
えびのPA…… 1266.8 14:00Pa長大トンネルの加久藤トンネルを抜けた所に有るPA、難所だっただけに、九州道で一番最後に開通した区間だ、鉄キチにはたまらない、大畑駅、矢岳駅の有る肥後線と加久藤トンネルは並行している。えびのは宮崎県なのに、下りのエリアには鹿児島の観光が紹介されていた、えびの高原の眺望は上りの見晴らし台から ※上りは1310.5km 
えびの 25,760 1269.7 14:02Ic山々に囲まれた?山奥の自然に囲まれた、えびの市、えびの高原や、日本三大車窓で知られる矢岳高原が、マニアならずとも人気に、ちなみに三大車窓と言われた他の地は新たなルート開発、発達で変化しているので日本一の車窓が残っている、最後の地かも知れません 
えびのJct…… 1271.7 14:04Jc[Jct] ここで、宮崎自動車道と分岐します、日本の南端、鹿児島まで後1時間の地点まで来ました 
吉松PA…… 1277.1 14:08Pa[トイレのみ] 何も無いが、鉄道ファンなら一度は訪れたい駅として鉄道の町「吉松駅」を上げる、肥後線の観光列車に、私の兄も昨年行って来た、勿論、電車で 
栗野 26,060 1285.4 14:15Ic吉松町と栗野町が合併した湧水町に有るインターです。当地は町の名前のとおり水資源が豊かな所で、霧島高原丸池湧水は日本名水百選になっている。栗野岳温泉 
横川 26,160 1291.4 14:20Ic霧島高原へ、この辺は速度制限が有り、鹿児島まで取締のパトカーが目に付いた、空いていて、スピードは出せますがご用心 
溝辺PA…… 1298.1 14:25Pa鹿児島へは桜島が有るからとパスしてしまいそうですが、ショップも有り、そこそこ混雑している、とりあえず寄って見ては 
溝辺鹿児島空港 26,460 1305.2 14:31Ic溝辺町は合併して鹿児島県で二番目の都市、霧島市になりました。鹿児島空港って随分と鹿児島市内から離れているのを実感 
加治木Jct…… 1312.9 14:37Jc[Jct] 錦江湾に出るあたりで、九州道は、隼人道路、東九州自動車道と分岐します 
加治木 26,560 1312.9 14:37Ic桜島は鹿児島市と思っていたが、加治木から噴煙たなびく錦江湾の桜島パノラマが眺められるとは思っていなかったが、桜島SAが近いので納得 
桜島SA…… 1319.0 14:42Sa桜島まで来たって気がしますので、ここで休憩する人は多い、でも桜島は見えません、インチキと思いますが、桜島を見渡すなら、上りのエリアから見えますので帰りにも寄って下さい。エッ!鹿児島から桜島まで船で渡った?ならパスって人も帰りに寄って下さい
姶良 26,760 1321.6 14:44Ic「あいら」と読む難解インターの一つだが、加治木町、姶良町などが合併して姶良市になりました、みつの町が合併して人口7万の市になったって凄いですね、鹿児島市のベットタウンとして発展中とかですが、歴史の有るところですから色々な話は尽きないところです 
薩摩吉田 26,880 1330.2 14:51Ic鹿児島市の北部に位置するインターで、ここから加治木の区間が最初に開通した、県道で国道10号に出て、鹿児島市内の中心部へ行ける、最近やたら覆面に捕まってる光景多かった 
鹿児島北 27,060 1337.1 14:57Ic薩摩吉田を過ぎた所に鹿児島料金所バリアが有る、その為に鹿児島インターの手前だが、鹿児島と料金同じだ、但しここから鹿児島までは料金がかかります 
鹿児島 27,060 1341.5 15:01Ic九州自動車道の終点、鹿児島インター近くまでのトンネルを抜けて鹿児島インターに到着。鹿児島から南九州自動車、指宿スカイラインが有る。鹿児島は「西郷さん」と桜島、佐多岬から国道448号で内之浦から志布志湾を走ると感激だ。ただこのインターもちよっと複雑になっているので注意 




▲ 先 頭






きた さんの 宮崎自動車道



 ■ 宮崎自動車道
インター名料金距離時間
     メ モ
東京…… 0.0 0:00Icここでは、新東名、新名神経由で吹田JCTから中国道で、神戸JCTから山陽道を経由して山口JCTまで走行した場合の距離、時間で掲載してあります 
門司 20,150 995.4 10:57Ic門司インターが九州自動車道の起点、門司によってレトロ街へ行ってみるのが良い、レトロ街で食事も雰囲気良いので、カップルも良いが、家族連れでも楽しめるかもね。北九州都市高速が連絡している 
福岡 21,400 1063.7 11:47Ic福岡高速ですんなり市内へ行ける、中州や天神などへGo、福岡は何で博多なんて話はおいて、博多駅付近をはじめ市内混雑しています、目的地が有る場合は都市高速で行く方が良い 
えびのJct…… 1271.7 14:04Jc[Jct] ここから九州道と別れて、宮崎自動車道に入ります、九州道もだいぶすいてきますが、宮崎道に入りさらに車が減ります、速度が80キロから100キロになりますが速度に注意して下さい 
小林 26,080 1287.6 14:15Ic宮崎県小林市に有るインター、インターの近くに、いのしし牧場と言うのが有りますが、宮崎とか鹿児島で、観光地にイノシシが放し飼いって言うか、良く見かけますよね、近寄らないでとか有ったけど、近くをブラブラしている、襲ってはこなかったけど 
霧島SA…… 1290.4 14:17Sa宮崎自動車道で唯一レストランも備えた本格的なSAだ、但し、GSは廃止されて有りません、宮崎県小林市に有るのですが、霧島市は鹿児島県なのにと思われますが、霧島連山が展望できると言う事で納得しましょう。ここに寄った時は、平日で朝だったせいか空いていました 
高原 26,280 1298.2 14:22Ic高原町に有る「たかはる」インターから国道223号で、日本で一番深い火口湖「御池」に行ってきますか? 
日向高崎PA…… 1301.8 14:25Pa[トイレのみ] 都城市に有るPA、トイレだけで何も無いですが緑に囲まれたエリアで気持ちが良いので一息いれて行きましょうか?この付近からは80キロに制限されていますから 
都城 26,660 1318.6 14:37Ic読売巨人軍のキャンプ地として有名だった所、日南から都城へ抜けようとして国道222号を走っていると山の中の道で、きつねが出て来たのには驚いた。県内2番目の人口16万人以上の都市だ 
山之口PA…… 1323.6 14:41Sa都城市に有るSAで、霧島連山の雄大な景色を堪能して、一息いれていくのな良いSAだ、GS、レストランは無いが、それに代わるスナックコーナーで腹ごしらえも出来るし、メロンパンが人気だ 
田野 27,060 1339.7 14:52Icここは、宮崎市内に入っています、県道が日南まで通じているので、日南へは行けますが、他所からの観光の場合は、宮崎まで行って国道220号で海沿いを走りますよね。都城からここを抜けて清武JCT間が、車が多い区間です。他の高速と比較では無いですけど 
清武Jct…… 1346.0 14:57Jc[Jct] 東九州自動車道に接続しています、延岡方面のルートは都農インターまでで、その後は一部、一般道を走ります 
清武PA…… 1350.5 15:00Pa[トイレのみ] ここは、宮崎料金所バリアをはさんで上下PAが有り、宮崎方面へは料金所を越えてから入るので、トイレの用で寄るぐらいだ 
宮崎 27,280 1352.2 15:01Ic宮崎は東京から走ると一番長い区間になります、えびのJctから少し戻るかたちになり、鹿児島より距離が長くなる。でも、東九州自動車道方面で都農までが現在は一番遠い、延岡までつながればさらにだが、大分につながると短縮される。宮崎の中心部へは国道220号で向かうが、一ッ葉有料道路が宮崎駅の裏側海側へ通じている(200円) 
 ■ 東九州自動車道 
清武南 27,180 1347.1 14:58Ic出来立てのインターです、ここから無料区間になります 
清武Jct…… 1346.0 14:57Jc[Jct] ここで宮崎道から分岐して東九州自動車道へ、南への清武南インターが開通しています、北へは都農インターまで開通して、その先は延岡方面と一部一般道を走ります 
清武 27,260 1348.2 14:59Ic清武町は宮崎市のベットタウン、学園都市とて発展した地域で宮崎市に編入されたところ 
宮崎PA…… 1353.1 15:03Pa[トイレのみ] 緑に囲まれたトイレだけのパーキングですが、宮崎と言えばフェニックス、ここにも有ります。ここは片側1車線の2車線道路ですので、のんびり走って下さい 
宮崎西 27,360 1356.1 15:05Icここも宮崎市内です、国道10号の宮崎西バイパスに接続しています。 綾城 の有る綾町に行くには、ここからが便利。旅の途中に野菜は買えないが、市内で有機野菜などが売られている 
西都 27,680 1372.9 15:17Ic「さいと」市に有るインターだ、恥ずかしい話だけが、都市の駅の写真を撮っている時に、ここを訪れて一生懸命に駅を探したが見つからなかった、そのはず、ここには鉄道が走っていなかった。ここから高千穂とか神話の町って言うがちよっと神秘的な街ですか? 
高鍋 27,880 1385.0 15:26Ic高鍋町は、高鍋藩の城下町だったところだそうですね。鍋島藩と混同しないで下さい、鍋島は佐賀です。ちなみにお城は無いようです石垣だけ 
川南PA…… 1391.7 15:31Pa[トイレのみ] 川南町の、まだ出来立てのパーキングだ、トイレだけも新しい施設はこっているものが有るので要チェックだ 
都農 28,160 1397.9 15:36Ic都農町にある「つの」インターはまだ出来立てで、現在の終点、日向まで10キロ余りがまだ未開通なので、ここから日向まで一般道を走る。ここの国道10号は結構好きだな〜、高速がつながる前に走って見ませんか?高速道路が出来ると、なかなか一般道を走れなくなったりしますから 
日向 28,480 1417.9 0:00Ic 
門川 0 0.0 0:00Ic 
延岡南 29,040 1436.3 0:00Ic 





▲ 先 頭





きた さんの 長崎自動車道



 ■ 長崎自動車道
インター名料金距離時間
     メ モ
東京…… 0.0 0:00Icここでは、新東名、新名神経由で吹田JCTから中国道で、神戸JCTから山陽道を経由して山口JCTまで走行した場合の距離、時間で掲載してあります 
門司 20,150 995.4 10:57Ic門司インターが九州自動車道の起点、門司によってレトロ街へ行ってみるのが良い、レトロ街で食事も雰囲気良いので、カップルも良いが、家族連れでも楽しめるかもね。北九州都市高速が連絡している 
福岡 21,400 1063.7 11:47Ic福岡高速ですんなり市内へ行ける、中州や天神などへGo、福岡は何で博多なんて話はおいて、博多駅付近をはじめ市内混雑しています、目的地が有る場合は都市高速で行く方が良い 
鳥栖Jct…… 1091.4 12:04Jc[Jct] 長崎自動車道、大分自動車道。ここの下りのJCTは豪快と言う感じだ 
鳥栖 22,460 1092.6 12:05Ic鳥栖インターは鳥栖Jct手前、鳥栖市は佐賀県だ。鳥栖は九州一の交通の要所で、道路だけでなく鉄道でも各方面との接続拠点となっている、交通都市として九州の物流基地となっている。佐賀県にあるが福岡に通勤、通学するのも多く福岡都市圏の一角になる 
山浦PA…… 1097.1 12:08Pa[トイレのみ] 鳥栖市に有るPAで、九州新幹線が地下を走っているので、新幹線の上で休憩していく事になる。緑地もあるので、のんびりしていきたくなる 
東脊振 22,760 1106.2 12:15Ic「ひがしせふり」はふりがな無くては読めない、東脊振村は、合併して吉野ヶ里町になった。そう、吉野ヶ里遺跡で知られる。吉野ヶ里はインター降りて国道385号を北上、さざんかロードに「道の駅・吉野ヶ里」が有る東脊振トンネルさざんかロード)有料道路(300円) 
金立SA…… 1114.7 12:21Sa≪24Hスナック≫ きんりゅうSAは佐賀市に有り、隣接する金立公園がハイウェイオアシスとして利用出来ます。花や緑豊かな公園との事です、今度行って来ようGS
佐賀大和 22,960 1118.0 12:23Ic佐賀市の最寄インターとなる。佐賀大和ICから有明海方面へ南下すると、佐賀の県庁所在地の佐賀市になる。佐賀って言うと鍋島藩で、鍋島焼きって言うか、有田、伊万里と有名どころが多いですね 
小城PA…… 1124.8 12:28Pa[トイレのみ] 小城町は周辺合併で小城市になったのですね、昔、漫画で小城のホタルが出て来て、一度行きたいと思った所です。小城郡は小城市が出来て無くなったそうで。 
多久 23,260 1133.1 12:34Ic多久市のインター。唐津へは、ここから国道203号で、多久インタから、厳木多久有料道路(ひまわり道路)(200円、一部区間のみの場合は100円)が途中まで走っている 
多久西PA…… 1138.9 12:38Pa多久市に有るPAで、ショップ、フードコーナも有る緑の木陰でのんびり休んでいきたくなる雰囲気。鶏唐揚がお薦めで何にでもと言うが大分でもだったよね 
武雄北方 23,460 1144.2 12:42Ic武雄町と北方町が合併して武雄市になっている。市内の中心に有名な武雄温泉が有る所だ。伊万里へいくにはここから国道498号で 
川登SA…… 1153.2 12:48Sa≪24Hスナック↑≫ 武雄市に有るSAで、下りのGSが休止中以外は何でもそろっているかな、ここのさつま揚げが一番好きだった、佐賀って言ったら焼き物で、焼き物がならんだ、焼き物公園がエリア内に有る。お気に入りのSAでも有る
武雄Jct…… 1155.5 12:50Jc[Jct] ここから、西九州自動車道で佐世保方面へ接続 
嬉野 23,760 1160.0 12:53Ic嬉野温泉が有る事で知られる所、ここも嬉野町と塩田町が合併で嬉野市になった所だ、当然温泉が目玉だが、長崎街道の宿場町を保存すべく街並みが残っている 
東そのぎ 23,880 1169.8 13:00Ic東彼杵町も難しいのでひらがな表記?かな。ここから長崎県に入り、大村湾に面した町なので、景勝地が多い事でも知られる。お茶の栽培も盛んで「そのぎ茶」が長崎のお茶だったの知っていました? 
大村湾PA…… 1172.9 13:02Pa東彼杵町に有るパーキングですが、長崎道で一番景色が良い所で、大村湾が一望できるパーキングとして人気の有る所です。夕日が綺麗な所って、いろいろあるのですけど、その時間に合わせて行くのって、結構難しいですよね、偶然出くわすとラッキーって事になりますが、遠出の時に夕日に合わせても、思うように到着しなかったり、たまたま日が出てなかったりと。ここで夕日に出あえればラッキーって思って立ち寄って下さい 
大村 24,160 1183.3 13:09Ic栖から長崎自動車道を走り大村インターへ。花と歴史のまち大村は長崎空港から近く、10分走ると終点長崎多良見インター。その先長崎まで続くが、トンネルばかりです 
木場PA…… 1186.7 13:11Pa■コンビニ 長崎道で最後のPAなので、とりあえず一息いれて行きましょうか、コンビニが有るので、何か買って、あづま屋で一息入れるのも良いかもしれませんね 
今村PA…… 1191.9 13:15Pa■コンビニ 長崎道に入って最初のPAです、長崎からのトンネルでちよっと緊張した気持ちをほぐすには一息入れるのに良いかも知れません、コンビニが出来ているので何か買って、あづま屋で休憩なんてのが良いかも知れません 
諫早 24,380 1195.5 13:18Ic「いさはや」は有名なので読めるね、交通の要所だ、ここから島原半島方面へも行けるので島原、雲仙を一周してここに戻って来るコースも好きだな〜島原半島と、長崎方面の首ねっこに有るのが諫早市、周辺と合併して人口14万になって長崎、佐世保の次だそうです 
多良見Jct…… 1200.3 13:22Jc[Jct] ここにジャンクションが有る訳では有りませんが、テック料金表を作成時に、ルート検索用に長崎多良見インターから出る長崎バイパスの認知をする為に、ジャンクションとして登録しました、なのでテック独自の表記と言う事を了承ください。長崎多良見インターと同じです 
長崎多良見 24,460 1200.3 13:22Ic「ながさきたらみ」は読めるが、多良見は長崎市内では無く、諫早市の地名だ、長崎多良見は長崎市と諫早市多良見にまたがるインターとしての意味合いから長崎多良見インターとなっている 
長崎芒塚 24,660 1208.6 13:29Ic「ながさきすすきづか」難しい、すすきが読めれば。長崎市内へはバイパスなどで行けるが、地元の人はとにかく、他所から来た人がここで出る事はまず無いでしょう。長崎インターでも出島道路に入るのが普通だ 
長崎 24,680 1211.6 13:32Ic長崎インターから「ながさき出島道路」(ほとんどトンネル)を使うと市内の中心地に到着する。トンネルを貫けると天候が変わる場合も有る、本当にうそみたいな事も有る。遠い旅を終えて長崎で泊まる、寝る前に伊佐山に夜景を見に出かけよう、長崎は今日も雨だった、なんて事になりませんように。国宝、大浦天主堂、グラバー園、オランダ坂、眼鏡橋、市内だけでも見所豊富、最近長崎チャンポン、皿うどんにこっています 





▲ 先 頭





きた さんの 大分自動車道



 ■ 大分自動車道
インター名料金距離時間
     メ モ
東京…… 0.0 0:00Icここでは、新東名、新名神経由で吹田JCTから中国道で、神戸JCTから山陽道を経由して山口JCTまで走行した場合の距離、時間で掲載してあります 
門司 20,150 995.4 10:57Ic門司インターが九州自動車道の起点、門司によってレトロ街へ行ってみるのが良い、レトロ街で食事も雰囲気良いので、カップルも良いが、家族連れでも楽しめるかもね。北九州都市高速が連絡している 
福岡 21,400 1063.7 11:47Ic福岡高速ですんなり市内へ行ける、中州や天神などへGo、福岡は何で博多なんて話はおいて、博多駅付近をはじめ市内混雑しています、目的地が有る場合は都市高速で行く方が良い 
鳥栖Jct…… 1091.4 12:04Jc[Jct]長崎自動車道、大分自動車道。ここの下りのJCTは豪快と言う感じだ 
井上PA…… 1094.7 12:06Pa[トイレのみ] 上りの鳥栖JCT方面にのみ有るパーキングで、トイレのみ、大分道の最後のSPと言う事で、一息いれたい所だ 
筑後小郡 22,560 1096.3 12:07Ic小郡市は福岡県の大分に隣接した市ですが、九州以外の人は、小郡といえば、新幹線の駅もあった山口の小郡を想像する人が多い、中国道に「小郡インター」も有るので、こちらの「筑後小郡」はマイナーな気がしてしまうが、こちらの小郡市は昔からの歴史有る町だ。今年冬に行った時は猛烈な吹雪になり、このインターで降りてUターンしてきました、九州まで行って阿呆かって言われましたが 
太刀洗PA…… 1098.8 12:09Pa[トイレのみ] 傷ついた菊池武光が、刀についた血糊を川で洗った事から「たちあらい」と言われるそうですが、菊池武光って誰っていわれりゃおしまい、熊本の菊池市へ行ってからって事で。ここのはーキングも片側のみで、大分道に入って最初のPAだ、井上PAと同じで、トイレと自販機 
甘木 22,660 1102.3 12:12Icここから大分県だ、甘木市インターの有る甘木市は、朝倉町などと合併して朝倉市になった、市と町と合併して町の名前が残ったとので甘木市は無くなった、でも市の中心街は、甘木駅がのこる、名より実をとったのでしょうか?秋月城跡が有る秋月地区は小京都と言われる 
朝倉 22,780 1110.4 12:18Ic朝倉町は甘木市と合併して朝倉市になった所です、中心部は甘木市地区です。朝倉市も自然に恵まれた一度は訪れたいところです 
山田SA…… 1113.4 12:20Sa朝倉市に有るサービスエリアで、エリアは自然いっぱいに囲まれていて、眺望もよく、とても気持ちが良いエリアだ、下りでは産地直販の野菜類も売られている、尚、上りはリニューアル中で7月末まで仮店舗で営業している
杷木 22,960 1118.9 12:24Ic杷木町も、甘木市、朝倉町と合併して朝倉市になっています。朝倉市は国道386号に沿って筑後川の北側で、杷木付近の川向うは「うきは市」になる、チヨット笑ったけど 
萩尾PA…… 1130.3 12:32Pa[トイレのみ] トイレだけしか無い、日田市に有るパーキングと言う事で、それらしき雰囲気のトイレだ、時間が有る時には寄って行こう 
日田 23,180 1132.9 12:34Ic日田市って言っても、バカ高い「日田天領水」ってミネラルウォータしか知らない人もいたりしますが、「寅さん」のロケ地にもなった日田は、小京都とも言われる観光地だ、豆田町は国の重要伝統的建造物群保存地区に、豆田町のパンフレットは ここ から 
天瀬高塚 23,460 1146.3 12:43Ic高塚天瀬インターは日田市と玖珠町の接している玖珠町に有るインター、天ヶ瀬温泉に近く、高塚愛宕地蔵尊はインター降りてすぐ。高塚愛宕地蔵尊って初めて聞く人も多いかと思いますが年間200万人みの人が参拝に訪れる地蔵尊、インターから行列が出来る事もあるって言うので驚きだ、今度、平日に行って来よう! 
玖珠PA…… 1152.8 12:48Pa■コンビニ コンビニショップと食事も出来るパーキングエリア、緑一杯のエリアで一息いれて行きましょう、大分名物「とり天」て、鶏の唐揚とどう違うのって事は置いといて、大分の人は大好き、何処行っても有るよね、美味いけど 
玖珠 23,680 1157.6 12:51Icくす町の多くは「耶馬日田英彦山国定公園」だそうで、町全体が観光地と言えるのかも知れない、大分で一番のお薦めって何処って聞いたら「耶馬溪」って言っていた、耶馬溪はここからも行けるが、中津市の方からがルートなのかも知れませんが。ただ中津だと高速がまだ開通していないので 
九重 23,860 1167.1 12:58Ic「ここのえ」と読む、近くに九重山『くじゅうさん』があり、熊本の友人が「くじゅう」って読むので「くじゅう」だと思っていたが、こちらの読みは「ここのえ」でした、調べて見ると長く「九重」と「久住」で論議されて来たそうで、現在は「阿蘇くじゅう国立公園」になっているそうですが、ここに有る九重町はここのえちょう?なのでしょうね、難し! 
水分PA…… 1171.2 13:01Pa[トイレのみ] 「みずわけPA」九重町に有るパーキングエリアで、トイレだけも湯布院の手前だし一息いれていく人も多い 
湯布院 24,080 1179.4 13:07Ic温泉好きに羨望の眼差し湯布院温泉、インター降りて探すも見つからない、そうここは温泉街的な繁華街は無く温泉好きがお好みの宿を目指して出かけます。 
由布岳PA…… 1188.4 13:13Pa[トイレのみ] トイレだけだが、由布岳のふもとにあるパーキングエリアで、広々としたエリアから由布岳が目の前に見えるので人気だ 
日出Jct…… 1196.1 13:19Jc[Jct] ここから東九州自動車道の宇佐別府道路へ分岐する、国東半島への日出バイパス方面へも 
別府湾SA 24,460 1198.5 13:21Sa眼下に別府湾を見渡せる絶景ポイントとして人気のサービスエリアだ、上下エリアが同じ海側に有り行き来が出来る作りになっている、施設などリニューアルして雰囲気の有るつくりの建物を配置してある。九州に行ったら一度は立ち寄って下さいGS
別府 24,560 1203.3 13:25Ic大分で一番はこの別府温泉だ、別府〜大分間は幹線道路も整備されていてすぐだ。湯布院が山の温泉なら、こちらは海の温泉て雰囲気で 
大分 24,780 1218.1 13:35Ic別府、湯布院、大分は温泉天国一度はおいで、昔の、やまなみハイウエー(国道212号の宮地から県道11号が「やまなみハイウェイ」別府阿蘇道路として湯布院へ有料道路だったが無料になったようです)で熊本から阿蘇を抜けてのコースも人気なので高速では味気が無いと言う方も多いかな? 
大分光吉 24,880 1222.5 13:38Ic大分市内に有るインターで、臼杵方面からだとこちらの方が大分市内へ便利、と言う事でハーフインターだったが、現在ではフルのインターになっています。国道10号の大分川付近 
大分米良 24,960 1225.9 13:40Ic「大分めら」インターも大分市の外れに有ります。ここまでが大分自動車道です。ここの近くのサッカードームで試合やコンサートが有る時は、ここから渋滞になるそうです。大分で泊まった時に、ホテルがサッカー選手が宿泊とかでホテルの前に多くのファンが集まっていて、出入りの祭に大変でした、ホテルの従業員から謝られたが、大分のサッカー熱もすごいところですよね 
 ■ 東九州自動車道 
大分米良 24,960 1225.9 13:40Icここからは、東九州自動車道になります、まだ佐伯までしか開通していませんので国道10号などになる 
大分松岡PA…… 1228.8 13:42Pa[トイレのみ] ここも大分市内に有るパーキングエリアですが、トイレだけで何も無いが、ここは東九州自動車道のPAです、そう思うと、ちよっとゆっくりしていきたくなる所です、緑地もあり休憩していきますか? 
大分宮河内 25,060 1232.1 13:44Ic「大分みやがわうち」インターも、まだ大分市内です、ここから佐賀関が近いです、佐賀関は関サバで有名な所です、行って食べて見ては。ヒカリモノが駄目な私でも刺身が美味しかった、佐賀関から四国の三崎へフェリーが出ています、これも楽ですよ 
臼杵 25,360 1246.1 13:54Ic臼杵(うすき)は国宝の石仏が有る、臼杵城の付近は遺跡発掘と開発で、臼杵城門はどうなったのだろうか、また行って来ようかな?臼杵と四国の八幡浜の間はフェリーが頻繁に出ています 
津久見 25,460 1253.1 13:59Ic高校野球の強豪、津久見高校が有る津久見市ですが、臼杵市と合併ならず、他の町も臼杵市と合併して、津久見市から離れていく、何故って気がしますが、孤軍奮闘頑張っていますので、 津久見市観光情報 を載せておきます、抜群の景色を眺めに出かけてみます 
佐伯 25,680 1266.1 14:08Ic「さいき市」は「青い海、きらめく清流、豊かな緑、九州で一番広いまち」をキャッチフレーズにしている市です。国道10号がインター付近を通る。東九州自動車は今ここまで、今後宮崎方面とつながる 





▲ 先 頭





 ■ 宇佐別府道路
所在名距離時間
     メ モ
上り
日出 0.0 0:00 Ic 「ひじ」と読む   0:22
日出Jct 3.3 0:02 Jc [Jct]大分自動車道に接続   0:20
速見 3.3 0:02 Ic     0:20
大分文化公園 9.6 0:08 Ic     0:14
安心院 15.9 0:14 Ic     0:08
院内 21.1 0:18 Ic     0:04
宇佐 25.7 0:22 Ic 宇佐別府道路は北九州方面へ延びる、宇佐には国宝の宇佐神宮が有る、趣きの有る神社、国道10号を走ってると出て来る   0:00


▲ 先 頭




文中で、PSと記されていますが
PA(パーキングエリア)とSA(サービスエリア)を合わせて
PSと記しています、SA&PAとか、サービスエリアとパーキングエリア
と書くと煩雑なので、PSと略しています








   九州自動車道の料金   

■ 2014年4月1日より高速道路の料金が改正されました

上記ガイド中の料金は、新料金に変更しています

テック高速道路の旅の高速道路料金表は、2014年改正版が出来ています
新たな料金では、一般通常料金と、ETC利用の料金に別れています
テックでは、通常料金は全てETC利用の通常料金で掲載しています

最新版の高速道路料金一覧表が、出来ています

九州自動車道の料金表は、こちら でご覧になれます












テック高速道路の旅トップへ











tecpro2010(c)