|   テックプロ  |   高速道路の旅  |   高速道路料金表  |   お城めぐり  |   ホーム   |  
   テック高速道路の旅   
      
   中央自動車道ガイド   


◆ 高速道路ガイド

 全国高速道路のインターまでの情報を中心に
 サービスエリア、パーキングエリア、ジャンクションの情報などを
 詳細情報としてまとめました

 高速道路を使ってドライブ旅行を計画されている方は、
 計画を立てる際の参考にして下さい

2014年4月1日、高速道路料金が、改正されました
改正版は、こちら でご覧になれます



  |   中央自動車道  |   長野自動車道  |  

中央道・恵那峡サービスエリア

 高速キング が アドバイス
きた さんの 中央自動車道

中央自動車道は東京の高井戸〜八王子区間の均一区間と、八王子から名神高速の小牧JCT間を結ぶ
尚、大月JCT〜河口湖の区間も中央自動車道の路線に含まれている

東京と名古屋の間を東名と並行している区間(実際には並行はしていない、東京〜名古屋間と言う事だけ)
として、東名と比較されるが、距離、走行時間ともにあまり差は出ない、中央道では全線最高速度80キロ
なので東名の最高速度100キロとでは差が出そうだが、混雑具合なども有り実際はそんなに差は無い

中央道は観光地などを結ぶルートとして人気が高く、休日などでは東名以上に渋滞したりする
GWやお盆など、ほとんど機能しない事も有るので注意が必要だ

高速道路上から眺望が良い区間も有るが、PSからの眺めが良い所も多い
南アルプスと中央アルプスの間を抜けて走る為に、両方のアルプスが楽しめる
勿論、富士山も多くのPSから楽しめるし、走行中に見え隠れしたりする
富士山を一番楽しむなら河口湖へ向かって走れば、雄大な富士山を見る事が出来る

初狩PA、双葉SAには富士山展望台が有る、天候に左右されるので
見晴らしの良い時に期待する。双葉SAでは『今日は富士山が見えます』の
看板まで用意している

中央道の諏訪湖SAでは、全国で唯一温泉入浴が出来る、上下エリアに有るので
一度寄って見ては、旅の疲れも取れる事でしょう

高速キング 中央道を走る場合のポイントは、天気の良い日を選ぶ事、高い山が多いので
晴れていても視界が悪い場合も有るが、後は天に祈るだけか(笑)

 中央道は夜景も楽しむ事が出来る、釈迦堂PA、諏訪湖SAなど夜景が素晴らしい
  甲府盆地は、高速道路上からもすごく綺麗に見える
  夜景スポットしてもう一か所、長野道の姨捨SAは夜景スポットとして人気だ
  三脚を持ったアマプロのカメラマンが集まる。函館、神戸、長崎の有名な夜景スポットに
 劣らない場所だ… と思う(ちよっと控えめ)

中央道には、長さがベスト10に入る恵那山トンネル、笹子トンネルが有るが
トンネルの数はは少ないので、トンネル嫌いの人も余り心配無い?
でも恵那山のように8キロ以上も有れば苦になるかな…         キング・北見







  高速道路ガイド   中央自動車道   

 距離と時間は、東京インターからのものです
 給油 GS=ガソリンスタンド有り、 ↓↑=矢印の方向のみ設置、★=営業時間が有るもの
 ≪24Hスナック≫ 24時間営業しているフードコーナーなどが有る
 【シャワー(↓)】コインシャワーなどが設置エリア、↓↑の矢印有るのはその方向のみ
 ■コンビニ  コンビニが有るエリアで、おおむね24時間営業している、矢印は他と同じ
 【ホテル・風呂(↑)】ハイウェイホテルなどの施設有る、、矢印は他と同じ
 
      起点SAPAJct

 SA=サービスエリア 、 PA=パーキングエリア 、 Jct=ジャンクション




 ■ 中央自動車道
インター名料金距離時間
     メ モ
高井戸…… 0.0 0:00Ic■首都高4号に接続しますが、ここは出口は有りますが、中央道の入り口は有りません。入る場合は首都高からの入路だけになります。出口は環八に入るのに渋滞する事が多いので、朝のラッシュ時を除いては、直進すると比較的楽な事も 
調布 620 7.7 0:06Ic調布市には深大寺、神代植物園違う字だが隣合わせに有る、深大寺そばも知られる。甲州街道沿いには、味の素スタジアム、調布飛行場(伊豆大島などへセスナ機が就航)。多摩川ざいには、日活撮影所が有る。調布は他にも見所は多い 
国立府中 620 17.0 0:13Ic「くにたちふちゅう」こくりつ府中とは読まないと思いますが、府中市のはずれ、国立駅から近い、反対方向に多摩川が流れていてそれを越えて走ると、サンリオ・ピューロランドの有る多摩センターへ行ける 
石川PA…… 23.4 0:18Pa≪24Hスナック(↑)≫ 中央道の高井戸、八王子の均一区間に有るPAで、都内に有るからか混雑しているが24時間食事が取れるので。上りは、昔の路地裏の駄菓子屋の雰囲気とかんじたのは、私でけでしょうか? 
八王子 620 25.8 0:20Ic中央道の高井戸インター〜八王子インター間は、途中の調布インター、国立府中インター含め均一600円前払い制です。尚、高井戸インターの入路は無く、首都高の永福インターから入らなければなりません。尚、隣接区間は割引料金が有ります 
八王子Jct…… 36.0 0:28Jc[Jct]圏央自動車道に接続、ここから圏央道を利用して関越道へ行けます。圏央道は大都市近郊区間の特別料金の道路なので高めの料金設定になっています、そのために上信越道、長野道経由して遠回りする方が安い区間が有ります。実際に走った区間に関係なく料金計算上の問題なので、走行する時は、最短距離、若しくは好きなルートを走って下さい 
相模湖東出口 1,220 42.4 0:33Ic八王子方面からの出口だけです、当然入口は有りません、テック高速道路の旅・料金表では/▲/でインタ名の後に表記されています。(↑)がハーフインターの印で区別している 
相模湖 1,300 45.4 0:35Ic相模湖町は、編入して相模原市になっている。桂川をせき止めた人造湖だが、観光地として人気を集めて湖畔には観光ショップなどが並ぶ。国道20号が湖畔に沿っているので甲州街道から眺められる、高速道路からはほとんど見えない。相模湖ではボートに乗れる、近くにピクニックランドなど 
藤野PA…… 46.5 0:36Pa■コンビニ(↓) ここから相模湖がと思い駐車して眺めるが相模湖はほとんど見えません、ここでは相模湖を過ぎて相模川が見えるだけです 
上野原 1,430 50.3 0:39Ic上野原町から合併で上野原市になった所で有るが、中央道の渋滞箇所としても知られる、国道20号と接続しているので、一般道の方が楽な時も有るが、大渋滞の時には国道20号も渋滞するので打つ手は無い。「上野原バス停」が渋滞情報から流れるを聞いた事が有る人は多いと思う 
談合坂SA…… 57.7 0:45Sa≪24Hスナック≫ 登坂車線の途中に有るが最近は拡幅されてこの付近は楽も、SAは中央道で一番混雑している、GWなどでは深夜まで入るのに行列していました、フードコーナーなどの店舗は充実している。上下エリア2キロも離れているGS
大月 1,970 70.4 0:55Ic中野トンネル、小仏トンネル、他に幾つかトンネルを越えると大月、上りは渋滞も心配。大月インターで降りる場合は、大月JCTで河口湖方面への分岐する車線に入らなければ降りられないので注意して下さい、基本的には河口湖線に有るインターと考えた方が分かり易い。大月には、三大奇橋の一つ「猿橋」が有るが、戦国時代までしばしば戦いの場になった所で、江戸時代には宿場町となった 
大月Jct…… 71.4 0:56Jc[Jct] 中央自動車道河口湖方面へ分岐、ここのジャンクションは3キロも前から分岐されて、ジャンクションへ向かう、手前の大月インター(上りは後の)を利用する場合、河口湖方面へ入るので注意が必要だ。本線上からインターへは出られない 
初狩PA…… 74.7 0:59Paここから富士山が見えるが、天気が良く無ければほとんど見えないので、天気にの良い日には、寄って見ては、展望台(エリア横)へ行って見て下さい、休憩用のベンチも有る。ここを過ぎると勝沼の手前に、小仏トンネルが有る 
勝沼 2,490 90.1 1:11Ic勝沼は甲州ぶどう、ワイン生産も有名で、ぶどう狩りにも何回か行ってます、勝沼町は塩山市などど合併して甲州市になっています。勝沼ワインはブランドにもなっていたので、勝沼町が無くなったのは何か寂しい気がする。釈迦堂遺跡群の一角にもなる地だ 
釈迦堂PA…… 92.4 1:13Pa下りエリアには、遺跡博物館へ通じる階段が有る、ここは夜景が素晴らしいので階段を上って見ると楽しめる、でも真っ暗なので気味が悪いと思う方は諦める方が良い 
一宮御坂 2,650 96.3 1:16Icここは桃の産地日本一だ、4月には桃の花が高速道路上から見える。さくらの花と間違えるが、桜の花と同じに見える一面に咲きほこるのは見ごたえ有る、町中では桃まつりも行われる、桃まつりが始まった頃行ったが、桃園も結構良い、三国志なんかでは桃園が度々出てくる、桃源の誓い…。人気の石和温泉の利用も至便です、石和は笛吹市になっています、笛吹のオブジェ有る 
境川PA…… 103.9 1:23Paそれなりに充実していて、店舗の屋外テラスなども有り人気、エリアから甲府盆地を眺められるので夜景を見るのにも良い 
甲府南 2,900 105.6 1:24Icこの付近から綺麗な夜景が見えるが、危ないのでわき見運転にはお気を付け下さい。甲府市内から甲府昭和とどちらを利用するか迷うが、東京方面へ帰るなら、こちらを利用したくなる、甲府駅前の大通りを真っ直ぐなので、こちらに来てしまったと言う事も。でも甲府昭和の方が近いです 
甲府昭和 3,100 113.2 1:30Ic甲府駅前に武田信玄の銅像が有るので記念撮影する人は多い、舞鶴城、別名甲府城は駅からすぐの所、石垣と隅櫓かひとつだけだが、天守跡(再建?予定地)からは市内一望出来て、富士山も綺麗に見える絶好の場所だ。市内は武田神社、昇仙峡等の景勝地。高速、一般道共にスピードは控て? 
双葉SA 3,240 117.9 1:34Sa≪24Hスナック≫ 上下線が同じ方向の場所に有るので、上下行き来が出来る、他のエリアの階段とは違い、下りエリアの施設裏に有る階段は数段なので楽々だ。エリア内にはハーブガーデンも有り、展望台から富士山も眺められる。休日などには「本日、富士山が見えます」と看板が出たりするGS
双葉Jct…… 119.9 1:36Jc[Jct] 中部横断自動車道に接続、南アルプス市方面、増穂まで現在開通しているが、将来的には新東名の新清水JCTへつながる予定、途中一部は無料区間になる予定(でも開通はかなり先になりそう) 
韮崎 3,400 124.4 1:40Ic昔、市の代表する駅の駅舎を撮りにまわっていた頃に、山梨県では7つの市しかなくて、韮崎市も有ったので撮りに行ってます、駅しか何も無い街って所でしたが、最近の韮崎市の観光案内見たら、見たいところ、行きたい所が多く有りました、今度改めて行って来たいと思っています。持家制を進めていて、福祉で町おこしをしているようです、韮崎市に住んで見ようか?何て思ったして 
須玉 3,550 131.4 1:46Ic清里へ行くには須玉インターで降りましょう、ここから清里抜けてJR鉄道の最高地点の駅「野辺山」を通り小海線沿いに佐久までのコースは、筆者は好きで、良く出かける。日本三大桜の「神代桜」は須玉インターから国道20号へ向い、国道20号で小淵沢方面へ北杜市武川町の牧原交差点を左折する 
長坂 3,720 140.1 1:53Ic清里への国道141号は須玉から入るが、ここ長坂から県道を通り入ると、清里方面へはだいぶ近くなる、清里方面へ行くのが目的の時にはここからが至便。インター近くで八ヶ岳が正面に見える 
八ヶ岳PA…… 142.5 1:56Pa天気の良い日は、ここから八ヶ岳連峰が楽しめるが、地元の人は一般道へ出た方がもっと素晴らしい景色が見えるとの事でした。八ヶ岳ってどの山って人も多いと思いますが、一番高い赤岳をはじめ幾つも山の総称です、八つの岳から、八つを特定しようとしますが多くて、北八ヶ岳、南八ヶ岳など有る。「昔、富士山より高かった八ヶ岳を、富士山の神が怒りたたかれて八つの峰が誕生して八ヶ岳になった」って好きだなこんな話、これ以上詮索はしないと言う事で
小淵沢 3,890 148.3 2:01Ic小淵沢インターは、北杜市に編入されて小淵沢町は無くなったが、八ヶ岳高原線(昔の小海線)の始発駅として馴染みの深い駅だ、読みは「こぶちざわ」で「おぶちざわ」って読んでる人は間違っています。駅名は「こぶちざわ」と読むが、高速のインター名は「こぶちさわ」、道の駅も最近は平がな表記が多く「道の駅・こぶちさわ」と「さ」は濁らない。面白いのはNEXCO東日本は「さ」と濁らないのに、NEXCO中日本、西日本は「ざ」と濁る、管轄はNEXCO中日本ですが面白いですね 
諏訪南 4,140 160.9 2:11Ic茅野市のはずれで、富士見町に有るインター、茅野市は中央道が走るが、ここはお隣の町、次のPAは隣の原村に有り、さの次の諏訪インターは諏訪市で、高速道路通るがインター、パーキング無く高速道路に嫌われた?でも諏訪インターは、諏訪市の市街地より茅野市の中心部に近く最寄のインターになる。ここで降りても、市内には国道20号も並行して走るので利用出来るインターだ 
中央道原PA 0 163.3 2:12Pa■コンビニ(↑) ここは、「中央道・原」と間を切ると読みやすいく分かりやすい、原村に有るのだ、最近は間に空白を入れたり、改行している標識が有った。この付近が中央道で一番高い所になる。ここもリニューアルされて綺麗になっています 
諏訪 4,360 172.0 2:19Ic蓼科、白樺湖と八ヶ岳高原観光コースの基点「茅野」は諏訪インター利用となります。降りてすぐに「峠の釜めし、おぎのや」の大型ドライブインが有ります。小海線方面へ行くと上信越の佐久にも出られる交通の要地ともなっていま。諏訪湖の近くに 高島城も有る
諏訪大社も良く知られるので、4社巡りも
 
諏訪湖SA…… 177.9 2:24Sa諏訪湖を一望出来るエリアで人気のSAだ、唯一温泉の有るSAとして有名なので、一度は利用しては、温泉は上下線ともに有ります、朝食バイキングも有るので、ここで夜明かしする人も多いGS
岡谷Jct…… 182.1 2:27Jc[JCT] ここから長野道と分岐します、長野道に進むと松本、長野を経由して北陸道へ出られます、長野の手前、更埴ジャンクションから関越道方面も行く事が出来ます 
辰野PA…… 192.1 2:35Pa■コンビニ(↓) 長野方面と分岐してすぐのPAだ、最近ではここの駐車場も何故か混雑しています。兵庫の龍野と間違えそうですが、こちらは辰野で、JRの辰野駅は飯田線の始発、西村京太郎のトラベルミステリが有ったと思うけど 
伊北 4,840 196.0 2:38Ic伊北は伊那の北に有るインターとの事、高速道路は、国道19号(中山道)、JR中央本線とは少し離れた所を並行して走る、国道153号が近くを走るので、鉄道と高速での時間差を利用したミステリ小説で良く登場する 
伊那 5,030 205.5 2:46Ic伊那インターを降りると、桜の名所「高遠」が有るが、花見の時期は伊那市内から大渋滞でいつ付くかわからない程なのでご用心、国道361号で木曽福島へ抜ける道も日義村神谷〜楢川村羽淵の間が不通区間です。八方ふさがりでも活路を見つけてイザ出発?(なんてコツタ)素直に塩尻まで戻って国道19号から行くのがベストかな。尚、平行している国道152号(153号でない)を高遠から下ったたら、南アルプスの山の中、途中トナカイみたいな(多分大きなカモシカ?)のに道をふさがれ、大弱り、もうこんな道いやだ・・・と叫んでしまった 
小黒川PA…… 208.5 2:48Paショップとスナック、下りには野菜の産地直売も、ここもそれなりに混雑していたりしますが、ちよっと面白い物を探して立ち寄ると良いPAです 
駒ヶ根 5,330 220.6 2:58Ic駒ケ根市に有るインターで、中央アルプス(木曽山脈)と南アルプスの間に有るので、二つのアルプスが見える街として売り出している。高速道路も間を走るので、二つのアルプスに挟まれた間を走るので、二つのアルプスが一緒に見える高速道路のコースとして知られる 
駒ヶ岳SA…… 224.0 3:01Sa≪24Hスナック≫ ■コンビニ 店舗の裏に遊歩道が有り森林浴が楽しめる、ここでは特ソースカツサンドを食べてととにかく進められて買って食べる。駒ケ岳は良く聞く山だが、全国に20ほど駒ケ岳と呼ばれる所が有る、中央道を走っていると須玉の近くでも駒ケ岳と出てくるので勘違いする。ここは木曽駒ケ岳と言う、須玉の付近のを、甲斐駒ケ岳と言い一番高いGS
松川 5,620 236.0 3:10Ic松川町って言っても特に何も無いので、くだものの里とか言われると言うが、こんな町が案外良い所が有ったりするので出かけて見ようかと思う。取りあえず観光パンフレットが有った 松川町観光パンフレット 
座光寺PA…… 244.6 3:17Pa[トイレのみ] 中央自動車道では唯一、トイレだけで自販機以外には何も無いが、何故かキングお気に入りのエリアだ、桜の時期は風情が有ったりして。ここは飯田市になります 
飯田 5,910 251.5 3:23Ic飯田インターで下車して、天竜峡の絶景を見に天竜峡駅を目指す、時間に余裕が有れば船下りを楽しめる、その後、国道151天竜奥三河国定公園へ向かうコースと、昔の宿場町を再現した人気スポット「馬篭宿」へ向かうコース、こちらは恵那峡〜下呂温泉。コース選択に迷う所だ。木曽福島も有りタップリ時間を取って探索するのがお薦め 
飯田山本 6,010 256.7 3:27Ic最近出来たインターで、三遠南信自動車道のジャンクションも兼ねている。三遠南信自動車道って言ってもあまり知られていないが、三河遠州と南信濃を結ぶ道路と言う意味でしょうか?国道153号が三州街道と呼ばれ三州(三河)と信濃を結ぶ道路だが、こちらも三河遠州を結ぶ、新東名の、いなさJCTにつながる道路として期待されている無料の自動車道だ 
阿智PA…… 258.2 3:28Pa(上下GS有るが↑のみ24H) ■コンビニ(↓)、PAなのにGSも有り、ショップも充実している。駐車スペースだけなので、案外ゆったりと停められるのが良い、上下エリアが目の前に見える
園原…… 265.6 3:34Ic小牧方面へのハーフインターで、東京方面へは利用出来ません。恵那山トンネルの入り口付近に有り、ここから恵那山トンネルの区間は料金単価が60%も高い設定になっている。但し、現在、特別割引が適用されていて、他の区間と同じ料金になっています。元の割高の料金になるのかは未定です 
神坂PA…… 277.5 3:45Pa恵那山トンネルを抜けたらすぐの所に有るPA。この付近は、妻籠宿、馬籠宿と昔の中山道の宿場町を再現して人気を呼んでいるが、ここの上りエリアは馬籠宿の建物を再現した作りになっている。下りは「みさか」の木の看板が良いです 
中津川 6,590 288.3 3:54Ic中津川インターを降りて、国道257号→256号→41号と道なりに走って下呂温泉〜飛騨高山へ抜けるコースは、東海北陸道が整備される前は良く走りました、高山を抜けて富山まで何回か行きました。けっこう楽しくドライブ出来た記憶が有ります。勿論、高山から国道158号を通り、安房峠道路を走り松本へ抜けるコースは特選コースですが 
恵那峡SA…… 293.8 3:58Sa≪24Hスナック≫ ■コンビニ(↑) 中央道で談合坂SAに次ぐパーキングを持つSAです、広々としていて施設も充実しているのでのんびり休憩して行くと良い、中央道を通る時にはいつも寄るSAです。丸太で出来た見晴らし台から一面が見わたせるのも良いです。飛騨牛を食べるてみる!!GS
恵那 6,770 297.7 4:01Ic恵那市のインターだ、市内から恵那峡観光へ出かける、恵那峡って人口の湖で、ジェット船です周遊できる。最近は昔ほど混雑していないとの事なので、ちよっとした穴場?行って来る? 
屏風山PA…… 309.6 4:11Pa■コンビニ(↑) 恵那峡SAもそうだけど、ここも上下エリアが1キロ以上離れている、ショップは充実しているし食事も、上りの異様な景観は飛騨の木材をイメージした? 
瑞浪 7,100 315.8 4:16Ic瑞浪市は美濃焼で知られる宿場町、隣りの土岐市とも近いので同じようんな町だ。世界一美濃焼の狛犬、世界一の茶壺、世界一の大皿とか、世界一が大好き?な町。ここのインターで降りて、一般道を土岐まで走って見るのも良い、ただ走っても何も見つからないかも知れないが 
土岐 7,190 320.3 4:20Ic土岐は焼き物の町で土岐焼きは、志野焼き、織部焼きの流れとかで、志野焼き、織部焼きって言ったら目の玉が飛び出るほどの高値、重文クラスの物が多いので本物をどこかで見る事ぐらいしか我々、庶民には出来ない。古田織部。黒織部。赤織部とか言われても興味の無い人には、ふ〜んってうなづくだけかも知れませんが 
土岐Jct…… 322.8 4:22Jc[Jct] 東海環状自動車道に接続、土岐JCTで東海環状自動車道に、東海北陸自動車道に美濃関JCTで接続、豊田東JCTで伊勢湾岸自動車道に連絡、豊田JCTでは東名高速に接続と愛知万博向けに道路がメッチヤ整備されたと言うが、企業城下町の豊田市を中心に道路網が整備されている 
虎渓山PA…… 327.3 4:26Pa虎渓山PAは上り車線のみに有るパーキングで、NEXCO中日本の地図でハーフインターのマークになっていたのは苦笑、でもショップもスナックコーナーも有るPA。エリア内に1000キロ開通碑が有るが、全国各地に色々な開通碑のSPが有るけど、民営化前の道路公団が建てたもの、民営化後には、こう言うモニュメントなどは出来ないのでしょうね
多治見 7,350 329.1 4:28Ic多治見市は日本一暑い市として知られるが、駅舎の写真を撮りに、何故か何回かこの市を訪れている。川沿いの駅って印象が強いのは、インターから迂回して川沿い側から駅に向かうからですね、ここは行く度に駅前が大きくなった印象を受けますが、駅前には客待ちの、タクシーが行列していた 
内津峠PA…… 335.6 4:33Pa≪24Hスナック(↓)≫ 中央道で最後のPAで、名古屋も近いので寄るタイミングを逸してしまう事が多いが、アルプスの見えるPAと大きく表示されているからかは分からないが観光バスも多く、賑わっている、一度は寄って見る手か
小牧東 7,500 337.2 4:35Ic名古屋へは小牧東から一般道でも行けます、高速でという場合は、小牧JCTから名神高速を東京方面へ戻る様になります。ここはどちらかと言うと、犬山市や明治村に近いインターです。 犬山城 
小牧Jct…… 344.3 4:41Jc[Jct] 中央自動車道の終点になる(正式にはしらけるのでよして)ここで東名高速と接続します(小牧JCT〜小牧Ic間)、その先は名神へ、でも一般的には名古屋までと思っている人も多い、それでも良いと思います、東京〜名古屋って言ったところで差支えが無いと思うので 
 ■ 中央自動車道 河口湖線 
大月Jct…… 71.4 0:56Jc[Jct] 中央自動車道の八王子方面、甲府方面と分岐 
都留 2,160 77.6 1:01Ic「つる市」に有るインターで、都留文科大学が有る市として子供の頃から、何故か知っていた、「つる市」と読めたし、小学生の漢字の読みで「都」を「みやこ」「と」以外での読みが「つ」も出てくる子が少なかったと言われるが「都合」の「つ」じゃないかと苦笑。ここもネタ切れで、つまらない話をすいません 
谷村PA…… 79.7 1:03Pa河口湖線で唯一のPAだが、富士山に気を取られて通り過ぎてしまう事が多いPAだ、ここではラーメンが美味しかった記憶しか無く、山に囲まれたエリアだった気もするが、エリア内からは富士山はみんなかったと思うが、ここを過ぎたら高速道路上から富士山を目の前に満喫できる 
河口湖 2,590 92.9 1:14Ic河口湖から富士五湖道路はインター出てそのま富士吉田の料金所へ。ここから富士スバルラインで富士山の五合目まで行くのも良い。反対方向へ行くと河口湖畔の駐車場へいく。河口湖一周出来るが、湖べりを走れるのは、ほんのわずかだ。でも春の桜、秋の紅葉と一年を通して楽しめる 
 ■ 富士五湖道路 
富士吉田…… 0.0 0:00Ic河口湖インターとつながっているのでそのまま接続するが、河口湖で料金は精算されて、ここでも料金所ブースが有る。富士五湖道路は別料金で一区間520円とかなり高め。山中湖との間には忍野八海など人気スポットも有るので、観光での人は、一般道を利用する事も多い 
山中湖 520 8.5 0:07Ic富士五湖で一番高い位置に有り、一番大きな湖の山中湖はインター降りて国道138号すぐだ、ショップなどが立ち並ぶ駐車場付近の対岸側から富士山の眺望が良い。富士五湖は、河口湖、山中湖、本栖湖、西湖、精進湖(しょうじこ)の五つですが知ってましたか? 
須走 1,040 9.5 0:15Ic富士五湖道路はここまでだ、ここから国道138号で御殿場まで15km、道は整備されたとはいえ30分はかかる。でも中央道から東名に抜ける道路として利用出来る。御殿場に近い付近かせ富士山スカイラインに走る道路へ行ける。こちらかの富士山へ上る道路は無料だ 
 ■ 中部横断自動車道 
双葉Jct…… 119.9 1:36Jc[Jct] 中央自動車道へ分岐 
白根 3,460 128.4 1:42Ic白根インターは南アルプス市に有る、この付近を含め、中部横断自動車道は、現在開通している区間のほとんどが、国道52号甲西バイパスと並行している、と言うか、国道52号の甲西バイパスは中部横断自動車道の側道になっている。交通量もそれほどでないのに高速道路とバイパスが同じ所を走っている意味が分からないって気もしますが、用地買収が、高速道路とバイパスが一緒に行われたからだそうです 
南アルプス 3,520 131.4 1:44Ic何かと注目を集める南アルプス市ですが、今でも市民から反感を持たれているとか、市民の意見が通じなかったそうですが、他所の人は面白半分かも知れませんが、良いのでないのって声が聞こえます、外国の地名見たいですが、この付近は南アルプスって呼ばれているのですから 
増穂 3,640 137.6 1:49Ic増穂インターは、南アルプス市から出たところ、富士川町に有る。文字通り、富士川が流れる地、富士川に沿って国道52号は身延山(昔、久遠寺の険しい階段を登って倒れた事が有ります、横に車で上れる道路が有ったは後で気づいた)を越えて清水JCTまで、中部横断自動車道も出来る予定 


▲ 先 頭







きた さんの 長野自動車道



 ■ 長野自動車道
インター名料金距離時間
     メ モ
高井戸…… 0.0 0:00Ic■首都高4号に接続しますが、ここは出口は有りますが、中央道の入り口は有りません。入る場合は首都高からの入路だけになります。出口は環八に入るのに渋滞する事が多いので、朝のラッシュ時を除いては、直進すると比較的楽な事も 
八王子 620 25.8 0:20Ic中央道の高井戸インター〜八王子インター間は、途中の調布インター、国立府中インター含め均一600円前払い制です。尚、高井戸インターの入路は無く、首都高の永福インターから入らなければなりません 
岡谷Jct…… 182.1 2:27Jc[Jct]ここで中央道と分岐して長野自動車道に入ります、ここの先のトンネルを過ぎた付近から制限速度が100キロに解除されますが、スピードには気をつけて下さい 
岡谷 4,630 185.8 2:30Ic岡谷は諏訪湖のほとりで諏訪市と隣接する工業都市、、昔は製糸工場が多く、「あゝ野麦峠」の舞台にもなった、現在では「東洋のスイス」と呼ばれ、精密機械、電子機器などの製造工場が多いので知られる。空気が澄んだ町と思うが行っても良く分からなかった 
みどり湖PA…… 190.5 2:33Paショップ、スナックなども有るが、みどり湖って言っても諏訪湖を過ぎたところでは、比べるのが可哀そうな湖なので、それなりに、エリアからも見えないし 
塩尻 4,780 193.0 2:35Ic塩尻は鉄道の要所で、道路の要所だ、国道20号もここで、国道19号と合流して終了する。国道19号が今度は並行して松本方面へ行ける。ワインがウリだとか 
塩尻北 4,910 199.7 2:40Ic塩尻北は、国道19号と接していて松本まで沿道に店が有る、松本市内を走っていると、ついここまで来てしまう事が有る。高速でもすぐだが、一般道でも近い 
松本 5,070 207.9 2:46Ic国宝・ 松本城 の有る松本は北アルプス観光の拠点、穂高、安曇野、上高地と有名どころへ向かう基地。飛騨高山へ向かう道路も整備されて早くなった、特に安房峠道路が出来てからは、あの怖い崖渕を通らないで済むのに楽になった。「あゝ野麦峠」の峠越えも、ここから行ける 
梓川SA 5,150 211.5 2:49Sa≪24Hスナック≫ ■コンビニ 松本市に有るSAで、何でも揃っている、昔はここしか食事したり出来なかったのですが、最近は他のPAでもショップ、スナックが充実しています。ここはETCの出入り口も出来ていますGS
安曇野 5,220 215.2 2:52IcNEXCO中日本から、NEXCO東日本にここから変わります。豊科インターは安曇野インターへと名前が変わっています。穂高、白馬へ向かう時はここで出ると道祖神が迎えてくれる、安曇野観光の始まりだ 
筑北PA…… 234.4 3:05Pa[トイレのみ] トイレだけなので閑散としていますが、スペースはゆったりとしているので、のんびり休憩するのには良いかも知れません 
麻積 5,660 238.4 3:08Ic「おみ」と読む、聖高原へはここから 
姥捨SA 5,800 245.7 3:13Saレストランも有るSAだが、GSは無い。まだETCの出入り口が有るがハーフインターで東京方面からの利用のみ出来る。善光寺平の夜景スポットとして有名、夜景を撮りに夜中にカメラマンが三脚担いで現れたりする。上りはリニューアル時代風なイメージを出して、何故か高速道路は江戸ブーム? 
更埴 6,010 257.0 3:21Ic更埴(こうしょく)市は現在、合併されて千曲市になった、戸倉町と上山田町は戸倉上山田温泉として、善光寺の精進落としとして有名なので合併って思ったりしますが。更埴ジャンクションは1キロも無く隣接している 
更埴Jct…… 257.9 3:22Jc[Jct]ここで上信越自動車道と接続して、長野、北陸道方面へと、軽井沢、関越道方面へと別れます。長野方面から東京へ向かう場合、長野道、中央道で八王子へ向かうより、上信越道、関越道で練馬へ向かう方が断然早いです。更埴JCTからだと距離も関越の方が50キロも近い 


▲ 先 頭

文中で、PSと記されていますが
PA(パーキングエリア)とSA(サービスエリア)を合わせて
PSと記しています、SA&PAとか、サービスエリアとパーキングエリア
と書くと煩雑なので、PSと略しています












   中央自動車道の料金   


■ 2014年4月1日より高速道路の料金が改正されました

上記ガイド中の料金は、新料金に変更しています

テック高速道路の旅の高速道路料金表は、2014年改正版が出来ています
新たな料金では、一般通常料金と、ETC利用の料金に別れています
テックでは、通常料金は全てETC利用の通常料金で掲載しています

最新版の高速道路料金一覧表が、出来ています

中央自動車道の料金表は、こちら でご覧になれます












テック高速道路の旅トップへ











tecpro2010(c)