|   テックプロ  |   高速道路の旅  |   高速道路料金表  |   お城めぐり  |   ホーム   |  
   テック高速道路の旅   
      
   東北自動車道ガイド   


◆ 高速道路ガイド

 全国高速道路のインターまでの情報を中心に
 サービスエリア、パーキングエリア、ジャンクションの情報などを
 詳細情報としてまとめました

 高速道路を使ってドライブ旅行を計画されている方は、
 計画を立てる際の参考にして下さい

2014年4月1日、高速道路料金が、改正されました
改正版は、こちら でご覧になれます



  |   東北自動車道  |   八戸自動車道  |   秋田自動車道  |   山形動車道  |  

東北道・上河内サービスエリア

 高速キング が アドバイス
きた さんの 東北自動車道

東北道は東京から青森まで全長680キロの日本で一番長い高速道路だ
東北と言えばやはり夏と言う人も多い、青森のねぶた祭り、秋田の竿灯まつり、山形の花笠まつり
仙台の七夕まつりと8月は東北の祭りの季節、ほかでも盛岡のさんさ踊り、弘前のねぷた祭りなど
同時期に開催されるために、とても一度にはまわりきれない

東北道では混雑時期が集中する為に時期的にホテルなどが取れない事が有りますが
そう言う時には車内泊が最近人気を集めてきています、でも誰でも簡単に眠る事が出来ないのが車内泊です
ここでは、キングの車内泊テクニックをお教えします、どうぞ車内泊の初心者はお役立て下さい

東北道・佐野ハイウェイホテル
最初は寝よう寝ようと思っても簡単に寝られません、 眠く無いのに無理に寝ようとしても、よけいに目がさえてねむれないもの、こんな時は諦める

こんな時は無理して寝ようとせずに走る事です、眠気が来るまで走る、最初の内は全然眠気が襲わない事も 有るかも知れません、一睡もせずに目的地まで行ってしまったと言う事は、良く有りました。 でも、その内に猛烈に眠くなる事が有ります、そんな時には即PSに停めて寝ます、これだけ

単純な事で、当たり前の事なのですが、これが出来ないのです。
無理に寝ようとして、結局眠れずに時間だけ過ぎてしまい、走り始めてから眠気が来ても 寝ないで、休憩した時間が過ぎているので無理して走ってしまう、多くの人はこうなってしまいます

休憩したからと言っても、眠らないのでは、やはり無理です。 最初は30分とか1時間しか寝つけないと思います

30分しか寝なくても、目が覚めてしまった場合は、また走ればは良い
ここで、さらに寝ようとしても無駄な事が多いですから、次に眠気が来るまで走ると良い
眠く無いのに(寝られない)に無理に寝ない、眠くなれば寝る。簡単な事です

高速キング 勿論、これは運転手の場合です、同行者は別にそれぞれ寝たい時に寝れば良い
眠くなれば、即PSへ、これであなたも車内泊上級者?
ベットでなければ絶対イヤと言う人は、上記の写真のようなハイウェイホテルをご利用下さい
東北道では、佐野サービスエリア1か所しか有りません
上りエリアにしか有りませんが、ホテル前の階段で下りエリアの人も利用出来ます

NEXCO東日本が管轄するPSで力を入れているのがパサーラ(PASAR)で
東北道の羽生パーキング(下り)がそれです、イオンモールのような雰囲気になるのでしょうか?
今までのPSから脱却して、躍進するとの事でそうです
東北道を走る時には一度寄って見ると良い         キング・北見







  高速道路ガイド   東北自動車道   

 給油 GS=ガソリンスタンド有り、 ↓↑=矢印の方向のみ設置、★=営業時間が有るもの
 ≪24Hスナック≫ 24時間営業しているフードコーナーなどが有る
 【シャワー(↓)】コインシャワーなどが設置エリア、↓↑の矢印有るのはその方向のみ
 ■コンビニ  コンビニが有るエリアで、おおむね24時間営業している、矢印は他と同じ
 【ホテル・風呂(↑)】ハイウェイホテルなどの施設有る、、矢印は他と同じ
 
      起点SAPAJct

 SA=サービスエリア 、 PA=パーキングエリア 、 Jct=ジャンクション




 ■ 東北自動車道
インター名料金距離時間
     メ モ
川口Jct…… 0.0 0:00Jc[Jct]東京外環道、首都高に接続。川口インターという事になり、東北道の起点となりますが出入り口は有りません。東京外環道500円を利用するか、首都高を利用しなければなりません。首都高に入ってすぐ川口PAが有ります。首都高のPAにしては施設が充実していてお土産などのショップも有る 
浦和 260 3.2 0:02Ic浦和インターは上下方向で1.6キロも離れている為に、同じインターとは言えないハーフインターが上下へ分かれている雰囲気です。最近は、浦和第1、浦和第2と呼ばれています 
浦和料金所 310 4.8 0:03Ic東北道の起点の川口には出入口は無いので、浦和が基本的には出入り口となります。川口は首都高か外環状道路と接続でどちらかを利用しないと入れません、若しくは出られません。川口へは、浦和から東北道に沿って国道122号が有ります。 
岩槻 500 10.5 0:07Ic東北自動車道、最初のスポット岩槻インターは国道16号に接しているので高速を利用しないでもいける場所です。岩槻は江戸時代から続く人形の町、全国ブランドの「秀月」「東玉」の人形の会社、博物館、展示館が有ります。 
蓮田SA 740 18.1 0:11Sa≪24Hスナック≫■コンビニ(↓) 東京へ入る前に最後のSAで一息つく、出かける時は最初のエリアと言う事も有り用たしなどで利用する人も多いGS
久喜白岡Jct…… 24.1 0:15Jc[Jct]首都圏央自動車道 久喜白岡まで 
久喜 970 25.5 0:16Icこの付近では、国道4号と国道17号の真ん中あたりを並行に走っているので、久喜インターも両国道の中間に有る、どちらの国道も渋滞しているので高速に入ろうかと考えたりする。宿場町としての歴史からかお祭りが多い町って感じです 
加須 1,230 33.4 0:21Icここまでが、大都市近郊区間です加須のうどんが有名って話は聞いた事ない?インターから少し離れるが、 騎西城 がお薦めだ、事務所で尋ねると城内を案内してくれる 
羽生 1,390 39.4 0:25Ic羽生って言っても特に無いし、ここからだと大都市圏から外れるので、羽生道の駅は遠いし、インター近くに羽生水郷公園が有るので、淡水魚水族館とか、キャツセ羽生で食事がお薦めです。 
羽生PA…… 40.6 0:26Pa≪24Hスナック↑≫■コンビニ(↑)NEXCO東日本の進める(PASAR)パサールの目玉がここだそうです、行った事無い人は一度寄って見ませんジャスコの雰囲気と勘違いしたりしないで。上りエリアは江戸をテーマに鬼平犯科帳の世界を再現する「鬼平江戸処」テーマ型エリアに変身人気を集めている 
館林 1,560 46.0 0:29Ic江戸時代の重鎮、館林藩は現在は城門しか有りませんが、ゴールデンウイーク時期に満開のツツジで有名な「つつじヶ丘公園」は必見だ、近くには、ぶんぶく茶釜の茂林寺、女性宇宙飛行士の科学館、菖蒲園と見所多い。 
佐野藤岡 1,800 55.0 0:34Ic佐野市は佐野厄除大師の、金の鐘で有名、昔一度ここで新車のお祓いしてもらった事が有ります、何でここまで行ってお祓いしてもらったのかは覚えていない、藤岡は現在栃木市に編入。ここから国道50号に出られるので、西に東に走って見るのも良い、道の駅みかも、がインターから近い、ここで畳の間で、ごろ寝出来るのが良い 
佐野SA 1,880 57.9 0:37Sa≪24Hスナック≫【ホテル】上下線が階段で結ばれている、さすがにこの付近だと混雑していて休日には入り切れない場合も有る。上りエリアのレストランでは、素材の説明までされてホテルの食事の雰囲気だったりしましたGS
岩船Jct…… 61.8 0:39Jc[Jct]北関東自動車道 佐野田沼方面。岩舟JCTと栃木都賀JCTの間き北関東自動車道と併用区間です、高崎方面、関越道を利用の場合は、ここから北関東道へ分岐します 
栃木 2,270 72.7 0:45Ic栃木は蔵の街、白壁土蔵の蔵が観光の呼び物となっている。巴波川の川辺の散歩道を歩くと、今も残る古い土蔵や黒壁が昔の面影をしのぶ事が出来、白鷺も川辺に見られる。その他にも名所史跡が点在する。栃木は宇都宮が県庁所在地になる前は中心地だった所。 
栃木都賀Jct…… 75.4 0:46Jc[Jct] 北関東自動車道と併用区間はここまでで、北関東道を使って 水戸、常磐道方面へ行く場合は、ここで分かれます 
都賀西方PA…… 79.3 0:48Pa宇都宮餃子が目に付く、店舗はこじんまりとしているが、野外店舗もある利用客多い 
鹿沼 2,770 91.5 0:57Ic鹿沼から日光へ一般道のコース利用しました。このコースも結構人気が有って良いですが、渋滞時には日光宇都宮道路を使うべき。でもインターは宇都宮方向を向いているので宇都宮のインターって気もしないではない。 
大谷PA…… 99.3 1:03Paペット用の水飲み場が珍しかったが、最近は結構出来てきた、ショップ横には大谷蛙の由来が記されている。大谷石の堀すぎで、ひと頃、地盤沈下など騒がれていましたが、どうなったのでしょうか? 
宇都宮 3,050 103.0 1:05Ic最近、宇都宮餃子で名を売っているが、寿司屋も何故か多い気がする。宇都宮は観光地として有名な日光への玄関口、日光宇都宮道路は宇都宮インターから接続している、一般道で行く日光は、有名な松並木を通って風情が有る。 
宇都宮Jct…… 103.0 1:05Ic[Jct]日光宇都宮道路 宇都宮Icに接続している、日光への入り口だ 
上河内SA 3,210 110.9 1:10Sa≪24Hスナック≫宇都宮餃子一色、散歩道、案内所はモニタだけ?最近のパターンだ。宇都宮のSAとして施設は充実しているので是非立ち寄って見てはGS
矢板 3,390 120.2 1:16Ic矢板と聞くと渋滞を連想させる地、シーズンには上り渋滞が 
矢板北PA…… 127.5 1:21Paショップが充実していて、利用しやすいPAだ、エリア内の屋外休憩スペースや、散策エリアもタップリで、休憩するのにはとても良い 
西那須野塩原 3,760 139.1 1:28Ic日塩もみじラインで鬼怒川へのルートは良い、途中で猿に用心 
黒磯PA…… 145.4 1:32Pa■コンビニ ※黒磯PA利用すると、黒磯板室インターは出入り出来ませんが、コンビニも有ります 
黒磯板室 3,890 145.4 1:32Ic「くろいしいたむろ」は黒磯PAと同じ位置に有りますが、ここで出入りする時には、PAの利用は出来ません 
那須 4,030 152.5 1:37Ic那須は御用邸も有り夏のリゾート地の最高峰、山頂付近の道路は突然に霧が出て周りが全く見えなくなる事が有るので注意が必要だ、一気に霧が晴れたりと自然気象に困惑必至。の〜んびりと自然の空気に接して、那須塩原を通り、日光鬼怒川に抜ける一般道もお薦め。 
那須高原SA 4,180 160.5 1:42Sa≪24Hスナック≫那須高原SAは改装されてロマンチック那須高原として、テーマ型風に変わっています。晴れた日には、那須岳の眺望が楽しめる。ETCのスマートインターも利用できる。GS
白河 4,370 169.7 1:48Ic白河の関で有名な白河市、静かな小さな町ですが、何故か落ち着く町並み、白河城、別名 小峰城 も小さなお城ですが見栄えの有る景観が良い。一度はお出かけ下さい。春先は周りの山々が真っ白な素敵な眺望を演出してくれます。 
白河中央M 4,500 176.4 1:52Ic新しく、白河中央スマートインターが出来ました、阿武隈PAの手前ですぐの所ですが、白河市内へのアクセスは、こちらからが便利になりました 
阿武隈PA…… 178.7 1:53Pa小型の駐車場は横1列で奥に広い、裏の階段を下りると大きな池が有り、釣りをしているひとがいたりする 
矢吹 4,550 4690.0 1:58Ic矢板と矢吹インターって勘違いするが、矢吹の方が先だ。あぶくま高原道路で福島空港へのルートが有る、磐越道の小野インターまで行けるが、一部有料だ 
鏡石PA 4,700 4840.0 2:03PaETC出入も完備していた、売店も充実しているので、利用客も多い、何か落ち着くPAなのでゆっくり休憩をするには良い雰囲気 
須賀川 4,800 4930.0 2:05Ic福島空港へのインターへ、沿道で桃など果物を売っていたりします。須賀川市は何度か訪れるも落ち着いた町で良いですが、見所って何かな〜で気がします、震災で被害が大きかったそうですので頑張れ! 
安積PA…… 206.0 2:10Pa【シャワー】「あさか」と読みます。エリアはタップリ、コインシャワーも有りトラックも多い。と言う事はお薦めスポット、屋外でゆっくり休憩出来るスペースも有るも良いGS
郡山南 5,110 207.7 2:11Icここから猪苗代湖への山道ドライブを楽しみますか? 
郡山 5,270 216.4 2:16Ic福島の交通の要「郡山」、昔行った時には、丁度お祭りの最中で賑わいを見せていた記憶が、ホテルに泊ってスパーで買出しをした記憶も有る程、当時は物が安かった、今はどうでしょうか。郡山JCTで磐越自動車道と交差しています。 
郡山Jct…… 220.2 2:19Jc[Jct] 磐越自動車道 いわき、常磐道、新潟北陸道方面 
本宮 5,390 223.1 2:21Ic郡山が事故で通行止めの時に、このインターまで一般道を走ったが、郡山と境が分からず 
安達太良SA…… 226.3 2:23Sa≪24Hスナック≫安達太良山が見えるが、何処が安達太良山か分からない人は多い、別名り乳首山として探せば案外簡単に見つかったりする、智恵子抄の舞台GS
二本松 5,630 236.0 2:29Ic二本松の菊人形行った!会場は二本松城址公園だ勿論秋だけ。 
福島松川PA 5,790 244.7 2:33Paここからの眺望が案外良かったりしますが、ここも福島のPAで何でも揃うPA、ETCのスマートインターも有り、福島へも、二本松へも近い 
福島西 5,980 254.9 2:41Ic福島市のインターでが、二本松までも案外近かったりする、福島原発の影響で、福島県の人口は激減していると聞くと、何か複雑な気持ちも 
吾妻PA…… 257.7 2:42Pa■コンビニが有り、福島市内のPAなので、エリアの外は住宅地が、都会型のPAになっています
福島飯坂 6,170 264.9 2:47Ic福島はすっかり都会になってしまいました。福島から米沢を通って山形へ抜ける道は、かなり快適で高速を降りてゆっくり走って見るのも楽しい。但し道の駅が何故か無いのでトイレには気をつけて。 
国見 6,370 276.0 2:54Ic国見は歴史が有るので興味津々、でも義経などの時代の話だ 
国見SA…… 281.9 2:57Sa≪24Hスナック≫ここは果物の直売をやっているが、これはお勧めだ、上りのエリアの食堂の裏に回ると、日本三大合戦の舞台がGS
白石 6,810 299.5 3:08Ic東北道の白石インターを降りると白石蔵王の玄関口、白石から蔵王ハイラインを行くと、お釜など蔵王を充分堪能できる。冬の蔵王は樹氷で有名だが一般の方が車で行くのは無理、夏の蔵王にしましょう。山越えをして上山温泉で東北中央自動車道、山形自動車と連絡。国道458号で米沢行って、米沢牛!なんちゃつて。益岡城 
蔵王PA…… 304.1 3:10Pa[トイレのみ]蔵王PAなので、蔵王が見えるかと思いきや、蔵王は見えなかった、何って感じです、トイレだけしか無いのに寄って損したなんて言わないけど 
村田 7,030 311.8 3:17Ic蔵王に入る時に、国道4号からここを通った事が有るが、 
村田Jct…… 314.5 3:19Jc[Jct]山形自動車道、山形、月山、酒田方面 
菅生PA…… 319.6 3:22Pa≪24Hスナック≫ここはPAでも仙台に近いと言う事も有り、SAなみに施設は充実しておりGSも有り混雑しているが、寄って見たくなるPAGS
仙台南 7,310 326.8 3:28Ic仙台の市内へも近いが、仙台南部道路と接しているので東部道路へも接続出来る 
仙台南Jct…… 326.8 3:28Jc[Jct]仙台南部道路 (インターと同じ) 
仙台宮城 7,420 332.4 3:32Ic仙台の市内へはここからが一番近い 
泉PA 7,600 342.6 3:40Pa[トイレのみ]まわりも何も無くトイレのみのPAなのに、ETCのスマートインターの利用が多い 
 7,670 346.1 3:42Icここも仙台へのインターで、国道4号線を北側から仙台市内に入っていくインター、手前の泉PAにもETC出口が有る 
富谷Jct…… 349.3 3:44Jc[Jct]仙台北部道路 
鶴巣PA…… 354.4 3:47Paパン屋さんが有り、1個160円のパンを1個買ったらコーヒー1杯無料だったけど、最近は寄って無いので分からない、パンは美味しかった。ここはPAですがGSも有りますGS
大和 7,870 357.1 3:49Icここから一般道で松島へも便利 
大衡 7,930 360.3 3:52Ic「おおひら」と読みます、最近出来たインターです、大和インターから近いし、大震災復旧に関連してでしょうか? 
三本木PA 8,050 366.8 3:55Pa[トイレのみ]トイレだけも、ETCのスマートインターが有りトラックの駐車スペースもそれなりに有る、トイレに電光掲示板が情報を流している 
古川 8,210 375.1 4:00Icここは交通の要地、各方面へ 
長者原SA 8,320 381.0 4:03Sa≪24Hスナック≫ 裏に展望広場が有り眺望が楽しめる、白鳥と蓮の伊豆沼が裏手の沼かと思ったら、ここから少し離れた場所でした、でも裏の広場にはヘリポートも有り、施設の前の駐車スペースの脇も公園風に整備されていて、かなり整ったSAで人気GS
築館 8,510 391.2 4:10Ic金成の砂金と、北陸道蓮台寺のヒスイと長者ヶ原と奴奈川姫など結びつけると面白いストーリーが出来るかも知れない。黄金伝説の土地柄か 
志波姫PA…… 396.8 4:13Pa[トイレのみ]この先に有る「紫波PA」の紫波と関係が有るのかと思ったら字が違います、岩手県と、宮城県で県も違いました 
若柳金成 8,730 403.0 4:17Icここは昔、砂金の里として栄え、藤原文化を支えた、金成の地名の由来も何となく理解が出来る、金ヶ崎、金成、長者原と繋がりが有ったりして 
金成PA…… 408.8 4:20Pa金売吉次と義経の話は当地を訪れて見ると分かる。何とも縁起の良い名前だ、逆さに読めば「ナリキン」と誰かが言っていた 
一関 9,050 420.3 4:27Ic岩手の観光は、是非この「一関」から廻って下さい。藤原の里を満喫出来ます。一関インターを降りて国道342号を厳美渓方面へ(一関の駅とは反対方向です)向かって5キロ、10分ほどで、景勝地「厳美渓」に着きます。厳美渓を満喫した後県道37号、「平泉厳美渓線」で平泉方面へ、5キロほどで「達谷窟」に、ここで不思議な世界を満喫して、10キロ足らずで「毛越寺(もうつうじ)」で庭園を存分に楽しんで藤原時代を偲んで下さい。その後、最後の目的地「平泉の中尊寺」へ、観光ドライブコースとしてはトップクラスのコースが楽しめます。 
中尊寺PA…… 425.4 4:32Pa[トイレのみ]上りと下りで位置が2kmほど離れています。下り425.4km、上り423.3kmになります。昔からトイレの横の空き地に「へびに注意」の立て看板はびびる 
平泉前沢 9,260 431.8 4:36Ic国宝の中尊寺金色堂の最寄りインター、奥の細道と中尊寺、行った事が無い人は寄って見て下さい、これこそ国宝ってお宝ものを拝顔 
前沢SA…… 437.5 4:40Sa≪24Hスナック≫超高級前沢牛ステーキ8000円だって、サービスエリアは高級志向、ここから先には、ここより大きなSAは無いとあって、休日などはかなり混雑している、立ち寄ってみたくなるSAGS
水沢 9,300 449.3 4:47Ic「生まれは奥州・水沢です」って任侠映画で有ったような地、奥州市って岩手県3番目の市が出来ていました、ここのインター降りてすぐ 
北上金ヶ崎 9,500 458.0 4:52Ic金ヶ崎、金成、長者ヶ原、鶴巣、中尊寺金堂とくれば、何か黄金ロマンがただよう土地柄だ、ここで宝くじ買う人多いのではないかと思ったりして 
北上Jct…… 461.8 4:55Jc[Jct]秋田自動車道、秋田、男鹿半島方面へ日本海側へ 
北上江釣子 9,600 464.7 4:57Ic「きたかみえづりこ」と妙な名前のインターだが、秋田道が出来る前は秋田への入り口だった、今は秋田道へ沿って。北上市の市街地へはここからが近い。「私立鬼の館」って、見て見たい気と、馬鹿げているって気が半分半分、今度行った時には寄るかどうか分からないが、多分よって来るのかな〜って気がします、物好きな人間なので 
花巻PA…… 472.6 5:01Pa[トイレのみ]花巻と聞いて立ち寄って見るも、トイレしか無い。園内には宮沢賢治の、「銀河鉄道の夜」のモニュメントが有りましたが、他には何も無く、周りは田んぼ広がっています 
花巻南 10,000 474.5 5:03Ic花巻は宮沢賢治の記念館や高村光太郎記念館、花巻温泉と観光客も沢山訪れている、少し足を伸ばせば、民話の故郷「遠野」や釜石とドライブコースに事欠かない。花巻市内へはここのインターが便利 
花巻Jct…… 478.6 5:06Jc[Jct]釜石自動車道 花巻空港、遠野方面、太平洋側への道はまでだ出来ていない 
花巻 10,100 481.3 5:07Ic花巻空港へのインターで市内へは手前の花巻南が近い 
紫波SA…… 489.2 5:11Sa幻のプラチナポーク(白金豚)って何なの?興味有る人は当SAへ、10年以上前の方が賑わっていた気がしないでもないが、盛岡へ行く時はここが最後なので寄ってましたGS
紫波 10,400 494.1 5:15Ic紫波城は石垣だけと言うが、なにやらお城らしきものが?桓武天皇の命で出来たお城だそうですので、戦国のお城では無い 
矢巾PA…… 501.3 5:19Paのどかな田園風景が広がる、ショップと食事処、屋外にも休憩施設が有り、何か寄ってみたくなるPAです、屋外の素朴な景色も良いです 
盛岡南 10,600 505.1 5:22Icここから盛岡へも 
盛岡 10,700 512.1 5:26Ic盛岡インターから盛岡市内へは6分、国道が市内から多方面へ通じ歴史の重さを感じさせる。盛岡のわんこそばが有名なのですが、盛岡で食べた事が無いので良く分かりません、いつも行く前は食べて来ると思いつつ食べないで帰って来る 
滝沢PA…… 520.1 5:31Pa「生まれた時からどうぶりめし」当地を訪れた人ならインパクト強い、PAとして店舗が有るのは、青森方面へ向かっては、ここが最後となります 
滝沢 10,900 522.1 5:32Ic小岩井農場へはここから 
西根 11,100 532.2 5:38Ic岩手山の麓の地、ここから八幡平へ入るルートも 
岩手山SA…… 537.3 5:41Sa≪24Hスナック≫ 岩手山を望める眺望エリアを散策、青森方面へはここを出るとGSが無くなるので要注意GS
松尾八幡 11,300 541.7 5:45Ic岩手と秋田の県境にまたがる八幡平は火山活動による草木か゜1本も無い異様な風景が広がっていたり、原生林が果てしなく広がっていたりと変化に富んだ奥深い所。松尾八幡平インターで降りると安比高原リゾートスポットに近い。シーズンに関係なく思いのままにスポーツが楽しめる。 
前森山PA…… 544.2 5:46Pa[トイレのみ]ここねトイレだけも、安比高原の前森山は、絶景のゴンドラ遊覧が楽しめるが夏場は土日祝日だけ、冬場と夏休みのシーズンは毎日、但しここのパーキングは何もない 
畑PA…… 556.6 5:56Pa[トイレのみ]何も無いトイレのみだが、屋外休憩場所が有るので夏場には休憩して見ては、冬場はとても雪が多そうなので 
安代Jct…… 563.3 6:01Jc[Jct]八戸自動車道の八戸方面とはここで分岐します、東北道で青森方面は直進します。この先トンネルが極端に多くなります(東北道の90%以上のトンネルが有ります) 
安代 11,700 564.6 6:02Icここから裏道?鹿角街道で二戸方面は意外といい所だ(山道だけど)、浄法寺に瀬戸内寂聴さんが法話をしていたりして 
田山PA…… 573.2 6:09Pa[トイレのみ]東北道の大半のトンネルは、この付近から青森方面に有ります、夜走ると真っ暗闇、あたりに明かりが無いので不気味です、勿論、車も走っていない、トンネル内が唯一の明かりだったりして 
湯瀬PA…… 585.2 6:18Pa[トイレのみ]何もないが白樺?のエリアが有る、この付近は名前から想像出来るが温泉が有り、トイレの裏手に出口の階段が有り、その付近から温泉街?か何か街並みが見え、何かホッとする。昼間限定ですが立ち寄って見ては 
鹿角八幡 12,200 590.7 6:22Ic鹿角八幡平、松尾八幡平と十和田八幡平国立公園の一角 
花輪SA…… 593.7 6:23Saここも縮小?下りのGSは閉鎖されて、上りも夜8時まで、でもお店が有るSAなので、立ち寄っていかなければならない気がしてしまう
十和田 12,400 602.6 6:31Ic国道103号で十和田湖へと向かう、大館からの途中の地 
小坂 12,500 610.7 6:37Ic十和田への樹海ライン 
小坂PA…… 613.5 6:39Pa[トイレのみ]近くに小坂JCTが工事中で日本海沿岸東北自動車道が接続、いつの日か能代方面へつながるのでしょうか? 
碇ヶ関 12,900 630.7 6:53Ic奥州街道の昔の関所が有った所でかなり山深い所だが道の駅も有りお勧めだ 
阿闍羅PA…… 635.8 6:56Pa[トイレのみ] 「あじゃら」と読む、大鰐(おおわに)町に有り、どちらも難解な読みと、ちよっと不気味な名前ですが、それぞれ歴史的にいわれが有るそうです、当地を訪れた時に聞いてみては如何、当地はリンゴの産地 
大鰐弘前 13,100 643.7 7:03Ic大鰐弘前インターで津軽藩のメッカの弘前に行ける、青森の「ねぶた」に対して、弘前は「ねぷた」濁点と○の違いだが、灯篭の内容は全く違う。弘前の「ねぷた」は大太鼓が呼び物で、心臓に響く太鼓の音は全身を痺れさせ、帰っても余韻が残る。市内の弘前城は桜の季節が良いが、小さいけど名城の一つなので是非、見学して下さい。 
津軽SA…… 646.5 7:05Sa■コンビニ(↓)何かSAが縮小していくようでレストランも無くなっています、エリア内にはりんご園が有るので時期には入園出来るそうだ 
黒石 13,300 653.6 7:09Ic弘前へも近いが、十和田湖へのルートとしても利用される。弘前へも近く、大鰐弘前インターと良く間違えて、こちらを利用する事が多々有りますが、私だけでしょうか?十和田湖から弘前の間に有るので、立ち寄る機会は多い 
高館PA…… 660.8 7:13Pa[トイレのみ]、東北道最後のPAです、トイレだけなので、青森も近いとあって、ここもあまり利用されていません、下りの入り口付近に、「東北道最後のPA」の看板 
浪岡 13,600 667.6 7:17Icここから、浪岡五所川原道路が有るので、五所川原市へのインターとして利用される、竜飛岬へ十三湖方面からのルートとしても利用される 
青森Jct…… 677.4 7:24Jc[Jct]青森インター方面と、青森自動車道の分岐になりますが、両方向相互行き来は出来ない 
青森 13,800 679.5 7:25Ic東北道の終点青森は2010年には新幹線も乗り入れ発展躍進中だ、ここは観光コースには不自由しません、八甲田山から奥入瀬(おいらせ)渓谷沿いに十和田湖は最高です、但し冬場は無理でしょう。青森からは函館へフェリーが頻繁に出ていますが、フェリー乗り場も近い。 
 ■ 青森自動車道 
青森Jct…… 677.4 7:24Jc[Jct]青森インター方面と、青森自動車道の分岐になりますが、両方向相互行き来は出来ない 
青森中央 13,900 683.5 7:26Ic青森Jctから、青森自動車道へ分かれて最初のインターですが、青森市内へは、こちらの方が近くて便利なので、現在は青森のインターといえば、こちらになります 
青森東 14,100 693.0 7:32Ic青森自動車道の終点ですが、下北半島、恐山方面へは、この先みちのく道路を走る、一般道はさみ下北半島縦貫道が六ヶ所村まで、後は大間まで一般道 


▲ 先 頭







きた さんの 八戸自動車道



 ■ 八戸自動車道
インター名料金距離時間
     メ モ
川口Jct…… 0.0 0:00Jc[Jct]東京外環道、首都高に接続。川口インターという事になり、東北道の起点となりますが出入り口は有りません。東京外環道500円を利用するか、首都高を利用しなければなりません。首都高に入ってすぐ川口PAが有ります。首都高のPAにしては施設が充実していてお土産などのショップも有る 
浦和料金所 310 4.8 0:03Ic東北道の起点の川口には出入口は無いので、浦和が基本的には出入り口となります。川口は首都高か外環状道路と接続でどちらかを利用しないと入れません、若しくは出られません。川口へは、浦和から東北道に沿って国道122号が有ります。 
安代Jct…… 563.3 6:01Jc[Jct] 東北自動車道と分岐、青森方面は東北道を直進して 
浄法寺 11,900 578.2 6:11Pa瀬戸内寂聴さんの浄法寺、法話が有る時は大勢いの人が。鹿角街道を走っていたら駐車場に誘導されて、バスに乗せられて山門の階段下まで、そこから階段を登らされた。かなり時間がかかりますが、そこで初めて寂聴さんがいるお寺だと知りました。訳もわからずについて行っただけなのに 
二戸PA…… 582.9 6:14Ic[トイレのみ] 何もないが、エリア内はのんびり休憩するのには広々しているので休憩するのに良い、但し夏場だけ 
一戸 12,200 590.1 6:19Icインターは一戸だが、二戸市内へはここから近い、三戸や南部町へもこのインターが便利 三戸城 へは国道4号を三戸へ向かって走る 
九戸 12,400 601.5 6:27Sa九戸の町中走った事は有るが、特に目に付く物はなく国道4号へ出たら二戸になっていた。次の折爪SAは軽米町に有り、九戸には道の駅・おりつめが有る、折爪岳ってのが有るが二戸と九戸の境に有る、九戸村だけど、この付近の国道340号は九戸街道と呼ばれ九戸は名門? 
折爪SA…… 607.2 6:31Icショップとスナック有る。八戸自動車道では唯一のSAで休日にはそれなりの混雑しているが、平日ならほとんどスイスイかも。このエリアは軽米町に有る 
軽米 12,500 611.5 6:34Ic三陸方面へは、ここから久慈へ向かう。九戸村と軽米町は隣あわせだが、岩手県九戸郡軽米町で疑問が解けた。ブロイラーの農場が目に付く 
南郷 12,700 621.1 6:42Paここから青森県に入ります、八戸市内のはずれですが、南部町へ向かうならここが近い。インター降りたら近くに、道の駅・なんごうが有る 
福地PA…… 625.5 6:45Jc[トイレのみ] 八戸市内かと思いますが、このPAがある部分のみが南部町になるので、八戸市にはPAは無いのですね。トイレだけですが、休憩もとれる広場も有るので最後の休憩を 
八戸Jct…… 627.6 6:47Ic[Jct]ここから八戸北、百石道路へ。「ひゃっこく」道路とよみそうですが、「ももいし」道路と読みます。百石道路は三沢基地空港への道ですが、途中に有るのが「おいらせ町」「十和田市」勘違いしますが「奥入瀬(おいらせ)渓谷」とは離れていて関係無い?かも、十和田市の中心街も十和田湖とは離れています、でも十和田湖まで、奥入瀬渓谷も十和田市内なので違うとは言えない、昔、十和田市の駅舎の写真を撮りに行ったけど、どこだったのだろうか? 
八戸 12,900 631.4 6:50Ic八戸から苫小牧へフェリーの便有る(昔乗った事が有る、室蘭へは今は無いのだろうか?)、八戸の朝市で腹ごしらえなどして市内を散策するのも良い。最近はみろく横丁で腹ごしらえが人気とか? 

八戸自動車道は2010年6月28日から無料化されます
八戸から先の百石道路も無料になります









きた さんの 秋田自動車道



 ■ 秋田自動車道
インター名料金距離時間
     メ モ
川口Jct…… 0.0 0:00Jc[Jct]東京外環道、首都高に接続。川口インターという事になり、東北道の起点となりますが出入り口は有りません。東京外環道500円を利用するか、首都高を利用しなければなりません。首都高に入ってすぐ川口PAが有ります。首都高のPAにしては施設が充実していてお土産などのショップも有る 
浦和料金所 310 4.8 0:03Ic東北道の起点の川口には出入口は無いので、浦和が基本的には出入り口となります。川口は首都高か外環状道路と接続でどちらかを利用しないと入れません、若しくは出られません。川口へは、浦和から東北道に沿って国道122号が有ります。 
北上Jct…… 461.8 4:55Jc[Jct]東北自動車道で、ここから秋田自動車道、秋田、男鹿半島方面へ入る、青森方面は東北道を直進する 
北上西 9,980 470.5 5:11Ic北上市のはずれで何もない、和泉式部の墓が有るって言われても、全国各地に点在していて、ここが生誕の地なので当然なのかと思うけど、昔、清少納言の墓が、四国の鳴門に有るって行ったら、墓の案内板がゴミ捨て場になっていて、探したけど墓は見つからなかった事が有るので、このクラスの、方の墓って… 
錦秋湖SA…… 483.2 5:20Pa上下線パーキングが、施設をはさんで両サイドに有る、パークランドオアシス館で入浴が出来るので長旅の疲れを取ってくれる。タオル、浴衣も有料だが貸してくれるので気軽に利用出来るのが良い。
湯田 10,300 492.1 5:26Ic正岡子規も訪れた湯田温泉郷の近く、秋田自動車道は横手のあたりまで国道107号と並走して、このあたりまでを子規街道と言われる、ここからは平和街道、横手からは本荘街道と呼ばれる 
山内PA…… 502.8 5:33Pa[トイレのみ] 「やまうち」と読んでしまいそうですが、「さんないPA」と読みます、店ない、スナックない、人いないの「さんない」では有りません。エリアは広々とした緑地があるので、のんびり休憩出来ます。でも秋田道のSPは全国花火競技大会とか、竿灯祭りの時でないと混雑しないからいいか?って言うと叱られるかな、休日などそれなりに混雑していたりするから 
横手 10,700 512.4 5:40Ic横手城の有る城下町だ、湯沢横手道路とインターで接続 横手城
ここから湯沢横手道路に接続します
 
大森PA…… 530.7 5:52Pa[トイレのみ] 横手から18キロほどインターも何もないので、ちよっと寄り道して見たくなるが、ここも何も有りません。緑地がひろいので、のんびり休憩が出来るかも知れません。経験無いので知りませんが、花火大会の時は大渋滞だそうです 
大曲 11,100 533.3 5:54Ic大曲の花火大会として人気が有った大曲市は、周辺合併で大仙市となった。花火は良いですが、人気の花火大会は終了時の混雑が嫌ですね。駐車場から出るのに1時間なんて嫌だって言っても仕方が無い。混雑避けて終了前にって考えるのは皆同じで、終了前から渋滞してしまう。何か名案が有れば花火も楽しく出かけられるのですが 
西仙北SA 11,400 549.6 6:05Sa■コンビニ(↓) 上りはレストランも完備も下りはコンビニだけで、この先のSPには売店が無いので、ここで買い物をして下さいとの事。「ぬく森プラザ」が利用出来るとの事ですが、ここは何度か利用していますが知らなかったので今度見て来ようかな。その昔、下りエリアにレストランが有った時の朝定が美味かった記憶が有るが、今コンビニだけになっている 
西仙北M 11,400 549.6 6:05Ic西仙北は、田沢湖の有る仙北市と混同しそうだが、こちらは大曲などと一緒になって大仙市に、SAに有るスマートインターの走り、夜間は利用出来ない 
協和 11,500 557.2 6:10Ic大仙市のインターで、この先は秋田市になる、近くに秋田空港など有るも結構山の中? 
川辺Jct…… 565.6 6:16Jc[Jct]日本海東北自動車道と接続 
秋田南 11,700 568.5 6:18Ic秋田市から国道13号で市内へ入る。次の秋田中央インターの方が市街地に近いけど、何回か、ここのインターを使っている、何でここを使ったのかは思い当たらない。秋田市は何度も訪れていて、訪れた数は東北で一番多いと思う、特に用が有った訳では無いが、ホテルが多くて一番泊まり易かったからかも、竿灯祭りの時には難儀したが。泊まって朝から観光地周りも良いので 
秋田中央 11,900 575.5 6:23Ic秋田市の中心インター、秋田竿灯まつりなどの時は、インターから市内まで結構時間がかかる。「秋田城」は「 久保田城 」とも呼ばれ佐竹20万石の城下町、佐竹氏は常陸からやって来た 
太平山PA…… 579.7 6:26Pa[トイレのみ] 緑地で休憩したりするのは良いが、秋田市で唯一のPAなので期待しても、何も無いのでガッカリする 
秋田北 12,100 584.7 6:30Ic秋田市内からこちらのインターも利用出来る、能代方面へはこちらから。ここから昭和男鹿半島までの区間、それ以降の区間で料金が別料金になる、料金計算上での事なので、高速道路を利用して料金を支払う場合は気が付かないけど 
昭和男鹿半島 12,460 594.2 6:37Ic秋田市に有るインターと言っても、半分は市外になる秋田市の本当の外れ、しの境に有るインターだ。国道101号で男鹿半島へ行くにはこちらで出ると良いが、観光シーズンには出口や、出た後の国道7号あたりが渋滞してたりする 
五城目八郎潟 12,660 605.3 6:45Ic八郎潟干拓で、昔は有名だったが今は、八郎潟町、大潟村が、少し奥まったあたりの、五城目町は昔からの城下町で、お城も有る
 五城目城
 
八郎湖SA…… 612.2 6:50Sa[トイレのみ] サービスエリアとは言え何も無い、広い緑地だけ、新潟の豊栄SAと同じなのでしょうか?将来的には出来るのかも知れませんが寂し〜い 
琴丘森岳 12,760 614.9 6:52Ic「ことおかもりたけ」インターって、そのまんまの読みで良かった〜。ここで本線料金所が有ります。ここまでの料金と、ここから、隣りの八竜までの区間が450円合算して徴収されます 
八竜 13,220 627.9 7:01Icここから能代南までは無料になっていますが、料金は手前の琴丘森岳料金所で精算されていますので、ここ以降は料金所は有りません。琴丘能代道路となっていますが、秋田自動車道とも 
能代南 13,220 632.0 7:04Ic能代南が現在の終点、ここから一般道の国道7号はシャッターの下りた商店街、能代市内を内陸へバイパスも延びるが、キングおすすめは国道101号で五能線沿いを五所川原へ向かう世界遺産の白神山地の勇壮な眺望と日本海の景色を楽しむ欲張りコース 
 ■ 湯沢横手道路 
横手 10,700 512.4 5:40Ic横手市のインターで、ここは横手城の有る城下町だ、湯沢横手道路とインターで接続する、インタージャンクションになっている、出口は国道13号に入れる形 
十文字 10,910 518.2 0:05Ic十文字町は、横田市と合併されて、横手市十文字町になっている、ここは、羽州街道と増田街道が、十文字に交わる事からついた名前だそうだ。このインターと本線は料金所バリアになっている 
湯沢 11,160 525.9 0:12Icここから国道13号で南下すれば山形抜け福島へ、この区間バイパスがかなり整備されている、湯沢から国道398で2,30分で稲庭うどんで有名なな稲庭町に、こちらはまだ不便なのか観光客は少ないのが良いが、唯一、稲庭うどんのお店には全国各地から来てる 
 ■ 日本海東北自動車道 
川辺Jct…… 565.6 6:16Jc[Jct]日本海東北自動車道と接続 
秋田空港 11,700 568.0 0:02Ic秋田空港へのインターだ、インターから「あきたびライン」で結ばれる 
岩城 12,000 582.3 0:14Icここまでが高速料金区間でこの先無料になる。ここからは、国道7号を走ると、温泉付きの道の駅が幾つも有るので降りて国道を走ると良い。ここで降りると国道7号に入ってすぐのところに、道の駅・岩城が有る。この辺では地元の人が朝のオープンを待って入浴する姿があちこちで見られた 
松ヶ崎亀田…… 587.8 0:18Icここは、「砂の器」で知られるも、羽後亀田の駅が有る、田舎の駅って感じの素朴さが残っている。近くには、 亀田城 が3つ有るので寄って見るのも良い 
大内Jct…… 594.7 0:24Jc[Jct] 無料区間のジャンクションで、現在は国道105号に接続するが、将来は分からない 
大内…… 594.7 0:24Ic大内JCTに有る国道105号への出口になる、国道7号とは少し離れているが、7号と並行しているので、この先は国道7号、国道105号と、日本海東北道と3本が並行して、次の本庄まで走る 
本荘…… 603.9 0:30Ic岩城からここまで7町合併して出来た、由利本庄市だ、道の駅も国道7号沿いを中心に5カ所も有る広い市だ。国道7号が新潟まで、一部バイパスも出来ている。日本海側のルートって大好きなので、青森の五能線沿い、ここから新潟、新潟から福井、鳥取、島根、山口と、景色は勿論、食べ物も美味しく、人柄も良く、日本海沿いの旅は何度でも行きたくなる 

▲ 先 頭








きた さんの 山形自動車道



 ■ 山形自動車道
インター名料金距離時間
     メ モ
川口Jct…… 0.0 0:00Jc[Jct]東京外環道、首都高に接続。川口インターという事になり、東北道の起点となりますが出入り口は有りません。東京外環道500円を利用するか、首都高を利用しなければなりません。首都高に入ってすぐ川口PAが有ります。首都高のPAにしては施設が充実していてお土産などのショップも有る 
浦和料金所 300 4.8 0:03Ic東北道の起点の川口には出入口は無いので、浦和が基本的には出入り口となります。川口は首都高か外環状道路と接続でどちらかを利用しないと入れません、若しくは出られません。川口へは、浦和から東北道に沿って国道122号が有ります。 
村田Jct…… 314.5 3:19Jc[Jct]山形自動車道、山形、月山、酒田方面 
宮城川崎 7,280 324.9 3:25Icここら辺は田園地帯が続く、このインターを降りて走った事が有るが全くの田園地帯で何も有りません。国道286号の川崎バイパスの方へ行けば有ったのかも知れませんが 
古関PA…… 327.7 3:27PaふるせきPAです、宮城県のPAだが、ショップとスナックが有るエリアなので是非立ち寄ると良い。緑地もタップリでのんびり休憩出来る 
笹谷 7,500 336.8 3:32Ic次の関沢Icとの間に笹谷トンネルが有り、このトンネルを抜けると天候一変していた事が良く有りました(トンネルを抜けると大雨で、戻ると天気だったなんて) 
関沢 7,710 342.6 3:35Ic関沢インターはハーフインターとなっています。笹谷との間に有る笹谷トンネルは山形自動車道とは別に出来た有料道路だったのが、山形自動車道に組み込まれた区間で、ここは別料金になります、どこから乗っても、笹谷までの料金に210円加算されます。関沢以降を連続走行する場合は別途210円計上されるので気が付かないかも知れませが 
山形蔵王PA…… 350.1 3:40Pa[トイレのみ] とんがり帽子のトイレがふたつ並んでいるのが面白い、広々としたエリア内で、眺望を楽しみながら、ゆっくり休憩するのに良い。インターと同居している 
山形蔵王 7,850 350.1 3:40IcPAと一体化してインターだ、西蔵王高原ラインに、蔵王のお釜などへは各地からもいけるが、蔵王インターって事でここから蔵王へ、でも山形市内へはここからが至便 
山形北 7,960 356.4 3:44Ic山形市内へはこちらと思われるが、手前の山形蔵王の方が山形市内へは近い、人気の山寺へ行くならここで降りると良い。山形市内を取り巻くように3つのインターが有るが、一番近いのは東北中央自動車道の山形中央インターだ 
山形Jct…… 361.0 3:47Jc[Jct]東北中央自動車道と接続 
寒河江 8,170 367.5 3:50Icここは山形市では無く、寒河江市です。寒河江には、さくらんぼをモチーフにしたテーマパーク「チェリーランド」が有る 
寒河江SA 8,220 370.4 3:52Sa山形自動車道で唯一SAで、ここにはGSが有る、下り線方向に中央に施設を挟んて上下線のパーキングがある。ここはETCインターも有る。寒河江インターも有るので勘違いしますが、ここはSAのETCスマートインターです。料金表見て分かるように、東京からだと50円違う
西川 8,430 381.5 3:59Ic国道347で、国道47まで走るにはここで出ます 
月山湖PA…… 395.8 4:08Pa[トイレのみ] 月山湖に近い位置に有るパーキングエリアだが、施設はトイレだけ 
月山 8,730 398.0 4:09Ic月山で山形自動車道を降り一般道。月山の頂上に有る月山神社に一度は行って見たいと思っていますが、無理かな〜ってため息 
 ■ この区間はは一般道路。月山花形ライン(かなり曲がりくねった山道) 21km 所要時間 35分 
湯殿山…… 0.0 0:00Icここから、再び山形自動車道に戻ります、鶴岡まで20キロ余りなので、一般道でも良いかと思う事も有るので、一般道をそのまま走る事も多々あります 
庄内あさひ 210 9.9 0:08Ic湯殿山から本線へ入って、ここまではトンネルだらけだ、うんざりしていると出てくるインターだ 
櫛引PA…… 13.0 0:10Pa[トイレのみ] 櫛引町は鶴岡市と合併して、現在は鶴岡市になっています。上りエリアにはショップが出来、地元でふれあいセンターを展開して農産物の産直販売をしている 
鶴岡 360 23.8 0:18Ic国道7号で、新潟方面へ向かうならここで出る(思いっきり海岸線が走れます)、逆の羽黒山へもここで出ます 
庄内空港 260 34.1 0:25Ic庄内空港に隣接したインターだ 
酒田 210 41.2 0:30Ic酒田市内へはここから(酒田市はキングお気に入りの町のひとつだ、何がってなんとなくとしか言えないが、よく行く街である)高速を使う場合は次の酒田みなとまで行くが、一般道で新潟へ国道7号で行き来するのが好きだ。 
酒田みなと 260 53.1 0:39Icここで出て国道7号で秋田方面へ、酒田市内へも近い。ここから国道7号で秋田まで走るのも良いです。道の駅も人気の所が多いのも良い 
 ■ 東北中央自動車道 
山形Jct…… 361.0 3:47Jc[Jct]東北中央自動車道と接続 
東根 8,260 372.6 3:56Icいまやサクランボの品種といえば「佐藤錦」と言うほど有名になったが、東根市が発祥の地でサクランボの生産日本一の所だ 
天童 8,170 367.6 3:53Ic天童と言うと将棋の駒が有名、温泉も何も将棋の駒の形が目につく所だ 
山形Jct…… 361.0 3:47Jc[Jct]東北中央自動車道と接続 
山形中央 8,140 366.1 3:51Ic山形市には、山形蔵王、山形北とここ山形中央インターが市内を取り巻くように有るが、ここが市内へは一番近いインターだ。山形の花笠まつりへは昔行った頃には、当日でもホテルの好きな所が取れたが、最近ではほとんど満室で空いていなかった、東北の三大祭りは同じ頃なのにどこも混雑している。ただ震災後は少し変わってきているかも 
山形上山 8,340 376.5 3:58Ic案山子(かかし)の町、上山温泉で有名、ここには、 上山城 別名月岡城と言うお城が有る。一部高速道路も開通しているが、米沢まで国道458で走って見るも良いが、道の駅が無く、トイレにはご用心 

▲ 先 頭


文中で、PSと記されていますが
PA(パーキングエリア)とSA(サービスエリア)を合わせて
PSと記しています、SA&PAとか、サービスエリアとパーキングエリア
と書くと煩雑なので、PSと略しています








   東北自動車道の料金   


■ 2014年4月1日より高速道路の料金が改正されました

上記ガイド中の料金は、新料金に変更しています

テック高速道路の旅の高速道路料金表は、2014年改正版が出来ています
新たな料金では、一般通常料金と、ETC利用の料金に別れています
テックでは、通常料金は全てETC利用の通常料金で掲載しています

最新版の高速道路料金一覧表が、出来ています

東北自動車道の料金表は、こちら でご覧になれます












テック高速道路の旅トップへ











tecpro2010(c)