|   テックプロ  |   高速道路の旅  |   高速道路料金表  |   お城めぐり  |   ホーム   |  
   テック高速道路の旅   
      
   常磐自動車道ガイド   


◆ 高速道路ガイド

 全国高速道路のインターまでの情報を中心に
 サービスエリア、パーキングエリア、ジャンクションの情報などを
 詳細情報としてまとめました

 高速道路を使ってドライブ旅行を計画されている方は、
 計画を立てる際の参考にして下さい

2014年4月1日、高速道路料金が、改正されました
改正版は、こちら でご覧になれます



  |   常磐自動車道  |   磐越自動車道  |  

常磐道・友部サービスエリア

 高速キング が アドバイス
きた さんの 常磐自動車道

常磐自動車道は三郷(みさと)インターから福島県いわきの先、常磐富岡まで開通しているが
仙台まで工事が進んでいる、現在の営業区間218キロと、東京起点の高速としてはやや短い?
混雑も国道6号(水戸街道)が混雑しているので、高速道路としては少なめかな〜?
仙台までつながる予定も、原発事故などありました、高速道路だけでなく、JR常磐本線もいわきから先
不通になっていて、再開の見通しはたっていません、当然、高速道路も見通し暗い

高速キング 常磐道は太平洋側なので海を期待している人には少しガッカリで、海が見えるのは日立中央PAと
その付近の一部だけです、トンネルは東北道が郡山までの区間ではほとんど無いのに
 常磐道は結構トンネル多いです、常磐道の沿線では水戸は説明しないでも御存じなので

 最初は筑波山ですか?土浦からガマの油で有名な筑波山への利用は多いです
 でも休日は大混雑したりしますから気を付けて
 つくば学園都市は、つくばJCTから、つくば中央インターで

土浦には、もうひとつ霞ヶ浦が有ります、遊覧船もでているので行かれた時には

PSでおすすめなのは、中郷SAですね、エリア内に竹林が有るのも他に記憶が無い、小さな散策公園が有り
童謡詩人「野口雨情」の詩の一つ一つをテーマにしたモニュメントが有り雰囲気を作っている
子供っぽいと思われがちですが、けっこう良いですよ
「青い目の人形」「赤い靴」「しゃぼん玉」「雨降りお月さん」「あの町この町」など
題名を聞くと歌詞が出て来るものばかりでは、たまにはノスタルジーに浸るのも

海の見えるスポットとして日立中央PAは、エリア内に展望台が有って太平洋を一望出来る
ここには休屋も有って、のんびりと景色をみながらくつろげるのが良い

常磐道の小さなPAも、休屋や庭園風などの散策コースが有ったりするので、のんびり
休憩するには、けっこう良い所があったりします
それでも、湯ノ岳PAには、常磐道で最後のインフォメーション、この先の情報をって書いてあったので
入ると、トイレだけ、インフォメーションは?って探したら、トイレの入り口の壁にモニタが一つ有って
道路情報が出ていた、これなの?って笑ってしまった

最近こんなの多くなったようですね、トイレしか無いPAで道路情報がスピーカーから流れてるっいうのも
多くなったし、サービスエリアのインフォメーションも無人化が進んでいます
たまに、インフォメーションのお姉さん(おばちゃんも増えてるけど)に出合うと嬉しくなって
何か聞いて見たくなったりしますね (嫌なオジサンかな?なんて)

                    キング・北見






  高速道路ガイド   常磐自動車道   

 給油 GS=ガソリンスタンド有り、 ↓↑=矢印の方向のみ設置、★=営業時間が有るもの
 ≪24Hスナック≫ 24時間営業しているフードコーナーなどが有る
 【シャワー(↓)】コインシャワーなどが設置エリア、↓↑の矢印有るのはその方向のみ
 ■コンビニ  コンビニが有るエリアで、おおむね24時間営業している、矢印は他と同じ
 【ホテル・風呂(↑)】ハイウェイホテルなどの施設有る、、矢印は他と同じ
 
      起点SAPAJct

 SA=サービスエリア 、 PA=パーキングエリア 、 Jct=ジャンクション




 ■ 常磐自動車道
インター名料金距離時間
     メ モ
三郷…… 0.0 0:00Ic三郷インターでは東京外環道、首都高に接続する、とても大きなジャンクションなので、初めての人は圧倒されそうになると思いますが、標識に従ってゆっくり走行すれば間違う事も無いでしょう、出入り口は東京外環道側に有ります。首都高などの入り口もあるので、入る時は少し迷うかも知れませんが、東京外環道からなら簡単です。ループが大きくカーブは速度を落とせば大丈夫です 
三郷料金所…… 4.2 0:03Ic三郷料金所にスマートインター出入り口が出来て水戸方面からの出入りが出来ます、東京方面への出入り口は有りません 
流山 360 6.1 0:04Icこのインター利用で出入りする場合、流山有料道路に接続されて出入り口は有りません。別途、流山有料道路の料金、100円が必要 
 510 10.8 0:07Ic柏インターを降りて国道16号線に接続、2キロほどで柏市内に入る、北の渋谷などと最近評判の地らしいのですが、その分柏付近は国道6号線(水戸街道)が渋滞ポイントに、元々16号は渋滞しており、6号と併せて混雑していますよ 
守谷SA…… 15.5 0:10Sa≪24Hスナック≫ 東京から最初のSPで、常磐自動車道では一番大きいですが、パーキングは平日でも混雑しています、店舗も充実していますがエリア内に屋外テラスやなどの休憩施設も完備しているので、とりあえず一息いれて行く、上りは都心へ首都高の渋滞に備えての休憩にも利用できる、2014年春に新装オープンしてパサールに変わりました、現在下りは工事中ですGS
谷和原 770 19.1 0:12Ic「やわら」と読む谷田部が隣でまぎらわしいです。つくばみらい市ですが、茨城県は新しい市が出来て、昔の知っていた市町村が無くなっている。慣れるまでもう少し時間がかかりそう 
谷田部 1,130 30.3 0:19Icここまでが大都市近郊区間です。ここは、つくば市で手前が、つくばみらい市ってなんじゃいって気もしますが市民は大真面目 
つくばJct…… 34.6 0:22Jc[Jct]圏央自動車道に接続、つくば中央へはここから。圏央道のこの付近の前後が一番開通が遅れそうな気配。でも牛久、稲敷まで開通しています 
谷田部東PA…… 36.1 0:23Paトラックが多く停まって食事をしている、そんな所はまず間違いない 
桜土浦 1,350 38.7 0:25Ic「筑波山」へ行って見よう、山頂は最高ですよ、コースは筑波山神社からケーブルカーで男山へ行って峰づたいに女山へ、ここからはロープウェーでつつじヶ丘へ、逆コースでもよいが、両方の起点は離れているので車の置いて有る所までどう戻るか頭を悩まして下さい。特に女体山の山頂は感動するので是非行って見ては 
土浦北 1,560 46.6 0:30Ic霞ヶ浦、筑波山へ行くなら、ここから。かすみがうら市ってのが出来ていまして、ひらがなの市名3連発!関係ないか。霞ヶ浦って何処の市町村にあるか知っていますか?千葉県。茨城県の13もの市町村が接している日本で2番目に大きな湖だ。最近、成田空港への航路で上空を飛んでいた 
千代田PA…… 50.4 0:32Pa■コンビニ コンビニが有るので24時間使えるのが良い、陽気がよくなると屋外の東屋で草木にかこまれたら最高かも 
千代田石岡 1,780 54.7 0:35Ic千代田は、現在かすみがうら市、石岡は石岡市で茨城の合併は複雑な思惑が入り乱れる、ここのインターは国道6号もで引き込み線が続く 
石岡小美玉M 1,940 60.9 0:37Icいしおかおみたまスマートインターが出来ています、千代田石岡より石岡市へのアクセスで出来た?かどうかは分かりません 
美野里PA…… 63.2 0:40Paトラックに囲まれて、乗用車は控えめ、でもこんなエリアが実は楽しみが多い、食事も! 
岩間 2,160 69.1 0:44Ic岩間も笠岡市になっていますので、笠岡市のはずれ、東京方面のインター 
友部SA 2,260 72.8 0:46Sa≪24Hスナック≫ 友部って水戸?つて聞かれても、そう水戸SAって無いから、まっ水戸でもいいじゃんて感じです。常陸牛がお薦め。友部は現在、合併して笠間市になっていますGS
友部Jct…… 73.9 0:47Jc[Jct]北関東自動車道に接続、宇都宮から高崎と、大洗方面へ。北関東で関越道に接続したので、常磐道から関越、北陸、中央道へのルート選択が広がっている。新潟までは磐越道経由が近いが、長岡などになると関越経由が近い 
水戸 2,500 82.0 0:52Ic水戸インター利用。水戸と言えば黄門様と偕楽園、2月の後半からは梅祭りを開催してます、近くの笠間稲荷も行って見る?見所一杯 
田野PA…… 85.6 0:54Pa[トイレのみ] トイレだけの何もないPAなのにトラックは停まってる、常磐道だぞ〜!水戸だぞ〜!ってか 
水戸北M 2,650 87.7 0:55Ic水戸のはずれのインター、水戸方面、東京方面へのスマートインターだ 
那珂 2,810 93.8 0:59Ic名瀑、袋田の滝へは各地から行けるがここから行く人も多い約50km 
東海PA 3,010 101.7 1:04Pa原発が有る東海村、全国そんな所は全国ども施設など優遇されていて何か違う、ここの原発は今とまってるから心配ないはずですよね〜 
日立南太田 3,080 105.3 1:06Ic西山荘が有る常陸太田市へは日立南太田インターから15キロ25分ほどかかります。日立南太田は日立港が有る、ここからベンツ、ルノーなどの輸入車が入って来るって知ってました 
日立中央PA…… 117.5 1:13Pa■コンビニ 日立有料道路の出入り口に併設、有料道路を通らないと出られない、流山インターと同じ、ここには海が見える展望台があるのでお薦めだ 
日立中央 3,320 117.5 1:13Icこのインター利用には別途、日立有料道路100円が必要。日立市って日立製作所の企業城下町、トヨタの豊田市と同じなんだな〜って寄って見ると見方が変わったりして 
日立北 3,460 124.3 1:17Icここのインターも国道6号線に無理やり接続って、豊田市付近の高速道路を見れば納得する、日立関係が人口の半分もいる事を考えれば当然だ、でも国道6号を走っていてもそんなに感じないけどね 
高萩 3,670 135.2 1:24Ic高萩市へは高萩インターで降りる。国道6号目ざして進む。国道461号で今市方面へ1時間ほど走ると袋田の滝へ 
中郷SA…… 136.6 1:25SaここのSAは他とチヨット違う、北原白秋、西条八十とともに日本三大童謡詩人に並び称されている野口雨情の故郷で、エリア内に童謡の小路が有ります。名前は知らなくても「青い目の人形」「赤い靴」「しゃぼん玉」「雨降りお月さん」「あの町この町」と聞くと、誰でも知っている歌と気づくでしょう。たまには、こんなエリアで童心にかえっては
北茨城 3,810 142.4 1:29Ic北茨城市は、五浦六角堂が多くの人の善意で再建されて、大震災の津波で流される前よりも知られる事にになったようで、人気にもなっている。行くには国道6号に出て大津港へ、他にも観光スポットが有るので一度訪れてみては如何 
関本PA…… 150.3 1:34Pa■コンビニ(↓) コンビニとフードコーナーが有るPA、ここまで来るとかなり閑散としてきます、そうここから先のPAはトイレだけだから注意! 
いわき勿来 4,050 154.5 1:37Ic「いわきなこそ」と読みます、いわきな、こそって区切らないで、何の意味も無いけど、ネタ切れかな〜北茨城の五浦六角堂へは、こちらのインターからが近かったします 
いわき湯本 4,300 167.1 1:45Ic昔は常磐はハワイアンとして売った地、今はスパりソートに、常磐炭鉱の後利用として近年、映画化されたりで人気も盛り返しているとか 
湯ノ岳PA…… 169.4 1:46Pa[トイレのみ] インフォメーションの案内板につられて入ると、トイレしか無い、他に何も無いよ〜とトイレに入ると、トイレの壁にモニターが有りました 
いわきJct…… 171.2 1:47Jc[Jct]ここから磐越道へ分岐して東北道、新潟方面へとルートは広がる、尚、常磐自動車道はこのまま直して常磐富岡までだが。現在は不通区間が有るので注意して下さい 
いわき中央 4,470 175.5 1:50Icいわき市は、昔の平市などから出来た市、平将門などの活躍した地だが、歴史的に主役にならないのは寂しい。常磐本線の駅では平駅が有ったし、現在では平競輪が残っていませんでしたか? 
四倉PA…… 185.7 1:59Pa[トイレのみ(↓)] いわきの先ですが、ここは規制されていないはずです、先の規制はまだ解かれてないそうですけど 
いわき四倉 4,720 188.3 2:01Icこの付近対面通行70km区間スピードには気を付けて、現状ではそんな事も無いかも知れませんが。この先の広野からは、高速道路だけでなく、JRの常磐本線も不通区間になっている2年以上経つのに見通しは立たない、頑張れ福島!! 
広野 4,990 202.1 2:13Icこの先は、原発事故の為に通行止めになっていまたが再開通ていまか。尚この先の、南相馬〜相馬間14.4kmは開通していて現在無料で開放しています。さらにその先の山元IC〜富谷JCT(東北道)の区間も開通しています。事故が無かったら全線が開通していたかも知れませんが、現状では不透明な情報だけです 
常磐富岡 5,290 218.5 2:27Ic常磐道終点も仙台方面からも伸びて来て将来繋がるここから先は国道6号を走って仙台を目指す事に、途中に相馬馬追いで有名な小高〜原町市〜相馬市を行きます 2009年は7月22日、安全祈願祭・総大将出陣の宴(相馬中村神社)7月23日、相馬野馬追い(相馬・原町・鹿島)出陣〜 7月24日、お行列(原町)〜お上がり(相馬) 7月25日、野馬懸(小高) 一度は見ておきたい相馬野馬追い、相馬市へは東北道の白石ICか国見ICの方が便利かも" 


▲ 先 頭







きた さんの 磐越自動車道



磐越道・磐梯山サービスエリア


 ■ 磐越自動車道
インター名料金距離時間
     メ モ
三郷…… 0.0 0:00Ic三郷インターでは東京外環道、首都高に接続する、とても大きなジャンクションなので、初めての人は圧倒されそうになると思いますが、標識に従ってゆっくり走行すれば間違う事も無いでしょう、出入り口は東京外環道側に有ります。首都高などの入り口もあるので、入る時は少し迷うかも知れませんが、東京外環道からなら簡単です。ループが大きくカーブは速度を落とせば大丈夫です 
いわきJct…… 171.2 1:44Jc[Jct]常磐自動車道から別れて、ここから磐越道に入ります 
いわき三和 4,550 180.0 1:49Ic磐越自動車道に入って最初のインターで「さんわ」と読みそうになるが「みわ」です、いわき市に編入する前は、三和村だったところで山林が大半を占める地で、水石山公園が観光スポット 
塩差PA…… 189.9 1:54Pa[トイレのみ] いわき市三和町差塩、いわき市みわまち・さいそ、ってどうせなら全部ひらがなにしても良かった…。何にも無いPAなので、つまらない解説すまん。
エリア内に「海へ」の文字が刻まれた、いわき〜郡山間開通記念の石碑が有りました
 
小野 5,070 206.4 2:04Ic小野町って言われても知らない人は多いが、小野小町の生誕伝説の町と言えば、興味がわく人も多いのでは、またリカちゃん人形の「リカちゃんキャッスル」もあります
小野インターから、東北道の矢吹インターまで、あぶくま高原道路(一部有料)が結んで観光ルートとなっています
 
阿武隈高原SA…… 218.0 2:11Sa(上下GS有るが↑のみ24H) エリア内には「いっぷく花畑」と書かれた花壇が有り和ませてくれる、またベンチが設置されて広場に岩のオブジェ?詳しい事は分からないが不思議な物が有る
舟引三春 5,450 226.9 2:16Ic福島県田村郡三春町、ここは日本三大桜で有名な所。国道288号を郡山方面へ向い県道46号飯野三春栃木線を左折、右手にさくら湖が見えてきたら注意を 
三春PA…… 230.7 2:18Pa[トイレのみ] 三春桜の案内が出てるかと思い寄ってもトイレだけで何の案内も出ていない、時期には手前の阿武隈高原SAでパンフレットなど配布案内しています。三春さくら、三春人形、三春駒の案内板は有りました、石の三春駒?も有ります 
郡山東 5,600 234.9 2:23Ic東北道の郡山インターとは反対方向だが、郡山へはバイパスが通じているので便利かも 
郡山Jct…… 242.6 2:28Jc[JCT]東北道と交差します、東北道は仙台、青森方面と宇都宮、川口方面へと分岐します、磐越道は、そのまま直進して新潟JCTまですすみます 
五百川PA…… 247.7 2:31PaごひゃくがわPAと読みます、郡山JCTを過ぎて最初のPAだ、スナックコーナーも有る。五百川と言う川が有るので付いた名前かな 
磐梯熱海 5,890 250.8 2:33Ic熱海って言うので、磐梯山に有る温泉街?、郡山市内に有る温泉街で、五百川付近の温泉街まで含む大きな温泉街だ、磐越道が出来る前は国道49号は磐梯熱海の付近が渋滞していたが、 
猪苗代磐梯高原 6,220 268.8 2:43Ic特大リゾートの「猪苗代湖」や「会津磐梯山」は宝の山よ〜!猪苗代湖はリゾート地として有名、一周しても、あまり湖畔沿いを走る事は出来ないが、回って見るのも楽しい。磐梯山は裏磐梯も有り、広大な自然を満喫出来る 
磐梯山SA…… 276.5 2:48Sa磐梯山を背に、喜多方ラーメンでも食べる。一応レストランも有り磐越道で一番のSAになっているが、そんなに大規模では無い、春先だとGWの頃まで寒く、まわりの山々も雪景色だ、暖かいラーメンは最高だ。猪苗代湖は見えなかったけどGS
磐梯河東 6,480 282.7 2:50Ic「ばんだいかわひがし」と読む、磐梯町へのインターだが、会津若松へも利用出来る、河東町は会津若松市の地名だから当然 
会津若松 6,590 288.7 2:54Ic会津若松は「白虎隊」と名城「 鶴ヶ城 」、市内は城下町の面影残るので散策も楽しい。奥座敷の東山温泉で宿をとって 
新鶴PA 6,730 295.9 2:58Pa[トイレのみ] ETCスマートインターが有る、「にいつるPA」は何も無いが、新鶴の名前と、ここの手前に有る高玉東トンネルなどいくつかのトンネル入り口の白鳥の彫り物、何か関係が有るのか色々と調べましたが、新鶴も、トンネルも鶴とか白鳥が飛来するとかの記録は見つかりませんでした、いくつかのトンネルを合わせて白鳥トンネルと呼ぶ人もいる事ぐらいで、さらに調べて見ます 
会津坂下 6,870 303.6 3:03Icあいづさかしたと読んでしまいがちですが「あいづばんげ」と読みます、地名の読みですから良く有りますが、無理して読めない事無いが、他所の人で読める人は、ほとんどいないでしょうね、 
西会津PA 7,080 315.0 3:10Pa[トイレのみ] この辺も雪深い所なのでしょうね、GWの頃までエリア内に除雪の雪山が残っていたりします、オ〜寒!トイレって駆け込みたくなる所です 
西会津 7,080 315.0 3:10Ic西会津PAと同じ所に有ります、福島県の最西に在ります、ここを過ぎると新潟県になります、国道49号(越後街道)と接しています 
上川PA…… 333.8 3:21Pa[トイレのみ] 磐越道で一番長い、龍ヶ岳トンネルを含めて、いくつかのトンネルを抜ける新潟県の最初の川上PAに到着、トンネルが続いたので一息入れたいところだがトイレだけ、とりあえず用をすまして、出発だっ 
津川 7,500 337.4 3:23Ic阿賀町のインター、阿賀町は阿賀野川がわ取った名前、ここは分かり易い。津川インターは阿賀野川沿いに津川温泉から取った、これも分かり易いね。当地は観光地なので是非立ち寄って下さい 
三川 7,640 345.2 3:28Ic三川って全国に幾つも有るので、ここも知らない人が多いかも、阿賀町に有り、温泉スキー場が有る、ちなみに磐越西線に有る三川駅って一日乗降客は数百人の駅だそうです(だから何って) 
阿賀野川SA…… 352.2 3:32Sa■コンビニ(↓) ここも阿賀町に有るSAだ。ここから阿賀野川を見渡す景色最高で、磐越道で一番のお気に入りです、トイレ横に裏手の広場への出口が有り、展望台も有る、ここから高速道路が横に見えるが、この後に走る高速が見えるのも良い。ここのGSは無くなっています 
安田 7,920 360.1 3:37Ic阿賀野市に有るただ一つのインターです。これまでの阿賀町とは違いますが、阿賀野川の名前をそのまま市名にしている。新潟市のベットタウンとして新潟市編入計画も有ったが、観光都市の阿賀野市は人口4万人余りの都市、市内には温泉と、白鳥の飛来地として有名な瓢湖が有る。ここまで来て白鳥トンネルの意味が分かった気がします。6000羽の白鳥の飛来地がここに有ったのです 
五泉PA…… 362.4 3:38Pa[トイレのみ] 上下線とも上り側に並んでいるので、下りは高速道路の下をくぐってPAに、だ〜れも停まっていないトイレだけで寂しすぎるので、早々に退散しました 
新津 8,090 369.7 3:43Ic新津市は、弥彦から道に迷ってさまよっている時に着いた事が有る、そこそこひらけた市街地で大型スーパーも有り、良い街だった記憶が有ります、食事をして新津インターから戻ったのですが、何か好きな街だったので、もう一度行ってみたいと思っています。観光地では無く、新潟のお隣です 
新津西M…… 375.4 3:46Ic新津市の西、もう新潟市に入るところに出来たスマートインターです、新潟方面への出入り口だけのハーフインターです 
新潟PA…… 379.8 3:49Pa[トイレのみ] ここは新潟PAって新潟の中心になるパーキングかと思いきや、何これって感じのPA、20分ほどいたのですが車は一台も停まりませんでした。道路り脇に有るので、横を車が走るので寂しくは有りませんでしたが、何も無い、いや東屋が有って花畑が有り休憩は出来ますが、裏は畑が一面に有り、後は何も無いトイレも蔵造り風でそれなりも人が寄りつかないので、新潟インターまで数分の所なので寄る人もいない 
新潟中央Jct…… 383.1 3:51Jc[Jct]ここまでが磐越道になります、ここから北陸道は富山、金沢、福井、米原方面へ、新潟までの800mも北陸道になります。北陸道反対方向へ進むと日本海東北自動車道で、荒川胎内インターまでが有料で、その先は朝日まほろばインターまでは無料区間になります 
新潟中央 8,360 383.9 5:52Ic新潟は魚が安くて美味い。尚、長岡JCTから先、新潟中央JCTまでは北陸道になります。新潟中央JCTで、北陸道、磐越道、日本海東北自動車道とそれぞれ接続しています。3本の高速道路の基点となる所が新潟のすごい処?新潟で美味しい食事でもして、のんびりしますか?新潟から北海道へのフェリーがお勧め 


▲ 先 頭


文中で、PSと記されていますが
PA(パーキングエリア)とSA(サービスエリア)を合わせて
PSと記しています、SA&PAとか、サービスエリアとパーキングエリア
と書くと煩雑なので、PSと略しています








   常磐自動車道の料金   


■ 2014年4月1日より高速道路の料金が改正されました

上記ガイド中の料金は、新料金に変更しています

テック高速道路の旅の高速道路料金表は、2014年改正版が出来ています
新たな料金では、一般通常料金と、ETC利用の料金に別れています
テックでは、通常料金は全てETC利用の通常料金で掲載しています

最新版の高速道路料金一覧表が、出来ています

常磐自動車道の料金表は、こちら でご覧になれます












テック高速道路の旅トップへ











tecpro2010(c)