![]()
(6−3) SubBoxのメニュー SubBoxメニューの説明GmanXのSubBoxにサブメニューが有り、SubBoxのサムネールをマウスの右ボタンクリックで表示する事が出来ます。 このメニューはSubBoxの補助的なメニュー内容になっています。 ![]() (1) TopDir(●) 最上層の親ディレクトリ迄移動変更 現在選択中のSubBoxの最上層にSubBoxListを移動します。 (2) 親Dir(↑) 現在のSubFolderの親ディレクトリ迄移動変更 現在選択中のSubBoxの親にSubBoxListを移動します。 (3) 子Dir(↓) 現在選択のSubBoxの子ディレクトリに移動変更 現在選択中のSubBoxの子にSubBoxListを移動します。 (4) サムコピー (表示中のサムネールをクリップボードへコピー) サムネール画像をクリップボードへコピーします。コピーした画像は貼り付けの出来る位置に貼り付ける事が出来ます。(ワード、画像エディタ、その他) (5) 実像コピー (表示中のサムネールの実画像をコピー) サムネールの実際の画像をクリップボードへコピーします。コピーした画像は貼り付けの出来る位置に貼り付ける事が出来ます。(ワード、画像エディタ、その他) ここでのサムネールが必ずしも実画像と一致しませんので、一度SubBoxの画像をMainBoxに表示させてSubBoxの表示画像を確認してから処理すると正しくコピーされます。 (6) 画像変更 (表示するサムネールを変更する) 現在選択中のSubBoxに表示されている画像をサムネール画像に設定します、 ここで設定すると次回このSubBoxリストを開いた時に現在の画像が表示されるようになります。 (7) 画像削除 (表示中の画像をゴミ箱へ捨てる) 現在選択中のSubBoxに表示されている画像を削除(ゴミ箱に移動)します。 尚、現在表示されている画像が処理画像とは限りませんので、一度SubBox画像を確認してから処理してください。 (8) 画像編集 (現在の画像を画像エディタで編集する) 現在選択中のSubBoxに表示されている画像を画像エディタで編集します。 尚、現在表示されている画像が処理画像とは限りませんので、一度SubBox画像を確認してから処理してください。 (9) 実像表示 (現在表示中のサムネールの実像を別枠で表示する) 現在選択中のSubBoxに表示されている画像を実物大で表示します。 (10) サムAuto (選択中のSubBox内のサムネールを順番に変更表示する) 現在選択中のSubBox内の画像を次々と順番に表示します。 尚SubBox内に画像が3枚以下だと機能しません。 【 SubBoxのサムネール表示 】 SubBoxを選択して[▼] SubBox画像の変更でMainBoxにSubBoxの画像を表示して任意の位置で[戻る]ボタンを押すと、SubBoxの画像はその画像に変更されます。この画像は次回起動時には戻ってしまいますが、SubBoxリストを変更しない場合は保持されていますので、これでどの画像がアクティブになっているか確認しておくと間違いは起きません。 『 GXシリーズの解説 』は下記をご参照下さい。★ GXシリーズの解説一覧★ GmanXのマニュアル ★ GmanXのマニュアル(PDF版) ![]() Tecproホーム GmanXのダウンロード ![]() |